


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
昨日こちらの機種を購入しました。
自宅でデータ等を移行してる時に気づいたのですが、
本体表面の上部にへこみのようなものがあったのですが、
購入された方々はいかがでしょうか?
ドコモショップに持っていき確認してもらったところ、
他の端末にも同じ箇所に同じへこみがありました。
これは仕様ということで仕方ないのでしょうかね・・・
書込番号:8706914
 1点
1点

>ルーバーさん
自分もあります^^;
自宅で気が付きました。
よくよく調べてみると、タッチアンドトライイベント機でも同様らしいので、
仕様(?)なのではないでしょうか…
いつかN904iの画面傷みたいに交換してくれる日を願って。
書込番号:8706994
 0点
0点

新機種発表会での展示機はもっと凹んで見えますね…
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/n02a/0016.htm
書込番号:8707212
 0点
0点

昨日ビックカメラで確認したところ、
へこんでいる箇所にビスが埋め込まれていて
この機種の製品はすべてこのへこみがあるようです。
すべて、ということですので交換はできないみたいですね。
この点を理解したうえで購入をご検討ください、とのことでしたよ。
書込番号:8707374
 1点
1点

そうだったのですね。
全てにあるということで、割り切って使えそうです。
そのうち気にならなくなるでしょう。
みなさん
ありがとうございました。
書込番号:8707649
 0点
0点

私のN-02Aもやはり同じ症状だったので、購入したヨドバシへ電話にてクレームを出しました。
ヨドバシでも数件同じクレームが上がったらしく、在庫品を確認したところ、やはりヘコミ有りの状態だったそうです。「交換は可能ですけど、交換してもヘコミ有りですよ。現状ではドコモショップへクレームを出して、対応してもらって下さい」と事だったのでドコモショップへ行きました。
店内の在庫(AirBlueとAshGray)を出してきましたが、全てヘコミ有りでした。
対応としては、明日、ドコモの商品を一括で扱ってる部署とNECへ連絡をしてもらってから今後の対応を検討するそうです。
「今後、対策品が出てきたら連絡を頂き交換して頂きたい」と伝えたらOKとの事でした。
帰りにヤマダで実機(ホットモック?)を見てみると、やはりヘコミ有りでした。
書込番号:8709382
 0点
0点

私も28日に購入したのですが、購入店の在庫全部がへこんでいました。
お店の人がドコモショップにも電話して確認してくれましたがやっぱり全部なっているということで、そのまま購入しました。
でも、Nらしくないですよね。
書込番号:8711018
 0点
0点

私もドコモにクレーム出しました。メーカーに月曜日確認するとのことで返事待ちです。
メーカー対応できるとうれしいいですね!!
書込番号:8711682
 0点
0点

今日、ドコモショップより連絡がありました。
「まだ改善品の対応するユーザー数が少ない?為、改善品が出るまでそのままお使い下さい。改善品が出ましたら、ご連絡させて頂いて交換いたします」との事でした。
ここは皆さん、ドコモショップへクレームを入れて改善品を作らせましょう!
明らかに設計・製造ミスなのですから!
書込番号:8713079
 0点
0点

AirBlueを購入しましたが、かなり良く見ないと気がつきませんでしたが
へこみらしきものが見えるかな?というレベルです。
他の色は特にそう見えるということでしょうか??
明らかな設計ミス?とは思いませんし、クレームや機種交換を希望する人
はそんなに多いとは思えませんね。自分で確認して購入した機種でしょうし、
ここに凹みがあったら買いませんでしたとはならないと思います。
書込番号:8713383
 0点
0点

ぜひ改善品交換になってほしいですね。
せっかくの美しいフォルムがもったいないですよ。
でも改善品を期待していると、iアプリや着メロを入れるのをためらいますね。
また同じパケット代払ってダウンロードしなければいけないのかと思うと・・
書込番号:8715362
 0点
0点

ダウンロードためらうに同感。さらに、おサイフケータイの移行もためらってます。
ボディの凹みなんてこと今まで無かったので、傷確認などを軽くして
ショップ店員にOK出して超!後悔中。
また、アッシュグレーは目立つこと目立つこと・・・
気になりだしたら止まりませんね。新しい機種を買い換えたら気持ち↑なところ
現在非常にブルー↓です。
ちょうど液晶裏が上になるので(当たり前)とても目立ち、同僚からも指摘が。
こんな凹み気づいてたら、機種交換しません!
書込番号:8716035
 0点
0点

ルーバーさんへ
>でも改善品を期待していると、iアプリや着メロを入れるのをためらいますね。
>また同じパケット代払ってダウンロードしなければいけないのかと思うと・・
↑
と、ありますが、改善品が出た場合、DSでデータ移行して貰えば
再設定や再ダウンロードしなくても大丈夫ですよ。
そっくりそのまま移行してくれます。
いま使用している携帯が2回交換するハメになって、2回とも違うDSで
移行して貰いました。
ネックなのは時間が掛かること。
保存している画像数や曲データが多いと3時間前後かかる場合もあると
店員は言ってました。
ちなみに私は保存データが少なかったので1時間ちょっと。
それでも設定をやり直したり、再ダウンロードする手間を考えたら、
はるかに楽です。
知らない店員もいるようなので注意。
知っている店員を探したり、DSを変えたりして下さい。
従って、せっかく新しい携帯を買ったのですから気兼ねなく、
iアプリや着メロを入れても大丈夫ですよ。
書込番号:8719239
 0点
0点

私はN-02Aへの機種交換を検討していましたが、こちらのサイトでへこみについての情報を拝見し、店頭で確認した結果やはり気になりましたので機種変更をやめました。
発売前から期待して購入を楽しみにしていただけにガッカリです。
いつからドコモの品質はこんなにも悪くなったのでしょうか。
それでも気に入っていた端末であったため、ドコモに対応予定等について質問しましたが、届いた回答は要約すると以下のようなものでした。
ドコモの携帯電話は、点検を繰り返した上で販売している。
N-02Aは、端末表面に光沢があり、光が当たった時に反射具合によっては表面が歪んで見える場合がある。
これは製品仕様のため、今後の対策品等の提供予定は未定。
あまり誠意を感じられないなぁと感じました。
光の反射具合で歪んで見えるということは実際に歪んでいるからでは?と思うは私だけでしょうか。
ドコモは他キャリアに比べ、製品のチェックが厳しいと思っていたので、本当に失望しました。
今回はN-02Aはあきらめ、他の機種にしようと思います。
movaの頃からNでずっと機種変更をしてきたので、残念です。
ドコモから他キャリアへ変更っていうのも選択肢ではありますが。
書込番号:8725225
 0点
0点

みなさん、こんにちは。
私もN-02Aを28日に購入しており、エクボが気になっておりましたが、既にチョビ蔵さんが
書かれていらっしゃる内容とほぼ同じ返事をdocomoショップよりもらっています。
N-02Aに関してはすでに全国で多数の問い合わせが出ており、
docomo本社より対応についての見解も出ている。
N-02Aは、端末表面に光沢があり、光が当たった時に反射具合
によっては表面が歪んで見える場合があるが、これは従来製品
と比較しても、特別酷いというレベルでは無い。
これは製品仕様のため、今後の対策品等の提供予定は無い。
というものです。
諦めるしか無いのかな〜
もし対策品が出て、交換してもらえたというような方が将来出たら、こちらにアップ
願います m(_ _)m
書込番号:8727197
 0点
0点

本日、凹みがなかったら購入しようかと思いDSへ。
やっぱり全在庫で陥没しているとのことだったので、購入を見送りました。
しばらく様子を見てみようと思ってます。
今回のドコモは、選べるドコモ。
スタイルシリーズなのに・・・
スタイルなのに・・・
スタイルなのに・・・
なぜ陥没
この陥没にgoサインを出してしまったメーカーの評価担当者を恨みます。
書込番号:8728845
 0点
0点

みなさん色々な情報ありがとうございます。
確かにドコモからの回答は寂しい限りですね。
普段お客様第一とか品質第一とか謳ってるくせに、
今回のような対応をとられると、矛盾を感じざるをえませんね。
ドコモは他2キャリア(au・SB)に比べ、
電波の品質・安定度・エリア・CS等に全てにおいて、
優っていると思っております。
こんなつまらない事でお客を他に持っていかれるなんて馬鹿げてますよ!
NECももっとしっかり!
書込番号:8730373
 0点
0点

ルーバーさんには残念な情報かもしれませんが、実はそのへこみN906iμの時からついているのです(;_;)
N906iμのクチコミにはその書き込みをしていたのでそれを見てもらえていたらと、少し悔しいです。
また、この話題はN906iμでは一切盛り上がらなかったのにN−02Aではこんなに話題になっていて
「さすがSTYLEシリーズだなぁ」と思いました。
僕はN906iμを使っているのですがそのへこみは背面の四隅についています。
N−02Aは背面の下の部分がディスプレイになっているためへこみが上の2箇所で済んでいるのでしょう。
あと、残念じゃない情報もあるのですが僕は通話ができなくなり一度無償交換をしてもらいました。
その際に製造年月日が五月のものから七月のものに変わったのですが、
七月の端末ではそのへこみがほとんどわからないくらいにうすくなっていました。
なのでN−02Aも二ヶ月程すると改善されているかもしれません。
だから二,三ヶ月経ってからもう一度ドコモに確認に行ったらいいかもしれません。
経験談からですけどドコモショップの店員は改善品がでていてもこちらから問いかけなければ
そのことをきりだしませんので注意してください。
長文失礼しました。
書込番号:8736161
 0点
0点

私はN905iμから機種変しましたが、N905iμにもへこみがあります。
でもその時はみんな「薄型なんだからしょうがない」みたいな論調になってました。コキチ☆さんの書き込みを見るとN906iμの時もそんなに騒いでなかったようなのに、なんで今回だけみんな怒ってるのか不思議ですね。
 ちなみに私はair blueですが、へこみはほとんど目立たないように思えます。N905iμを1年使った経験から言うと、気になるのは最初のうちだけですぐ気にならなくなると思いますよ。
 
書込番号:8739567
 1点
1点

私は、12月10日に、N905iからN02Aに機種変更しました。前もってこの掲示板を見ていた
ので、へこみのこともあって、最初は、N03Aにするつもりで、DOCOMOショップに行きまし
た。
しかし、N02Aのへこみは、見た感じでは、大して気にならなかったので、N03Aをやめて
N02Aの方にしました。
今は、後悔はしていません。とても軽くて使いやすく重宝しています。問題があるとす
れば、多少キーの文字が見にくいかな〜、という印象です。
色はair blueです。この色を選んだのは、他の色のものよりもキーの文字が多少見やす
かったからです。
書込番号:8773931
 1点
1点

重複していましたらすいません。
docomoからは定型文での返信です。
苦情メールにはすべてこれが返信されているようです。
他のサイトでもすべてのものにでているようです。
要約すると商品の仕様なのでしかたがないそうです。
へこみ、ゆがみが仕様と言われるとどうにもなりませんね。
メーカ側の不良ではないそうです、あくまでも仕様だと・・・。
−−以下docomoからの返信−−
このたびは、ドコモの携帯電話をご利用に際してご不快な思いを
おかけしておりますことをお詫び申し上げます。
ドコモの携帯電話につきましては、お客様に快適にご利用いただくために、
商品化にあたっては何十万項目にも及ぶ耐久性、正確性、信頼性などの
評価テストを行い、万全の注意を払うよう努めております。
なお、「N-02A」につきましては、端末の表面に光沢があるため、
端末の表面に光が当たった際に、光の反射具合によっては表面が
歪んで見える場合がございます。
恐れ入りますが、上記につきましては、製品の仕様となっておりますことを
何とぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。
また、誠に申し訳ございませんが、メールでは、お客様の携帯電話の
詳細な状態把握ができかねるため、著しくくぼんでいると
お感じになられる場合にはドコモショップで、携帯電話の状態を
拝見させていただき、適切なご案内をさせていただきたく存じます。
大変ご足労をおかけいたしますが、ご利用中の携帯電話と保証書を
お持ちのうえ、お近くのドコモショップまでご来店いただければ
幸いでございます。
−−以上本文の改編はしておりません−−
書込番号:8789421
 0点
0点

続きです。
NEC側からの回答を頂きました。
OEMなので当社ではどうにもできないとのことでした。
NECもdocomoもへこんだものを買った人の自己責任だということでしょう!
受取確認時は外観チェックを念入りにいたしましょう。
--以下 NECからの回答--
この度は、N-02Aをご購入いただきありがとうございます。
お問い合わせいただき誠に恐縮ですが、弊社製造の携帯電話端末は、弊
社PC製品とは異なり、ドコモ様が最終的に判断された仕様や基準に基づ
き、弊社が製造し、 ドコモブランドの商品としてご提供しているOEM製
品となります。 
その為、お客様に対するアフターサービスは、製品保証をお付けしてい
るドコモ様が全責任を担っており、商品についての不良の判断等も含め、
すべてドコモ様が対応されております。
申し訳ありませんが、 OEMメーカーである弊社では、ドコモブランドの
製品に対し、ドコモ様を介さず、直接見解を提示する事ができない事を
ご理解いただきますようお願いいたします。
ご申告の件につきましては、お手数ですが、お近くのドコモショップに
端末をお持ちいただき、状態の確認及び、ご所望される対応の可否を含
め、ご相談いただきますようお願い申し上げます。
--以上改編等なし--
書込番号:8789496
 0点
0点

NEC、docomoの双方が逃げてるとしか思えないコメントですね。
NECとしたら「OEMで製造してる下請けの立場だからdocomoが公式にミスを認めてない以上、NECとしては対応出来ない」とでも言いたいのだろうけど、はっきり言って「NECのミス」でしょう。
NECの品質管理が甘いからこういった「欠陥品」が世に出回るといった事態になってるんだと思う。
docomo側も「代金を頂いて販売してる意識が無い」からこういったコメントなんでしょう。
人間が設計・製造してる以上ミスが出てくる事は有るでしょう。要は、アフターフォローが重要なのに、製造者・販売者の義務・責任を放棄してるとしか思えない対応だから話が大きくなってるんだと思う。
ユーザーからすれば「粗悪品」を買った訳ではないのです。しかし、不具合が有った場合は「誠意」を持って対応してくれれば納得するユーザーが大多数だと思う。
今回の場合、仕上げ部分の不具合なので、出荷前の検査で判ってるはずだからNECの怠慢としか言えない。
docomoショップで交換(電池の持ちが悪く、点検してる時に店員が落して傷が付いた為)してもらった時「新品も凹みが有ります。こういうデザイン・仕様なので」と言われたので、「だったら、モックにもきちんと凹みを再現してないとおかしくないか?」と言ったら黙ってしまいました。
ただでさえ、携帯の販売台数が減少してる時代にこういう対応してると、顧客離れが急加速しますよdocomoさん!今からでも真摯に対応すれば遅くは無いですよ!
書込番号:8797969
 0点
0点

今、現在もこのような現象の製品を販売しているのでしょうか?販売開始から約2ヶ月対応商品が出回ってよい頃かかと思われますが…。
書込番号:8979393
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > docomo STYLE series N-02A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   N-01Fか、F-01Cのどちらか? | 6 | 2014/07/10 9:03:03 | 
|   USBドライバーをインストールしたいのですが? | 3 | 2012/05/02 8:00:04 | 
|   N-02A ソフトウェア更新。 | 0 | 2012/04/12 1:11:50 | 
|   最悪な端末でウンザリ。 | 2 | 2010/08/12 23:17:10 | 
|   電池のもち | 1 | 2009/12/14 0:35:16 | 
|   受話音量 | 3 | 2009/12/12 22:00:15 | 
|   STYLE series 2009冬モデル!画像あり | 1 | 2009/11/03 15:50:49 | 
|   フリーズ | 6 | 2009/11/03 21:53:18 | 
|   00分の時のイルミの消し方 | 2 | 2009/10/28 23:41:59 | 
|   アンティークゴールドは微妙? | 13 | 2009/10/27 22:30:07 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)

 


 

 












 

 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 























 
 
 
 


 
 



 
 

