


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)
キーボードが見づらい(>_<)
今日、実物を見てきました。
気になったのはキーボードのプラスチックにラメのようなものが練りこんであり、女性受けを狙ったようですが、私のような年寄りには非常に文字が見づらかったです。(>_<)
打ちやすさは901よりもずっと良かっただけにとても残念です。
店頭ではブラウンしか置いてなかったのですが、他の2色も同じキーボードなのでしょうか。
これは、ユニバーサルデザインに反した製品だなと思いました。
「老兵はただ消え去るのみ」なのでしょうか。
無念!
書込番号:8685071
0点

http://www.shinko-grandsha.jp/keybord/
http://www.minc.ne.jp/~emuzulife/emuzusapoot21.html
キーボード シール
これじゃ駄目ですか?
書込番号:8685177
0点

3色とも現物見ましたが、違和感もなく、打ち辛さも感じませんでした。
もともと、ネットブックのスペックや目的からして、キーを凝視して打つものではないと思っています。
まぁ 個人差ですが
書込番号:8685732
0点

>これは、ユニバーサルデザインに反した製品だなと思いました。
>「老兵はただ消え去るのみ」なのでしょうか。
このUMPCは、ある程度PCを使いこなしている人向けで、今までモバイルPCは高価なため購入に踏み切れなかった人、かつ、女性層を取り込むことを意図したPCです。
UMPCそのものがユニバーサルを意識する余裕のあるような商品ではありません。
余分な機能は削ぎ落としてコスト削減につとめ、基本的な品質が安かろう悪かろうにならないよう努力し、シェアのトップ3を獲得してようやく採算がとれるかどうかというくらいの、薄利多売が宿命の商品です。
メディアドライブが無いしスペックも制限されており、もともとPCになれた人が、不足分は工夫して使うことを、暗黙の了解としているような製品です。
キーを見ずに打つことを、日常的にこなしているくらいのレベルの人にお勧めのPCなのです。
>「老兵はただ消え去るのみ・・・」とここで仰るのはナンセンスですよ。
国産ノートPCも国内外のUMPCも、他に幾らでもあるのですから。
安いが工夫が必要なPCを使うのか、お金が余計かかっても自分が馴染めそうな国産PCを買うのかを、選択すればいいだけのことです。
どうしてもUMPCでということであれば、東芝やNECのものは如何でしょうか。
ただし、東芝は光沢のある液晶パネルなので、キレイではありますが写りこみが目に負担となりそうですし、NECの液晶パネルは、なんだかぼやけて見づらいです。
書込番号:8686810
0点

川崎さんこんにちは。
確かにキーボードの文字は見にくいですね。
ラメが入っているし、少しツヤもあるし。
キー時代も滑る感じがあるので、好みが分かれそうですね。
そういう部分では、東芝やNECのネットブックに
歩がありそうです。
特にNECのは完全に機能を追求している感じがして
好感が持てますね。
大昔の98noteユーザーは"にやり"とするでしょうね。
私はブラインドタッチができますので、打鍵感とキー配置のみが
ポイントになりましたが、1日目で違和感無くブラインドタッチが
出来ましたし、剛性感があって満足しています。
あとはキーがつるっとしてれば最高だったんですけどね・・・。
書込番号:8686911
1点

私はAppleのPowerBookG4(15inch)からの買い増しですが、
キーボードは打ちづらくもなく、見づらいとも感じませんでした。
今日一日ショルダーバックに入れてスリープ状態で持ち歩いていましたが、
軽さと薄さに感激しました。
かなり使いでのある機種だと感じました。
家ではバッファローの無線LANに繋いでネットをしています。
女性をターゲットにしたということですが、
スワロフスキーもいやらしくなく(さほど目立たない)、
ブラウンも上品な感じで男性も違和感なく使用できるものだと思います。
書込番号:8687128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/01/16 20:48:02 |
![]() ![]() |
14 | 2012/06/06 23:06:10 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/25 11:12:42 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/09 1:19:29 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/03 17:23:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/20 12:43:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/29 13:34:38 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/13 20:31:07 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 23:24:00 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/13 21:01:35 |