『カメラ性能』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series SH-03A

光TOUCH CRUISERやタッチパネル対応3.0型NewモバイルASV液晶を搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年12月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 重量:135g docomo PRIME series SH-03Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『カメラ性能』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series SH-03A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-03Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-03Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラ性能

2009/01/05 21:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

クチコミ投稿数:150件 docomo PRIME series SH-03Aの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

スーパーファイン、その他標準モード

スーパーファイン、夜景モード

スーパーファイン、その他標準モード

スーパーファイン、接写モード

この端末を購入して早約一週間が経過しました。

昼中の撮影ではCCD800万画素の威力は判り難いと思ったので、新年会で愛知県は
夜の金山へ繰り出す機会が出来ましたのでこれ見よがしに撮影してきましたw

まず一枚目並びに二枚目は金山市街を撮影したものです。

【起動時の初期設定 ⇒ スーパーファインモード、高感度オート】

一枚目は何の設定もしていない状態です。白色が完全に飛んでしまっています。
二枚目は夜景モードに設定した状態です。多少画像は暗い印象はありますが、クッキリと
撮影されている感じです。又、雰囲気もこちらの写真の方が出ています。

三枚目並びに四枚目はチャーハンの画像です。
にんにくがしっかり効いてて、案外サッパリとしたマイルドな味付けでかなり美味でした♪
と。グルメリポはこの辺でw

三枚目は一枚目同様に、初期状態での標準撮影です。(フラッシュOFF)
四枚目は接写モードに切り替えて撮影した画像です。(フラッシュON)

フラッシュON、オートAFで撮影するとシャッターと同時にフラッシュが一際明るく
なる為か、多少ピンボケした画像になり、米粒が荒くて白くなってしまいました(汗)

暗所で料理を撮影する機会があれば、フラッシュONの接写モードで撮影されることを
お勧めします。(玄人の人達からすれば当たり前なのかも知れませんが・・・)

カメラ機能の選択肢が沢山ありますので、使いこなせればもう少し綺麗に撮影出来るので
しょうが、現状はこれでいっぱいいっぱいですw

人並み以上に撮影頻度は高いと思いますが、カメラに関しての知識は人並み以下ですので
参考にならない部分も多々あるかと思いますが、その辺はご容赦願います(^^;

せっかくの高性能カメラ端末ですので、また撮影画像をアップしたいと思いますので
宜しくお願い致します。<(__)>

書込番号:8890735

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:150件 docomo PRIME series SH-03Aの満足度4

2009/01/05 21:45(1年以上前)

当機種
当機種

画像投稿第二弾です。

昼中の「あすなる金山」画像です。

一枚目の画像内にある色取り取りの長椅子ですが、それぞれの発色も鮮明かと思います。

書込番号:8890843

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/01/05 21:52(1年以上前)

写真、参考になりました!03Aの書き込みの中で
映りが悪いというのをチラホラ見かけていたのでリオパラさんの
お陰で一つの不安が解消されました。

便乗で質問させてもらいたいんですが・・・
少し前別の方の質問でもあったんですが、ビュアーポジションでの
撮影の際のピント合わせは、どうしてるんですか?
この機種からサイドのシャッターボタンもなくなっているので
僕も不安で・・・教えて下さい!

書込番号:8890887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 docomo PRIME series SH-03Aの満足度4

2009/01/05 22:05(1年以上前)

機種不明

望見者さん

レスありがとうございます。
ビューアーポジションでの撮影ですが、液晶画面右側にタッチパネル式シャッターボタンが
搭載されております。又、AFもシャッターと同時に自動補正されます。

タッチパネルの特性上、反応が鈍い時には端末側面中央部分にもシャッターボタンがあり、
どちらでも撮影可能です。(添付画像参照:某サイトより引用しましたすみません・・・)

カメラ機能では一歩も二歩も他社より遅れがあった感は否めませんが、この端末でかなり
盛り返せたのではないかと思いますw

書込番号:8890975

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/01/05 22:26(1年以上前)

リオパラさん、回答有り難う御座います。
取説DLして見たつもりだったのですが、ボタンの割り当てに
無かったと解釈してた物で心配していました。

ん〜これで心配事が無くなったので、後は財布の
心配だけです・・・・
有り難う御座いました!!

書込番号:8891139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 docomo PRIME series SH-03Aの満足度4

2009/01/05 23:15(1年以上前)

望見者さん

多少なりとも参考になったようで光栄です。

私もこの端末を購入してからビューアポジでの撮影時にタッチパネルのみの操作しか無いのかと焦りました(;^_^A
が、色々といじくり回してサイドキーでの操作を発見しましたよw

基本、取説を読まない人ですので独学である程度の操作は出来る様になったとは自負しておりますが、日々進歩する端末機能にはついて行くのがやっとですね…(;´Д`)

書込番号:8891471

ナイスクチコミ!1


Beaglemixさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/05 23:17(1年以上前)

リオバラさん、
素晴らしい画像ありがとうございました。

あすなる金山の画像は言うまでもなくクリアで非常にきれいですね。
また、夜景モードも看板のひかり具合というか自然な雰囲気がでていますし、
接写モードは海苔やご飯粒のリアルさが伝わってグッドです。

やはりCCDの性能が発揮されているんでしょうね。

W63Hよりさすがに一枚上手という印象です。

リオバラさんも高い買い物をされてこれなら満足という感じでしょうか。

SH−03Aの実力に脱帽しました!

書込番号:8891482

ナイスクチコミ!0


TAKUMI03さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/06 21:33(1年以上前)

望見者さんの質問に便乗させていただきます。
(過去ログ[8874088]でも書かせていただきました)

ビューアーボジションのとき、確かに中央部のボタンを押して撮影ができますが、
半押し機能はないので、やはりAF(オートフォーカス)ロックはできないですよね。
ボタンを押して、実際にシャッターが切れるまでに時間がかかることがあり、
それが手振れの原因になってしまうことがあります。
なので必要に応じてAFロックができればなと思っています。

リオパラさんはどうされていますか。
やはりノーマルポジションで撮影するしかないのですかね。

書込番号:8895384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 docomo PRIME series SH-03Aの満足度4

2009/01/06 21:45(1年以上前)

TAKUMI03さん

レスありがとうございます!
あいにくビューアーポジションでの撮影はあまり利用していませんね。。。

カメラ設定はスーパーファイン、高感度オートですのでビューアーポジションでも端末を
開いた状態からでもAFは作動します。

端末を開いた状態のみで撮影する場合は通話ボタンでAFロックをしてから撮影する方法も
取っていますが、画質にはそこまで大きな差みたいなものはないと感じられます。

ご存知かと思われますが、この端末には手振れ補正が搭載されていない代わりに、高感度オート機能が
その役割を果たしているそうです。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:8895457

ナイスクチコミ!0


TAKUMI03さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/06 23:01(1年以上前)

リオパラさん

分かりにくい質問に丁寧に答えていただきありがとうございました。
おかげで、ここ数日間のモヤモヤがとれてすっきりしました。
リオパラさんのレスを参考に、自分なりの使い方、楽しみい方を
見つけていきたいと思います。

書込番号:8896053

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > docomo PRIME series SH-03A」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-03A
シャープ

docomo PRIME series SH-03A

発売日:2008年12月19日

docomo PRIME series SH-03Aをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング