EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 14 | 2010年7月15日 11:41 |
![]() |
16 | 14 | 2010年7月3日 19:25 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2010年7月2日 19:52 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年7月3日 12:18 |
![]() |
17 | 15 | 2010年7月1日 03:09 |
![]() ![]() |
39 | 34 | 2010年6月29日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
KissDXをずっと使っていて今回のキャッシュバックで
おもいきって50Dを買い増ししました。
全く同じセッティングで両機械を試してみました
被写体は妹のポートレートです
KissDXのが自然というか「健康的」な顔色っていうか・・
50Dは少し白っぽく写るというか「不健康」な顔色
まだプリントしてないですのでわかりませんが
機械(カメラ)による発色の違いなんでしょうか?
液晶もかなり進歩しているのでPCで確認もしていますが
PCが古いのであんまり頼りになりません
同じような経験があるかたや
詳しいかたのご意見が聞きたくてやってまいりました。
ちなみに風景はこちらのが絶対的に綺麗なのがわかります
以上ですよろしくお願いします。
1点

こんばんは。
どこのメーカーでもそうですが、機種(本当は画像処理エンジン)が新しくなる度に色味は変わります。
キヤノンの場合どんどんニュートラル(地味っぽく)の方向に動いている様に思えます。
顔色を良くしたいのならピクチャースタイルをポートレートにすれば多少は良くなりますよ。
但し、人物以外の時は元(たぶんスタンダード)に戻して下さい。
書込番号:11574397
0点

オートホワイトバランスの話でしょ。
KissDigitalNは赤っぽくなるので人によっては健康的だと感じるかもですね。
ちゃんとグレーをセットして撮れば同じ色になりますよ。
書込番号:11574497
0点

50D、私も使っていましたが他のEOSデジタルと異なりホワイトバランスがおかしいです。
下記は私の試写の一例です。
http://ts1000.m14.coreserver.jp/save332/index.html
書込番号:11574506
0点

JPEG撮りですかね
中級機の50Dも買い増ししたことですし、そろそろRAW撮りでもされたらどうでしょうか
RAW撮りだとカメラの垣根を越えて自分好みの色調に変更もできますよぉ
キヤノンにはRAWの現像ソフトDPPも無料で添付されてますし
書込番号:11574515
0点

私が経験したEOSデジタルは10D、20D、40D、50D、KissN、KissX、KissX2、5D2ですがWBを太陽光で撮りSilkyPixで見ると色温度は全て5200Kです。
但し、色偏差を見ると50D以外の機種は3ですが50Dだけは8になります。
なぜ、そうしたのかメーカーの意図は分かりません。
従って他のモデルと同じ条件でJPEG撮りすると画像がピンクかぶり気味になります。
書込番号:11574593
2点

こんばんは。
EOS50Dは、いいカメラです。kissDXよりも精度の高いオートフォーカス、
1510万画素の緻密な絵。
CD-ROMに入っているソフトも使ってみてください。50Dの良さを実感できると
思います。
妻がKissDX、50D両方持ってます。Nikon使いの小生も、たびたび借りて
使ってます。ホームページへの掲載時も小生がCD-ROMに入っている"Digital Photo Professional"というソフトででRAW現像・加工しています。
また、妻には、なるべくRAWで撮るようにアドバイスしています。
愛湖愛紀さんが言われる"同じ設定"がどういう設定なのかはわかりませんが、
小生と妻が常用している"太陽光"では、確かにkissDXよりも50Dの方が緑が
強い(赤、青が弱いという言い方も出来る。)気がします。
JPEGで撮影したときの色味の違いは、「ああ、このカメラはJPEG撮影
するとこういう色、明るさになるように作られているんだな。同じメーカー
でも違うんだな。」くらいに考えて、
・RAW撮影して、"Digital Photo Professional"で好みの明るさ、色に調整してみる。
・取り扱い説明書 P74あたり参照して、JPEG撮りでも好みの色になるように調整してみる。
等をおすすめ致します。
書込番号:11574975
1点

50D使っています。
おそらく、ピクチャースタイル「スタンダード」や「ポートレート」
お使いでしょうか? 肌をきれいに見せるために白めになると思います。
私は子供撮り(肌色重視)は、「忠実設定」で撮っています。
一度お試しを。。
書込番号:11575488
1点

あ、肌の「健康的」と「美肌」はキヤノンさんのイメージでは違うものなの
でしょうね。(笑)
書込番号:11575490
0点

2008年10月に40D & 50D両機の発色試写したものを更に分かりやすく比較してみました。
http://ts1000.m14.coreserver.jp/Save408/index.html
書込番号:11576227
0点

私もKissDXから、50Dですが
ホワイトバランスが一番大きいと思いますが
ピクチャースタイル、オートライティングオプティマイザでも
かなり印象がかわります
確かキッス系に、合わせるピクチャースタイルがあったような気がします
書込番号:11577945
0点

貴重なご意見ありがとうございます
たいへん参考になりました
RAW撮影というのも試してみたいと思います
少しおもたいネットゲームとかしていても
うちのPCは落ちちゃうのでPC環境も整えなくてはいけないようです
書込番号:11580378
0点

>確かキッス系に、合わせるピクチャースタイルがあったような気がします
dai1234567さんがおっしゃってるのかどうかは判りませんが
Digic4の発色が好みでない方がDigic3搭載機種のような発色になるようにしたピクチャースタイルを公開している方がいます
HEAVENLY FOREST
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1620.html
たしか価格の掲示板にも書き込みされていたと思うのですが
失礼ながらお名前失念してしまいました
スレ主さんのKissDXはDigic2なのでそのまま同じというわけにはいかないんですが
少しはご希望の仕上がりに近づけるかもしれません
最後に
普段お使いのピクチャースタイルなどの設定をお書き下さると
もう少し突っ込んだアドバイスがいただけるかと思います
書込番号:11580404
0点

アドバイスありがとうございました
長い間DXを使っていて目がなれてしまい
同じキヤノンなのに同じ色が出ないのが不思議と
思い込んでいました
よく考えてみたらDXも設定はほんとんどさわっていません
ホワイトバランスはいつもオート
ピクチャーはさわった事もなかったです
同じ設定で撮ったというのも
同じレンズで同じ絞りで同じ被写体という意味です
全くの素人むき出しの質問でした
ご迷惑をかけてすみません
いろいろ勉強してみます
書込番号:11630408
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
集合写真用にワイヤレスレリーズを購入しようと考えています。
純正品を購入するのが良いのでしょうが高価で手が出ません。
オークションに社外品がお手ごろ価格で出品されていますが購入はやめた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

具体的に比較している商品名を記載したら
良い回答が得られるのでは?
書込番号:11573127
1点

これならベルボンだし7000円弱、どうでしょうか
Velbon シャッターリモコン TWIN 1 R4C キヤノン用
http://www.velbon.com/jp/catalog/seculine/r4c.pdf
http://www.amazon.co.jp/Velbon-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-TWIN-R4C-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8/dp/B003IPDRWC
書込番号:11573182
2点

まかろにんごさん、レスありがとうございます。
YONGNUO製の物を検討しています。
調べたのですが型番は分かりません。
Yahoo!オークションで「50D ワイヤレス」と検索すると見つかる商品です。
社外品なのでメーカーに拘りはなく使用感の良いものを探しています。
書込番号:11573212
1点

Frank.Flankerさん、レスありがとうございます。
カタログを見た感じは良さそうですね。
価格的にも許容範囲内です。
書込番号:11573245
1点

X4や、7Dは、リモートコントローラーRC-1が使えるのですが
50Dを購入した時、使えなかったので、ショックでした
高くつきますね
書込番号:11573252
1点

赤外線通信のできる携帯電話をお持ちなら試してみて下さい。
ワイヤレスでシャッターが切れます。
書込番号:11573274
1点

>赤外線通信のできる携帯電話をお持ちなら試してみて下さい。
50Dできました?
書込番号:11573381
2点

勘違いしました。
50Dは専用のリモコンで対応ですね。
大変失礼しました。
>高価で手が出ません。
まったくですね。
書込番号:11573575
1点

dai1234567さん、くりえいとmx5さん、レスありがとうございます。
機能的には大した事ないのに高すぎですよねぇ。
今のところリーズナブルなベルボンにしようと思っています。
書込番号:11573923
1点

私の場合、バッテリーグリップとリモコンを探していたところ、バッテリーグリップにリモコン機能が付いているものをYahooオークションで見つけ購入しました。
値段は、6000円くらいだったと思います。
ですが、リモコンが赤外線タイプなので屋外での撮影時には、リモコンの反応が悪く使えたもんじゃありません・・・。(通信可能距離1.5mくらい)
屋内の場合は、5mくらい離れていても問題ありません。
希望の画角にもよるかもしれませんが、屋外の集合写真の場合は3mくらいは離れて撮る必要がある事が多いかと思いますので、赤外線タイプはあまりお勧めしません。
無線がいいですよ!!
嫁さんには、「安物買いの・・・。」だって文句は言われるし・・・。後悔しています。
書込番号:11574361
1点


申し訳ありません。
ワイヤレスだったのですね。失礼しました。
書込番号:11574570
1点

初代から…さん、こんばんは。
私はベルボンのを使ってますが、特に問題ないですが、気になる点は
1.連写は制限あり。(速度が遅くなり、1回で撮れる枚数が数枚だったと思います)
2.本体に着ける受信機が外れやすい。
です。
距離はけっこういけますね。カタログでは100メートルとありますが、そこまではないにしても20〜30メートルくらいは問題ない感じでした。
書込番号:11574935
1点

皆さん、レスありがとうございます。
>エリとだいごろさん
なるほど、赤外線はやめた方がよさそうですね。
バッテリーグリップも欲しいと思っている物だったりします。
これも予算的に社外か…。
>ニンフ555さん
有線タイプを検討している方にとっては参考になる情報なので気にしないでください。
>ペコちゃん命さん
実際に使用されている方の情報はとても参考になります。
それほど連写の必要性もないし20Mも届けば問題無しです。
書込番号:11578179
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

申し訳ありませんが私もわかりません
でも
値段は他人に聞くより実際に行って見て交渉なさると、より安くなる可能性があります
書込番号:11573193
4点

池袋に行くとわかりますよ!
面倒なので誰かに見に行ってもらいます?
書込番号:11573580
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
前に質問してみなさんの話しを聞き50D買いました。カッコイイです。みなさんのアドバイスのおかげをで間違いのない買い物が出来ました。ありがとうございました。初のデジイチなのでまだまだですが写真撮り撮るのが楽しいです。プリンタを買いたいのですがオススメを聞きたくて質問します 。写真はほぼA4サイズでプリントしようと思います。たくさんの機種があるのでさっぱりわからず迷うばかりです。できれば安くて綺麗にプリントできればうれしいんですが?またアドバイスよろしくお願いします。
1点

プリンタ板のほうが適切なレスがつくかも。
あちらはあちらで詳しい方がおられますから(^^)
写真がメインでお安いものなら染料インクのもので、単機能プリンタか、コピーや
スキャンができる複合機かで選ぶことになると思います。メーカーはエプソンかキヤノンで決まりです。
安物の顔料機は写真には向いていないと思います。逆に大判対応の高級機は顔料が多いですが・・・
とりあえずこのへんかな。
複合機
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059334/
単機能機
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057325/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059338/
書込番号:11564060
0点

はじめまして,
CANON 50Dでしたら純正のCANON PRINTERと言いたいですが,
個人的にはEPSONの方が,
よいように思えます。
最初に一眼デジ購入した時にiP4200を買いました。
理由は,純正でありRAW DATAから劣化?なしで忠実印刷ができるとのことです。
結局はキャリブレーションしないといけないので,
別に純正はこだわらなくともよいと感じました。
書込番号:11564086
0点

プリンタも 予算次第ですが、キヤノンかエプソンの染料タイプの、予算の範囲の単能機を買われたら良いと思います。
書込番号:11564261
0点

写真の美しさだけで言えば、EPSONのEP-302が良いかと思います。
ただし、構造的にインクの詰まりが発生しにくいのはCANONです。
ガンガン頻繁にプリントするならEP-302、写真&プリントを
1ヶ月単位でさぼる可能性があるならCANONのiP4700をオススメします。
ちなみに、写真クォリティはEPSON機が上ですが、
文書プリントをした場合は文字のきれいさはCANONが圧勝します。
ちなみに上にあげた2機種は単機能プリンタです。
スキャナーが使いたいとか、無線LANで複数のPCから使いたいって
場合には・・・
EP-302ではなくEP-802A
ip4700ではなくMP640
になります。
書込番号:11565104
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。カメラがキヤノンなのでキヤノンかなぁなんて考えてましたがあんまり関係なさそうですね。エプソンとキヤノン悩むなぁ。
書込番号:11566432
0点

こんばんは。
>できれば安くて綺麗にプリントできればうれしいんですが?
以下はあまり一般的ではないかも知れませんが・・
キャノンiP4700だと1万強で買えますが、当然インクも付いてきます。
インクだけの販売価格を見ると5000弱でして、本体は5〜7000円で
手に入る計算になり、私の場合は1年も使えば汚れまくる本体なのでインク
を多めに買ったつもりでまるごと買換えてしまいます。(豪快ですかね〜?)
車は1年ごとに買い換えるわけにはいきませんが、iP4700なら可能という
感覚になってます(笑)
もっと高性能なものはいっぱいあるでしょうが、勝負写真はキタムラなどのDPEへ。
A4で気楽に綺麗なプリントを楽しむのでしたら4700をお薦めで、頻繁に使う
ようなら2年周期で新品へ交換が理想かと。
書込番号:11569461
0点

>>ミホジェーンVさん
僕もインクを買うたびにその方法は考えちゃいますね。
でも、毎回、エコの精神に反するような気がしちゃって
思いとどまります。
書込番号:11569842
0点

訴求するとなると,
プリンターは使ってみないとわからない部分が多いと思います。
赤よりとか青よりとか。。。
やはりキャリブレーションが大切ではないでしょうか???
書込番号:11576579
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
5月にこの機種を買いました。最初はレンズキットを買うお金がなかったので
単品でEF-S18-55mm F3,5-5,6 IS を使っていました。最近は安かったのでEF 50mm F1,8U
を購入し、ズームとは違った単焦点の魅力を楽しんでいます。
次こそはLレンズ、と意気込んでいるのですが、どのレンズにしようか迷っています。
マクロとか望遠は考えておらず、ひとつ希望としては広角レンズで風景写真を撮りたい、
ということです。この機種だとフルサイズじゃないので若干望遠よりになってしまうのが
ネックですが。
みなさんは風景写真などに広角レンズを使うとすれば、どんなレンズをご使用ですか?
また、僕が持っているEF-S18-55mmですが、もし焦点距離が同じか同等で、F値ももっと明るく、かつLレンズを購入した時に撮れる写真は全く違ってくるものでしょうか?
1点

おはようございます。
50Dユーザーでないので一般論としてレスさせて頂きます。
>また、僕が持っているEF-S18-55mmですが、もし焦点距離が同じか同等で、F値ももっと明るく、かつLレンズを購入した時に撮れる写真は全く違ってくるものでしょうか?
違いについては微妙です。としか言えないかな。たとえ大きく違ったとしても撮影者のスキルによるところの方が大きいと思います。
風景主体との事なので、どうせ買うなら違う画角域のレンズの方が幸せになれそうですね。しかも、マクロも望遠も希望で無いようなので、LじゃないですがEF-S10-22で決まりじゃないでしょうか(又はサードパーティー製の似たよな焦点域のレンズ)。
書込番号:11563348
1点

おはようございます
Lレンズだと色のりの良さが期待できるかもしれないです
F値ももっと明るかったら夕方の薄暗くなった時以降の街角スナップなどでは威力を発揮するかもしれないです
でも風景で、ましてや背景ボケのあまり期待できない広角だとF8〜F11に絞って撮られることが多くなると思うのでレンズの明るさはそんなに必要を感じないかもしれないです
絞り込んで使う分にはお持ちのレンズとLレンズとの差はわずかかもしれません
風景だと三脚使用したほうがいいかもしれませんし
超広角が必要なら隠れLと言われているEF-S10-22
それほど超広角が必要なければ焦点距離はダブルけどEF17-40mm F4Lでしょう
書込番号:11563355
3点

キヤノンはAPSに、そんなにやさしくないですよ・・・?
ご希望のスペックのズームレンズって唯一、16-35F2.8Lだけですよね?
あとは単で・・・14mmF2.8L?
魚眼も無いし、他に選択肢らしきものは・・・・・。
無理せず、APS用レンズ10mmクラスにしとくか、本体を5D2にするか、いっそ他者カメラにしてしまうか(キヤノン以外はAPS用の高級レンズを用意しているところが多いです)・・・・・。
お勧めは、シグマ最新鋭の8-16mmなのではないかなぁ・・・。
書込番号:11563391
2点

ちなみに、・・・どうしても、何かLが欲しい、というのが優先なら・・・。
キヤノンLの真骨頂は望遠にこそあると思いますので、風景だからと望遠を避けず、
一度、望遠レンズでの風景撮影を検討してみてはどうでしょうか?
望遠であれば、50Dで使える、よいLレンズ、多いですよ・・・・?
書込番号:11563397
1点

おはようございます。
風景重視でしたらやはりEF-S10-22mmでしょう。
超広角レンズでしたらファインダーを覗いただけで、その違いに感動します。
書込番号:11563399
2点

スタパパさん
おはよ〜ございまぁ〜す
私、キヤノン使いでは無いのですが…
18〜55の18mm側もそこそこの広角なのですが、10mmからの超広角の世界って面白いですよ〜。
空がいっぱい写るし、草花や近くの景色だって思いっ切り入れる事が出来ます。
ちょっとレンズの方向を変えるだけで景色がまるで変ります。
是非、超広角の世界を楽しんで下さい!
書込番号:11563533
1点

こんにちは。
風景写真だと絞っての撮影が多いと思うのであまりLレンズに拘る必要は無いと思います。
絞ればLも意味が無い? なんちゃって。^^;
さらに、シャッター速度が遅くなるようなら三脚という手もありますから。
以上を踏まえて、おすすめはEF-S10-22mmでしょう。
書込番号:11563656
2点

趣旨が違うかもしれませんが!
もし、Lに執着しているのではなく、たんにkissのおまけレンズはいやん、50Dに見合った標準レンズに変えたいよ〜!ってなことでしたら
EF-s 15-85mmIS
がお勧めですよ〜
Lではありませんが、広角からまで使える標準レンズですね♪
書込番号:11563869
2点

みなさん、たくさんの返信ありがとうございます。
>クリエイティブパークさん
なるほど、EF-Sにちょうどいい広角レンズがラインナップされていたのですね。
しかも評判をみてみるとLに迫る画質とか・・・。価格がネックですが
これはほぼ決まりっぽいですね。ありがとうございます。
>Frank.Flankerさん
やはり広角ではEF-S10-22mmがあるのですね。
確かに、Lレンズとかゆってもそんなに大差はなさそうなかんじですね。
17-40mm F4Lですが、結構調べた結果欲しくなってきましたw
確かに広角が欲しかったんですが、花形フードをつけたLレンズに萌えてしまうのです。
>うるかめさん
返信、ありがとうございます。
言われてみればキヤノン、APS-Cにやさしくないですね。
高級レンズのラインナップも欲しいところです。
いっそのこと5dmk2を買いたいところですが、もうボディはいっときいいです…^^;
望遠もよさげですね。70-200mmとか欲しくなってきました。もう中古で実売10万くらいなら
あまり高く感じなくなってきているのが怖いです^^;
>ゆーすずさん
やはり10-22mmですかね。
ファインダーをのぞいただけで違うというのはほんと感動しますね。
僕も50mm F1.8をつけた時明るさにビックリしました。
>ダイバスキーさん
やはり広角の世界は素晴らしそうですね。
ダイナミックな風景撮ってみたいです。
といっても腕前がショボくて機材ばっかりこだわっても仕方ないなー
という感じで最近スランプです…^^;
>F2→10Dさん
LレンズはF値明るいのが多いので解放絞りが明るくても風景ならあまり意味がないということでしょうか?
そうですね、今のところEF-S10-22mmで固まってきております。
ありがとうございます。
>Ein Hu..ftbeinさん
そうなんです、いつまでもオマケみたいなレンズはイヤなんです^^;
まぁでもコンパクトですきなんですけどね♪
15-85mmもなかなか高評価みたいですね。でもちょっと高いので17-85mmを中古で買うのも
アリっぽいです^^でもやっぱLレンズがほしいかもです・・・
みなさん、たくさんの書き込みありがとうございます。
いろいろ検討した結果、EF-S10-22mmが良いということになりました^^
でも、僕はやっぱりLレンズがほしいかもです。。。笑
しかも花形フードつけたいんです。結局見た目重視みたいです(バカですいません)
レンズに花形フードをつけた写真をみるだけで萌えてしまいます。
そこでみなさんにお願いなのですが、もしみなさんの中でEW-83EやEW-88,EW-83CU,EW-83Uなど、ちょっと短めの花形フードをつけたレンズをお持ちの方いらっしゃいましたら、ぜひボディに取り付けたところの写真をアップしていただけないでしょうか?
もうその写真を見ただけで、恍惚としてしまいます。。。それでLレンズをあきらめられるような気がいたします。
書込番号:11564328
0点

スタパパさん こんにちは。
形も大切ですよね(笑)
EF-S10-22USM用のフードEW-83Wは少し径が大きすぎてバッグへの収納に不便なため、最近はEF24-105F4L用のEW-83Hを使用しています。幸い、私の40Dや7Dではフードでけられはありませんので研磨加工はしなくて済んでいます。EW-83Hの方がコンパクトで見た目も良いですね。
ただし、専用フードではないので少しずれやすいのと、50Dで試したわけではないのでけられがまったくないかどうかはわかりません。
EW-83HをつけるとEF-S10-22mmも割とかっこいいでしょ(笑)
書込番号:11564720
1点

>望遠であれば、50Dで使える、よいLレンズ、多いですよ・・・・?
例えばどの望遠Lがオススメでしょうか。できれば作例付きで。
書込番号:11565080
0点

古くて、20世紀、アナログ時代のLレンズより、
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
この2本は、とても、お勧めです
http://kingfisher.in.coocan.jp/lens/recommend/recommend.html
書込番号:11565538
0点

はじめまして。
スレ主さんは
お持ちのEF-S18-55とEF50で
同じ焦点距離、同じ絞り値にして写真の違いを感じますか?
(レンズ以外は全く同条件・同設定に揃えてみて)
Lレンズと云えど性能面(防塵・防滴や開放値がより明るいなど)を考えずに
撮った写真としての違いは多かれ少なかれ
そういう感覚だと思って頂ければと思います。
価格や重量、性能面などの違いも含め
非Lレンズとの差に納得できるのなら
所有欲も相まって満足できるかもしれませんし…
こればっかりは個人差によるところが大きいと思っていますよ。
ちなみに自分は
風景写真の広角域はEF-S10-22を使用していますよ。
書込番号:11565556
0点

はじめまして。
50Dに色々装着してみました。17−40は標準ズームとして50Dに使う事もありますが、5D2の広角レンズとして使う方が多いです。
24−105はあまり使っていません。100mmLマクロは50Dでの使用が多いです。
ついでにシグマの50mm F1.4ですが5D2に付けっぱなしで、初めて50Dに付けました。他にもシグマ30mm F1.4もありますが、50mmとは太さが違う位でパッと見のルックスはあまり変わりません。
色々載せてみましたが、僕も皆さんおススメの10−22か、明るさを求めるならトキナーの11−16 F2.8もイイかもしれませんね。
書込番号:11566655
1点

みなさん、たくさんのご返信ありがとうございます。
>明神さん
素晴らしい。わざわざ装着写真を掲載いただきありがとうございます。
素晴らしいの一言に尽きますね。
こうしてみると、10-22mmもかっこいいですね。
EW-83Hも装着可能なのですね。やはり花形フードはかっこいいです。
これだけでも10-22mm購入の決意が固まりそうです。
>dai1234567さん
ご返信ありがとうございます。
Lレンズというのはロングセラーというか、ずっと同じ商品がラインナップ
されているものなのですね。
EF-Sといえども、良いレンズがあるのを今回大変勉強させていただきました。
値段が相応に高いのも納得できます。
>alonewolfさん
>お持ちのEF-S18-55とEF50で
同じ焦点距離、同じ絞り値にして写真の違いを感じますか?
うーん・・・正直全然わからなかったですね。^^;
なるほど、たぶんこの調子ですとLレンズにしたところで違いなど
ド素人の僕には分りそうもないです^^; 所有欲とか、赤ハチマキのかっこよさ
といった点でくらいしか、今のところはLレンズにする必要はないのかも、と思います。
ありがとうございます。
>aguaさん
写真の掲載ありがとうございます。
やはり素晴らしい・・・カッコイイの一言でございます。
わざわざバリエーションをそろえての掲載感謝いたします。
やはり花形フードを装着したレンズはかっこいいですね。
17-40は5D2での広角でのご使用が多いということで、やはり50Dで広角を攻めるなら10-22mmがいいのかも
しれないですね。
ちょっとお伺いしたいのですが、Lレンズと非Lレンズの違いというのは感じていらっしゃいますか?
書込番号:11567287
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
今までKissDX→40D→5D Mark IIと買い換えてきました
KissDX→40Dの時はなんの不満も無かったのですが
40D→5D Mark IIで1つだけ少しだけ不満がでちゃいました。
重いんです(T_T)
撮影してる時は楽しいのも手伝ってあんまり気にならないのですが
散歩なんかの時は「重いから持っていくの止めよう」って思うのです
そこで贅沢とはわかっているけどサブ機の購入を考えました。
質問は次のとおりです
40Dを中古でかいもどす
50Dを今買う(CB期間中の今月)
60D?が出てからどれにするか考える
以上の3択です(Kiss系やコンデジは考えていません)
あまり予算がないので40Dを中古で買い戻そうとカメラ屋さんに行ったら
50Dをすすめられて現在検討中です
50Dまでなら予算内です、60D?がおいくらなのかわかりませんが
発売後半年は買えないのかな〜なんて思っています。
40Dを何も考えずに手放した事に少し後悔
50Dの事は何も知りません、少しネットで調べたら
40Dのが画質が良いなんて言ってる人もいたりして困惑しています
主にL版プリントしています、A4が年に数回
40Dと50D両方使った事がある方や詳しい情報をお持ちの方
アドバイスよろしくお願いします。
1点

ボディを替えても80gぐらいしか軽くならないようですが。
これだと殆ど変わらないですね。
ご使用のレンズは何でしょうか。
寧ろレンズが変わってしまったという事はないでしょうか。(40D→5D Mark II)
レンズ込みで相談された方が良いかも知れません。
書込番号:11545303
3点

私は、平成14年秋にKiss Degitalの初代機を購入したあと、10D、20D、5D、40D、50D、5D2(5D Mark2を略します)、7Dと買いました(旧機種は下取りに出してます)。
20Dの時、持って行って移している途中にトラブルが発生し、修理に出しました。修理期間中手元にカメラが無く不便に感じたため、こうしたときの予備、旅行灯で持ち物を軽くしたいときにと、サブ機を購入しました。それがKiss Degital N(800万画素)でした。メイン機種20Dが820万画素なので遜色もなく、初代機のような制約もほとんど無い(初代は撮影モード設定などに、かなり手動で設定できないという制限があった)ので、5Dを持っていた期間の前半まで、サブ機種として使用していました。
諸事情があって一旦1台に絞ったとき、5D1台にしました。そのご事情が変わったときに再び2台体制に戻しましたが、このときは、主さではなく目的で分けました。止まっている静物を取るときは5Dを使うことにし、動くもの(電車や航空機、車、スポーツなど)を取るときは用にと40Dを購入、その後50Dに更新しました。
機種の更新はその後双方とも1回行い、現在は静物目的が5D2、動くものは7Dにしています。
重量という面で言うと私は、初期に買ったKiss Degitalの初代機以外はバッテリーグリップを付けているので、本体重量に300g程度上乗せになってます。よほどのことが無ければ外しませんから、動くもの、静物共に取りたいとか、予備機が必要と言うときは2台とも持ち出します。画角の関係でレンズも多くなるので、写真撮影用リュックに入れても4キロ以上、これを背負って撮りに行きます。
ご質問の件ですが、重量を抑えるというのでしたら、Kissシリーズを考えられたらどうでしょう。X4が市販され始めているので、マップカメラ、フジヤカメラ(共にネットショッピングをやってます)あたりに、結構でもののX2やX3が出てきています。
本体800gクラスの40Dや50Dより、Kissシリーズなら400g台ですから、かなりの軽量化になります。X2やX3なら1200万画素程度はありますので、画質もそう劣りません。
私など、20DとKiss Degital Nを持っていたときなど、後者の方が出番が多かったくらいです。
後は、目的別に使い分けるというのも一考です。今5D2をお持ちなのですから、動き物用に50Dか7Dと言うのもあると思います(私がこの組み合わせです)。
書込番号:11545309
3点

こんにちは。
40D使ってます。
50Dが欲しいと思いながらとうとう買わず使い続けています。
ちょっと気になるところがあって、50Dは1500万画素だからレンズグレードも上げないと画質が40Dとつり合わない点です。レンズ(Lズーム)を買う負担も考えると40Dでいいやと思ってしまうのです。50Dの液晶モニターやAF微調整機能はとても欲しい機能ですが。
5D2を使っているなら50Dの新品がいいと思います。5D2で満足できるレンズを持っているなら50Dでも画質面は問題ないと思います。機能的に同世代のカメラだし、40Dは一世代前です。
書込番号:11545334
1点

私も中古のKiss系との2台体制をお薦めします。
今はレンズ込みで、一眼約2kg(〜3kg)、約1.2kg、コンデジ0.17kgの三台を使い分けています。
書込番号:11545347
1点

重さが問題ならX4にするか、思い切ってミラーレスにするとか・・・
書込番号:11545352
3点

お散歩用に広角〜標準単焦点レンズの購入の方が軽く為るかと思います。
レンズが軽いと 劇的に軽く為ったと感じられますよ・・・^^
書込番号:11545362
1点

5DmkII 810g , 50D 730g なので 80g しか変わりません。
私も軽いレンズのほうが効果大だと思います。
書込番号:11545457
1点

軽さで選ぶなら、皆さんの仰るようにX3やX4がお奨めですが・・・
どうしてもそれが嫌なら、50DにEF−s18−55(200グラム)でもセットしてはいかがですか?5D2のレンズキットを購入していれば、レンズは24−105(670グラム)のはずで、かなりの軽量化が見込めると思います。
ま、お散歩に使うなら、5D2にEF50U(130グラム)なんて選択肢もあるとは思いますが・・・
書込番号:11545577
1点

40D->5D2のとき気にならなかったとしても、
5D2->40Dに持ち変えると、背面液晶等、ささいな違いが鼻に付いたりしますが、大丈夫でしょうか?
40Dと50Dなら、50Dの方が5D2と同時使用に違和感が少なそうですね・・・。
ただ、すでに提案されていますが、レンズを変えないと本体だけ変えても、重さが大して代わりません・・・。
レンズまで共用しないのなら、いっそもっと軽く、おさんぽカメラはNEX5等にしてしまうのも手ではないでしょうか。
書込番号:11545590
1点

>Kiss系やコンデジは考えていません
重いのにkissやコンデジは考えていないといわれても、選択肢がなくなりますよ。
なぜkissやコンデジはだめなのでしょうか?
一眼で軽いのが欲しいというのであれば、パナ、オリ、ソニーのミラーレスではないでしょうか?
書込番号:11545647
4点

DIGIC3 40D
DIGIC4 5D2
どっちの描写が好みでした?けっこうちがいますが。
5D2がいいならおなじDIGIC4の50Dをすすめます。
性能は液晶以外大差ないので。
書込番号:11545873
1点

よっぱ子さん、こんにちは。
私もコンパクトな(コンデジやエントリーではない)ものが一台あればな〜と感じています。
下に60Dのスレを立てた者としての発言ですが、現在の50Dはお買い得は間違いないと思います。ただ、私はもう一回り小さい事が希望です。外出の時には5D2か7Dをバッグの中に入れていきますが、重さの問題よりも大きさから来る収まりの悪さが気になっています。
一昨日辺りから60Dに関する噂が海外のサイトで増えてきました。
スペック情報としては50Dより幾分小型、18MP、ISO6400、AFはそのまま、可動液晶、動画重視等々です。発表時期は7月中との情報が多いです。
今だどの情報も噂の域を脱しませんが私の希望に近い物の様に感じます。発売されたとしてファインダーがMFに対応できるくらいの見易さがあれば逝きたいと思います。フォクトレンダーカラースコパー25mmを一緒に買いたいと思います。
ですので小型軽量のサブをお望みでしたらもう少し待ってみるのもいいかも・・・当然価格は10万辺りにはなると思いますが・・・ (^_^)/~
書込番号:11545899
1点

レンズにもよりますが、5D Mark IIも、50Dも
重さはほとんど、変わりません
サブ機なので、ミラーレスに割り切って、軽いほうが良いと思います
書込番号:11546008
1点

みなさん沢山のアドバイスありがとうございます
私の書き方が悪かったのかもしれません
「重い」確かに80グラムしかかわらないんですけど
40Dの時は重いと思わなかったのです
5D2は私の手には大きいので取り回しに気をつかい
80グラム以上に重さを感じているのかもしれません
確かに50mm1.8Uだと軽いですね
でもちょい持ち出しの時はタムロンA09かシグマ50mm1.4が
私には良いみたいでお気に入りです
でも重たいんです・・というか5D2は
撮るかどうかわからなくてもとりあえず持って行くという場合には
向いていないカメラじゃないかな〜って感じがするというか
上手な言い方がみつけられませんが
それら全部をまとめて「重い」という表現を使ってしまいました。
Kiss系が嫌というのではなく2行系がほしいので
慣れていた40Dを買い戻すか
50Dを今買うか
未来の60D?を待つかの3択で質問させて頂きました。
50Dの情報がよりほしかったのでココで質問したんですが
間違いでしたらすみません。
又まぎらわしい質問してしまい申し訳ございません
よろしくお願いします。
ちなみに所有レンズは
タムロンA09と272E
シグマ50mm1.4と28mm1.8と70-300
キヤノン
24-105 F4L
70-200 F4LIS
50mm1.8U
EF-s18-55
EF-s17-85です
書込番号:11546115
1点

こんにちは
40Dを使っています。
バランスの良い機種だと思いますので、40Dでも良いのですが…
ボディは新品の方が良いと思います。
中古のボディの場合、外観は綺麗でもシャッターの耐久性が、どれほどなのか分からないですし、もしシャッターを直すとなると、中古で安く買ったとしても結局高くなってしまうように思います。
なので40Dの中古ならCB中でお得な50Dが良いと思います。
欲しい時が買い時です♪
50Dの細かい情報じゃなくてすみません。
書込番号:11546219
1点

こんにちは。
私は7Dと40Dを所有しています。スレ主さんの言われる事よくわかります!
当方の二台でも同じレンズで重さの差をかんじます。
価格常連の女性の方で二桁まではいけるけど、5D7Dとの少しの差が無理と言われる方もいます。
予算的にボディに12万程準備できるなら待ち、出来ないなら50Dが買いと思います。
マイナーチェンジぐらいのイメージで酷評されがちな50Dですが、5D2と二台体制なら新品も買えるこちらがいいと思いますよ〜o(^-^)o
書込番号:11546223
1点

なるほど、了解しました。
EF-Sのレンズを持っているのであれば、40Dの中古で良いのではないでしょうか。
で、次に出るであろう60Dが出た時点で内容をみて
次のボディの購入を考えたほうが良いかも知れませんね。
書込番号:11546248
1点

okiomaさんや、dai1234567さんも言われてますが、
お散歩カメラはパナ、オリ、ソニーのミラーレスのほうが
軽くて小さくて楽ですよ。
わたしも5D2使ってますが、大きく重たいので旅行や、お散歩はオリのE-410を使ってました。
最近オリンパスのミラーレス(E-PL1)を買いました。
お散歩にはこれで十分です。
A4くらいまでなら、なんでもよいと思いますが。
書込番号:11546285
1点

80gの差・・・
総重量よりも手に持った時のバランス面での違いが大きいんでしょうねぇ〜
1Dm3に85Lかなりの重量になりますが40Dなり7Dに付けた時よりしっくり来て
逆に軽く感じます(大袈裟な言い方ですが)
50Dは使った事無いですが40Dと今後の使い勝手と考えたら
40Dの中古をお薦めかなぁ〜
もちろんオークション以外の店頭販売品なりのある程度保障があるものとしますが・・・
金額面で言ったらオークションの方が多少安いと思いますがそれなりにリスクは有りますよね??
最終的にはスレ主さんの判断となりますが
新機種はそれなりに進化もしてますよね、特にモニターは高画素化が進みより綺麗になってますがひと時代前の40Dのモニターに我慢できますか?
私は1Dm3>40D増設→7Dに更新して併用してますが現地でモニターチェックなり他人に見せたりする時にチョット????と感じちゃいます。
とは言えあまりモニターが綺麗過ぎるのも後からPCで見た時の差があるのも考え物ですが・・
5Dm2でそんな事感じたこと有りませんか?
60D?待ちもひとつの手段でしょうが新機種となると予算の絡みもありますよね・・・
こんな面も考慮しても40Dかなぁ〜と感じましたが
楽しんで悩んでみてください。
一応比較表も載せてみます・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111151.00490111139.00490111089
書込番号:11546332
1点

今は待つべきorお買い時と聞かれれば、「待ち」と思います。
ひとつはEF-sのレンズ資産があり、5D2で撮影できる環境があるのですから急ぎではないように思われます。
コンデジ、Kiss系よりは2桁系が気になると言う事ですし、重さだけではなく性能面もそれなりに重視されていると思われますから、X3をキャッシュバックで買いX4を見てショックを受けた当人としては安易にキャッシュバックに乗せられるのは危険と判断します。
60Dに向けて少し予算が足りないのではないかと思われますので、今のうちに資金を準備すべきと思います。
書込番号:11546399
1点

僕もちょとしたお出かけ時に5D2や7Dでは「重い」と言うより「荷物になる」という感じでしょうか…そんな時期がありました(今はありませんが)。
そんな時、コンデジのS90が発表されて衝動買い。デジ一に負けぬ画質で買ってよかったと思ってます。
5D2にシグマ50mmF1.4は少し重いですね。まぁ、レンズがあれだけ大きいと精神面から重いと感じるのは仕方ないかも…
50mmF1.8IIをお持ちなら、気が向かない時はそちらがいいと思います。
Kiss系なら劇的軽量化なんですけどね。。。
書込番号:11546696
1点

皆様親身になって考えて頂き本当にありがとうございます
新製品の初期ロットは怖いので最低半年は待ちます
60D?がもし8月に出るとしても来年2月までは今のモヤモヤが続きます
この「待ち」は心理的衛生上良くないので「買い」にします。
またまたいつものカメラ屋さんに行ってまいりました
40D中古A品の相場は5万〜5.5万円
50Dだと7.3万円位、CBで6.3万円で約1万円の差になります
3.5万円で手放した40Dを5万円で買うのも複雑な気分ですが
発色(描写)も気に入ってますので安心感があります
でも中古は中古リスキーですよね。
1万の差額なら絶対50Dとカメラ屋のお兄さん
ソニーのミラーレスも試しに見て下さいといわれ
つい液晶に左目を近づけて大笑い
でもすごいですね、あんなに小さいのに
思わず。。。これもありかな〜?なんて思ってしまいました
あと2日楽しく悩んでみます。
ちなみに7Dが買える予算があれば7Dが吉ですか?
50Dより少し大きいようですが
連射しないので私にはもったいないですかねm(__)m
書込番号:11547144
1点

ちなみに7Dは5D2よりも10g上を行きます。
5D2(810g)
7D(820g)
「買い」ですか。
となると、50Dが無難となりましょうか。
書込番号:11547234
1点

50Dは今が買いですよ!
ただ動画を撮らないという前提ですね。
自分は動画はHC1 HDVでしか撮影しないので,
50D買いました。
かなり今は価格が下がっているし,
CBも間に合いますよね!
50Dは今が買いですよ!
書込番号:11548350
1点

安心とコスパを考えると…
私なら50Dを選択するかなっ♪
書込番号:11548421
3点

50D にお持ちのEF-S18-55mm がお散歩にはいいのでは。。
書込番号:11550340
0点

よっぱ子さん、おはようございます。
僕は、よっぱ子さんとは逆で、50DとX2を持っていたのですが、軽くても持ち出さないX2を下取りに出して、5DUを買い増ししました。
男性なので、50Dでも5DUでも、重たさなどヘッチャラだと思ったのですが、確かに、24−105と5DUでは、重く大きく感じることがあります。
また、いくら5DUが防塵防滴であっても、僕にとっては、憧れてやっと買えた高価な代物なので、雨の日などは、50Dを持って行こうかなとか思ってしまいます。
そういう意味では、よっぱ子さんと同じかわからないですが、私にとっても5DUは、「重い」かもしれません。
それから、当初、嫁さんは、50Dは重たいと言うので、キャッシュバックや50Dで貯まったポイントもあり、X2を買い足したのですが、今では使いやすいという理由で50Dを使っています。
今は、キャッシュバックをしておりますし、40Dよりキレイな液晶は、テンション上がりやすいと思いますし、60Dがでてもすぐに購入しないなら、これだけ安く買えるわけですから、下取りとの差額も含め、50Dでいいのではと思います。
あと数日ですし、買えるなら購入をオススメいたします。
書込番号:11550797
0点

> 今は、キャッシュバックをしておりますし、40Dよりキレイな液晶は、テンション上がりやすいと思いますし、60Dがでてもすぐに購入しないなら、これだけ安く買えるわけですから、下取りとの差額も含め、50Dでいいのではと思います。
>
> あと数日ですし、買えるなら購入をオススメいたします。
同感です。
60DはGPS機能追加? くらいでは?
動画が取れても,ビデオ撮影のほうがよいように感じております。
写真は写真でカメラで ! というのが持論です。
あくまで持論です。
女性は一眼を運動会で使用してますが,
50Dは重く感じるかもしれないので,
ヨドバシとかで触るのもよいのではないですか?
CBもそろそろ終了です。
書込番号:11551855
0点

よっぱ子さん
心理的衛生上の為、近日中に購入されるというのであれば、40D又は50Dということなのでしょうが、よっぱ子さんとして40Dじゃないとダメなポイントが明確にお持ちなのでしょうか?
それが50Dでは絶対に埋められないものなら、40Dの中古しかないと思いますが、もしそこまでこだわりが無いのであれば、1万円差だったら新品で買える50Dのほうが安心ですね。
私は40Dは使ったことがなく、画質云々での50Dとの差がわかりませんが、メカ的には、少なくとも液晶は間違いなく良くなっているし、高感度でのノイズ低減をONにしても連写速度が落ちないなど、DIGIC3→DIGIC4への進化の恩恵も得られます。
ということで、40Dに深いこだわりがないのであれば、新品の50Dに一票です。
書込番号:11554629
0点

皆様ありがとうございました
50D入手してまいりました
寝不足にならない程度に今から遊んでみます。
書込番号:11557599
2点

>主にL版プリントしています、A4が年に数回
ということだったら、
JPEG の M で撮ってもじゅうぶんではないですか。
書込番号:11558155
0点

ボケが大きくて、
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10511750281.html
5D系も、たまに使いますが、
じっさい、
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10555766965.html
APS−Hでも、十分です。
ただ、1D系は重いので、長時間持ち上げてると腕が疲れます。
50Dクラスで、APS−Hがあればいいですね。
APS−Cでも、そう問題ないですが、
持ってるレンズが、Lレンズかフルサイズ用レンズばっかりなので、X1.6よりX1.3のほうが使い良い。
書込番号:11558272
0点

はじめまして。50Dを使ってるmakoheiと申します。
とりあえず、欲しいのであれば50Dでよろしいのではないでしょうか?購買意欲も満たされるし・・・。
40Dの中古はリスクがあるし、60D(仮称)は出てすぐは高いと思います。
暫く50Dを使ってみて、物足りなくなったら50Dを下取りに出して60D(仮称)に買い替えでどうでしょうか?
書込番号:11559199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





