


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
せっかく気に入って買ったS101ですので長く使いたいものです。
それなのに、あまりにも初期疑惑が多すぎるので、
もしかして初期不良?と思われることを書いていきましょう(笑
これから購入された方もチェック用にどうぞ(笑
じゃ、まずは私から
初期不良?001
【種別】筐体
【症状】ヒンジ部のゆがみ。一目見てに曲がっている。
【メーカー問い合わせ】未だ
【解決方法】不明
初期不良?002
【種別】筐体
【症状】底面部のゆがみ。平らなところに置くとガタガタする。
【メーカー問い合わせ】未だ
【解決方法】不明
初期不良?003
【種別】動作
【症状】ごくまれにOS起動画面時に「ブツブツ」と音がする。
【メーカー問い合わせ】未だ
【解決方法】不明
以上
※テンプレートはご自由に(笑
書込番号:8683628
1点

>【メーカー問い合わせ】未だ
問い合わせもしてなければ、初期不良としても認められてないのであれば「仕様」としか言えないのでは?
内容的に1と2は単純な製品品質のレベル(安価でしょ?)の差でしょう。
3は設定やあなたの使用環境にも左右される問題では?
まぁ、もうちょい確認してから書いたほうが参考になるんじゃない?
個人的に思うのは正直「安価な製品にクォリティ期待するな」ってことです。
100円ショップやディスカウントショップの製品に専門店並みの品質やサービスを期待するのは普通に無理でしょう(^^;
品質期待するなら、もうちとお金を出しましょうよ。
書込番号:8684051
2点

あなたの筐体の状況は何の参考にもならないと感じます。
ここに書くより先にメーカーサポートへ確認して、
その結果をいただく方が情報として有益だと思いますよ。
改めて情報をお待ちしております。
書込番号:8684120
0点

1と2は他にも同様な書き込みがあるので、(品質的に問題のある)仕様でしょう。
書込番号:8684482
0点

安かろう悪かろうとはいいませんが、
長く使いたいものならもうちょっと値段出したほうがいい気がしますけどね。
値段が高い=品質が高いとはいいませんが、高い物が多い気がします。
まあ値段が値段なのである程度の妥協はいる商品なきがしますけどね。
3についてはよくわかりませんが、1と2についてはそう思いました。
とりあえずメーカーに問い合わせてみるとか、販売店に持っていくとかしてみればどうでしょう?
書込番号:8685530
0点

S101の購入検討しています。
ジーニーズさんの書き込みが参考にならない等の返信がありますが、私はとても参考になります。
安いのだから品質に問題があってもそれは仕様だとか、
せっかく購入した製品を長く使いたいと思うユーザーの考えをおかしいとか。
そういった返信はやめるべきでしょう。
筐体で最も負荷のかかるヒンジ部のゆがみは今後故障の原因ともなりそうですし、
テーブルなどの平らなところにおいてガタガタゆれるようでは使用しにくいと思います。
しかもNetbookにおいてS101は高価なほうですし、メーカーのコンセプトは「スタイリッシュ」「エレガンス」 ですよ。
私の安価な901-Xではこのような筐体のゆがみはありません。
ゆがんだ筐体では購入者ががっかりするのは当然だと思います。
それが固体ごとにおきる初期不良ならまだしも全てにおいての仕様では余計困りますしね。
いずれにせよここは購入者などのクチコミ掲示板なのだから利用規約違反やマナー違反でない
書き込みに対して一概に不要だ無益だと返信するのはやめるべきです。
情報を書き込んでくれる人が減ってしまいます。
あなたにとって無益でも人によっては有益な情報となるのですから、
嫌なら読み飛ばすことです。
長文失礼しました。
書込番号:8688552
3点

>じゅん@虎党さん
ご助言ありがとうございます。
実はもう少し言葉を添えればよかったと反省しておりました。
意見をくださった方には感謝しております。
あまりこういうところでの発言に慣れていないので、何卒ご容赦ください。
(といいつつ、ちょっと鼻につく発言かもしれませんが)
私は仕事柄、これまで何台もPCを購入してきました。
MS-DOS、Win、Mac、自作、メーカー品、ローエンドからハイエンドまで
PC暦はかなり長いほうなので、これまでにレスをくれた方のいっていることは
良く分かっているつもりです。
正直PCを購入することに昔のような楽しみを感じなくなっていました。
ところが、このS101には久々にときめきました。
専門的な発言は恣意的なことも含むため控えさせていただきますが、
久々に楽しいPCのような気がして、発表の翌日には衝動的に予約をしてしまいました。
大きな初期不良はなかったものの、筐体に曲がっていても何も不満はありません。
むしろ、愛着がわいております(笑
メーカーに問い合わせていないのはそんな理由かもしれません。
このような考え方は、多くの方には参考にならないのでしょうね(笑
私がこのスレで言いたかったことは、そんな楽しいS101をもっと楽しめるよう
「一般的(品質にうるさい日本だけ?)に良くないと思われていることもさらけだして楽しもう!」
という、なんともという分かりづらい意味が含まれております(笑
PCの初期不良は高価、安価に問わずあると思います。
これから購入される方も、すでに購入した方も、予め「こんなことがあるよ!」ということを
分かったいたほうが、よりS101を安心して楽しめると思いました。
自分にも参考になりますしね。
他で掲載されているの内容の重複は、まとまっていたほうが見やいかなと
思ってのことでした。失礼しました。
最後に、私はASUSというメーカーが好きです。
昔から台湾のメーカーはPC業界ではトップクラスだと思っています。
そんなASUSが、EeePCをもってして世界のPC業界に大きな変革をもたらしています。
ずっとEeePCには注目してきましたが、いまひとつ実用感に欠けるためときめきませんでした。
S101はとても素晴らしいと思います。
世間では不評なスワロフスキーもとてもお気に入りです(笑
PC寿命の考え方は人それぞれだとは思いますが、私は2年だと思っています。
S101は、2年間十分に楽しませてくれそうなPCだと確信しております。
長文失礼しました。
私もみなさんといっしょにS101を楽しませていただけると幸いです。
書込番号:8688926
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/01/16 20:48:02 |
![]() ![]() |
14 | 2012/06/06 23:06:10 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/25 11:12:42 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/09 1:19:29 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/03 17:23:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/20 12:43:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/29 13:34:38 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/13 20:31:07 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 23:24:00 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/13 21:01:35 |