『ローカルディスクDドライブとして認識されなくなりました』のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (グラファイト)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(グラファイト)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

『ローカルディスクDドライブとして認識されなくなりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:202件

質問させていただきます。

SDHCカードをローカルディスクDドライブとして使用しておりましたが
USBカードリーダーを接続し再起動したところSDHCカードがローカルディ
スクEとしてUSBカードリーダーはリムーバブルディスクDとして認識されて
しまいます。

試したことは次のとおりです。

1.USBカードリーダーとSDHCカードを抜き再起動後、SDHCカードを挿してみました。


2.USBカードリーダーを抜き電源を入れる前にSDHCカードを挿し電源ON。


3.SDHCカードを挿しっぱなしで再起動。

いづれもEドライブとして認識されてしまいます。


SDHCカードをDドライブと認識させてるためにはどのようにしたら良いでしょうか。

ご存知の方がおりましたらよろしくお願いいたします。


書込番号:8873856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/02 13:08(1年以上前)

ディスクの管理

右クリック

ドライブ名変更を選択

ドライブ変更

コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
あたりで(見つかるかな?)

目的のドライブを右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」を選択。
変更ボタンを押してから自分の好きなドライブ名に変更(警告がでますが、これまでにそのドライブ名に依存したことを設定したりしていなければOK)

うちはこの機能で故意にCD/DVDをQにしたりRAMDISKをZ:にしたりしてますよ。
もちろんUSBメモリなんかも固定してます。

書込番号:8873932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2009/01/02 22:47(1年以上前)

ともりん☆彡さん
早速にご回答いただきありがとうございます。
Dドライブとして認識されることができました。

が以下の作業後

1.ローカルディスク化したSDHCカードを挿しっぱなしで

2.USBカードメモリにSDHCカード8M東芝製(これはXactiで使っている物)を挿入

困った点1.ローカルディスク化したSDHCカードがローカルディスクEドライブとして認識されてしまいました。

困った点2.USBカードメモリにSDHCカード(これはXactiで使っている物)がリムーバブルディスクDと認識されてしまいました。

(再起動しても同様の認識をされてしまいます)

常にローカルディスク化したSDHCをDドライブとして認識させてたいのですがどのように作業で解決できるのでしょうか。
おわかりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。





書込番号:8876250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/02 23:28(1年以上前)

SDHCのローカルディスク化以前に使用したことがあるUSBメモリ(リーダー?)だったりしませんか?
特殊なカスタマイズをしていない限りは、OS起動ドライブ以外はいつでもドライブ名を変更できるので何度でも変更してやってくださいな。


スレ主さんの質問を良く見かけますけど、使って慣れていきましょう。

書込番号:8876474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2009/01/03 00:07(1年以上前)

ともりん☆彡さん
ありがとうございます。

その都度設定し直すしかないのですね。

少しずつでも慣れていきたいと思います。

書込番号:8876693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2009/01/03 22:26(1年以上前)

ともりん☆彡さん 

書き残しすみません。


>SDHCのローカルディスク化以前に使用したことがあるUSBメモリ(リーダー?)だったりしませんか?

USBリーダーでした。
SDHCのローカルディスク化以前に使っていたUSBリーダーです。

そうだとすると何か解決方法があるのでしょうか。

用があり遅くなりましたがよろしくお願いいたします。


書込番号:8880934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/04 01:23(1年以上前)

予想通りSDHCのローカルディスク化の前に使用したことがあるUSB-メモリカードリーダーでしたかー

今回の方法でこのリーダーをD以外に設定してしまえば、それだけで終わりです。ローカルディスク化したSDHCもDに戻さないといけませんね。

もしそれぞれでDとEを使っていて逆に入れ替えたい場合は一気には変更できないので、途中で空いたドライブ名を使ってくださいな。
最初にD:をX:にして、E:をD:にして、最後にX:をE:とか(X:は単なる例なので確認して空いている名前であればなんでもOK)

書込番号:8882010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2009/01/06 19:43(1年以上前)

ともりん☆彡さん

お返事が遅れ申し訳ございません。
これで何とかなりそうです。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:8894825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (グラファイト)
ASUS

Eee PC S101 (グラファイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (グラファイト)をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング