『特価?情報+N-01Aの良い所教えて下さい!』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-01A

3.2型タッチパネル液晶やSRS Trumediaを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月21日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:139g docomo PRIME series N-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『特価?情報+N-01Aの良い所教えて下さい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series N-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-01Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

特価?情報+N-01Aの良い所教えて下さい!

2009/11/22 20:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

スレ主 pikokachanさん
クチコミ投稿数:32件

auからのMNPでこちらの機種を購入しました。
もし不具合ありましたらご指南頂く事もあるかと思いますので
宜しくお願い致しますm(_ _)m 。

岡崎のヤマダ電気に0円機種がなく、昨日小さな携帯屋で0円購入したばかりなのですが
今日たまたまアピタ岡崎北店にご飯を買いに行ったら
MNPなら0円+アピタ商品券5,000円進呈!で売り出してました。
N-06Aも0円(商品券はなし)だそうです。
(両方共、オプション加入の条件あります)

N-06Aのwi-fi対応を携帯屋で尋ねた際、「これはまだ高いですよ」
と言われてN-01Aを購入した、という経緯もあり
ショックで今日のメニューも中々決められませんでした…

自分の価格調査が足りないのを棚に上げて
N-01Aユーザーさんにこんな事を言うのも何なのですがm(_ _)m
使っていらっしゃる方が一番良し悪しを知っていらっしゃると思うので
N-06AよりもあえてN-01Aを選んだという方や
N-01Aのここがすごい!という所がありましたら
お教え頂けないでしょうか?

後続機はいい所ばっかりなんでしょうかねぇ(´Д⊂。

書込番号:10515942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 20:53(1年以上前)

私はほとんど携帯で音楽を聴きませんので、wi-hiには興味ありませんし、06AはDSでホットモックに触っただけです。
06Aで「いいな」と思ったのは、開いた(コミニュケーションスタイル?)時に、折畳み式ほどでは無いですが、角度が出来る事くらいですね。
残念ですが、01Aで自慢出来るところはありません。
強いて言えば、T9入力くらいでしょうか。
何もかも中途半端という感じですね(泣)

書込番号:10516188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/22 21:13(1年以上前)

ないですね。 

全て06が良くなってます。 
予測変換 
カメラ画素数 
ボタンの押しやすさ 
Tスタイルでのメールの返信の時の全表示が出来る事 
新iモード搭載 
テキストコピーが出来る 
N01の駄目な所を改善されてます。 
敷いて言えば某コミュニティサイトで音あり動画をアップ出来なくなった事ですかね。

書込番号:10516331

ナイスクチコミ!0


syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-01Aの満足度4

2009/11/22 21:37(1年以上前)

N-01AからN-06Aに機種変した者です。

N-06AのWi-Fi機能連携サービスである「ホームU」ですが、以下のメリットがあります。
・着うたや映像の高速ダウンロード
・iモードサイトの高速受信
・iモード・フルブラウザ閲覧時のパケット代無料

すでにいろいろと情報を仕入れられているかと思いますが、ネットワークの知識がない個人が初期設定を行うのは、ちょっとハードルです。(利用条件も少し厳しいですし。)

N-01AとN-06AはWi-Fiとアクセスポイントモードを除けば、仕様的にはマイナーチェンジに止まっています。
しかし、N-06Aは「Wi-Fi実装と引換えにコストを下げたのでは?」と疑われるポイントがあります。
N-01Aのスピーカーはステレオで中音域の明瞭さも高く満足なものですが、N-06Aはステレオではありますが曇った音がします。
また、処理も重めですね。N-01A以前は体験したことのない「フリーズ」を、N-06Aで初めて体験しました。

iモードを快適かつヘビーに使いたいという要求はみたしてくれますが、高機能・コンセプト携帯オタクのためのものだと思います。見た目も本体もちょっと重いですしね。

書込番号:10516492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2009/11/22 22:08(1年以上前)

N-01Aユーザーです。

NECのサイトに「改善ポイント」として掲載されているように、N-06Aは基本的にN-01Aの悪い所を改良した携帯ですので、比較するのはちょっと酷です。

でも0円でN-01Aを購入出来たのなら、十分良い買い物ではないでしょうか?
小生は1年前に5万円近くも出して購入しているので(^_^;

上を見たらキリがありませんので、購入した携帯をじっくり使い込んであげましょう!

書込番号:10516689

ナイスクチコミ!1


スレ主 pikokachanさん
クチコミ投稿数:32件

2009/11/24 23:45(1年以上前)

いいトコ無しですかぁ(~_~;)
06Aは後続機だから良くなってて当たり前ですし
1年前は01Aも5万円だったんですね\(◎o◎)/
0円購入のくせに、贅沢言い過ぎですよね…。

機種変して06Aになさった方もいらっしゃるようなので
悪いトコはもちろん、同じくしていいトコがあるから
シリーズ使いなさってらっしゃるんだろうな、と、
良い方に解釈する事にしました(^−^) 。

購入して3日経ちますが
開けずにタッチパネルだけで電話出来てかっちょいい〜!、
チェブラーシカ、可愛い〜♪、
と今はウキウキしながら使っております。
01Aでも自分には勿体無いぐらいかも(~_~;)。
ただ、06Aも同じかもしれませんが
タッチパネルでしくじった時、「戻る」のタッチボタンがあればなぁ…。

お恥ずかしい話、T9入力をはじめて知ったぐらい、使いこなせていない状態なので
困った際、またまたご指南頂く事があるかと思いますが
これに懲りずにお教え頂ける様でしたら嬉しく思います。
沢山のお返事、本当に有難う御座いましたm(_ _)m 。

書込番号:10528241

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「NEC > docomo PRIME series N-01A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MUSIC再生について 8 2012/07/08 18:34:51
ケータイの修理の時に使いました。 0 2011/07/07 17:05:16
故障?仕様? 1 2010/01/02 23:59:12
最悪でした。 3 2009/12/16 13:36:23
特価?情報+N-01Aの良い所教えて下さい! 5 2009/11/24 23:45:51
新機種発売で 1 2009/12/18 14:52:31
バッテリーの持ちについて。。。 3 2009/11/10 10:55:24
購入後約半年以上 2 2009/12/02 14:17:36
異物混入? 1 2009/10/19 11:03:27
他社相手の通話音量 1 2009/10/13 18:41:57

「NEC > docomo PRIME series N-01A」のクチコミを見る(全 1137件)

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-01A
NEC

docomo PRIME series N-01A

発売日:2008年11月21日

docomo PRIME series N-01Aをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング