
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年3月14日 13:40 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年12月25日 17:05 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月19日 12:29 |
![]() |
3 | 5 | 2011年9月16日 07:39 |
![]() |
0 | 6 | 2011年7月6日 20:07 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月12日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545025B9A300 (250GB 9.5mm)
現在使用しているHDDは、
TOSHIBA MK1032GSX 100GB Serial ATA SATA/150です。
HDDの音がかなりうるさくなってきたため、初めてではありますが
自分で換装しようと思った所、手頃なこちらのHDDを見つけました。
0点

仕様的には大丈夫です。
PC本体の型番は?
OSがWindowsXP SP1より前だと、137GB以上使用できません。
書込番号:14287306
0点

早速の返信ありがとうございます。
型番はPC-LL750FDです。現在のOSはXP sp3を使用しています。
CドライブとDドライブを125GBずつに割り振ればいいのでしょうか?
書込番号:14287468
0点

大丈夫でしょう。
パーティションの割り振りは、お好きなように。
リカバリーメディアから出荷時設定に戻すと、Cドライブは出荷時と同じで、あとは残りってなるかな。
たしかリカバリー時の選択で、任意の容量に設定できるようなモードもあったかと。
普通は、はんぶんこなんてしないで、Cドライブ50GB、残りDドライブなんてするかな。
このへんは実際にやってみて〜〜。
書込番号:14287503
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545025B9A300 (250GB 9.5mm)
PC不調でリカバリCDでリカバリしたところ、電源ON後「初めてWindowsを使う設定をしています・・・」という画面が出て結局使えなくなったため、全くの素人ですがHDD交換にチャレンジしてみようと思っています。
今のHDDには
Seagate,250GB,5400RPM,3.0Gb/sec,Serial ATA
の記載があります。
適合しているのでしょうか?
また、HDD故障が原因だったとしたら、交換後リカバリCDを入れれば元に戻るのでしょうか?
ご教授ください。
0点

>HDD故障が原因だったとしたら、交換後リカバリCDを入れれば元に戻るのでしょうか?
>電源ON後「初めてWindowsを使う設定をしています・・・」という画面が出て結局使えなくなったため
元に戻るとは?
リカバリすれば初期設定からというのは正常ですy
書込番号:13925263
0点

ありがとうございます。
スレ違いになってしまいますが・・・
もともとの「不調」というのがスリープ状態から再開(復帰?)できないことが続いたのでリカバリを試みました。リカバリ途中で自動的に再起動をしようとしてるが「最初にWindowsを・・・」のメッセージが出て電源が落ちてしまいます。
それでHDDが壊れてしまったのかなと思いまして、交換してみようと今に至ります。
うまく説明ができず申し訳ありません。
正直、HDD故障なのか確信はありませんが、勉強のつもりでHDD交換をしてみようと。
私なりに調べてこのHDDで大丈夫だと思ったのですが、詳しい方や同機種をご使用の方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思います。
書込番号:13926829
0点

lenovo→サポート→自分の機種→マニュアルで、整備用マニュアルがあります。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/home?open=&brand=Notebooks+and+handhelds&family=ThinkPad+SL410
「ハードウェア保守マニュアル - ThinkPad L410, L510, SL410およびSL510」で調べるほうが早いかもしれません。
ThinkPad系が好まれるのは、後から自分でいじるのに資料が提供されていることもありますから。
>それでHDDが壊れてしまったのかなと思いまして、交換してみようと今に至ります。
HDD以外という可能性もありますね。
保証期間内で、多少時間がかかっても良いというなら、無償保証が受けれると思いますy
HDD交換しないなら。
書込番号:13927000
1点

無償保証の期間はきれてしまってますので、保守マニュアルを一読してできることは試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13940030
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545025B9A300 (250GB 9.5mm)
パナソニックのLET'S NOTE CF-W8EWJAJR を使用していたのですが、壊れてしまったので業者に出したところHDDの交換が必要とのことでした。
HDDの交換なら自分でやってみたいのですが、どのHDDと互換性があるのかよくわからなかったので質問させていただきました。
HDDの型の見方はよくわからないのですが「Toshiba MK1252GSX HDD2H04 120GB 」と記載されていました。 HTS545025B9A300 (250GB 9.5mm)に交換は可能でしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点

HDDの規格的には同じなので問題ないでしょう。
予算が許せば、この際SSDって手もあるので検討されては。
例>http://kakaku.com/item/K0000292178/
書込番号:13913544
1点

ありがとうございます。 ひまJINさん
CF-W8EWJAJRは、今メインで使うパソコンとしては少しスペック的に物足りなくなっていたためサブとして使っていました。
なのでそこまでの性能を要求しているわけでもないのでやはりHDDのほうで行かせてもらいます。
回答ありがとうございます。
書込番号:13913772
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545025B9A300 (250GB 9.5mm)
DELL Inspiron1420を使っています、故障して業者に相談したところ
HDDの交換が必要と言われました、
自分でやってみようと思うのですがHTS545025B9A300 (250GB 9.5mm)は
私のパソコンに合うのでしょうか?
なんか、自分のモノと掲載されている写真は外観からして違うんですが・・・
外して見たところ
Serial Attached ATA (SATA)
Capacity:160GB
5400 RPM
Firmware:3CDD
と書いてありました、あとは良く解りません。
詳しい方よろしくお願いします。
0点

規格は合ってますよ。
写真の様に円盤が見えているわけではないです。
見えていたらホコリが入ったりで大変なことになる・・・
書込番号:13503135
1点

>私のパソコンに合うのでしょうか?
合うと思います。下記スレを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X115881/SortID=7579619/
書込番号:13503139
1点

同時期に発売されてたDELL Inspiron1520にてこのHDDを使用していますが
全く問題ありませんよ(^^
1420も同じ規格ですので。
書込番号:13505264
1点

みなさん、有難うございました、
素早い回答におどろきました、
安心して買います。
書込番号:13505562
0点

素早い回答有難うございました。
Inspiron1520に使用されていると聞いて、安心しました。
今注文を済ませました、有難うございました・
書込番号:13505609
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545025B9A300 (250GB 9.5mm)
Dynabook AX/840LSのHDDの容量UPを考えています。仕様は適合しているようなのでこの製品にしようかと思っていますが、メモリー等は仕様が合っていても相性でうまくいかないことがあるようですが、HDDにも相性というものがあるのでしょうか。最初から検証済みのものを購入した方が無難とは思うのですが、アイオーデータ、バッファローの検証済みは2倍の価格なので出来れば安く仕上げたいと思い質問しました。交換実績のある方、HDDに詳しい方よろしくお願いします。
0点

駅前太郎さん こんにちは。 メモリーに比べるとHDDはまず大丈夫ですよ。
AX/840LS
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060412lu/spec.htm
ハードディスク・HDD(2.5インチ) スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0536/
容量:120GB〜 インターフェイス:Serial ATA で、検索する を。
書込番号:13180835
0点

PC側の規格がSATA150なのかSATA300なのかわかりませんが(RADEON XPRESS 200MだからSATA150ですかね。多分)、
いずれにしても互換性があるので使用可能ですね。
古い機種でIDEだと128Gの壁などの問題もありましたが、SATAですし2006年の機種なので無問題でしょう。
書込番号:13180841
0点

IO DATAやBuffaloはHDD自体は作っておらず、HGST等のHDDメーカから仕入れて箱詰めしているだけです。
IO DATAやBuffaloで対応しているHDDがあるならスペック同等品のHDDを購入すれば動くはずです。
書込番号:13180909
0点

BRDさん、ももZさん、甜さん
皆さん早速の返信ありがとうございました。この製品でOKの様なので早速購入を検討したいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:13182004
0点

先日購入してDynabook AX/840LSのHDD(80GB)と交換完了しました。物理的には交換は簡単に出来ましたがソフトの移設に時間がかかりました。交換後、今のところ何の異常もなく正常に動作しております。元から付いていたHDDも同じ日立製で、結果的には取り越し苦労だったという感じですが、皆さんからの情報で交換に踏ん切れました。ありがとうございました。
書込番号:13221917
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545025B9A300 (250GB 9.5mm)
----------------------------------------
■GOOD!な所。
----------------------------------------
・半年ほど、SONY_PS3のHDDと換装して毎日使用していますが、何の問題も無く、安定動作しています。
・安心のHitachi製。
・価格が安い。
----------------------------------------
■BADな事。
----------------------------------------
PS3のHDDを換装する場合、換装用HDDを、SATA1.5Gb/sモードへ固定する必要があるとの情報が、インターネット上であったんですが、情報の正確性は別として、SATA1.5Gb/sモードへ変更しようと思ったんですが、HTS545025B9A300は、ジャンパーがありません。調べると、変更は、HDDをPCへ接続してHitachi_Feature_Toolというソフトウェアを使用して変更するんですが、変更するオプション画面はあるんですが、実際、Hitachi_Feature_Tool_ver215上で、3.0Gb/s ・1.5Gb/s、動作モードを確認するオプション画面がありません。なので、動作モードの確認がHitachi_Feature_Tool_ver215上では不可能なので、変更はしたが、実際どっちのモードで動作しているか、確実な感じでは確認不能でした。仕方無いので、一応PCへ接続してHitachi_Feature_Tool_ver215で1.5Gb/sへ変更後、PS3のHDDと換装して使用してみたところ、問題無く動作しました。なので、3.0Gb/s ・1.5Gb/sどちらのモードで動作しているか不明なまま、安定動作している感じです。(笑)。PS3側は1.5Gb/sモードなのですが、HDD側の設定変更が必要だったかどうかの判断が不可能です。安定動作しているので良いんですが・・・。
----------------------------------------
■COMMENTな事。
----------------------------------------
・PCで利用する場合は、ほとんど必要ないと思いますが、3.0Gb/s ・1.5Gb/sモード変更は従来通りジャンパーで設定する方が確認し易いんでしょうが、色々、コストや技術上の問題もあるんでしょう。
・PS3_初代モデル20GB型のHDDをHTS545025B9A300へ換装して使用中。
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)