


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI
購入したので、さっそく取りつけてデバイスをインストール。
説明書を読んだので間違いはないと思います。
PS3から720pで接続してから、付属ソフトのMonster-Xを起動すると。
「適切な映像を設定中」と左下に出て、
PS3の画面が出た瞬間PCが完全にフリーズしてしまいます。
タスクマネージャーも出すことができないのでPCを強制終了して、
PS3とMonster-Xの設定を何度か変えて試したのですが同じ結果になってしまいます。
アドバイスなどがあればぜひお願いします。;;
書込番号:9903241
1点

いわゆる相性問題です。
ディスプレイドライバを変更する、常駐ソフトを減らして必要最低限にするなどの対策があります。残念ながらパソコンにくわしくなければかなり難しいでしょう。
書込番号:9904209
1点

まず、
推薦スペックを満たしている事が条件ですが、
問題が無ければ公式からドライバをDLして
入れ直し設定ですべてオーバーレイで試す。
ダメなら「かりんと!」から
ユーザー作成のアプリで起動してみてください。
それでもダメな場合、原因究明が面倒なので
一番手っ取り早くOSのクリーンインストール
DirectXとOSアップデートそれと、
各最新ドライバのインストール
この状態でX-iを動かしてみる事。
それでもダメなら
諦めるか別PCに付けるか…。
ただ、
一部TVキャプチャと相性がある様なので、
付けているなら取り外して試すのも手です。
書込番号:9905517
0点

P577Ph2mさん
SUITEBERRYさん
ありがとうございます。
ドライバの更新や、起動前にAllKillなどを使う等しましたが同じく固まってしまいます。
BIOSはまったくいじってないのですが、関係あるのでしょうか?
スペック
・WindowsXP SP3
・TF7150U-M7
・Core2Duo E8400
・GeForce 9600GT
・メモリ1G×2
・LW-6350H-2 (350W)
・HDD500GB×2
PCからDVI→HDMIでディスプレイにつないでます。
ハードディスクなのですが7年ほど前のものから
HDD引っ越しソフトを使ってきて4代目です、
今までのドライバが大量に残っているのがマズいのでしょうか・・・。
書込番号:9908291
0点

私の考えだと、公式アプリは保護信号感知するので、
そこで躓いてるんじゃないかと。
なので、前回書いた「かりんと!」で検索、
ユーザー作成のアプリで起動してみてください。
また、ディスプレイをDVI接続で試す。
BIOS更新も。
それでもダメなら、やはりクリーンインストールかな。
どういったドライバ・レジストリが残っているかわかりませんので。
書込番号:9914316
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/05 13:57:15 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/05 9:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/16 23:17:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/31 21:39:27 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/14 12:05:55 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/17 1:51:41 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/23 14:30:40 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/01 17:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/29 14:26:38 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/26 10:25:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





