『datalinkとの通信に関して』のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-04A

3.5型タッチパネル液晶やQWERTYキーを搭載したワンセグ携帯電話(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2009年 2月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:140g docomo PRO series SH-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『datalinkとの通信に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

datalinkとの通信に関して

2009/06/12 01:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

これまで問題なく使えていたdatalinkとの通信が
突然不安定になりました。

どなたか同じような経験や解決されたかたがいましたら
情報お願いします。

症状は
端末の暗証番号の入力時や
通信中に「中断しました」とメッセージが出て
通信が途切れます。
途切れるタイミングはまちまちです。
ちなみに同じ構成でSO903iでは今日も問題なく
通信できています。
前回6/3につないだときまでは問題なく使えていて
その時と同じ構成なのに。。。

構成は
・WindowsXP SP3
・datalinkバージョンは1.6(最新版)
・SH-04AのFWは最新
・電池はフル充電

試したことは
・本体の電源再投入
・電池を長めに抜いてのリセット
・ソフトの再起動
・PCの再起動
・FOMAのUSBドライバの削除→インストール
これらをやってみましたが結局解消せず。

113でも本体の電池リセットでダメだったらDSに行ってくれとのこと
一応明日DSに行ってみようと思っています。

書込番号:9686394

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

2009/06/12 01:18(1年以上前)

補足です。

デバイスの認識は出来ています。
またこれまで普通に使えていたので
既出のケーブルの相性などの問題とは別物と思っているのですが。。。

書込番号:9686400

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/06/12 21:25(1年以上前)

あと試すとしたら、USBのポートを別のポートに指してみるとか・・
たまにポートの相性?(使いすぎでの不具合)も聞きますので、駄目でしたら済みません。

書込番号:9689316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

2009/06/13 00:57(1年以上前)

>望見者さん

コメントありがとうございます。
今日DSに行って切り分け実験の結果
本体とケーブルには問題無いことがわかりました。
となると、PCのデバイス関連ということに。。。
相性関係つぶしていきます。
進展ありましたらまた報告します。

書込番号:9690671

ナイスクチコミ!0


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

2009/08/13 19:02(1年以上前)

長文失礼します。

返信大変遅くなりました。
とりあえず暫定では使えるようになってはいたのですが。。。
いろいろとバタバタやっていたので。
望見者さんの読みが当たりでしたね。

※結論
結局今のところ一番怪しいのは
SH-04A本体のUSBコントローラーか
USBドライバーの安定性が低いということで。

平たく言うとPC側のUSBを挿すコネクタを
変えたらエラーが出なくなったということで。
でも本質的に問題潰してないのでまたいつ再発するやら?

※検証1
きちんと動かない組み合わせで
・USBドライバの再インストール
・常駐ソフト(ウィルススキャンソフトなど)の常駐解除
・datalinkソフトのCOMポートの手動設定
・datalinkソフトのインターネット接続解除
・純正ケーブル利用
・datalinkソフトの再インストール
・携快電話ZEROで通信
を試すもいずれもNG。
ただしどの組み合わせでもSO903iはOK。

※検証2
次にまさかと思い
USBのコネクタの挿し先を他のコネクタに変更したら
動作OKになりました。
この状態では市販ケーブルでも問題なし。
ポートはNGなコネクタでもOKなコネクタでも
同じCOM10を取得してるようなのでPC側としては
なにも変わっていないということで。
USBコネクタもオンボードから出ているコネクタで
ハブなどの使用はしていません。
デスクトップPCなので電圧不足も考えにくく。
マザーもintelの純正chipset。

※検証3
ここまでなら、なんだコネクタの接触不良かと思うのですが
NGだったコネクタに他のUSB機器
(walkmanの通信ケーブル・bluetoothトランスミッタなど)を
繋いだところ問題なく動作。
ということでコネクタも問題無いだろうということに。

※まとめ
・他のUSB機器は問題無い→コネクタは正常
・どちらの場合もCOM10を取得→PC側は正常
・NGな組み合わせでは純正ケーブルでもNG→ケーブルは無関係
・NGな組み合わせでもSO903iはOK→SH-04Aに依存
・携快電話ZEROでもNG→datalinkソフトだけの問題ではない
ということで上記の結論に。

OKな状態でNGだったコネクタに挿すとNGになるので
コネクタとの再現性はバッチリなようです。

しかしあるときまでは正常に動いていた組み合わせで
ソフトやハードのインストールをやってもいないのに
突如通信が出来なくなるとか
こういう不安定さは勘弁ですね。
今のところはコネクタを挿しかえるで動いているけど
またいつダメになるやら。
(まだ真の原因わかって無いですからね)
とりあえず上記の情報を基にdocomoは調査すると言ってはいますが。。。

書込番号:9993501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/10/09 23:02(1年以上前)

こんにちは。私も発売と同時に購入し、8月頃まで普通にdatalinkソフトを使えていましたが、突然、電話帳の整理をして、いざ携帯本体に書込もうとすると、タイムアウトで、エラーが出るようになりました。

そのせいで、PCの方には、電話帳データは残っているのですが、肝心のSH04本体の方の電話帳データは、半分ほど消えてしまい、その後何度もUSBのポートを変更したり、ドライバの入れ直しなど試してみましたが、現在尚、正常には使えません。

症状としては、電話帳データのグループ分けをして、顔写真などを貼り付けたりして、携帯に一括書込み?をするというだけです。(以前は正常に書き込めていました)

「データ転送中」という表示がSH04本体に出ていて、2割ほどのところで、進行バーが停止し、その後、勝手に再起動して待ち受け画面に戻ります。

PCの方は、ケーブルを外さないでください、という表示が出たまま、しばらくすると「タイムアウト〜」が出てエラーになります。

こちらの書込みは終了しているようですが、他にも同様な症状の方がいるのでは・・・と思い、書込ませていただきました。

書込番号:10283960

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-04A
シャープ

docomo PRO series SH-04A

発売日:2009年 2月20日

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング