『iTunesで再生の際、音楽が遅れたり途切れたりする』のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (シャンパン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(シャンパン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (シャンパン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (シャンパン)の価格比較
  • Eee PC S101 (シャンパン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (シャンパン)のレビュー
  • Eee PC S101 (シャンパン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (シャンパン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (シャンパン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (シャンパン)のオークション

Eee PC S101 (シャンパン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (シャンパン)の価格比較
  • Eee PC S101 (シャンパン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (シャンパン)のレビュー
  • Eee PC S101 (シャンパン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (シャンパン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (シャンパン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (シャンパン)のオークション

『iTunesで再生の際、音楽が遅れたり途切れたりする』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC S101 (シャンパン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (シャンパン)を新規書き込みEee PC S101 (シャンパン)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:7件

6月末に購入したものです。

iTunesで、音楽を再生すると、
音楽が少し(たぶん0.1秒とかそれくらい)遅れたり、途切れたように聴こえたりします。
(メインパソコンで同じ曲を再生しても通常通りに聴こえます。)
音源はUSBメモリーに入れて再生しても、
Cドライブに入れて再生しても同じ症状が出ます。

SSDの空き容量は、現在9GBくらいあります。
メモリは購入時のままです。
とりあえずデフラグはしてみましたが、変化ありませんでした。

1曲のうち、1、2回か多くて3,4回程度、そういう箇所が出たり出なかったりですが、
耳障りなので、何とかしたいと思っています。

音楽の途切れもみなさんが書き込んでいるSSDのプチフリなのでしょうか?

もし、同じような症状が出て、対処方法などご存知の方がいたら
教えていただければ幸いです。

PC初心者のため、やさしい回答いただきたいです。
よろしくお願いします。



書込番号:9978788

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2009/08/10 15:24(1年以上前)

プチフリならSSD交換ですかね?

>とりあえずデフラグはしてみましたが、変化ありませんでした。

普通のデフラグかけると悪化するそうです。

SSD向けのデフラグというのもあるので、多少効果あるかも。

書込番号:9978838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/10 16:02(1年以上前)

CPUパワーが足りないって事はないですか?
iTunesで、音楽を再生しながらタスクマネージャでCPU使用率とメモリ消費量も確認。

書込番号:9978949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/10 16:36(1年以上前)


録音したビットレートが高くはありませんか!私の場合もたまに問題が発生してましたが、レートを低くして録音したものの場合はOKでした。
ATOMというCPUは性能を犠牲にして製造コストを下げたものですから、少々のことは仕方がないかもしれません。

よくCPUの性能をベンチマーク等で比較してあるHPがありますが、Pen4の同クロック程度などと言われてますがそこまではありませんね、実使用上ならせいぜい低電圧版PEN3-M程度の作業能力と見ています、通常電圧版PEN3-Mには完全に負ける感じです。

書込番号:9979021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/10 16:42(1年以上前)

★ムアディブさんへ

>SSD向けのデフラグというのもあるので、多少効果あるかも。

なるほど、知りませんでした。ふつうのデフラグをやっていました。(汗)
やりかたを調べて試してみます。返信ありがとうございます。


★マジ困ってます。さんへ

>iTunesで、音楽を再生しながらタスクマネージャでCPU使用率とメモリ消費量も確認。

返信ありがとうございます。
試してみました。
CPU使用率は、25%〜35%くらいを行ったりきたりでした。
メモリ消費量は、40%前後を行ったりきたりするかんじでした。

上記くらいだと、どうなんでしょうか?
もしわかればアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:9979032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/10 16:59(1年以上前)

LocoCocoさん
検証ご苦労様。
 
>CPU使用率は、25%〜35%くらいを行ったりきたりでした。
>メモリ消費量は、40%前後を行ったりきたりするかんじでした。

これを見る限りでは普通「途切れず」に再生できる筈ですが・・・
んー。原因は不明。

書込番号:9979076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/10 18:38(1年以上前)

★カオサンロードさんへ

返信ありがとうございます。
同じトラブルがあったんですねっ。
さっそく、ビットレートの件、試してみました。

メインパソコンで高音質で取り込んでいたので、(知らずに)
それを128まで下げて、音源を取り込みなおし、
下げて取り込んだものをS101に移動して曲をかけてみました。

残念ながら、わたしの場合は、改善されなかったです。
ただ、最初の状態よりは、若干、遅れる回数が減ったような?気もします。
カオサンロードさんは、それで改善されたのですね、うらやましいです。。。

CPUの件、そうですね、やはり、ネット閲覧専門のPCなのかもしれないです。

>少々のことは仕方がないかもしれません。

残念です。。がしかたないですね〜。。。。
ありがとうございました!



★マジ困ってます。さん 

返信ありがとうございます。


>これを見る限りでは普通「途切れず」に再生できる筈ですが・・・
んー。原因は不明。


とりあえず、このPCで音楽かけるのは、しばらくあきらめようかと
今、思っています。
ありがとうございました☆

書込番号:9979477

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/10 21:13(1年以上前)

CPUがいくら低性能なATOMでもMP3やAAC再生であれば高ビットレートでもCPUの性能不足での音切れは考えられないです。

考えられそうなのはムアディブさんの件ですかね。
プチフリの対策は本当のPC初心者さんには難しい行為だと思いますので
簡単にできそうな対策はiTunesのタスク優先度を上げてみることや
プレイヤーを変更してみることくらいかなぁ。

書込番号:9980105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/10 23:10(1年以上前)

綿貫さんへ

返信ありがとうございます。
さっそく、別のプレーヤーで再生してみましたが、
(元々入っていたWinDVDというものとWindowsMediaPlayerです)
改善されませんでした。

タスクの優先度も「高」にしてみました。
が、変化なしでした。

>考えられそうなのはムアディブさんの件ですかね。
>プチフリの対策は本当のPC初心者さんには難しい行為だと思いますので

プチフリ対策、勉強して、
わたしにできそうならやってみて、無理そうだったら、
S101での音楽再生は当分のあいだは、あきらめることにします。

ありがとうございました〜☆

書込番号:9980885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/15 09:08(1年以上前)

プチフリはSSDへの書き込みの際に生じますので、再生であれば読み出しなので関係無いと思いますよ。

書込番号:10000408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/15 10:02(1年以上前)

hondaru001さんへ

>再生であれば読み出しなので関係無いと思いますよ。

なるほど、そうなんですね。勉強になります。
返信ありがとうございました!

書込番号:10000613

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/16 17:54(1年以上前)

そりゃプレイヤーはほとんど再生中に書き込みしないだろうけど
OSとか常駐ソフトとかアンチウイルスソフトがちょくちょくディスクアクセスするので

書込番号:10006924

ナイスクチコミ!0


国男さん
クチコミ投稿数:14件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度4

2009/11/30 20:53(1年以上前)

Locoocoさん

もう見ていないかもしれませんが、Super Hybrid Engineの設定で
power saving→High performanceに変更して改善しませんか?
動画を見ていた時、同現象が発生したことがあります。

書込番号:10558251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/30 21:16(1年以上前)

国男さん

こんにちは。ご返信ありがとうございます。
「もしや・・」とおもい、さっそく試してみましたが・・・

やはり音とびや音とぎれはそのままでした。残念です。。

でも、ありがとうございました!

書込番号:10558382

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (シャンパン)
ASUS

Eee PC S101 (シャンパン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (シャンパン)をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング