


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
最近購入いたしました。
非常に満足なのですがひとつだけ気になることが。
OS起動後にネットワークにつながるまでに時間がかかるのです。
起動は早く、タスクバーにどんどんアイコンが並んでいきますが、
あるタイミングでアクセスランプが点灯しっぱなしになり、
一分半ほどたって、やっとネットワークがつながる、という
感じです。
あの1分半はなにをやっているのか不明です。
ただ、休止状態やスタンバイにすればそれはおきないのですが、
なんだか気になる症状です。
ただ、口コミで見当たらなかったのでわたしのものだけかも
知れませんね。
書込番号:8857375
0点

はい、kingsoftインターネットセキュリティをいれています。
も、もしかしてそれのせいでしょか??
たしかに買って電源入れたときは件名の症状なかったです。
書込番号:8857606
0点

私も同じ症状ですよ。
ウィルスソフトはまだ入れていませんが、
デスクトップが表示されるのは非常に高速ですが、
そこからフォルダを開こうとしたり、ブラウザを
開こうとしても、しばらく待たされる状態です。
それでも、電源スイッチ押してから1分後位には
操作できるようになっているので、それほど
問題なわけではないのですが、ちょっと気になり
ます。
何か解決策があればよいのですが。
他の方はどうなのでしょう。
書込番号:8859688
0点

kotaさん
そうですか、、。
なんなんでしょうね〜。
ちなみに最初に書いた文章で間違いがありました。
「アクセスランプ点灯したまま」
ではなく、逆でアクセスランプが点灯しないまま
でした。
さも起動が終わったように点灯しなくなるんだけど、
2分ぐらいしたら気がついたように動き出して
下のアイコンが増えるんです。
そしてネットもつながりだします。
このあたりも同じ症状でしょうか。
書込番号:8859881
0点

全く同じ症状ですね・・・
ASUS独自の「x preth pass」とやらの仕業で、デスクトップ画面の表示こそ速いですが、実はその段階ではウィンドウズが全部立ち上がってないせいなのでしょうか。
書込番号:8863002
0点

x preth pass は関係ないと思いますよ。
私は、http://www.takajun.net/pc/storyp081221.htm のとおり、EeePC 1000H-X に OS を WindowsXP Home から WindowsXP Professinal に変更(クリーンインストール)して余計なものを入れなかった時点では、起動はかなり早かったですから。
VB2009 を入れてから ネットワーク関連の起動が遅くなっています。
書込番号:8863071
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/01/16 20:48:02 |
![]() ![]() |
14 | 2012/06/06 23:06:10 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/25 11:12:42 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/09 1:19:29 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/03 17:23:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/20 12:43:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/29 13:34:38 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/13 20:31:07 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 23:24:00 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/13 21:01:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
