『ドコモのPは・・・』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-01A

Wオープンスタイルを採用した3.1型液晶搭載折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:122g docomo PRIME series P-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ドコモのPは・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series P-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-01Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ドコモのPは・・・

2009/05/30 18:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A

クチコミ投稿数:21件

去年の発売直後から使い始めていますが、良い点・悪い点をまとめてみました。
【良い点】
[ワンプッシュ]
さすがワンプッシュ電話機の老舗。しばらく前から使っていますが重宝しています。
[操作性]
Pシリーズは、昔から操作が変わっていないので、機種を新しくしても取説を見なくても大体操作できる。
【悪い点】
[横オープン時]
横オープン時の使い勝手をもう少し改善して欲しい。iモードが使えれば自分は問題なし。フルブラウザしか使えないので・・・。
[添付ファイル]
仕事上、添付ファイルを受信することが多いのですが、受信した添付ファイルを見る場合、一度保存してから、MENU→データBOX→マイドキュメント から開くという不便さ・・・。Pシリーズはしばらく前から(添付ファイルが扱える前)使っていますが、一向に改善されません。
[地図アプリ]
地図アプリを使用中に、マルチタスクで電話を掛けるときにエラーメッセージとともに発信に失敗することが良くある。P905iやP904iはそのようのことはありませんでした。
[Bluetooth]
一番の問題点は、運転中にBluetoothのハンズフリーを使っているのですが、jabra製のハンズフリー子機との相性が悪い。着信は問題なく出来るのですが、発信が、電話帳で相手を選ぶ→発信ボタンを押す→発信ボタンを長押ししてBluetooth接続 というように非常に煩わしい。jabraの子機はBT205v BT5020にて確認。ドコモのBluetooth搭載電話機は、そのようにしないといけない電話機が多いです。ちなみにソフトバンクの電話機は相性が良いようで705Pは問題ありませんでした。
[電池の持ち]
フルワイドVGAだから仕方ないとは思っていますが、ストリーミング動画などを見ようものなら、2時間持たず・・・。使い物になりません。

長文失礼いたしました。

書込番号:9626190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/05/30 18:14(1年以上前)

P-07Aから横画面でiモード出来るようになっています。

添付ファイルの保存はP-07Aでも同じです。

Bluetooth
相性の悪いBluetooth機器を長く使うよりさっさと諦めてdocomo純正ワイヤレスイヤホンセットP02を購入すればいかがでしょう。
電話帳など番号が表示された状態でP02の発信ボタンを押すだけです。
ボイスダイヤル自動発信も出来ます。
「P02」からも分かるようにパナ製ですから相性はよいかと。

充電器と卓上ホルダーはセットで家と会社と車に。

書込番号:9626233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/30 21:49(1年以上前)

友里奈のパパさん

もうP-07Aをお持ちのようで、羨ましいです。
P-07Aから横オープンでiモードが使えるようになっているのは、いいですね。
P-01Aも当然使えるだろうと思って買ったので、使えないと分かったときは非常に残念でした・・・。

ご教授いただいたBluetoothの件ですが、自分は運転中もオフィス内でも仕事中に電話がてばなせず、なるべく目立たなく邪魔にならないものをと耳掛けタイプのjabra製にたどり着きました。ドコモ純正であれば操作性は申し分ないのですが、残念ながらコードがあるのが・・・なのです。
耳掛けタイプで、操作性に問題ない子機はないものでしょうか・・・?

書込番号:9627238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/05/30 22:03(1年以上前)

耳かけタイプはソニーエリクソンSE-289しか持っていませんが、相性は悪いうえ音量が小さいです。
なので普段はP02を使っています。通話以外にも音楽もワンセグにも利用できるので。
docomoの中でもPのBluetoothはまだ使い勝手はいい方だと思います。

お店でテストさせてもらえるような店があるといいですね。

書込番号:9627321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/04 11:19(1年以上前)

P-07Aは不具合が見つかって現在販売中止になっています。

他機種も遅れるようです。

書込番号:9649377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/04 22:24(1年以上前)

もうすぐ販売再開されるようですね。
ただ、iモードに不具合があるようで・・・。一刻も早く問題が解決されることを願います。

それにしても最近の機種はPに限らず電池のもちが悪すぎますね。
機種自体の進化に電池の進化がついていっていない様子。
春モデルでau・SBはソーラー携帯が出ますが、ドコモはいつも後手後手ですね・・・。
電電公社時代の流れで殿様商売の気が垣間見えます。
シェア1位企業はしょうがないのでしょうか?

脱線してしまってすいません。

書込番号:9652044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/04 22:53(1年以上前)

確かに現行モデルも電池の持ちの悪い物ばかりのようですね。
クチコミなどを見ているとまずバッテリーに目が行きます。
新しいのはどうなんでしょう??
私は買うことはないですが。

書込番号:9652262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/04 23:11(1年以上前)

夏モデルに限らずWVGAになってから悪いままと言った方が正しいような。
因みにQVGAが出たころも同じです。
愚痴を言っても解決にはならないので対策を考える方がいいと思いますよ。

朝家を出て夜家に帰るまでバッテリーが持つ人は困らない。
私は持たないから充電器+卓上ホルダーを家、会社、車に置いています。

書込番号:9652383

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > docomo PRIME series P-01A」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-01A
パナソニック

docomo PRIME series P-01A

発売日:2008年11月19日

docomo PRIME series P-01Aをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング