


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
今日六本木ヒルズのタッチアンドトライイベントで実際に動作するN-01A(ホットモック?)
を触ってきました。わずか10分程度だったのであまり細かいところはわかりませんでしたが。
個人的な感想ですが、タッチパネル操作時の動作がもっさりしてました。
正確にはタッチされたことはすぐに認識しているようなのですが、そこから選択した
メニューが動作するのが1テンポ遅れる感じです。違うところを押した時の押しなおし
などを考えてあえて遅くしているのでしょうか?
普通のキーを押した時の反応は現行と変わらないと思ったのですが。
このレスポンスは設定などで変更できればよいですが、今はわかりませんね。
またはソフトウェアアップデートで対応してもらえれば・・・
キー配列の狭さはまぁ慣れればなんとかなるかな〜という感じです。
早打ちすると押し間違い多そうですけど。
ニューロポインタが少しガタガタしていた気がしましたが、
製品版は改善されていることを望みます。
なんだかんだ言っても結局購入してしまいそうです・・・
書込番号:8650914
1点

http://docomodfnpshso.blog39.fc2.com/blog-category-24.html
この動画で観るところ悩みますね。
iPhoneのタッチパネルの高性能さを感じざるおえません。
書込番号:8657002
1点

ご報告ありがとうございます。ホットモックで操作できて羨ましいです。
タッチ操作の反応レスポンスはイマイチな感じみたいですね。
まあ、私は操作レスポンスより、
・各種データの一覧表示時間、一覧表示から任意選択後の再生されるまでの時間
・テキストファイルの読み込み時間、また拡大/縮小がスムーズか?
・ミュージックプレーヤー、ワンセグ起動時間
の、表示レスポンスが気になる、気になります。
書込番号:8657102
0点

私も今日ホットモックでタッチパネルの操作性を
確認しましたが認識されづらい事が多くて
タッチパネルにあまり期待は出来ない感じでした。
あくまでも操作の選択の一部でオマケ程度に
考えたほうがいいですね。
ガッカリでしたが、タッチパネル携帯であることが
一番の購入要因の方は考えたほうがいいと思います。
私が触ったホットモックのニューロポインターは
特に問題はなかったです。
書込番号:8669194
0点

もしかしたら液晶に保護シールが貼ってませんでしたかね?
そるをはがすか別のシールを貼れば解決しましたよ。
書込番号:8670514
0点

今日ショップで実際に使える端末をいじって来ました。
店員と話しながら他の機種との比較も含めて30分位ジックリいじってきました(笑
展示用に並んでる動かない端末と比べると回転部分のガタつき感もなく、全然造りがシッカリしてるなって印象でした。
ニューロポインターはガタつく印象なかったですし、思った様に動いてとても使いやすかったです。
メニュー等をタッチパネルで操作すると若干のタイムラグは感じましたが、僕的には全く気にならない範囲でした。
メール作成なんかも試しましたが、ボタン操作もそんなに窮屈な印象はありませんでした。
スライドやサイクロイドのタイプは一度も使った事ないし、欲しいとも思いませんでしたが、この端末はカッコイイの一言です☆
少し考えて今日か明日買いに行くつもりです☆
書込番号:8670515
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > docomo PRIME series N-01A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2012/07/08 18:34:51 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/07 17:05:16 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/02 23:59:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/16 13:36:23 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/24 23:45:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/18 14:52:31 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/10 10:55:24 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/02 14:17:36 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/19 11:03:27 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/13 18:41:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
