EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

AFが・・・

2008/12/28 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

先日30Dから50Dに乗り換えたばかりですが早速「これは・・・???」があったので書き込みさせていただきます。

以前から風景を撮ったりする時、右下がりの写真ばかり撮ってしまう癖があったので30Dではできなかったフォーカシングスクリーンの交換をしてみました。
交換したのは方眼入りのEf−Dです。

40Dの板やブログ等でAF測距点とスクリーンのラインとずれが生じるとがあるいうことは知ってたのですが案の上、自分のもずれが生じました。

なんとか測距点とぴったり合わないものかと何度か付け直しているうちにぴったりあったので「これでよし」と思い不具合がないか動作確認をしているうちになんとまたずれてるではありませんか・・・

スクリーンがホルダーにしっかり収まってなかったのかと思い再び付け直しを行ないましたがスクリーンをホルダーに収めホルダーを元の位置に戻すとスクリーンはスプリングでしっかり押さえられ簡単に動くような感じではありませんでした。

そこで「ずれの原因は他にあるのでは?」と思いスクリーンを外した状態であらゆる角度からマウントの中を覗き込むこと30分・・・
「まさか」とは思いつつもスクリーンの上にあるスクリーンと同じ大きさほどのAF枠を刻んである小さなミラー状のプレート(←すみません。部品の名前がわかりません)が動いてるのでは?という結論に達しました。

そこでマウント開口部から精密ドライバーの先でそのプレートを横の方からちょっと触ってみるとコンマ数ミリですが動くではないですか!

その後、数回プレートの位置を測距点とスクリーンのラインがぴったり合うように微調整しスクリーンをセットしましたが数回シャッターをきるとまたずれてきました。
立て位置でシャッターきったり逆さまでシャッターきったりするたびにスクリーンのラインと測距点の位置が微妙に変わってきます。

スクリーンの方眼を基準と、測距点の横並びを基準とで撮り比べをしてみましたがスクリーン基準の方が水平に撮れてました。

どうやらずれの原因はスクリーンが水平垂直にされないのではなくボディ側の部品にあるようですが、そもそも測距点を刻んであるプレートってあんなに遊びがあるものですかね?

書込番号:8851756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/28 18:13(1年以上前)

はまぐりふたつやさん こんばんわ。

>そもそも測距点を刻んであるプレートってあんなに遊びがあるものですかね?
私の40DもEf−Dに交換後、半年近く経過しますが、ズレは発生しません。
SCにて見てもらった方が良いかも知れません。

書込番号:8851867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/12/28 18:39(1年以上前)

こんばんは

プレートの遊びは無いですよね。SCで見て頂いた方がよさそうです。
40D・50Dでは液晶画面にグリッド表示が出来ますので特に風景でしたらスクリーンの交換無しでも重宝しますし、私も右下がりの癖の改善に役だってくれております。

書込番号:8851976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/12/28 22:52(1年以上前)

ベジタンVさん
湯〜迷人さん

年末の忙しい時に返信いただいてありがとうございます。

たしかにプレートに遊びがあって動くのはおかしいですよね。
年明けにでもキヤノンに聞いてみようかと思います。

でも「仕様です」って返事かも・・・

書込番号:8853196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/28 23:28(1年以上前)

こんばんわ。
私も同じこと経験しました、ボディは1DMarkVですが方眼スクリーンに
交換した際に右に1ミリ程度のずれが生じサービスセンターに送って直してもらった
事があります。なぜか一度交換してしまうと元に戻しても、ずれたままです。
サービスセンターに直してもらってからは何度交換してもずれていません。
直し方を確認したらスクリーンをずらすのではなくて、AFポイントをずらすらしいです。
AF精度は大丈夫だそうです。
それと確認してほしいのですが、ファインダーののぞき方次第でAFポイントはずれて
みえますよ。

書込番号:8853433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/12/28 23:44(1年以上前)

kumaokumakoさん

こんばんは。貴重な意見ありがとうございました。
やはりスクリーンではなくてAFポイントを刻んであるプレートの位置に問題があるみたいですね。

>直し方を確認したらスクリーンをずらすのではなくて、AFポイントをずらすらしいです。
と言うことは40Dや50Dでスクリーン交換してズレがあるという方は皆AF枠がズレているとういうことですかね???

書込番号:8853534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/29 00:07(1年以上前)

元々はずれてないと思います。交換する際にスクリーンの支え蓋を開けると思いますが
その際にずれるのでしょうかね?
でも、一度ずれを確認してしまうと神経質になってしまうのでSCで点検して頂いたら
どうでしょうか?
私の場合は、現象を簡単な図にして一緒に送りましたよ。具体的にどのAFポイントが
センターからどれ位ずれている等出来る限り知らせることが大切だと思います。
実はこの件で2回点検に出しています。1回目は口頭で伝えただけで、
説明の仕方が悪かったのか直りませんでした。図にしたのは2回目です。
早く直してもらってカメラ生活を満喫しましょう!

書込番号:8853681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 daichan222さん
クチコミ投稿数:175件

先日、やっと値段が下がったのに〜でお世話になったものです。皆さんからのアドバイスのおかげで、やっと許可がでました!まぁ年末にかかるので、初売り辺りでパソコン卸売さん(でしたっけ?通販で安く、評判がよいので)から購入するつもりです。
さて、購入にあたり、標準ズームについてご相談があります。現在、デジタルXに、キットレンズ18ー55、55ー250IS、50F1.8の三本を使っています。50D購入にあたり、デジタルXボディは売却するつもりでした。が、オークションを見ているとボディ単体ではあまりよい金額では落札されていないようです。それで、レンズキットで売却し、標準ズームは中古で購入したらどうだろうと思ったわけです。
候補は17ー85、28ー105、28ー135です。ズーム域は別として、上記3本と18ー55を50Dの標準ズームとして使用比較する場合、オススメはどれでしょうか?候補3本より18ー55を残して使用したほうがよいでしょうか?
ちなみに、被写体は子供メイン、風景、料理、マウンテンバイク等です。

書込番号:8845491

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/27 11:48(1年以上前)

EF-S18-55のIS付き新型が良いです。

書込番号:8845514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/27 11:59(1年以上前)

daichan222さん こんにちわ。

>候補は17ー85、28ー105、28ー135です。
KDXレンズキットを手放す場合、EF-S17-85以外だと広角が不足するかと考えます。
可能であれば、お手持ちの機材を残した上で、50Dを購入されると良いかと考えます。
旅行等で荷物を軽くしたい時はKDXがあると便利です。(ボディが壊れた際も安心かと...?)

書込番号:8845540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/27 12:06(1年以上前)

G55Lさんと同様
18ー55を処分されて18-55のIS付きが良いと思います。

書込番号:8845561

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/27 12:07(1年以上前)

daichan222さん

APS-Cボディに28mmから始まるのは使いにくいです。
また標準ズームでもISはあった方が良いです。
キットで買った方が割安と言う事もあるので
EF-S17-85mmISキット
EF-S18-200mmISキット
のどちらかをお奨めします。 

書込番号:8845563

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichan222さん
クチコミ投稿数:175件

2008/12/27 12:18(1年以上前)

G55Lさん、レス有難うございます。
ISだとUSMじゃなくなりますよね?18ー55でISって付いていた方がよいですか?それとも、写りが違いますか?

ベジタンVさん、前回もお世話になりました。広角については、今まで撮影したなかで、広角側いっぱいまで使っていたのが少なかったのと、(実は少し前に超広角欲しい欲しい病を患ってまして…)広角なら10〜くらいのを後々購入したいと考えているのです。
で、28〜くらいの安く購入出来るレンズを探そうかなと。でも自分レベルでは18ー55も写りに不満は無いんです…
ただ、50D購入にあたっては、一家に何台もカメラは不要という妻の意見と、少しでも購入資金を稼がなければという事実があるのです。
で、なるべく高くデジタルXを売りたいなって。
出来ればデジタルXは残したいのですが…
家には父から譲り受けた昔の高倍率ズームカメラもありまして…(これがニコンなんですが、マグネシウムボディで当時は結構高価だったらしいのと、父から譲って貰ったし、メディアが同じだからサブに使えるとの理由で売却不可なのです。)
18ー55に不満がなければ、残して、デジタルXを少しでも高く売却する方法を考えた方が良いのかなぁ…

書込番号:8845603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/12/27 12:22(1年以上前)

こんにちは

候補に挙げられている中ではEFs17-85以外は実用的では無いと思いますが
KissDXにEFs18-55を付け、レンズキットとして売却してもEFs17-85を買うと
逆に持ち出しになってしまうと思います。

EFs18-55の出番が無くてEFs17-85が欲しいと言うことであれば良いとは思いますが
トータルで見ると出費が増えると思います。それでも単体で入手されるならEFs17-85より
皆さんの言われるようにEFs18-55ISの方が良いような気がします

書込番号:8845616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/12/27 12:53(1年以上前)

18-55の使用感はいかがでしたか?
もしお子さんを室内で撮るなら、18-55の24mm付近で試されることをお勧めします。28mmでは更にきついかもしれません。
17-85なら、将来70-200F4に逝っても全域カバーできますね。
でもキットの18-55もいいレンズだと思いますよ。

書込番号:8845728

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/12/27 13:42(1年以上前)

3本の中では 17-85 ですかね。でもみなさん言われるとおり、18-55IS
もいいと思いますよ。

書込番号:8845888

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/27 13:55(1年以上前)

写りは違いますしIS4段は強力ですよ。USM有り無しは大して差が無いです。(個人差)
EF-S18-55ISをお奨めする人が他にも多くて安心しました。

書込番号:8845928

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/27 14:24(1年以上前)

3本の中では「EF-s17-85mmF3.5-5.6IS USM」でしょうね。
他の2本を選ぶ理由が見つからないです。
「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」も1本でいきたい時に重宝すると思うので、お勧めではありますが。
個人的には「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」は50Dに合わせるにはちょっと寂しい感じがするかな。

書込番号:8846045

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/27 15:08(1年以上前)

daichan222さん

予算的にレンズのグレードアップが厳しいならそもそもボディを1500万画素にアップする理由が分かりません。

書込番号:8846199

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/12/27 15:34(1年以上前)

レンズに金を掛けた方がお得だと思いますが。。
50Dにしたところでこのレンズでは・・
中古ならEF-S17-55F2.8ISとか選択肢はないんでしょうか?

書込番号:8846284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/12/27 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18mm

20mm

18mm

125mm

APS-Cでは17mmか18mm始まりでないと不便ですよ。
28mm始まりだと、別途広角ズームが必要になります。
EF-S17-85IS(私も使ってまして悪くないです)にされるなら、中古で単品を買われるより新品をキットで買ったほうがいいと思います。

私の現在のお勧めはシグマ18-125OSHSMです。
これ1本で、ほとんどのシーンがOKになります。

試写画像のアルバムです。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=wkomgZVFLq#

書込番号:8846358

ナイスクチコミ!0


楓鈴さん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/27 18:09(1年以上前)

私もスレ主さんと同じようにKissXから50Dへの乗換組です。これを購入するのに妻との闘争を3ヶ月にわたり繰り広げましたので、ご苦労お察しします。

御質問のレンズ選択ですが、ボディと18-55をヤフオクに放出すると仮定して、25000〜35000円の落札額になると思います。55-250ISも含めるともう少し高くなりますが、望遠レンズがなくなってしまいますよね。
皆さんが仰るようにAPS-Cは17あるいは18スタートでないと使いにくいと思いますので、torotorotororiさんの御意見と同じでSIGMA 18-125 OS HSMをお薦めします。実は私も18-55ISをヤフオクに出してこのレンズを50Dの標準レンズとして使用しております。キタムラで40000円(保護フィルター付き)でした。

通販を御利用になるのであれば50mmだけ残し、ヤフオクでkissx+18-55+55-250を出品なされはどうでしょう?
仮に落札額を50000円と仮定しても、18-200のレンズキットが80000〜90000円で購入できます。
これなら奥様も嫌な顔をしないのでは?

書込番号:8846928

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/12/27 20:34(1年以上前)

50Dを購入する必要はなさそうですが・・・
17−55mmF2.8あたりを手に入れられる方が
相当幸せになれそうな気がします。
他社レンズで問題なければ
SIGMA18−125mmHSM OSが本日のお勧めメニューですが。

書込番号:8847459

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichan222さん
クチコミ投稿数:175件

2008/12/27 22:11(1年以上前)

多数のご意見、アドバイス有難うございました。レンズに関してはとりあえず18ー55を残して、 後日買い替えを検討したいと思います。

ボディを止めて良いレンズを購入したほうが良いとのご意見もありました。私自身も当初レンズ購入も検討しましたが、もう今の物欲は抑えられず、ボディ買い替えの為に妻を苦労して説得したので、ボディを買い替える意志は変わりません。

色々と有難うございました。

書込番号:8847947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

板違いですが使用感を教えてください

2008/12/27 07:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 yumeパパさん
クチコミ投稿数:90件

板違いですが質問するところが無いのと、よくクランプラーの名前を見ることがあるので質問させてください。

クランプラーのストラップで「CRUMPLER TheIndustryDisgraceストラップ ID-03A」を使用されている方、
首にかかる部分が幅広で負担が少ないと他のHPで確認したのですが、肩にかけたときは滑り落ちやすくは無いですか?
50Dのストラップは滑り止めが付いていて滑り落ちにくい工夫をされていますが、クランプラーのバックを持っていることと、デザインと物欲からほしくなり、自分は肩に掛けることが多いので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8844697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12807件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/27 17:03(1年以上前)

別機種

こんにちは。
D300にクランプラーのストラップをつけていますが、すべることはありませんよ。
裏側はメッシュになっていて、通気性も良いです。
私も、クランプラーのデザインがお気に入りで、5ミリオンと7ミリオンを持っています。

余談ですが、今、銀一のネットショップでクランプラーの特売をしていて、トートバッグを2個購入して、先程、届いたばかりです。

書込番号:8846645

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumeパパさん
クチコミ投稿数:90件

2008/12/27 20:27(1年以上前)

ラルゴ13さん
回答ありがとうございます。
滑らないの一言で物欲が頂点に達しました
おまけに銀一のネットショップも紹介していただき
ありがとうございます。

書込番号:8847434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

50DとPhoto Fine Player P-2000

2008/12/26 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:13件 Danny's Den 

30Dから50Dへ買い換えようと考えています。
コンパクトフラッシュの問題かもしれませんが
50Dで撮ったRAWファイルはPhoto Fine Player P-2000にも
保存できるでしょうか?
お使いの方いらしたら是非ともお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:8843725

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/12/27 04:35(1年以上前)

P2000発売日に無かったカメラだし、ファームアップもないみたいだから保存はできるかもしれないですが再生はできないかも
サポートの聞くのが一番

書込番号:8844556

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/27 08:40(1年以上前)

ロイヤルガードさん おはようございます。
50Dで試してみました。
ファームウエアはVer02.04ですが、RAW画像は「この写真は全画面表示できません。」というメッセージが出て表示できませんでした。
JPGは読み込みに時間はかかりますが表示できました。
最新のファームウエアは02.51ですが、公開日が2005年12月20日となっていますので1500万画素に対応しているかどうか???ですね。
ちなみに02.04で5Dの1200万画素には対応しています。

書込番号:8844860

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/27 08:41(1年以上前)

失礼しましたm○m
保存できるかどうかということであれば、保存は可能です。

書込番号:8844867

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/27 10:37(1年以上前)

ファームウエアを02.51にアップデートしてみましたが結果は同じでした。
先ほど書き忘れましたが、サムネイルは表示されますが、全画面表示がされないという状況です。
エプソンさん P-2000まだまだ使用してるユーザーは沢山いると思いますので、切り捨てないでサポートお願いしますm○m

書込番号:8845276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Danny's Den 

2008/12/29 00:48(1年以上前)

皆さん早速のお返事ありがとうございます。
このサイトはいつもレスポンスが早くて正確で
本当に信頼できますね。
感心しっぱなしです。
保存できるということ(実践頂いてありがとうございました)で
先日購入してきました。
このサイトに表示されてるような値段ではありませんでしたが(札幌ヨドバシカメラ)
クリスマスシーズンということで30Dから一気に乗り換えです。
さっそく何枚か撮影してP-2000に保存し、
それからPCへ移してRAW現像しましたが、無事にできました。
本当にありがとうございました。
これから本体の細かい設定をしたいと思っております。

PS
確かにEPSONのサポートに期待したいですね。
新しいカメラが出て、毎回ストレージも買ってられませんからね^^;

書込番号:8853915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:42件

50D をお使いの皆様に質問なのですが、
オートライティングオプティマイザの効果について教えて下さい。

小さな子供や、愛犬の撮影がメインです。
簡単撮影ゾーンのポートレートや、絞り優先等を使い、
露出はなるべくカメラまかせで、自分は構図やシャッターチャンスに
集中したいと考えております。

オートライティングオプティマイザ機能を使う事により、
あきらかに逆光時に顔が暗くなる事等の失敗は減るのでしょうか?

知人の40Dを借りて撮影しましたが、天気の良い日の屋外での
撮影では、繁盛に露出補正を行わないとなかなか綺麗な写真が撮れませんでした。

50Dは中級機種なので、使い方を勉強したら?と言われそうですが、
なるべくカメラまかせで失敗を少なくしたいのです。

あきらかにオートライティングオプティマイザが優位であれば、
即購入に踏み切りたいと思いますので、ぜひご意見をお願い致します。

書込番号:8843434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/12/27 01:46(1年以上前)

めぐ太郎さん こんばんは

オートライティングオプチマイザは標準・弱め・強め・しないの4種類にカスタマイズ設定できますが、簡単撮影ゾーンでは「標準」に自動設定されておりまして試しに使ってみましたけどそれなりに効果はありますよ。

書込番号:8844314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/12/27 07:54(1年以上前)

こんにちは

既にご覧になられているかも知れませんが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/21/9681.html

ページ中段くらいに逆光風景でのオートライティングオプティマイザの記載があります

書込番号:8844762

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/12/27 08:35(1年以上前)

私の使用感では、若干の効果はありそうです。
極端な逆光下では、やはり自分で露出補正しないとダメな感じです。
あくまで自動での補正なので、極端な補正はしてないのでしょう。

書込番号:8844848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/12/27 08:52(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

大変参考になりました。
どうも他社の同様の機能よりは、効果が弱いようですね。

一度、カメラ店で屋外での試写をお願いしてみます。

書込番号:8844907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/12/26 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:73件

以前、「40D+Lレンズ or 50Dレンズキット」という題で
40Dか50Dにするか、はたまたLレンズを買うか という内容でお世話になりましたが、
先日、50D 18-200レンズキットを購入しました。
いろい考えましたが、結局最新の物を買いたいということと、
swd1000さんの比較テストでLレンズの見分けがつかなかったので、レンズキットにしました。
ありがとうございました。
また、二女の父さんや多数の皆様のご意見を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
これからバンバン撮っていきます。

早くも単焦点が欲しくなってきました。
バッグも・・・(クランブラーの5ミリオン・ダラー・ホームを買おうと思っています。)

さて、一つ質問ですが、保管時はレンズはつけたままで良いのでしょうか?
また、その場合はどのような姿勢で置けば良いのでしょうか?

書込番号:8843373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/26 23:35(1年以上前)

普段はカメラバッグに入れたまんまでしょ。

書込番号:8843672

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/27 00:42(1年以上前)

kabuyoshikunさん
事情あってニックネーム&サーバー変更しました。

18-200キット、購入おめでとうございます。
初級から上級者まで基本として使えるレンズだと思いますので暫くはこれ一本を使いこなす事をお奨めしたいです。
私自身17-40F4Lや70-200F4Lなど含めて20本以上のレンズを使いましたが出番が少ないものを処分した事もあり現在残っているのは
1,基本&旅行:EF-S18-200mmIS(控えEF-S17-85mmIS)
2,広角:EF-S10-22mm(広角苦手&横着なのであまり出番無い)
3,望遠:EF70-300mmDOIS(C-PLフィルタを使うため)
4,マクロ:Tamron180mmマクロ
5,室内人物:Tamron28-75mmF2.8
です。
尚、MF時代からカメラを趣味にしていたので単焦点も良いと思いますが私自身は横着人間なのでEF50mmF1.8IIを持っていただけでアドバイス資格ありません。

書込番号:8844091

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/27 00:47(1年以上前)

保存の事書くの忘れました。
私はオリンパスOM時代に一式カビを生やさせた苦い経験があるので97年から防湿庫を使っていますがレンズは装着したままです。

書込番号:8844117

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/27 00:49(1年以上前)

私の場合保存時も姿勢は撮影時と同じです。

書込番号:8844128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/12/27 00:49(1年以上前)

kabuyoshikunさん

こんばんは。
50D購入おめでとうございます!
いい写真をバンバン撮ってくださいね!
私も今月50Dを購入しましたが、年末進行でバタバタ…なかなか写真を楽しむ暇がありません。もう少しで冬休み!楽しみです。

さてカメラの保管方法ですが。
@予算&スペースに余裕があるなら、理想は防湿庫でしょう。
私は中くらいのサイズの防湿庫をパソコンデスクの下に置いてありますが(電源も確保しやすい)最近物欲にやられてレンズやらボディが増殖の一途。入りきらなくなってきました。(汗)
A密封できる(完璧ではなくていいのですが)衣装ケースなどに乾燥剤とともに保管。
以前はそうしてましたが、乾燥しすぎもカメラ・レンズに良くないので、湿度のコントロールが意外に難しいのです。
Bカメラバッグに入れっぱなし。
可能であれば避けたいですね。今の季節はともかく、日本の梅雨はヤバイですよ。
カメラ・レンズはカビたらおしまいです。どんなに良い(高価な)レンズもカビては性能を発揮できません。

ちなみに保管時にレンズを装着したまま or 外して別々に
というのは、特に置いた状態で無理な力がかからないのであれば、付けっ放しでもいいのではないでしょうか?
むしろ付け外しが多いほど、マウント内へのホコリ・ゴミの進入の可能性が増えますし。

ただ明らかにボディを置いたときに、レンズ自重でマウントにヒネリ加重が掛かるようであれば、外しておくべきでしょう。極端に言えば、300ミリF2.8なんかにボディ付けっ放しで保管しませんよね?逆にEOS-1DVなんかに70−200ミリなんか付けたまま置いたら、かなりの角度でオジギしそうですし、その状態はマウントがネジレてしまいそうです。

つまり保管時には、「温度・湿度・ホコリ・振動・置いた状態」を、カメラ・レンズに「負担が少ない」「ストレスがかからない」であろう環境を用意してあげればよいのです。

カメラもレンズも、決して安い買い物ではありません。
洋服ならばタンスやクローゼットを用意して、防虫剤などもキッチリやりますよね?
それよりも高価な機材ですから、ある程度のコストや手間は惜しむべきではないと思いますよ〜。

書込番号:8844130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2008/12/27 01:06(1年以上前)

kabuyoshikunさん、こんばんは。
50D購入おめでとうございます。

私は、レンズは付けっ放しです。
で、保管ですがベストなのは保管庫ですが 予算の都合とかもあると思いますので
とりあえずはカメラバッグに入れておきましょう。
ただし、カメラバッグには必ず乾燥剤を忘れずに入れておいてください。
私の場合は、通常3個くらいは入ってます。
(乾燥剤は入れ替えながら使用してます。また、バッグの大きさに
 合わせて乾燥剤の量は調整必要です。)
あとは、バッグの保管場所を風通しの良い場所にしておけば
とりあえずは、大丈夫でしょう。(多分)
この方法で、20年来使用中のフィルム一眼&レンズもカビにはやられてませんし
2年以上使用しているデジタル一眼&レンズも未だ無事です。

書込番号:8844196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/12/27 02:04(1年以上前)

>kabuyoshikunさん

ご購入おめでとうございます。

50D+18−200キット、
最初の一歩としては、賢明なご選択だと思います。

保管の方法についてですが、
私の場合はレンズ付けっぱなしですね。
今のところ特に問題は発生していません。

それと、保管場所についてですが、
最初はドライボックス(衣装ケースみたいなものです)で十分かと思います。
値段も数千円ですし、
それで不満が出てから防湿庫を検討されてもよいと思います。

防湿庫購入で使わなくなった、我が家のドライボックスは、
海苔等の乾物保存ボックスとして大活躍しております(笑)

写真撮影を趣味として続けていくおつもりならば、
ゆくゆくは防湿庫を購入される日が来るかと思います。
定番は東洋リビング社製のオートドライですね。

レンズやストロボなどの機材は、知らぬ間に増殖しますので(笑)、
思ったのよりも大きめのサイズを買われるのが良いかと思います。
(ご予算とスペースのご都合が許せばですが)

防湿庫と同様に、カメラバッグも、
ワンサイズ大きめのものを買われた方が良いかと思いますよ。
私の場合は6ミリオンを買いましたが、
7ミリオンにしておけばよかったと後悔しています。

屋外の撮影は18-200mmで、ほぼカバーできるでしょうから、
室内撮影用に明るい単焦点が1本欲しいところですね。

個人的に、シグマの30mmF1.4をおススメします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011367/

素敵な写真が撮れたら、
ぜひアップしてくださいね。

書込番号:8844369

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/12/27 08:38(1年以上前)

保管方法は防湿庫がベストとは思いますが、使用頻度が高ければ
風通しの良いところにそのまま置いておけばいいと思いますよ。
今の時期はいいですが、梅雨の時期など、バックへの入れっぱなしは
危険です。(笑)

書込番号:8844855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/12/27 09:08(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。
周りにカメラをする人がいないので、カメラ仲間に入れさせてくださいね。

レンズが増えていけば防湿庫が必要ですね。
とりあえずはドライボックスで。
保管時の姿勢はカメラに負担にならない程度で写真を撮る際の向きで保管してみます。

次は単焦点レンズです。なんかどんどん楽しみになってきました。
手持ちのレンズで好きな焦点距離を探そうと思いますが、今撮影しているのが何ミリか分かりません。どこかにデジタルで表示されるのでしょうか?、それともレンズの部分で目分量で測るしかないのでしょうか?

また質問になってしまいました。

書込番号:8844955

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/27 10:04(1年以上前)

kabuyoshikunさん

焦点距離、私は撮った画像のEXIF情報で見ています。

書込番号:8845134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/27 10:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>今撮影しているのが何ミリか分かりません。どこかにデジタルで表示されるのでしょうか?
付属ソフトのZoomBrowser EXにて撮影された画像の焦点距離を確認することが可能です。
キットレンズにて撮影されて、良く使う画角の単焦点を購入されたら如何でしょう。

書込番号:8845149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/27 12:21(1年以上前)

>手持ちのレンズで好きな焦点距離を探そうと思いますが、今撮影しているのが何ミリか分かりません。

ExifリーダーとExifプロパティを入れておけば便利です。

http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html

書込番号:8845611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/27 12:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
あとはバンバン撮ってカメラとレンズの癖を自分のものにして下さい。

お子さんを撮るときは、ファインダーで見たときより、
もう1歩近づくなりズームするなり、アップにすると可愛い写真になると思います。

最初のうちは、珍しがってレンズの前玉を触ろうとしてきますが、
慣れるとカメラ目線でポーズをとるようになりますよ。

また、撮影中でも周囲の状況を感じるために(お子さんのため)
ファインダーは両目を開けて見る習慣にされるといいと思います。

これからが楽しみですね。

書込番号:8845649

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/12/27 13:51(1年以上前)

焦点距離ですが、撮影中ならレンズの目盛りを目安にするしか
ないと思います。

書込番号:8845919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング