EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

50DのAF不良でしょうか??

2009/01/16 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 X次郎さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
昨年50Dを購入し、不具合が出ないかを確かめ今年に入ってからメイン機として使い始めたのですが、フォーカス点を中心に固定し、顔にフォーカスロックをして構図を決めたにもかかわらず、すごく前ピンになっているという現象に悩まされたため、今日レンズEFS17-55+50Dの両方を調整に出してきました。
前ピンといいましょうか、ピンずれといいましょうか…
明るいところ、暗いところにかかわらず同じような現象が出ていました。40Dのときはなかったような感じの違和感を感じたので、早速修理に出してきましたが、皆さんはこういう症状ありますでしょうか?ご意見を伺うことができれば幸いです。

書込番号:8942857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/01/16 15:26(1年以上前)

私も50D+17-55ISは購入直後は寝ぼけたような写りでした。ピント調整後は見違えたようにシャープに写ります。5D+24-105Lを購入した時も同じように甘い描写でしたが、ピント調整後は別のレンズのようにシャープに写るようになりました。結構な前ピンだったようです。

書込番号:8943123

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2009/01/16 16:37(1年以上前)

私もピント調整に出しました。

それでも f5.6 くらいまで絞らないと、どこにもピントが来ていないような写りでしたね〜、このレンズ。

書込番号:8943294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度3

2009/01/16 22:01(1年以上前)

>顔にフォーカスロックをして構図を決めた
 
フォーカスロックした後に、カメラを動かして構図を決めているのでしょうか。
動かしてないとすれば、念のためですが、AFモードがAI SERVO になってないですよね?

前ピンなのであれば、50Dであればユーザでカメラ側の調整できますが・・・

書込番号:8944531

ナイスクチコミ!0


スレ主 X次郎さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/16 22:48(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
顔でフォーカスロックして動かして構図を決めて撮影しています。
ピントが外れるくらいの動かし方もしていないですし、
AFモードはONEショットモードですねぇ…
やはりレンズの問題なんでしょうか??

書込番号:8944755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度3

2009/01/17 00:14(1年以上前)

シャープネスなどの設定は40Dの時と同じなのでしょうか。
私は、シャープネスはバリバリ上げるほうです。

50Dはノイズリダクションを働かせると、40Dと比べてシャープ感が失われるという話も聞きますし、画素数が上がってる分、等倍で見ると40Dよりも甘く見えるかもしれません。

ただし、甘く見えるのと、ピントがずれているのは違う問題です。甘く見える場合は、どこにもピントが合ってないように見えると思います。

書込番号:8945283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/17 09:11(1年以上前)

X次郎さん

お話から察すると、レンズはEFS17-55のみ所持されているようですね。

>やはりレンズの問題なんでしょうか??

他のレンズがあれば検証は容易なんですが・・・シャッター半押しのフォーカスロックなら構図決めの間にボタンから指が浮いてしまう事も有るのでAF-ONボタンを使ってのフォーカスロックにするとか。

被写体を中央に置いて中央の測距点でそのままシャッターを切っても会わないのでしょうか?

書込番号:8946343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 連写時の写り方について

2009/01/15 08:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:47件

みなさん、おはようございます♪
最近、50Dを購入して色々撮影してますが気になる事があります。
夜間、室内の蛍光灯下にて数枚連写したのですが毎回違う明るさに写っているんです。
昼間の外での連写時は問題なく撮影出来るみたいです。
蛍光灯の波長により露出も微妙に変わるのでしょうか?

書込番号:8937571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/01/15 08:51(1年以上前)

おはようございます。

蛍光灯のフリッカーです。

大げさに言うと、交流電流のHzと同期で点滅しているので明るい時と暗い時があるのです。
人間の目では分からない(残像現象による)のですが、高速のシャッター速度だと分かるようになってしまいます。

シャッター速度を落とせばその現象は無くなりますよ。

書込番号:8937613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/15 08:53(1年以上前)

蛍光灯は超高速で点滅してます。その周波数よりシャッタースピードが速いと露出や色味の違う写真になります。いわゆるフリッカー現象です。電気の周波数に依存するので理論上は関東で1/50秒、関西で1/60秒以上のスピードででると思います。その倍だったかもしれません。

書込番号:8937618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/01/15 08:55(1年以上前)

F2→10Dさん
早速のお返事ありがとうございます!
やはり蛍光灯の影響なんですね♪
カメラ屋に行こうか悩んでおりましたので行かなくてよくなりました^^v
安心しました〜

書込番号:8937622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/01/15 08:55(1年以上前)

補足です。

詳しくは下の方にある、『蛍光灯のフリッカー』の項目を見て下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

書込番号:8937623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/01/15 08:59(1年以上前)

よっち〜♪さん
F2→10Dさん
お返事ありがとうございます♪
よくわかりました〜^^v
親切なご回答感謝しております^^/

書込番号:8937634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/15 09:00(1年以上前)

今調べたら関東は1/100秒、関西は1/120秒以上で理論上発生するようです。

書込番号:8937643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/15 10:23(1年以上前)

機種不明

流し撮りすると連続した点の列になるので点滅していることがよく分かります。
(夜、走ってる電車から外を見れば肉眼でも分かりますよ。)

ちなみに、これは伊丹空港で撮った写真で点の数が6個なので
シャッター速度は6/120=1/20秒と計算できます。

書込番号:8937858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/01/15 17:12(1年以上前)

よっち〜♪さん
ご丁寧に調べて頂きありがとうございます♪
勉強になりました^^/

りゅう@airborneさん
画像までアップして頂きありがとうございます!
綺麗に撮れてますね♪
よくわかりました^^
私も伊丹空港の穴場に飛行機の写真を撮りに行きたくなってきました^^;
穴場よりスカイパークの方が良いかもですねw

書込番号:8939006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

初めまして
ようやくEOS50Dユーザーの仲間入りを果たした、『ゴール前の案山子』と申します。よろしくお願いいたします

EOS10Dを購入しておよそ6年間使ってきましたが、ようやく買い換えました。
主な被写体は4歳になる息子と、仲間内のフットサルです

10Dに比べて遙かに高機能の50Dはまだまだ使いこなすには至っていません。
そこでムック本を買おうかと思っているのですが、おすすめなどありましたらご教授いただけないでしょうか?

10Dを購入した頃に比べると、凄くたくさんの種類が発行されていて、どれがいいのか判断がつきかねます。
 ・50Dの各種の「補助機能(例えば、高輝度側・階調優先など)」の使い方
 ・RAW撮影したデータの加工
といった点の説明が充実している物を選びたいと思っています。(レンズカタログは全く必要ありません)
是非、すでにご購入の皆様のご意見をお聞かせください

なお主に使っているレンズは、
・EF-S17-85F4-5.6 IS USM (50Dと併せて中古で購入)
・EF70-200 F2.8L USM (3年前に中古で購入)
・TAMRON AF28-75mmF/2.8 XR Di (10Dの頃の常用レンズ)
と言ったところです。他にも持ってはいるのですが、主に使っているのはこの3個です。

書込番号:8935604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/01/14 22:57(1年以上前)

ゴール前の案山子さん、こんばんは!
50Dご購入おめでとうございます!

私も長年?10Dを愛用してきましたが、このたび50Dにステップアップできました!ホントいいカメラを手に入れることができたと大変喜んでおります!(10Dからですから当然なんでしょうけど・・・)

購入当初いろいろなマニュアル本を見て回りましたが、やはりどんどん撮りまくって不満な点などをネット検索や過去ログの検索、あるいはクチコミで諸先輩たちにご教授願うのが一番コツをつかめるように思います。

率直な疑問にはホント親身になっていろいろな情報を伝授していただけるのかこのサイトのありがたいところだと思っています。

とはいえ、これは特にというムック本があるのであれば、私もぜひ知りたいところですが・・・

現像のコツも知りたいところですね〜。便乗のコメントで申し訳ありません・・・

ゴール前の案山子さん、頑張っていい画像をたくさん撮ってくださいね!!!

書込番号:8936072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2009/01/15 02:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

10Dから6年もの経験があるようなので、必要ないのでは?
習うより慣れろと言う事で、使い倒してあげてください^^;

素敵な写真たくさん撮ってください!

書込番号:8937160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/15 12:45(1年以上前)

>>ゴール前の案山子さん こんにちは

私も12月に50Dを購入しました。

オーナーズブックとして
『Canon EOS50D オーナーズBOOK』モーターマガジン社
使用方法や設定方法が詳しく載っています。

『デジタル一眼レフ 疑問200 撮影テクニック編』ソクトバンククリエイティブ社
も参考になりましたよ。もっともこれは撮影のテクニックがメインですけど。

書込番号:8938288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/01/15 16:01(1年以上前)

これ系の本は色々でますが、僕が好きなのはインプレスの「完全ガイド」系かな。
個人的な好みです。
・「オーナーズBook」系(モーターマガジンシ社・月刊カメラマン)
・「完全ガイド」系(インプレス・デジタルカメラマガジン)
・「スーパーブック」系(学研・CAPA)
・+時々その他系

だいたい人気機種は、上記三系統のムックが発売されることが多いですね。

書込番号:8938814

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/15 17:56(1年以上前)

私は一番詳しそうに思えた、デジタルカメラマガジン編集の
EOS50D完全ガイドを購入し、おおむね満足しています。
個人の好みや読みやすさもあると思うので、立ち読みして(笑)
決めたほうがいいと思いますけど。。

書込番号:8939137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/15 20:42(1年以上前)

ゴール前の案山子さん 今晩は

50Dを買おうと思って2冊買って研究してみました。
@モーターマガジン社の50DのオーナーズBOOK
Aデジタル一眼レフFan別冊50D親切マニュアル
他に2冊くらいあったと思いますが既に2冊持っていたので、立ち読みで止めました。

レンズの紹介、みたいなのはスポンサーの関係も有って割愛出来ないのでは、と勝手に想像しています。
@は、「設定はこれだ!」っていう決め付けが迷いのある初期には参考になるかと思います。
慣れたら自分で考えればいいので・・・。
という事はその部分の立ち読みでOK!ってこと・・・かなm(__)m
Aの方が親切だし、分かりやすいし、実践的な事も網羅されています。
特にDPPでのRAW現像と印刷の解説がとても約に立ちました。
これは流石に立ち読みでは憶えられないので買いました。
敢えて2冊目を買った理由です。
だから先に見ていればAしか買わなかったと思います。

後は立ち読みでざっと見比べてご自分の感性にマッチするものが良いのでは?

書込番号:8939809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/16 23:47(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。まとめてお返事するご無礼をお許しください

なんとなく、あ き あ か ねさんにご紹介いただいた、「デジタル一眼レフFan別冊50D親切マニュアル」あたりが良さそうに感じてしまいました
明日、大きな書店に行ってみて見てみます

購入したら、ご報告いたしますね

書込番号:8945120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/21 23:17(1年以上前)

先日、大きな書店に行って、在庫のあった5誌を比較して来ました。
比較したのは、
 ・キヤノン EOS 50D スーパーブック  学習研究社
 ・Canon EOS 50D親切マニュアル    毎日コミュニケーションズ
 ・キヤノンEOS 50D完全ガイド      インプレスジャパン
 ・Canon EOS 50Dオーナーズbook     モーターマガジン社
 ・キヤノンEOS 50Dマニュアル     日本カメラ社
です。そして、やはり あ き あ か ねさん にご推薦いただいた「Canon EOS 50D親切マニュアル」を購入しました
BPPの解説が詳しいのが決定要因です

まだ、時間が取れず読み込めていませんが、まずは購入のご報告まで

どうもありがとうございました

書込番号:8969938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/21 23:53(1年以上前)

スレ主様 こんばんは。

結果のご報告ありがとうございます。
その後をキチンとご報告なさるところが素晴らしいです。
少しでもお役に立てて何よりでした。
DPPの使いこなし・・・お互いに精進しましょうね(*^_^*)
このカメラの板では皆様のの情報のやり取りで非常に助かる事が多々あります。
皆様にはいつも感謝、感謝m(__)m です。


で、スレ主さま、済みませんがこの板をお借りして・・・
ここのところ思っている事を述べさせて下さい。

色んな意見がありますので結果がどうなったかは皆様が気にしているところだと思います。
自分の述べた意見がどうこうではなく、相談を持ち掛けられたスレ主の方がどういった観点でどう判断なさったか、どう実行なさったか・・・
それが知りたいのです。
たとえ板に参加していなくて見守っていただけの人も、です。

相談の板を立てて・・・皆さんが一生懸命アドバイスしても、
板の立てっぱなし、っていう方も時々いらっしゃいます。
「考え中」ならそれはそれで、中間報告の一報を入れてから板を閉じる案内をすべきと思っています。

おやじの独り言でした・・・スミマセン<m(__)m>

書込番号:8970179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

EF300mm f2.8 ISレンズを付けた時

2009/01/14 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:958件

EF300mm f2.8 ISレンズを付けた時、ISが作動しなかった人はいませんか。ところがAFストップボタンを押すとISが作動します。しかし40Dに取り付けると全く問題なく作動します。50Dのボディに問題があるみたいです。50Dのファームウエアは1.0.3になっています。あとISのスイッチを切ると全く作動しません。このスイッチはまともです。

このような症状が出た人はいますか。他の人が問題なく使えたと言う事になれば、私のボディの不良が考えられます。

書込番号:8933952

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/01/14 15:42(1年以上前)

カスタムファンクションのレンズ・AFストップボタンの設定が原因じゃないかな。【5】になっている思われます。

書込番号:8934001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2009/01/14 16:38(1年以上前)

G4 800MHzさん、AFストップボタンの確認をしましたが【0】AFストップになっていました。初期設定のままです。だけどデジカメはコンピューター。1回【1】AFスタートにして又【0】AFストップにした所正常に作動するようになりました。問題解決しました。どうもありがとうございました。

それにしても、ちょっとしたことで直るから良いですが、そのちょっとを探し当てるのに苦労します。あ、今思い出した。不具合が分かってから電池の抜き差しをしていなかった。

書込番号:8934167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

μAFアジャストメント・・・・・・

2009/01/14 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:442件

皆さん、こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
質問させて頂いた際には、毎回ご親切な指導を頂けて、本当に感謝しております。

最近、EOS50Dの価格下落勾配が想像以上で、ならばそろそろ、と前向きになりかけています。

ところで、その50Dに搭載されている「μAFアジャストメント機構」ですが、既に50Dをご使用の方々、
使用しておられますか?

或いは、そもそもAFアジャストメント自体が、ごく一般的な作業であり、多くの方が、Canon-SSに依頼したり、
ご自分で調節したりされるような、デジ一には必須とも言える、大事な作業なのでしょうか?
私には、その必要度がよく解りません。

カメラを使う以上、常識的に知っておくべきで、実行するべきだ、とお考えか、
或いは、一部のマニアックな方たちの究極にまで追い込んだ特別な作業なのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。

その御回答が購入を促進したり、妨げたりすることはありませんが、もし50Dオーナーになったなら、
一度は詳しい方にお聞きしておきたいと思い立ちましたものですから。
お手数ですが、返答してやろう、という方がおられましたら、是非よろしくお願い致します。

尚、質問させて頂くに当たり、何の下調べもなしに、では失礼千万ですので、取り敢えず私で可能な限り
調べてみましたところ、理論的には納得できましたが、実行はかなり難しく大変な手間が掛かりそうだ、と
想像するに至っております。

どうぞ宜しくご教授の程、お願い申し上げます。

書込番号:8933616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/14 13:23(1年以上前)

そんなに頻繁に使うような機能ではありませんし、お使いのレンズでピントずれを感じていないようなら使う必要もないかと思います。

書込番号:8933636

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/01/14 14:13(1年以上前)

別機種

SIGMA50/1.4EXDGHSMにて

こんにちわです。
私は50D使いじゃありませんが、マイクロアジャスト機能はよく使うので・・・
>デジ一には必須とも言える、大事な作業なのでしょうか?
普通のズームレンズを使う上では、ワイド端・テレ端両方を揃えるにはこの機能では無理があるので、ズームレンズでピンズレが気になるようなら、素直にサービスセンターへ出す事をお奨めします。
と、言うことで一般的なズームレンズがメインの方には、あまり必要では無い機能だと思います・・・
ですが、ピント(被写界深度)が非常に薄くなるマクロレンズや単焦点レンズを使う人にとってはとてもありがたい機能だと思いますよ(^^//
実際、大口径の単焦点レンズを使う上ではよく使う機能ですし、スレ主もそう言ったレンズを使い出したら、否応なくこの機能の有用性を理解すると思います。
逆に言えばそう言ったレンズを使わないもしくは使ってもピンの微妙なズレが気にならないのであれば、この機能を無理して使う必要はまったく無いと思いますね。ではではm(_ _)m

書込番号:8933781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/14 15:13(1年以上前)

レンズ自体にハズレがまれにあります。その場合ワイド端テレ端全てぼやけた感じになります。その場合に自分で調整出来るようになったと考えると良いでしょう。私は何回か調整してみましたが・・・難しいです。自分の癖に合わせるのがこんなに大変とは思っていませんでした。

書込番号:8933921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/14 18:13(1年以上前)

スレ主さんは下落のことしか頭にないのでしょうか?5DIIでも買う買わないは言ってないにしろどこまで下がるんだなんてスレたててましたよね?

書込番号:8934474

ナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 18:18(1年以上前)

小説大好きさんへ

初めまして....
「マイクロアジャスト」は気になる仕様ですよね。
私はメカニカルな事はそんなに詳しくはありませんが、個人的な感想と言うか、長年の経験と言うか、1DMk3から装備され出しました「マイクロアジャスト」に関する個人的見解を......

レンズの特性としてピンズレが発生する場合は、被写体までの焦点距離によって違う発生の仕方をするように思われます。つまり最短撮影距離ではピンズレが起き易かったりしても、1m以上離れると合焦率が高かったり、遠景だけピンズレがあったり..... そのレンズの特性にもよるようです。
50Dですが、AF合焦精度はかなり高くなっていると思われます(明るい所では!)。純正単焦点レンズの場合は基本的にマイクロアジャストを使用する必要がないほど合焦率が上がっています(個体差はあるでしょうが!)。
極端な事を申し上げますと、マイクロアジャストが必要になるのは純正レンズよりも、俗に言うサードパーティー(レンズメーカー製レンズ)において50Dでは相性なのか、個体差なのかで、ピンズレが起き易く、その場合はマイクロアジャストが有効になります。それでも被写体までの距離や、ズームの場合には補正し切れないように思います。(ちなみにTamronは合焦率が高く、Sigmaは低いのでマイクロアジャストを使用してみました。)
つまりマイクロアジャストは有効ではあるが、あくまでも有効であって万能ではないように思います。
ただ精神的な安堵感は得る事が出来ます。

書込番号:8934494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件

2009/01/14 18:44(1年以上前)

早速にお返事頂きまして、有り難うございます。


「Frank.Flanker」さん、こんばんは。
早速のお返事、有り難うございました。

そもそも「これが『ピントズレ』という現象だ」という経験がないので、単なる技術的な稚拙さで招いたのであろうと
していたピンズレが、実は前ピン或いは後ピンなどになっていたのかも知れません。
今後は、「こういうケースもあり得るんだ」と考えつつシャッターを切ってみたいと思います。
有り難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。



「Coshi」さん、こんばんは。
早速のお返事、有り難うございました。

そうですね。
おっしゃる通り、最近まではズームレンズばかり使っていたので、「ピンズレとは具体的には、この状態だよ」といえる写りは
なかった、或いは気づかなかった、気にならなかっただけ、と思われます。
(特に、お手軽高倍率ズームに於いては)

しかし、このところ単焦点に興味を持ち始め、SIGMA 50mm F1.4 HSMや同30mm、150mm F2.8 HSMなどを使った際に、
ピッタリ合わせたつもりが、何故かイマイチというような場面があった、それがピンズレに当たるのかも知れません。
まさに、大口径単焦点F1.4などはキビシイですしね。

カメラ+レンズの宿命的ピンズレも考慮に入れて、もう少し研究してみます。
有り難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。



「ゼロヨンマン」さん、こんばんは。
早速のお返事、有り難うございました。

投稿文に書いておりました様に、自分なりに調べている途中で、「にけ」さんとおっしゃる方が作られたピント調節用チャートを
使用させて貰えば便利である旨、記事になっていましたので、PDFでDLして見せて頂きましたが、
1本のレンズの調整ですら大変そうですね。
単焦点ならいざ知らず、ズームに至っては、テレとワイドで調整値は合致しないなど、ある程度(使用頻度が高めの焦点距離付近)で
妥協しなければならないそうですね。
(上記、Coshiさんも指摘されていました)

それにしても、

>レンズ自体にハズレがまれにあります。

というのは困ったもの〜不気味ですね、あまり気にしたことがありませんでした。
今後は、ボディ、レンズとも、購入に当たっては注意せねば。

有り難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。



書込番号:8934581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/01/14 18:56(1年以上前)

そのカメラに、どのくらいのピント精度を求めるのかは個人個人で違うと思うので、
「常識的に知っておくべきで、実行するべきだ」とは思いません。
ですが、ピントに不満を感じる場合、非常に有効な機能だと思います。
ピントに不満のあった僕のEF50mm F1.4 USMは、この機能で生き返りました。
それ以外のレンズでは、今の所ピント調整を行っていません。

まずは、写真を撮ってピントの具合を見られて、
問題無しと判断されるか、
ピント調整のためにSSに出すか、
マイクロアジャストメントで手軽に調整するか、ご自分で判断する事になると思います。

書込番号:8934640

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/14 19:14(1年以上前)

50D + 24-105mm で使っています。
マイクロアジャストメントは使っていませんが、ジャスピンです。
ほとんどのレンズでこれまで調整の必要性を感じたことがないので
これからも使わないかも。(笑)

書込番号:8934729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2009/01/14 20:22(1年以上前)

「やかん12号」さん、こんばんは。
「mt papa」さん、こんばんは。

お返事、有り難うございました。

皆様のご意見を伺いまして、何となくその存在意義が見えてきました。
あまり小難しく考えない様にします。
必要そうなら使ってみたい気もしますが(笑)

御両名様、ご丁寧に有り難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:8935078

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/01/14 22:16(1年以上前)

AFマイクロアジャストメント機能です
用語は正確に記述しましょう。
必要と思わなければ使わなければいいだけ。その機能を使いこなせるのかどうかは使用する人のスキル次第。
わざわざカメラの機能を最低のレベルのスキルの使用者にに会わせる必要はない

書込番号:8935761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 AF速度について

2009/01/13 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

2歳の娘撮りがメインの昨年kiss X2で初一眼デビューした初心者です。
最近ちょっとした事で臨時収入があり現在40Dか50Dを買おうかと検討中です。
娘が動き回るようになったので連写数・高感度・AF精度が決め手です。
ここらへんはスペックを見ればわかるので良いのですが知りたいのがkiss X2よりAF速度が速くなるのかです。
当方kiss X2のWズーム・EF50 1.8・A09・B003を持っています。
上に挙げたレンズ以外でも良いのですが同じレンズでもkiss X2から40Dや50Dに換えたらAF速度は速くなりますか?
あと、もしも両方速くなるなら50D>40Dなんでしょうか?

書込番号:8931296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 22:44(1年以上前)

KISSよりは二桁Dの方が、AF精度、速度ともに上です。

40D、50Dの差はあまり感じられません。
それよりもレンズ性能が影響します。

安価な40Dを購入されて爆速のEF70-200mm F4L IS USMに予算をまわすのもいいと思います。

書込番号:8931375

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/13 22:50(1年以上前)

AF速度というよりはAF精度が40D、50Dの方が高いのだと思います。
AFスピードならカメラよりはリングUSM搭載のレンズを使用してみると明らかな差を感じられるかと思いますよ。

書込番号:8931409

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/01/13 22:55(1年以上前)

AF速度を比較するならBODYではなくレンズが大きいです。

書込番号:8931438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2009/01/13 23:41(1年以上前)

白秋さん、こんばんは。
私の場合は、Kiss DNから50Dへの乗り換えですが
同じレンズでも結果としてAFは早くなってます。
結果としてと言うのは、AF精度が向上して一発でAFが決まるからです。
Kissの場合は、AFが迷うようなシーンが多かったのですが50Dでは
迷わず一発で決まる事が多いので 結果的にAFは早くなってます。

書込番号:8931780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/13 23:59(1年以上前)

スピードはあまり変わらず、精度は桁違いです。特に周辺8点。

書込番号:8931896

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

2009/01/14 00:15(1年以上前)

皆さんレスありがとうございますm(__)m
USMが速いのは口コミから知っていましたが今持ってるレンズが速くなるのかと、例えばあるUSMレンズで比べた場合に速さに差が出るのかなと思った次第です。


BOBおじさんさん
その意見大変参考になります。
室内ですとたまにB003が迷うもので‥


よっち〜♪さん
上のBOBおじさんさんので喜んだのですが精度は上がっても速度は変わらないと‥


USMレンズとか抜きにしてレンズとの相性があるのかなと思ってきました‥
しかしkiss X2よりは二桁Dは間違いなく速度に関しては同じか速くなりそうな感じですね。

書込番号:8931995

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/01/14 00:29(1年以上前)

X2と50Dの比較なのにDNと50Dの比較は参考にならないでしょう。AFユニット違いすぎ。(笑)

書込番号:8932079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/14 01:06(1年以上前)

同じレンズならばほとんどスピードは変わりません。実際差があるか性格に計ったことありませんが、F1などの超高速の世界であれば大きい差なのかもしれませんが、お子さんが駆け回るのを追いかける程度であれば違いがあってもわからないでしょう。

私はX2の先代のKissDXですが、周辺は正直使い物になりません。中央しか使いません。40Dを買ったら周辺の8点もばっちり合ってくれます。ということはAFであまり心配なくある程度構図がいろいろ変えられるという自由が手に入ります。

ただ人間の動きのように急に動きが変わるものに対してはAFが100%追いつかないという事実はあります。これは機械なのでどうしようもないです。

ちなみに斜め4点(菱形の4辺の中点)は三分割点だとか黄金分割点に近いのでそこに被写体を置くといい構図になりやすいです。そのAF精度が良くなればいい構図の写真が撮りやすくなります。

書込番号:8932279

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/14 01:22(1年以上前)

私はkissDNと40Dを使用してますが、正直なところAF合焦速度に体感出来るほどの差を感じたことはありません(鈍感なだけなのかも知れませんが・・・(笑))。

AF精度は40Dの方が良いと感じますが、AFが迷う確率や合焦速度について言うと私の経験する限りでは40DもkissDNも大差ないと感じています。
むしろ、低コントラストな被写体に限って言えば、40Dの方が迷う確率が高いと感じているくらいです。
確かに、ものすごく厳密に較べればkissよりも2桁Dの方がAF合焦速度が速いのだろうとは思いますが、だからといって「40Dや50DにするとAFも速くなるぞッ♪」なんて期待してしまうと「なぁんだ・・・こんな程度かよ・・・( -_-)」とガッカリしてしまうかも。。。
「言われてみれば、ちょっと速くなったような・・・?」といった程度で、意識していなかったら気付かない程度の差だと思っていた方が無難だと思います。

書込番号:8932347

ナイスクチコミ!5


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/14 01:30(1年以上前)

あ、ちなみにkiss X2のAFユニットは基本的に30Dと同じものですが、30D→40DになってAIサーボの性能はUPしているので、動き物の撮影ではX2→40Dへの変更でそれなりの性能向上を体感できるかもしれません。
(低コントラストな被写体だと30Dよりも40Dの方がAFすっぽ抜けが起きやすい感じがしていますが・・・)
また、40Dと50Dは基本的に同じAFユニットを使用してますが、AFのアルゴリズムが変わったのかAF性能(特にAIサーボ時の喰い付き)は40Dよりも向上しているとの話をどこかで読んだことがあります。

なので、もしAF合焦速度は体感できなかったとしても、40D,50Dにすることで結果的にAF性能向上に対する満足は得られると思います!

書込番号:8932381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/14 09:27(1年以上前)

速度に変化はなし、に一票。

書込番号:8932973

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 HDR-AX2000 

2009/01/14 11:25(1年以上前)

タムロンA16、室内、蛍光灯という条件で
KDXだと、キコキコ、ピッ!
50Dだと、キピッ!
という感じです(笑)
X2ではなくて申し訳ないですが、このちょっとの差を
どう考えるかでしょうね、シャッターチャンスは一瞬と考えるか
じっくり撮りたいから関係ないと考えるか。

書込番号:8933254

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/14 19:17(1年以上前)

同じレンズでも body でAFが早くなるのは体感しています。
kissD初代→20D→50D.
ただ、リングUSM レンズなど、レンズによる差のほうが体感しやすい
かもしれません。
例えば、ブランコで前後する息子を正面から AI SERVO で、20D+24-105F4L
ではいまいち AF が追いつきませんでしたが、50D+24-105F4L だとバッチリ
になったりします。

書込番号:8934738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/01/14 21:00(1年以上前)

白秋さん こんばんは。

>連写数・高感度・AF精度が決め手です。
私も連写に憧れてKDXから40Dを買い増ししました。

>同じレンズでもkiss X2から40Dや50Dに換えたらAF速度は速くなりますか?
KDXと40Dですと、正直、さほど変化は感じ取れません。
AF速度はレンズの特性に委ねられると思いますのでUSM付きレンズが有ると良いでしょう。

書込番号:8935284

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

2009/01/14 23:36(1年以上前)

皆さん本当に色んな意見ありがとうございます。
そして返信が遅れすみませんでした。
実はキヤノンに聞いた所、精度の高さにより速さは上がるとの事でした。
それによりAIサーボ使用時等で追従性も上がるとの事。
まあ悪いことは言わないと思いますが連写数や高感度の為に買おうと決意しました。
しかし違う問題がありまして最初に述べたように40Dと50Dで悩んでいたのですが40Dの17-55レンズキットは昨年10月で製造中止。
ボディともう一つのレンズキットも近い内に製造中止だそうです。
私はボディだけを検討してますしすぐに市場から消えることはないとは思うのですが早めに決断しなければと思いました。
本当に色々とありがとうございましたm(__)m

書込番号:8936442

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング