docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000001643/
で、「13.スライドの方向」として書いたのですが、写真のように天地逆さにして右手で持つと、液晶が左にスライドすることになります。
これで、操作できないかなぁ?と、ぼぉ〜っとつつていたら、今まで気が付かなかったことが分かりびっくり!
クチコミを読ませていただいて、過去のクチコミで見つけられなかったので書いてみます。
(既知のことならゴメンなさい)
画面がテキスト入力でない場合、QWERTYキーは基本的「Fn」同時押しと同じ入力となっています。
iモードでしか試してませんが、ブラウジングで accesskey が使えます。
これは Gmailer には、たまらなく画期的です!!
便利とはいえ手書き認証は片手QWERTYキーだと大変ですが、これも意図的に2回エラーにして端末暗証番号で数字を直接入力できます。
iモードメールの作成でも、片手QWERTYキーで、できないと思っていた F1,F2、F3,F4も、アラ簡単!
両手打ちでも、このあたり知ってしまうと、F1一発で送信となるので、快適です。
文字入力で、入力しにくい文字もありますが、我慢するか、そ〜ちゃんさんのようにキーボードを閉じて、縦型タッチパネル併用のアクロバティック入力もありかなと思います。
しかし「Fn」同時押ししか頭になくて気が付かなかったのですが、取説には書いていないようで、これも不思議です。
その他、クチコミを読ませていただいて、意外と知られていない?キー操作も備忘録で書いておきます。
・QWERTYキーでのキー操作
「↑」+カーソルボタン:範囲選択(変換中は文節伸縮)
「↑」+「Fn」+「C]:範囲範囲のコピー
「↑」+「Fn」+「X]:範囲範囲の切り取り
「↑」+「Fn」+「V]:貼り付け
「↑」+「Fn」+「Z]:操作の取り消し
その他、取説:407ページです。
最後に、私の使用機の情報を
2009年4月製
ソフトウェアは、2009年5月の最新のものにしています。
以上、お役にたてば幸いです。
追伸
いやというほど慣れ親しんでいる QWERTYキーですが、縦になっただけで、結構、手が動きません。
きつめの脳味噌の刺激にもなりますよ。
ではでは
書込番号:10199751
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > docomo PRO series SH-04A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2012/07/20 12:01:32 | |
| 1 | 2012/11/03 21:29:57 | |
| 0 | 2012/05/16 17:02:02 | |
| 7 | 2012/11/04 3:03:09 | |
| 4 | 2012/05/24 11:24:59 | |
| 0 | 2011/09/03 23:32:49 | |
| 8 | 2011/08/10 11:53:09 | |
| 3 | 2011/09/22 0:06:47 | |
| 1 | 2011/08/07 1:24:23 | |
| 2 | 2011/03/11 22:26:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







