EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2009年1月7日 20:17 |
![]() |
2 | 10 | 2009年1月7日 19:01 |
![]() |
6 | 10 | 2009年1月6日 23:36 |
![]() |
7 | 22 | 2009年1月6日 22:46 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年1月6日 12:16 |
![]() |
146 | 117 | 2009年1月5日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
先日こちらのあるお店で購入しました
50D18−200レンズキット 136500円
シグマ 30mmF1.4HSM 37590円
合計 174090円 でした
2.3日中には届くと思います
いろいろ相談に乗って頂きました事、感謝しています
商品到着後また皆さんにお尋ねするかと思います
その時は よろしくお願いいたします
ちなみに予算オーバーでしたのでレンズプロテクター
液晶保護シール CF は ヤマダ電機のポイントで購入
しようと思っていたのですが、液晶保護シールだけ買って
帰ってきました
レンズプロテクターは置いてなくて、CFはあまりにも高い
CFはパソコン工房でトランセンド133倍の4Gが2000円
きっていたのでこれにしようかな?
連射しなければ十分ですよね
商品が届きましたら充電中書き込みをさせて頂きます
ご報告まで!
0点


じじかめさん いつもありがとうございます
スピード随分違うのですね
先ほど楽天のお店で
【SanDisk】300倍速CFカード ExtremeIV 4GB 新型45MB/s仕様。UDMA対応
買いました 5000円弱
ただ 気がついたのですがパソコンにつなぐ手段がカメラを直接という方法しかありません
転送スピードに影響するのでしょうか?
リーダライター購入した方がいいのでしょうか?
また出費かな?
書込番号:8894433
0点

リーダライター購入した方がいいと思います、
また出費ですね、と言っても1,000円程ですけど。
書込番号:8894463
0点

カードリーダー
メモリースティック / SD(SDHC対応) / MMC / スマートメディア
自分が買ったパソコンにカードリーダーがついていたので
安心していたら CFだけがありませんでした
ガク
書込番号:8895015
0点

http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-w46h/
高速転送を謳っているこのカードリーダーでも2000円前後のようです。
書込番号:8895400
0点

ご購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね!
お手元に届くまで待ち遠しいことでしょう。
50DはUDMA対応なので、PCへの転送速度も考えてUDMA対応のCFを購入されることを推奨します。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8895778
0点

こんばんは♪
>>beru44さん
50D EF-S18-200ISレンズキット+シグマ30mmF1.4HSMのご購入おめでとうございます
到着が待ち遠しいですね(ワクワク気分で夜眠れますか?w)
これからのフォトライフを楽しんでくださいね♪
書込番号:8897113
0点

皆さんありがとうございます
昨夜は 50Dムック本を見ていたら
2時を回っていました
眠いです
今日か明日には届くそうです
今日は 18−200のフードと
72m 62m のレンズプロテクター
探してきます
ある意味 待ってる時が 楽しいですね
書込番号:8897636
0点

先ほど夢に見た50D届きました
富士カメラさん 迅速な対応感謝します
これからもレンズ等でお世話になると思います
今充電中と書き込もうとしたのですが
15分ぐらいで完了してしまいました
充電してあるのかな?今の新品は?
開封した形跡は皆無でした
これから 設定がんばります
ただCFがまだ届きません
IXYで使っていた256Mで
とりあえずってとこです
今夜は書き込みできないと思います
皆さん いろいろありがとうございます
書込番号:8899099
0点

一通りいじってみての感想
この重量感 たまりません
シャッター音 家族全員に切らせましたが お〜 感激
写り シグマ30mf1.4がほとんどですが被写体の娘が浮かんでいます
捜査官 まだなれません 機能が多いと大変ですね
AF 中央1点で試してます
今週の日曜日 娘の成人式です 着付けをし写真館でプロにとってもらった後に1時間ぐらい開くので私も撮ってみたいのです
18−200 30f1.4の2本だけですが 何かアドバイス頂けたら幸いです
撮影場所は神社か私の家になります
ただ日曜日は寒波が来そうなので家の中という可能性が強いですかね
書込番号:8899825
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
初めて投稿させて頂きます。ほぼ、この50Dキット購入を決めている者です。
ここ3ヶ月程の価格推移をチェックしながら、13万5千を目安にしておりまして年末にかなり希望値に迫って来ていたので、こりゃ年明け早々には買えるぞと意気込んでおりましたが、ここに来て6千円ほど値上がりして来ており、しばらくは購入出来ないかなと意気消沈しております。価格.com道を極めた皆様方の予想では、いつ頃年末の価格位に戻ると思われますでしょうか?いづれは下がって行くものなのでしょうが・・・タイミングを掴むのって難しいものですね。
0点

私もこのレンズキットに狙いを定めて、今週購入しようかなと思っていたのですが、
今日、最後の13万円台だった富士カメラも14万円台になってしまいましたね・・・
今日13万円台の時に買っちゃうおうかと、カートに入れて最後1回ボタン押せば買えるとこまで行ったんですが、
買っておけば良かった・・・
ちょっとこの値段だと躊躇してしまいますね、今週末とかに安くならないかな。
書込番号:8895068
0点

こんばんは
少しでも安く購入したいお気持ちはよく分かります
ですがデジ物はいずれにしろ製品サイクルは短いですので
あまり最安値を気にされて購入された頃には新型の噂が出てきます
ご予算の都合がついてるのなら欲しい気持ちが高まった頃が買い時だと思います
書込番号:8895310
1点

うぼんびさん こんばんは。
やはり『欲しい時が買い時』だったようですね。
ココまで待たれたのであれば、キャッシュバックまで待つか、50D後継機まで我慢...?
遅くとも花が咲き乱れる春ごろには欲しいですよね?!
書込番号:8895823
1点

13万円台で販売していたところが在庫がなくなり次期入荷から値上げいう感じですね。最後に残った富士カメラも自分が最安値になるように値上げた感がありますね。やはり年末、正月には購入する方が一時的にも増えるので品薄、値上げという構図ができたんんでしょう。
ボディが9万円を切ってきていますから最安値6.2万円のレンズ付のセットならやはり14万円を切って欲しいものです。発売から1ヶ月1万円ダウンで最安値が更新してきましたからこのまま行けば1月末には12万円台とも期待していました。13万円を切らないようなら今までのような値落ちはしばらく難しいのでそろそろ買い時かもしれません。
書込番号:8896532
0点

本日、ビックカメラで169,800円プラスポイント20%で販売していました。
実質135,840円となります。もう少し安くなれば・・・?
書込番号:8898066
0点

昨日、14万円代になったかと思えば、今朝は13.9万円 お昼ごろには13.65万円になってます。
ここ(富士カメラ)は、一日の中でも頻繁に値段が変わりますね。
これだけ値段がころころ変わると、もっと安くなるんじゃないかと思ってしまいますが、思い切って、13.65万円で購入しました。
書込番号:8898126
0点

広島のビックカメラで売ってましたが、もう少し安くなるまで待ちます。
書込番号:8898405
0点

富士カメラは戻ったようですね。
どうやらホームページ上とこちらの値段が異なるようです。
書込番号:8898928
0点

皆さん、色々とご教示ありがとうございます。
bluehouseさんのご指摘通り、どこも年末に在庫が
一時的にはけてしまったのが一因でしょうね。
そのうちに自然と下がるでしょうから、ここぞと
感じた時にポチッとやりますね。
それまで、気長に待つ事と致します。
書込番号:8899471
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50Dを購入し1ヶ月ほど使用し勉強中です
写真をPCで確認すると屋外の曇り撮影では青っぽくなったり
室内での撮影では子供の顔の色が白っぽくなりすぎたり
いまいちだな〜と思うことが多々あります
(ホワイトバランスはオート・絞り優先(2.8〜4.0)で撮影)
今撮影した写真がカメラのモニターですぐ確認して
どうなのか?とわかる方法がありますか?
例えばRGBを確認して、どうだから曇りに設定に変えたほうがいいとか、
逆に青っぽくしたいから、晴れの設定にしたほうがいいとかなど
みなさんの設定変更の決め方教えて頂きたく
あるいは、ピクチャースタイル+ホワイトバランスで
こんな写真のときは、このような設定で撮影しているとか
色々教えて下さい
よろしくお願いいたします
撮影するものは100%子供で室内・屋外です
レンズはEF-S17-55mm F2.8 IS USMを使用しています
0点

ホワイトバランスはオートでは色が悪くなります。
いつでもどこでも晴天(太陽光)に固定するのがベストです。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/dc0794f8830f42eadd08f9525092b220
書込番号:8883379
2点

こんにちは
WBはお子さん撮りだと中々撮影時に素早く思ったように
調整も難しいですし 結構優秀なオートで使用にしても何だかなぁ〜
の時もありますよね
RAWで撮影して付属ソフトのDPPでの現像すれば大概思った様な感じで仕上げる
事が出来ると思いますよ
顔色の調整はWB調整の中の「クリッホワイトバランス」で白目にの所にポチッして
合わせる事が多いですね
書込番号:8883380
2点

僕の場合、ホワイトバランスの設定は、
屋内、屋外、昼、夜、照明の種類等々、複雑に絡んで撮影時に判断するのは難しいので、
RAW撮りして、現像時に調整するようにしてます。
気楽な撮影の時はjpg+ホワイトバランスオートですが、
yumeパパさんほどこだわっているのなら、
RAW現像されたほうが、好みの写真になると思います。
概出で知っておられるかもしれませんが、キャノンのHPにある機能拡張の
ピクチャースタイルファイルを使ってみるのも良いですよ。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html
僕は標準のポートレートより、
スナップポートレートを良く使います。
書込番号:8883667
0点

デジ(Digi)さん 教えてください
ホワイトバランスを太陽光に固定するには?
書込番号:8883833
0点


私はホワイトバランスは基本的に「オート」です。
ただし「RAW」のときだけです。
それ以外では多少の色味については気にしないし
RAWのときは後からどうにでもなるからです。
へへへ
書込番号:8883888
0点

とりあえず、RAW (sRAWでも)で撮影して、DPPでホワイト
バランスプリセットをいろいろ変えてみると、どのモードが
どんな感じ(色味)になるのか、だいたい感覚でわかってくる
と思います。(RAWなら撮影時はオートでもあとから変更できます)
感覚をつかんだら、プリセットや、マニュアル設定などを使い分けて
撮影されるとよいとおもいます。
ただ、RAW を経験すると、ずっと RAW になるかもしれません。(笑)
書込番号:8884996
0点

みなさん色々なアドバイスありがとうございます
みなさんのHP・ブログ拝見させていただきました
みなさんみたいな写真が撮れる様になったら
もっともっとカメラが好きになり沼にはまっていくのでしょね・・・
せっかく購入したカメラですから
色々チャレンジしてみます
でもやっぱりRAWでの撮影に行き着くのですね
ためしてみます
ありがとうございました
書込番号:8889007
1点

皆さんが仰るようにRAW撮りですとホワイトバランスが自由自在なのですが、スナップを一枚一枚現像するのは酷な作業かもしれません。
私は室内であれば(白色蛍光灯下)次の二通りで撮影しています。
@ホワイトバランス:太陽光、WB補正:B2
A色温度4800から5000K
スレ主さんのお部屋環境にもよると思いますが、まずはWB:太陽光を基準にWB補正を色々変更なさるとお好みの色が見えてくるのではないでしょうか?
晴天下の屋外に関してはオートで充分ではないでしょうか?曇天下ではWB:太陽光で青っぽさが無くなるかもしれません。
添付写真は@の条件で撮影した物です。
書込番号:8891818
1点

RAWで撮るので太陽光にしっぱなしですが、基本的にマニュアルであわせるのが確実でしょうね。私はイマイチわかってませんが。
直射日光があるかどうかや雲の厚さでで太陽光、くもりを使い分けたりなんてこともいいのではないのでしょうか。経験が必要ですけどね。
夕焼けは太陽光だとオレンジが弱くなるので日陰にしたり、光源が電球のときに白熱球にするとせっかくの黄色味掛かった雰囲気が補正されて台無しになってしまうので敢えて太陽光にしたり…とシーンに合わせるなど「正しい色」も大切ですが「その場の雰囲気」が撮れるようになりたいと私は思います。
書込番号:8896317
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50Dのボディを購入予定ですが、標準レンズとして使うレンズ選びに迷っています。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMかEF 24-105mm F4L IS USMで考えているのですが広角側が少し不満、望遠側が少し不満と悩んでおります。18-200のキットを買えば解決するのですが、
予算20万あるのでせっかくなら良いレンズをと思いました。この二つでしたら50Dの標準レンズとしてのオススメはどちらが良いでしょうか?皆様お願いします。
0点

こんにちわです。
自分で決められない程悩んでいるなら、18-55IS+50/1.8IIの激安コンビにして於いては如何でしょうか?
この2本をじっくり使ってみて、自分にとってどの様なレンズが必要なのか?を、じっくり見極めてからでも遅くはないと思いますよ。 ではではm(_ _)m
書込番号:8889250
1点

F2.8とF4では、室内撮りや夜景撮りなどをする時には、
大きな違いになってくると思いますが、その辺は如何でしょうか?
暗い場面では圧倒的にEF-S17-55mm F2.8 IS が有利と思います。
書込番号:8889301
0点

ちわ。
もう少しでシグマからフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM」が発売されます。これを見てから再度検討されてらいかがですか?
それまでは純正50mm1・8Uを購入して練習に励む。おすすめプランです。 (^^)
書込番号:8889399
0点

この2本なら「EF-s17-55mm F2.8IS USM」の方が標準ズームとしては使いやすいと思います。
個人差はあると思いますが、普段使用する分には望遠側の不足より広角側が使えないことが結構気になるものです。
望遠側は予算ができたら望遠レンズを別途購入されてはいかがでしょうか。
書込番号:8889418
0点


EF-S17-55mm F2.8 IS USMこれかなって思います。
絶対次が欲しくなりそうなので、とっておいても良さそうなレンズをまず一本。
そしてCF16GBか32GB買って撮りまくる。
次のレンズが見えてくると思います。テレ端使うこと多いのかワイド端使うのが多いのかで。
単焦点に行く入り口にEF50f1.8Uもいっておくといいかも。
書込番号:8889607
0点

1本で万能なレンズを求めるのは難しいと思うので、
私は、ズームには便利さを、単焦点には描写をと割り切って考えています。
スレ主さんの場合、ズームの焦点距離が気になっている様子ですので
じじかめさんの案のシグマ18-125mmOSがいいかも?ですね。
先ずはご希望の目的の整理をされると良いと思います。
書込番号:8889705
0点

50Dを購入したとして
今後フルサイズに移行を少し考えているなら、
EF24-105mmF4をおすすめします。APS-Cで今後も使っていくのなら、17-55mmだと思います。F2.8で17mm(27.2mm相当)を使えるのはアドバンテージありますし、ちょっと暗めの場所でも威力を発揮します。55mm(88mm相当)なので一般撮影ならほとんどカバーできます。
書込番号:8889768
1点

僕もじじかめさん案のシグマ18-125が良いと思いますよ。
両方おいしいとこ取りです。
書込番号:8889886
0点

広角が必要なら17-55mmですね。
F4じゃ暗いと思います。
あとシグマも良いみたいですが某オクを見てたらかなりの数でAF不良のジャンク品が出てるのが気になります…
書込番号:8889904
0点

私は普段仕事用でEF-S17-55mm F2.8 IS USMを使っておりますが、
EF 24-105mm F4L IS USMに一票(^◇^)ノ
そして後でEF-S10-22を買いましょう(^^;
今後フルサイズの事を考えるとEF 24-105mm F4L IS USMは外せないおいらでした(^^;
書込番号:8889937
0点

> せっかくなら良いレンズ
ちょっと予算オーバになりますが、EF-S17-55mmF2.8 IS と、
70-200 F4L IS の組み合わせはいかがでしょう? あとあと買い換えなくて
いいと思います。(笑)
書込番号:8890021
1点

私は24-105で良いと思います
17-55も持っているけど出番がないですね
コンデジで広角不足は慣れていますし17-55のチープな造りにも不満足です
すぐにレンズの中にゴミ埃が入りますし
フルサイズのレンズをAPS-Cで使うとしんどい周辺部を気にしなくて良いので画質も良いです
被写体な幼稚園年長さんと小学生低学年なんで24ー105が焦点距離としてちょうど良いです
動体ブレも1段くらいなら変わりませんし最悪RAWで撮って増感現像すればいいのです
デジタルの利点を最大限に利用できます
f値は暗いですが2・8を開放でボヨボヨの夜景を撮るより手振れに気をつけて撮れば大丈夫です
書込番号:8890548
1点

だれも書いていないようなので・・・。
EF-S17−85はいかがでしょうか。
決して明るいレンズではないですが、そこそこの倍率があり非常に使いやすいレンズです。
これ1本だけ40Dに付けて肩からぶら下げてお散歩スナップすることがあります。
たまに望遠が欲しくなりますが、なんとかなります。
次にお金を貯めて70-200F4へ行かれることをお勧めします。
書込番号:8890812
1点

スリーアローさん こんばんは。
撮影するものによって画角は異なるものと思いますので、18-200キットを購入されても解決はしないかと考えます。
>予算20万あるのでせっかくなら良いレンズをと思いました。
初めての一眼であれば、どちらかのレンズキットを購入されると良いでしょう。
良いレンズは重く高価です。
書込番号:8891342
0点

スリーアローさん、こんばんわ。
私は40Dですが最初キットレンズのEF-S17-85。
そこからEF-S17-55F2.8かEF24-105F4Lを迷って後者へ!
広角不足は覚悟の上(後々EF-S10-22の購入を前提)での選択でした。
>広角側が少し不満、望遠側が少し不満と悩んでおります。
私もそうでした(^_^;)。でも両立はしませんので、
1)ご自分の撮影スタイルから広角(又は望遠)のどちらが使用頻度が高いか
2)F2.8の必要性
3)各々のレンズによる描写の好み
この辺を悶々と悩み続けていくことになります(笑)
各レンズの描写はそれぞれの板で確認してみるとよいかと♪
それでもピンとこない様でしたら、まずは格安で付いてくるキットレンズから
始められてもよいかと。足りないモノが見えてきた時点で次を考えた方が満足
いく結果を得られると思います。
書込番号:8891494
0点

スリーアローさん、こんばんは。
何を撮りたいのか解からないと何とも言いがたいのですが
50Dが始めての一眼なのでしょうか?
被写体は、お子さんとか?
例えば、子供の運動会とかでは200mmとか欲しくなりますし
子供の室内イベント(発表会とか)では明るいレンズが欲しくなります。
今、何が撮りたいとかが決まってないとか解からないのであれば
18-200キットでとりあえずスタートっていうのが無難だと思います。
これ一本で、一般的に使用する画角はクリアできますよ。
また、その後にレンズを揃えていったあとも旅行用の一本として
重宝するのではないでしょうか?
旅行にレンズ何本も持っていくのも結構大変ですしね。
このレンズでスタートして自分の撮影スタイルを見極めてから
次のレンズを考えるっていうのも 一つの方法だと思いますよ。
書込番号:8891539
1点

自分は40Dですが、コストパフォーマンスで18-55F3.5-5.6 ISがお勧めです。
安いレンズですが、なかなかいいレンズです。
かっちりした感じの写真が好きならお勧めです。
自分はこれと、70-200F4L IS USM、EX1.4で、全てOKです。
書込番号:8891756
0点

私なら新たに買うのであればEF-S17-55mmF2.8にします。L玉に引けを取らないレンズですしね。
望遠側は恐らく今後買い進めて行く中で解決できると思いますよ。
書込番号:8892783
0点

その2本ならEF-S17-55/2.8
この2本よりシグマの18-125 OS HSMにすればって思う
その要望にピッタリじゃん
それとも純潔主義かな?
だったらキヤノンの純正が最高だね
書込番号:8895285
0点

二桁D機で、初めにEF-S17-85IS、次にEF24-105LISを使って、今はシグマ18-125OSHSMを使ってます。
35mm換算28-200mmのズーム範囲は常用域を十分カバーしてますので、通常これ1本でOKです。
コンパクトで持ち歩きが楽ですし、手ぶれ補正付なので、高感度と合わせればかなり暗いところでも手持ちでいけます。
総じて非常に使い勝手のいいレンズなのでお勧めします。
EF24-105LISは、広角が弱いのとAPS-Cで使うには無駄に大きいという感じがぬぐえないので、やはりフルサイズで使うのがベストだと思います。
室内撮影にはF2.8でも十分というわけではなく、1段の違いならISOで調整する方法もあるので、室内メインならEF-S17-55に行くよりF1.4−F1.8の単焦点を選ぶほうがいいのではと思います。
書込番号:8895833
0点

EF-S17-55ISとEF24-105F4IS
価格帯が似てるだけで全く別物レンズです
そこそこ広角から標準域の明るいズームレンズならEF-S17-55F2.8ISを
広角側を捨てて幅広い焦点距離を望むならEF24-105F4ISをお勧めします
私ならフルサイズが視野にないならEF-S17-55にEF85-F1.8ですかね
書込番号:8895939
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
まず、一つめですが、
ふたつ前の(だったと思います)レスに「前ピン、後ピン」とありましたが、どういう意味ですか?
私の中では・・・「前ピン」→狙っている被写体に対して前がわにくっきりとピントがあっている。
というイメージでいるのですが、どうなんでしょうか? 当たっていますでしょうか? ご指摘お願いいたします。
A先日、ヤマダ電機で実機をみていろいろいじってきました。
ニコンのD90が完売で展示も無かったのでD300と50Dを中心に見てきまして特に50Dのサブとメインの電子ダイヤルが結構使いやすく感じました。そしてシャッターの位置、グリップに対して右手のフィット感は慣れもありますがやはり50Dのほうがしっくりときたなと、自分には。 ※ここまでは感想で。
で、少々気になることがありました。ファインダーを覗いたときに下に数字等表記されていますが、ファインダー内の画像4隅ちゃんと見ると、その表記類が半分ほど見えなくなります。(文章の内容がちゃんと伝えられているかが不安です) そういうものなのでしょうか? それともファインダーの覗き方がいけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

前ピン後ピンについて。
1)**********123四567890*****
2)−−−−−−−−−−+++□++++++−−−−−
3)−−−−−−−−+++□++++++−−−−−−−
4)−−−−+++□++++++−−−−−−−−−−−
5)−−−−−−−−−−−−−−+++□++++++−
仮に1)の様に、とあるレンズで対象物1〜0を被写界深度内に収めるように撮影を試みた場合、
2)四を狙ってピントを合わせて、1〜0までピントが合って見えるので、適正。
3)四を狙ったが少し手前にずれている。しかし狙った四は被写界深度内にあるので気が付かないかも。
4)四を狙ったにも関わらず手前の物にしかピントが合わない。前ピン。
5)四を狙ったにも関わらず奥のものにしかピントが合わない。後ピン。
という感じでしょうか。
4)5)の場合はレンズの調整が必要だろうと思います。
ファインダーについて。
ちゃんと覗けば全体が見えると思います。
ファインダーから離れると、或いは真正面からでないと部分的に見えないところが出て来ると思います。
大雑把な説明ですし、間違いがありましたらご指摘下さい。
書込番号:8888537
2点

毛糸屋さん 、早速ありがとうございます。
最後の「間違っていたら」は、おいといて・・・
私にとってとてもわかりやすい『図』と説明でした!
絵や図があると理解しやすいものですね!
ファインダーはもっかい除覗いて見たいと思います。
書込番号:8888597
0点

再度見てもわかりにくい文章だと思いましたので画像付きで、改め。
ファインダー内に写っている画像を全部見ようとすると下の緑で表記されている情報が半分ほど見えなくなってしまいます。
元々このようなものなのでしょうか?
それとも覗き方の問題?
よろしくお願いします。
書込番号:8891135
1点

覗きかたによって見え隠れするのであれば、やはり見方の問題でしょう。
おそらくアイカップの下枠あたりが、数値とかぶるのではないでしょうか。
アイカップにまゆをつけて、少しカメラを上下させると全部見えませんか?
書込番号:8893234
0点

アールブイアールさん ,
次行ったときにもっかい覗いて確認してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:8893345
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
はじめまして。はじめてカキコミする『草原の羊』といいます。
昨日、EOS50DとEF−S18−55mmISを購入しました。事前に購入を家内に相談していたのですが、反対にあったため、結局家内に黙って勢い購入してしまいました。買ってしまえばこっちのものかなと。
案の定、帰宅したときにちょっとした喧嘩となってしまいましたが、家内の写真を撮ったり家の中で飼っている亀の写真を撮ったりしているうちに家内もうちとけてくれてカメラを購入したことに関しては前向きにあきらめてくれたようです。
昨日家内の写真を何枚も撮ったのですが、ネットとかで見てイメージしているほどぼけた写真になりません。ぼけた写真にするにはどうしたら良いでしょうか??いや、女性を綺麗に撮るにはどうしたらいいんでしょうか。かなり素人の質問で申し訳ありませんが教えてやってください。みなさんがどういう設定で撮ってるかとか。
あ、あとこれから本気で写真を勉強して、不景気なので週末とかにカメラマンのバイト?とかできるぐらいまで腕を磨きたいという妄想をいだいていますが、こんな素人でも勉強すればそれが可能でしょうか?みなさんはどういう方法で写真を勉強したのでしょうか?そういうカメラマンのバイト探したりとか写真を勉強できるサイトとかってありますか?質問ばかりで申し訳ありませんが教えてやってください。
4点


技術的な参考にはなりませず恐縮ですが、
女性の(男性でも)笑顔に勝るものは無いと考えております。
心のこもった気持ちを声にして奥様に伝えたら、
素敵な笑顔が返ってくると思います。
ぜひその瞬間を収めてください。
蛇足ながら、ピントは瞳に、
光の綺麗な窓辺や、朝夕のお散歩時など
太陽光を上手に使われると肌が綺麗に撮れて良いと思います。
ロマンチックが似合わない親爺の意見でした(自爆)
では〜。
書込番号:8667252
3点

じじかめさん、ありがとうございます。
紹介していただいたレンズなんですが、8000円ってびっくりするぐらい安いんですけどいいレンズなんでしょうか?驚いています。EF−S18−55よりもそっちを買ったほうがよかったでしょうか?
書込番号:8667268
0点

毛糸屋さん、ピントは目にあわせるものなんですね、勉強になります。そんなこともはじめて知ったような状態ですが、どんどん勉強してはやく皆さんにおいつきたいと思っていますのでこれからもいろいろと教えてください。
書込番号:8667275
0点

こんばんは♪
>>草原の羊さん
はじめまして
じじかめさん推薦のレンズ(ぼけ)で
毛糸屋さんのおっしゃる通り、素敵な表情を引き出す話術(?)だと思います
私は黙ってカメラを向けられると顔がひきつり(緊張?)ます(笑)
書込番号:8667288
1点

照れずに奥様にグッ!っと近付いて、ピントは瞳を見つめて下さい ^^
背景は離れるようにするとボケを得られると思います。
絞り優先でいろいろ変更しながら、同時にいろいろな距離も試してみて下さい。
書込番号:8667295
1点

草原の羊さん こんばんは
真正面から見たのとやや斜めからを見て美しいと思った角度から撮ってみては?
レンズはEF135mmF2Lがお奨めです!
ボケは大きいですよ
ご予算が許せませんでしたらEF85mmF1.8が良いかと思います
書込番号:8667313
2点

草原の羊さん、50D購入おめでとうございます!!
奥様の反対を押し切っての決断、なかなか痛快ですね、というかある意味、男の綱渡りですね(笑)。そういうコンセプトは、僕も応援したくなります。
ところで、綺麗にポートレートということですと、
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/download.html
キヤノンのこのページから、ピクスタの「スタジオポートレート」と「スナップショットポートレート」をダウンロードしてみてください。カメラ内の「ポートレート」は赤みが強すぎて僕的にはこのページからダウンロードできる2つのピクスタのほうが好きでよく使っています。
また、ボケということですと、撮影法もありますが、じじかめさんお勧めの50mmなんかもかなりお勧めです。なんといっても8000円ちょいで買える脅威のコストパフォーマンスも魅力です。かなりボケますよ。
あと、将来的な写真での小遣い稼ぎとのことですが、僕がよく見ているページとしては
■PIXTA
http://pixta.jp/
こういうところで、自分の写真を掲載して、いい写真があれば買ってもらうなんてこともできますし、
■Coojin
http://www.coojin.com/
こういうページなんかで「カメラマン」とかで検索するとけっこうたまに面白い仕事なんかが出ています。
まあ、まずは、写真をどんどん撮ってどんどん上手くなって楽しむことが先決と思いますが大きな目標を持ってがんばるというのも素晴らしいと思いますので頑張ってください。
書込番号:8667334
3点

ここにある http://aska-sg.net/index.html
女性の撮りかた講座 モテ写 on The Web
プロが教える 新・女性の撮りかた講座
女性の撮りかた講座 とか参考になさってはいかがでしょう^^
書込番号:8667336
1点

あまり技術的なアドバイスになってなくて申し訳ないです。
奥様本人が納得するかどうかはおいといて、
撮りながら「お、今の表情かわいかったよ!」とか、
撮れた写真も、「いいオンナに写ってるわぁ」とか、
褒めましょ。笑顔をアップで撮りすぎて、小じわが気になる!(←ありがちですw)とか
いわれても、「ばか、おまえ、俺はこの笑顔に惚れたんだって!」とか
いっとけばいいっすよ。
さすれば奥様もノリノリになって、
撮られるのが気持ちよくなって、良い写真が増えるかもしれません。
あと、撮る時に、普通右目でファインダーを覗きますが、
その時、左目を閉じない方が、向こうもこちらの表情が
分かりやすくて良いと思います。
書込番号:8667381
1点

写真は自分の心・気持ちをそのまま写します。
奥様を美人だと思って写せば美人に写ります。
もし今美人だと思えないなら、綺麗だね可愛いねといつも声をかけてあげてください。
そうする事で自分の気持もそう変わっていきますし、奥様も綺麗で居たいと思うようになります。
機材に頼って小手先だけの美人写真を撮ってもすぐに飽きます。
大事なのは心です。心で写真を撮ってください。
奥様を美人に写したいというその気持ちがあれば大丈夫です。
小手先の美人写真を撮りたいなら
プロにメイクしてもらってソフトフィルターをつけて少し前ピンで明るめに撮ればだいたい誰でも美人になります。
書込番号:8667423
5点

草原の羊さん
>案の定、帰宅したときにちょっとした喧嘩となってしまいましたが、・・・
ウチと同じです!!
家計に穴を開けないようにレンズ増やすため、こっそり内職していたのですが、バレました!(笑)
レンズ一本がいくらするのかは、カメラ屋の店主と男の約束でナイショを機密保持してます。
これがバレたら、2次抗争勃発です。
どうか、奥様が写真好きになりますように!
すみません・質問に何も答えてないですね(笑)
私の写欲の源のサイトを紹介します。http://www.sacbee.com/static/weblogs/photos/
スナップ・グラブ・報道・風景・スタジオ・・・さまざまなカテゴリーの写真があり、いつでもはっとさせられています。
書込番号:8667475
1点

面白いスレですね.(。・_・)_且~~
足跡がわりにレスつけていきます.
基本的には焦点距離はより長く絞りはより小さく,
被写体は近くに背景は遠くにおいたほうがぼけます.
なのでこのレンズだと55mm F5.6にして使うのがいいと思います.
そのさきをお考えでしたら50mm F1.8でも300mm F2.8でも
なんでもいいですが奥様と相談して購入してください.
基本的な知識はネットでも書籍でもたくさんあるので
探してみてください.
広角側で顔をでかく写したり,足を長く写したりとかも
説明されてると思います.
書込番号:8667661
1点

草原の羊さん、こんばんは!!
私でしたら撮影のときは、何かしら話ながら撮影します。「いい笑顔だねぇ〜」とか。
あと、EF50mmF1.8で接近して絞り開放で撮影すると、目の部分しかピントがいかなくなりますので、多少は絞ったほうがいいと思います。
書込番号:8667697
1点


私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。
接近戦をして下さいな♪
50mmF1,8は1万円でお釣りがくる格安レンズですが、良い仕事してくれます。
まずは、このレンズで練習されることを進言いたします。
そのほか、皆様のアドバイスにて。。。
書込番号:8667908
1点

左 家内 右3枚は良く撮らせてもらっている子
G55Lさん の言われるとおりですね
綺麗に撮りたいと思って撮れば、綺麗に撮れます
どうでもいいと思えば、ひどい写真になります(笑)
私が思うには、撮られる側も、綺麗に撮られたいと思っていなければ
いけないですね
女性は、なんだかんだ言ってもみんな綺麗に撮られたいと思う気持ちは
持っていると思いますよ
みんな綺麗になりたくて、お化粧したり服装に気を使ったりするんですもの
なので、最初はお互いに慣れていなくて、うまくいかないでしょうけど
綺麗に撮りたいから、協力してね と言って、あれこれ試すといいです
右側の写真は、衣装買ったりメイクしたり、2時間くらい時間もかけて
協力してもらったからこそ撮れる写真です
やる気と協力がないと左の写真になります
書込番号:8667915
19点

草原の羊さん、こんばんは。
50Dご購入おめでとうございます。いいですね!50D。
奥様を綺麗に撮りたい!・・わ、わかります!
私も妻といっしょにデジイチデートに行くと、妻が油断している
最中にちゃっかり妻を撮っていますよ。妻は「何撮ってんのぉ〜」
なんて言いますけど。(妻も、知らぬ間に私を撮っていたりするので
お互い様。)
顔がこちらを向いていなくても、必ずしも笑顔でなくても、光線の
具合がよかったり、良い表情をしていたりすることがあります。
最近、妻を撮るときは、意識して露出をプラス補正しています。そうすると
肌の色は良くなりますね。
えっと、それから、これはひとつの提案ですが、ご主人が50Dなら、
奥様にはKiss X2かFを買って、ご夫婦でデジイチデートというのはいかがですか?
楽しいですよ。奥様のデジイチに対する理解も深まるかと。
ぜんぜん答えになっていませんね。でも、微笑ましかったのでレスさせていただきました。
書込番号:8667923
1点

そうですねー。あなたも奥様に近づいて、奥様もあなたに近づいてもらって、、、(笑)
壁(や背景)にピッタリくっつかれるとボケてくれません。
撮られる人はついつい安心感から壁に寄り添ってしまうものですが、
そこを優しい話術で誘い出してあげてくださいね!!
50/1.8、値段の10倍良い仕事をしてくれるレンズですよ。
書込番号:8667950
1点

奥さん写真を撮らせてくれるのってうらやましいですね。
家は、子供が写真を撮ったのに気づき、カメラを取り上げフィルムを抜くぐらい、写真嫌いですね、きっとトラウマになっていると思う。
やさしい奥さんを大事にしてあげて下さい。
書込番号:8667980
1点

とにもかくにも50D購入おめでとうございます!
頭でっかちに知識ばかり蓄えてもいい写真は撮れないと思います。
習うより慣れろ!
場数を踏め!
って意気込みでドンドン撮ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:8668039
2点

まずは楽しい会話からですかね。皆さんがおっしゃるように、笑顔に勝るものはありません(^-^)/。
それと私は露出をややプラス気味(明るく)に撮ります。女性が一番気にするお肌が、より綺麗に見えますので(^_^;)。
書込番号:8668130
1点

こんばわ〜♪
やわらかい自然光のあたる場所で、目にピントをあてて、背景との距離をもって、fの少ないレンズ(広角レンズ以外)で撮ると背景はボケて(手振れ対策を忘れずに。)感じの良い画像は撮れると思います。被写体の全部にわざとピントをあわさず、斜めから片目だけにピントをあわせて残りをぼかす。さらに、顔全部を写すだけでなく、あえて右半分を写さないとか口元にピントをあわすなど・・・キレイに撮れるまでシャッター押すのも手ですね。wwww
レンズは50MM1.8で入門して、85L1.2で極めるが王道ではないでしょうか!!カメラ雑誌を買って、いろんな勉強するのをオススメします。少ない投資の雑誌購入でも、これからの写真ライフを楽しくしてくれるはず。そしてこんな写真を撮ってあげたい!!って想いながら撮影することです。私は今年だけで娘の写真を2万枚ほど撮りました。(^^)かわいい瞬間をいっぱい残してあげたい!!って気持ちで撮ってます。おかげで??パソコンは写真だらけ!!外付けHDを購入する予定です。(^^)良い写真撮る秘訣は 被写体 背景 機材の他にキレイな一枚を残してあげたい!!!って情熱じゃないでしょうか!!!がんばってキレイに撮ってあげてくださいね!!次のレンズ購入も楽になりますよ!!(^^)
書込番号:8668196
1点

atosパパ さん すいません 思わずツボにはまって受けすぎてしまいました
私はもっぱら自分の子供を撮る為に写真を撮っていますが
たまに妻の写真を撮ろうとすると睨まれたり、眉間に皺が寄った写真しか撮れません
妻は撮られることを非常に嫌っており、スレ主さんがうらやましいです愛情を込めて撮影するからこそ 素人でも撮れる写真があるのですがー
書込番号:8668317
2点

僕は写真とは写心であると思っています。(持論です)
撮る人の心、撮られる人の心が写るものと思っているので、僕が言えることは、草原の羊さんが被写体となる奥様を心から「美しく撮りたい。この人の魅力を自分のカメラで表現したい。」と思う心こそが奥様の美しい心を引き出し、素晴らしい写真(写心)が撮れるのだと信じていますよ。
奥様の心 を撮ってあげてくださいね。
以上、精神論でした。
書込番号:8668537
2点


神玉ニッコールさんも書いてますが、タムロンSP90
でしたら、私も良く使います。実際、これで撮ると
大概の女性は1〜2割り増しに美人に写ると思います。
でも室内じゃ使えません。屋外で、かなり離れて撮らないと・・・
書込番号:8668964
1点

是非レタッチの技術も磨いてください。
カメラが切り出しの道具だとしたら、レタッチ(画像加工)ソフトはは仕上げ(磨き)の道具かな。
シミ、そばかす、場合にはしわ、余分な陰影などちょっと手を入れれば美人のできあがり。
やり過ぎると全く別人ができあがります。(^_^;)
書込番号:8669024
1点

エヴォンUさん流のネコの撮り方がいいと思います。
奥さんとネコを同等に扱って申訳ありませんが。
レンズをできるだけ開いてどちらかの眼一点焦点を絞る。
眼に焦点を絞るとエヴォンUさんとこのお猫さんほど素性がよくなくてもそれなりに写ります。モデルさんではないですから柔和さ優しを狙った方が喜ばれるように思います。
エヴォンUさんのマネをしてもまだ年季がたりません。
書込番号:8669075
1点

皆さんおはようございます。昨日は仕事が遅くてお返事があまりできませんでしたが、こんなにたくさんの方にご回答いただきおどろいています。コメントいただいたおひとりおひとりに感謝です。
そして写真をとるには技術だけでなく「心」が大事なんですね。多くの方にそのようなアドバイスをいただけました。またレンズで何本か気になるものを教えていただけました。50mm?タムロン90mm?そういうのもぜんぜん知りませんでしたので勉強になります。露出はプラスなんですね、これもまず露出って何?状態ですが勉強したいと思います。それと、ためになるWEBサイトをご紹介いただいた方々もありがとうございました。コメントくれたみなさん、参考になりました!!そしてこれからもよろしくお願いします。先ほど別のところにお礼のコメントをいれてしまいました。ごめんなさい。
書込番号:8669332
0点

atosパパさん、あなたのその勇気に敬服いたします。(はまってしまった)
草原の羊さん、私は奥さんを撮ることは滅多にないでが、娘は結構撮っています。
数多く撮影していると、一番綺麗に写る角度が分かってきます。
最初から奥さんを綺麗に撮ることを考えずに、いろんな角度から数多く撮影してみてはいかがでしょうか。
書込番号:8669535
0点

スレ主様、今更でごめんなさい。
美人レンズといえば、
EF135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付き)がおすすめ。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef135-f28/index.html
このレンズを中古で購入される時にはクモリに注意して下さいね。
わたし、このレンズを3本位持ってますけど、クモルのはかなりクモってます。
既出ですが、ソフトフォーカス効果はレンズのソフトフォーカス目盛りだけででなく、絞りと露出でかなり変わってきます。
これまた既出ですがマクロレンズもボケが綺麗です。
EF100mm F2.8 マクロ USM (写真左)
EF100mm F2.8 マクロ (写真右)
などがおすすめです。
非USM の方(写真右)は生産終了しておりますが、中古市場で結構みかけますので御紹介です。非USM の方はインナーフォーカスではないので、ピントを合わせるとレンズ全長が伸びたり縮んだりしますが、そのため、ボケに羽形状が出にくい設計となっています。
既出の情報と重複するところもありますが、重複するところを削除するとわかりづらくなりますので重複御容赦くださいませ。
書込番号:8669595
0点

>>草原の羊さん
はじめまして、これから50Dを購入しようとしているものですが、思わず目に留まり書き込んでしまいました。
>奥さんに黙って購入
ってすごいです。それを許してくれる奥さんはもっとすごいですよ。
私もこれから購入予定です。(うちは大丈夫かな???)
お互いに家庭円満でクリスマス、正月を迎えたいものですね。
そして、素敵な写真を撮りましょう。
書込番号:8669782
0点

こんにちは
奥様のお顔の特長が分かりかねますが、スレ主さんが強調したいポイントをハイライトにして
エヴォンさんの言われるように斜めから顔半分がシャドウになるようにどうでしょう。
お持ちのレンズを55mmにして絞りを開放(絞り優先モード)で「今日は新しいカメラの練習のためのモデルさんになって!」とお願いして、何気ない会話をしながら、奥様の心を和ませてバシャバシャ連写しましょう。
その中にはきっと何枚かの傑作があること存知ます。
ピントを目に当てる場合はフォーカスエリアを中心一点にカメラをセットします。
セット後はダイヤルで左右上下へ移動できると思いますが。
書込番号:8669857
1点

こんにちは。
綺麗なものを綺麗に撮るのは、まあ誰でも何とか撮れますが・・
それほどでもないものを綺麗に撮るのが難しいんですよね〜。
(それで、私は家内をスナップ以外撮りません)
で、いかに美しそう?に撮るか。これがカメラマンの腕の見せ所です。
明るい単焦点レンズを使いましょう。
書込番号:8669942
2点

>それほどでもないものを綺麗に撮るのが難しいんですよね〜。
あ、すみません。
草原の羊さんの奥さんの事を言ってるんじゃありませんよ。あくまで私の場合です。
くれぐれもお間違いの無いようによろしくお願いします。
失礼しました。
書込番号:8669988
1点

余り難しく考えずに笑顔を撮るようにしてあげてください。距離が近いとどうしても強張ってしまうので、少し離れた距離からが良いと思います。
55mm側にしてAvモードでF5.6が今お持ちのレンズで一番背景がボケる設定になります。撮る事で腕は上がりますので、色々と試しながら沢山撮ってあげてくださいね。
書込番号:8669997
1点

エヴォンUさん
> レンズはEF135mmF2Lがお奨めです!ボケは大きいですよ
> ご予算が許せませんでしたらEF85mmF1.8が良いかと思います
いずれも屋外でポートレートを撮るには、非常に優れた大輪のボケを発揮する
ポートレート定番中の定番レンズだ。フルサイズ機においても。
しかし、50Dで屋内ポートレート撮るには、50mm F1.4 or F1.8が、
最も使いやすい焦点距離だ。
圧倒的にコストパフォーマンスに優れているのは、50mm F1.8となる。
50Dにポートレート用の取り敢えずの大口径単焦点1本は、まさしくこれだ。
書込番号:8670525
4点

美人撮りの需要ってすごいですね。
セオリーは皆様が書いていますので、
(でも85F1.2Lなんて買ったら元の木阿弥のような)
我流をいくつか。
とりあえずキットレンズですが、(ズームを)伸ばす、F値を指定(Avモード)、話しかける、連射です。構図はおきまりでかまいません。
要はカメラと奥様を気分良くさせ、まぐれ当たりを期待するのが重要です。
良くできた絵ができたら必ず焼きましょう。
100円ほどのプリントでも人の心にはよく残ります。(写真立てに入れる。)
ほか、野外や各種活動に持ち出すのも重要です。
普通はカメラマンを呼ぶようなことはできないので、おきまりのカットでもだいぶ感謝されます。
(フラッシュだと細かいしわが消えるなんて利点もあります。)
もちろん他人へのアルバムの紹介や写真の受け渡しは奥様が。。
プロの写真は写真館に頼めばできますが、奥様やお付き合いのある人はあなたにしかとれません。
書込番号:8671760
1点

なんかうす気味悪いスレだな・・・。
もっと健全な話題を提供出来ないのか?
書込番号:8671982
0点

横からすいません。
>atosパパさん
今まで価格comでみたレスの中で一番受けました。
声を出して笑ってしまいました(^^ゞ
書込番号:8672171
1点

話題としてではなく、スレ主さんの購入過程からしてまじめなご相談と受け止めています。
妻帯者男性の共通の問題でもあり、奥様方からも書き込みを頂いてる健全なものでしょう。
書込番号:8672237
2点

そろそろ出るかな・・・ヌードの作例
上で「うす気味悪い」って書いたこと、どこかの偉い人みたいに撤回する。
マジ、反省してます。
俺、今まで掲示板に貼ったこと一度もないけど、、、
みなさん自分の奥さんって好きなんですか?
書込番号:8672585
0点

草原の羊さん こんばんはプリンタの板のJFSです。
私はデジ一ではありませんが、コンタックスやハッセルで大学時代からモデル女性⇒彼女⇒妻⇒娘と女性専科で妻の写真が10000枚、娘は20000枚以上ポジフィルムで撮影しました。そこで女性写真の秘訣をということなので・・・。
まず、カメラマンはその女性が最も信頼している人が最適。これは恋人や夫が一番ということです。その女性のどの表情が好きかということにも関係しますけどね。
あと、女性の側も写真を撮られるのが好きだという気持ちにさせないといけませんね。それと笑顔が一番という意見もありますが、スナップならそれも良いですが、美しいポートレートというなら笑った顔では駄目ですね。顔の筋肉が不自然に引き攣れてしまい肌に不要なしわなどが出ます。ですから自然な表情で、口を少しあけてもらって・・・。とにかく顔に不自然なしわの発生しない工夫が必要です。
レンズはなんでもかまいません。変なぼかしレンズやフィルタは始めは面白いのですが必ず飽きます。また下手な人ほど小細工をしたがるものです。ですから手持ちのレンズ1本でも十分です。
なるべく絞り優先モードで撮影し絞りは2,8程度より絞り込まない。でないとパンフォーカスになります。まあ35mmから85mm程度が良いですが、35mmレンズの場合モデルに寄り過ぎるとデフォルメされますから、カメラマンが手を伸ばしてモデルに触れない位置までしか寄らないことですね。
あと、最も重要なポイントはオープンロケ(野外撮影)の場合太陽が出てれば撮影しないことです。あるいは日陰に入る。つまり特殊な目的の無い限り、モデルに太陽直射光が当れば綺麗には撮れないということです。高曇りで影の出来ない条件がポートレートには最適です。同様に極力ストロボは炊かない、やむを得ず炊く場合も必ずバウンスすることです。
カメラ基材はどんなものでもこのような点に注意すれば、モデルが慣れて来たときには必ず美しいポートレートが出来ます。
書込番号:8672691
7点

ハーケンクロイツさん
>みなさん自分の奥さんって好きなんですか?
好きになりましょう。
ここに出てくるような写真道楽をエンジョイしている方々の奥さんはみんな賢明ですよ。
こっそり内緒でレンズを増やしたり見つからないつもりでボディを入れ替えたりしている男たちを黙って見逃している(実はすべてお見通し)奥さんだからこそ続けられているのですよ。間違っても地雷を踏まないようにしましょう。
書込番号:8672768
1点

こんばんは
>みなさん自分の奥さんって好きなんですか?
ん〜〜 どうでしょう(汗) ファインダーの勝手でしょう(笑)
家内を特別綺麗に撮りたいとは思いませんが、、、偶然、綺麗な瞬間が撮れたらいいかな? くらいにしか思いません。
私の場合は、ですよ!
書込番号:8672815
0点

私は奥さん大好きですよ
綺麗なねーさんも好きだけど、愛情と言う意味では
奥さんの方が強いよね
豪華な洋蘭より、長年育てた盆栽に愛着があるようなもんです
被写体としてはどうでもいいですけどね
書込番号:8672949
4点

>みなさん自分の奥さんって好きなんですか?
カメラを買ってくれた時は大好きです。
ダメって言われた時は嫌いになります。
って、小学生並みですね。
ウチの嫁は私よりも10歳も年下ですので結婚当時は可愛いかったんですが、子供ができてからはすっかり立場が逆転しました。
そんな家庭結構あるんじゃないですか・・・?
>家内を美人に写す方法を教えてください。
う〜ん、嫁はカメラを向けるとちょっと嫌がります。
ひょっとしたら、ヴァンパイアが鏡に写らないのと同じで・・・・・。
書込番号:8673044
1点

横からで恐れ入ります。
私は結婚式場でカメラマンをやっている者です。
写真は俳句の如しと言われているように、撮影者の表現意図が織り込まれて初めて
「訴えるものがある」「意味がある」写真が生まれます。
ですから、まず奥様のどんな所を美しいと草原の羊さんがお思いになるかが出発点です。
(人体の部位の例:スタイル、髪、腕、脚など 所作の例:笑った顔、座っている様子など)
その思いがあなたの表現意図のきっかけを作ってくれます。
心構えのことはこれくらいにして、機材や技術的なことを簡単にコメントさせていただきます。
●レンズは50mmの単焦点をお勧めします。歪みの程度やパースペクティブが肉眼に近いこと、
絞りを大きく開けられることによってボケ味が出て、女性の美しさを引き立てる効果があることが理由です。
(※同一のF値であっても、ズームよりシングルの方がボケ方が綺麗です。)
また、ポートレート以外にも物撮りなどに使え、一本持っていて損はないはずです。
なお135mmなども話題に上がっていますが、初心者の方が初めて手にする単焦点としては、
より50mmの方がお勧めし易いかな、と存じます。
(ご夫婦でいらっしゃる為、近距離での撮影も気兼ねなくできそうなことも考慮。)
●アングルも写真の印象を大きく左右する大切な要素です。ハイアングルだとあどけなさや可憐さが、
ローアングルだと堂々とした感じやきりっとした振る舞いが強調されます。
これは草原の羊さんの意図次第です。
●補正的な効果も利用して綺麗さを増させましょう。ふくよかな方をスリムに撮るには
カメラに対して体を斜めに向けてもらいます。顔が大きい方を小顔に撮るにはカメラ位置を下げて遠近法を使います。
●レンズフィルターを使うのもまた効果的です。ソフトフィルターで柔らかい印象を生みだしてはいかがでしょう。
スナップ撮影の実際例として、このようなシチュエーションを考えてみました。
旅先の旅館の庭で、湯上り後の一時をお二人で過ごしている状況を想像してみてください。
その日あったことを楽しそうに話しながらこちらを振り向いた瞬間、50mm、F2.0で上半身をパチリ。
大きくボケた和風の庭園をバックに、濡れて艶やかに光る髪、襟元から覗かせるうなじのライン、
上体をひねったしなやかさが女性の美しさを表現してくれるでしょう。
微笑んだ表情も大きなポイントです。被写体の表情によって、撮影者との関係までをも写真は示しますから。
ここまで記した技法はあくまでも一例です。撮影に殆どコストが掛からないのがデジカメの長所なので、
色々と研究なさってみてください。草原の羊さん流の「女性の美しさ」とは何なのかを突き詰めることにも繋がりますよ。
注記:焦点距離は35mmフルサイズのフィルムやセンサーの場合で表記しています。
書込番号:8673363
5点

長くなって恐縮ですが、続きです。
●ボケ味について
被写界深度(ピントが合っているように見える前後の範囲)を決める要素は3つあり、
焦点距離、F値、撮像面積(センサー面積)です。焦点距離が長い程、F値が小さい程、
そして撮像面積が大きい程被写界深度は小さくなります。従って、APS-Cサイズのセンサーの方が
35mmフルサイズのセンサーより同条件下でも被写界深度は大きくなります。
但し、50Dだからといってお嘆きになることはありませんよ。F値が1.Xなどにできる
単焦点レンズを使えば十分なボケ味が得られます。
なお、ピントは手前(カメラ)側の目にピントを合わせましょう。どアップで撮る場合は
手前側の目のまつ毛にピントを合わせるのが基本です。
●写真のお仕事について
私の職場では、入社しても根気・努力不足か、はたまたセンスの乏しさを悟ってか
辞めていく方が多いのも実情です。天才でない限り、相当の覚悟をして本気で打ち込まないと
ビジネスとして写真をやっていくのは難しいでしょう。また、写真は芸術の一種である為、
到達点は存在せず、ただひたすらに技術やセンスの向上を図る努力が必要です。
安易に金儲けに手を出して途中で辞めてしまい、写真まで嫌になってしまうのが最も良くないことですから、
やる、やらないはよくお考えになってご判断なさることをお勧め致します。
以上、長文・駄文で失礼致しました。m(_ _)m
書込番号:8673429
1点

atosパパさん
書き込みを拝読しての私の印象です。
>綺麗に撮りたいと思って撮れば、綺麗に撮れます
>どうでもいいと思えば、ひどい写真になります(笑)
>やる気と協力がないと左の写真になります
左の写真、景色などは写真として普通に写っているように私には見えます。
もしそうなら、「ひどい」というのは写っている奥様ということにならないでしょうか?
少なくとも、この書き込みを見た人がそう取ってもおかしくないのでは?
もし私が誰かの妻だとして、
夫に私の「ひどい」という写真をネットの公開の場に載せられたら、
少なくともいい気持ちにはなれないと思います。
もっとマイナス感情を持つでしょう。
atosパパさんにあのように書かれるとご存じで(?)
写真掲載に奥様が了承されたというのは驚きです。
私の全くの誤解かも知れません。
ここは写真についての場ですし、個人についての発言も好ましくないと承知しています。
この書き込みをしたこと、皆様に、お詫びいたします。
書込番号:8673563
0点

> 私の全くの誤解かも知れません。
誤解です。
非常にくつろいだ日常の中にも、
永年連れ添って来た夫婦であることから醸し出される
ある種の『退廃的な倦怠感』さえ感じられる
出色の1ショットであると思われます。
書込番号:8673684
1点

'70年代に端を発するLONDON BOOTS系のヒール&ソールを
おネエちゃんが履いていますが、あれって彼女の私物ですか?
あの手の靴って緊張感がないような感じがするんで
俺だったらピンヒールを履かせますがねぇ〜、
で、奥の方に明暗差がある構図でパンフォーカスでおネエちゃんの肌を・・・
・・・拡大出来ないし orz
上で妙なチクリ入れられて自主削除ですか?
書込番号:8673721
0点

おはようございます。
バイトでカメラマンができるかという話ですが、不可能ではないですが、垣根は結構高いと思います。
バイトで休みの日だけやるとなると、イベント(スポーツ、お祭り、発表会等)カメラマンになるかとは思いますが、インターネットで検索すると何社か出てきますので、直接問い合わせてみたらどうでしょう。必要な機材や経験がわかるかもしれません。
私が知り合いのカメラマンに聞いた話だと
@必要条件を満たす機材を持っているかどうか?
A依頼を受けられるだけの実績、経験または実力があるかどうか?
上の条件を満たしていれば、依頼がもらえる可能性があるそうです。
(考えてみたら当たり前のことなんでしょうけど)
キャノンであれば、ボディは40Dと同等かそれ以上、レンズは(これが問題)純正が望ましい。
17-55や24-70、70-200、中望遠の単焦点(100MM前後と200MM)、300MM以上の望遠、などがあれば依頼が受けやすいそうですが、レンズを純正ですべてそろえていくとなると、中古でそろえていったとしても数十万〜の出費ですし、本職でやっている方たちとの競合になるから、その方たちに負けないだけの実力を見せなければ認めてもらえないとのこと。
もっとお気軽に、バイトができる方法があるかもしれませんが、仕事としてやるならば、それなりの努力と投資は必要なんだなと感じました。
写真の勉強はまず、モデルさんもいることですし、たくさん撮ってみることだと思いますよ。それから、撮った写真をなるべく大きくプリントして、飾ってみると改善点が見つけやすいですよ。
それと同時に機材に早く慣れるために、50Dのムック本を買うことをお勧めします。写真入で結構丁寧に説明がされているものが多いです。(説明書だけ読むよりわかりやすいし、撮り方やお勧めレンズ、アクセサリーまで紹介されています。)
インターネットでも勉強するなら、各メーカーのホームパージは勉強になります。キャノンのHPにはミュージアムと称して、機材の歴史やデータが勉強できたり、撮影方法の紹介もあったりします。
実際にプロが撮った写真を一気に見たいなら、写真販売サイトがお勧めです。
(私がよく参考にしているのはフォトクリエイト社のサイト)パスワードが必要であったりして、すべてを見られるわけではないですが、スポーツ、お祭り、発表会などの写真が一気に見られます。
私は子供の野球を中心にスポーツ写真をよく撮ります。
でも、ポートレートや静物、風景写真の本は本屋でよく見かけても、参考になる本やサイトがほとんどありませんでした。
このサイトがかなり参考になりました。
中には「ほんとにプロが撮ったの?」と思える写真もあったりして、ちょっぴり自信が持てたりします。
写真はほんとに楽しいですよね。
お互い精進して、腕を磨きましょう!
では。
書込番号:8673732
1点

たいていの写真に撮られるの、大好きで大嫌い。
たいてい、レンズを向けると、男も女も老人も若者も、嫌がります。
(こどもは除く)。
なぜかというと、「醜く撮られた」経験が山ほどあるからです。
コメントでも、99でほめてあっても、1個否定的なのがあるとそれが
一番記憶に残りがち。写真でもそうです。しかも!たいていの場合、
「醜く」まではなくても「これがオレかぁ〜」っていう写真になって
いることがほとんどなんです。だからみんな写真はキライ。
でも、ほんとは、美しく撮って欲しいんです。するととても喜ぶ。
まれだからこそなお喜ぶ。
皮肉なことに、写真がキレイに撮れない最大の要因は、上のような事情
から、カメラを向けられると反射的に「イヤだなっ」って思うことなの
です。それでますますキレイに写らない。悪循環です。
技術的なことはだいぶ出そろっていますし、精神的な側面もたくさん良い
指摘がありました。あとは「枚数を撮る」ことです。
とりあえず美しいはずのアイドルや女優さんを、名人級のカメラマンが
ロケに行って、どれだけ撮るか。100本200本はザラです。フィルム
の話ですから、コマ数でいうと数千コマ。そして実際に写真集なり何なり
に使えるのは数十カットです。この確率を考えるなら、「パッと目には
必ずしも美人とは断言できない被写体」を「しろうと」が1,2枚撮って、
美しく写るはずはないのです。でもたいてい、ワンシーンワンカット撮っ
て終わりでしょう。一日にフィルム1本分(36コマ)とることさえ、
フィルム時代のホーム写真にはほとんどありませんでした。
時代はデジタル。何枚撮ってもコストはほぼゼロ。ですから、撮りましょう。
ひたすたらコマ数を多く撮りましょう。同じカットをたくさん撮るのを恐れ
ない(顔の筋肉の微妙な「ゆれ」で、数分の1秒のうちに、人の顔は
美醜のあいだを行き来しています)、いろんなカットを撮る工夫を忘れない
(露出、設定、セチュエーションetc.)、そして毎日のように撮る・・・。
そして、水面下では水をかき続けていても傍目には優雅に映る白鳥のように、
水面下の努力は見せてはいけません。つまり、撮った写真、全部見せてはいけ
ないのです。良く撮れた数枚だけにしましょう。それを大きく伸ばして、見せる
のです。
美しく撮られるんだ、という信頼関係ができてくると、カメラを向けても顔が
こわばらなくなります。そうなってからは幾何級数的によい写真が撮れるように
なります。汎用性のあるプロにはなれなくても、自分のカミさんを撮ることに
かけては、誰にも負けない「プロ」になっているはずです。お小遣いかせぎには
ならなくても、奥さんとの愛がはぐくめればいいじゃあありませんか。ついでに、
お小遣いも増額されるかもしれませんし。
書込番号:8674127
3点

>みなさん自分の奥さんって好きなんですか?
好きですよ。
ですから、妻を綺麗に撮りたいとも思うし、綺麗に撮れたらうれしいです。
いまいちだったときは綺麗に撮れなかった理由を考えます。
帽子のつばで顔が影になっちゃったとか、太陽光がもろにあたりすぎて
コントラストがきつくなったとか、いつもの調子でややマイナス露出
にしたら肌が暗くなっちゃったとか、、白い服が白飛びしないようにしたら
やはり肌が暗くなったとか、、
エヴォンUさん、D60&1D2さん、美しいネコちゃんたちですね。
ネコちゃんの写真、いつも楽しみにしています。
投稿されるたびに、新たに撮影されているのですか?それともコレクションから?
うちもいつかネコちゃん飼いたいと思いますが、定年後かなあ。
本スレッドの主旨と違ってすいません。
書込番号:8674230
0点

カミさん撮りには、技術も機材も気持ちも・・・・余り関係ないです。
撮ってから、5年後に見せませう!!
きっと、奥様は感激してくれるでしょう。
ですから、5年後のために、今沢山撮っておいて下さい。
ハーケンさんの持論通り「形有るものはいずれ崩れます」から、崩れる前に撮っておくことが肝要です。
しかし、これは永久に続きませんね。
5年後も変わらなくなりましたら、自然撮りに専念しませう。
「年年歳歳花あい似たり 歳歳年年人同じからず」ですね。^_^;
書込番号:8674238
2点

miroku383さま。
5年後に見せる、ですか・・・・。至言ですね。
私もいつだったか、すっかり差し上げるのを忘れていた写真を差し上げたことが
あります。ご夫婦の写真でした。
ご主人がひと言。「僕もそうだけと、君も若かったなぁ。」そして、ハッとしたように、
気遣うように、「あ、ごめんね。」 いいご夫婦なんだなーと思いました。
結婚する前には、相手を両目で見て、結婚したら片目をつぶって、と申します。
・・・・・だからひとは、一眼レフで奥さんを撮るのかもしれませんね。
書込番号:8674405
0点

<<<定点撮影>>>
毎年家族全員が顔をそろえる日(たとえば正月)に
毎年同じ部屋の同じ場所、同じ並び方で写真を撮る。
古い家の場合その写真には鴨居の上に爺さんとか、特攻服着た人とか、、、
ご先祖さん達が写真に姿を変えて写っている。
定点撮影していて一人、また一人と鴨居の上の写真になって行く様や
嫁の細胞分裂・変色・脱皮・変態・擬態・交替したりする様は
いと、をかし。
書込番号:8674754
1点

あ!先ほど、言い忘れたことがあります。
5年前の写真は良いんですが、6年以上前の写真は見せないようにして下さい。
そうしないと、5年前の感激が薄れます。
出来たら、処分すると良いでしょう。
鴨居に飾る場合は処分する前の6年前の写真がお薦めです。
書込番号:8675375
0点

野次鳥の引用ご容赦。。m(_ _)m
[8667423] G55Lさん
【奥様を美人に写したいというその気持ちがあれば大丈夫です。】
んだんだ。。。
[8667915] atosパパさん
【やる気と協力がないと左の写真になります】
いいですねぇ〜。。背景にぴったりです。。今年のベストショットですぅ〜^^)
[8668317] kozeniponchanさん
【スレ主さんがうらやましいです】
ホンにうらやましいですぅ。。。
[8668537] ♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
【僕は写真とは写心であると思っています。(持論です)】
もちろん。。ですね。
[8669332] 草原の羊さん
【露出はプラスなんですね】
誰か、マイナスって言って!
[8669535] DC777Vさん
【いろんな角度から数多く撮影してみてはいかがでしょうか。】
数撃ち依存症としては納得です。。^^”
[8669942] [8669988] 北のえびすさん
【それほどでもないものを綺麗に撮るのが難しいんですよね〜。】
それほどでもない。。なんだか自分のコトかしら。。。
[8669997] Kazuki__Sさん
【撮る事で腕は上がりますので、】
頼りにしてまっせぇ〜
[8671760] 7してんさん
【100円ほどのプリントでも人の心にはよく残ります。】
プリントの価値を再認識いたしました。
[8671982] ハーケンクロイツさん
【もっと健全な話題を提供出来ないのか?】
おおっ、TVのワイドショーをご覧あそばせ。。。
[8672585] ハーケンクロイツさん
【みなさん自分の奥さんって好きなんですか?】
露出補正の「マイナス」と「プラス」と両方経験すると解りますです。。はい。。盃。。杯!
[8672768] D60&1D2さん
【間違っても地雷を踏まないようにしましょう。】
あっ、また踏んじゃったぁ〜Orz
[8673684] ハーケンクロイツさん
【非常にくつろいだ日常の中にも、
永年連れ添って来た夫婦であることから醸し出される
ある種の『退廃的な倦怠感』さえ感じられる
出色の1ショットであると思われます。】
最近拝見した表現の中でも、出色のワンフレーズだと思います。
atosパパさんの奥さまに乾杯っ!です。。^^)
書込番号:8676362
1点


なんか、うちの奥さんの人気が高いですね(笑)
> asitamataさん
ひどいのは写真であって、うちの家内ではないですからね(笑)
構図もポージングもまったくやる気無し
スナップとしても、左の車を切るとか、右の人達がいなくなるとか、
何か考えればいいんでしょうけど、そんな気も起きません
これは、私達がこのホテルに泊まったという、プライベートな記録写真でしかないです
まぁ、やる気が起きないのは、今更、家内を綺麗にとっても仕方ないという
気持ちがあるんでしょうね(笑)
それでも絞り込んでいるので、記録として残そうという気はあるみたいです
家内を、まじめに撮ろうとしたときもあるんですよ
写真は、初めてポートレートというものを撮ったときの写真で
モデルは33年前の家内です(笑)
まだ、高校生でしたねぇ
この頃はちゃんと協力もしてくれたので、少しポートレートっぽくは
撮れてますけどね
右はその頃の私
カメラはオリンパスペンFだったか、ミノルタのSRT101だったか
まぁ、ひどい写真ですけど、大好きな人の写真を撮りたい、記録に残したい
というのが、私の写真の原点ですし、それがずっと続いていますねぇ
> 草原の羊さん
テクニックは色々ありますけど、綺麗に撮りたい、撮ってもらいたいという
気持ちがあれば何とかなるものですし、そういう気持ちがないと
テクニックだけ先行しても、いい写真になりません
頑張ってくださいね
書込番号:8677202
8点

お邪魔いたします。
とても楽しく拝見させていただいております。
差し支えなければ、3倍ズーム700万画素のコンデジという限られた条件の中での「家内を美人に写す方法」もどなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8678841
0点

「身内の良さは自分が一番上手く撮れる」
っていう脳内フィルターでどうでしょう(^.^)
書込番号:8678945
0点

atosパパさん、こんばんは
最初のお写真をみて思ったのですが、女性を少しでも綺麗に撮りたかったら、お顔の正面からの順光線は避けなくてはならない。表情が無くなってしまいますしね。このことだけ気をつけても結果は異なりそうです。多分最初のお写真は泊まったホテルの写真の中に奥様が紛れ込んでしまった感じでしょうか?
書込番号:8680097
1点

トピックスから来ました。
横レスすみません。
>atosパパさん
撮影者と被写体の関係の33年の重みを知らされますと
初めの作例の左の写真も
右の3枚に負けない”記録”になっていると思います。
素敵です。
書込番号:8681594
1点

巨神兵さん
あなたは、シワが全くない、お綺麗な顔の方なんでしょう。
>女性を少しでも綺麗に撮りたかったら、お顔の正面からの順光線は避けなくてはならない。
女優ライトって言葉知ってます?
美人に撮ってほしいと希望の方は、シワやたるみが立体的にはっきり写された写真は好みません。
あと、50mm f1.8をすすめてる人がいますが、絞ったら18-55とあまり変わりません。
開放で撮れるほどの技量があるなら別ですが。
135mmすすめてる人は、人間の女性なんて撮ったことのない人でしょう。
50Dで135mmだったら顔のどアップがせいぜい、一部モデルのように超小顔ならともかく、
そうでなければ、会話が進まないほど離れなくてはなりません。
人間はネコほど顔は小さくありませんし、コミュニケーションで表情を作りますから。
ボケの問題は、どういう背景を持ってくるかと、レンズとの位置関係でなんとでも
なります。撮ってないくせにレンズのぼけがどうこう言う機材マニアの妄想に
惑わされないように。
奥さまを美人に撮りたいなら、機材買ってケンカの種を増やす前に、
写真が上手い人の技を勉強することがおすすめです。
どうしても、機材が最初に必要になるならライト関係じゃないかと思いますよ。
書込番号:8682479
3点

妻の立場から・・・
私も撮られるのは嫌いです。(撮るのは大好き)
でも、自分の写真が全くないのも寂しいものです。
モデルではないので、美しく撮ってほしいとは思いませんが、
「自然体な自分」の姿は、撮ってくれたらうれしいと思います。
奥さまの好きなことは何ですか?
読書?、料理?、音楽鑑賞?
好きなことをしているときって、一番自分らしいと思います。
そんな、さりげない日常が一番すてきで、一番大切にしたいものです。
「きれいだね」なんて普段いわない言葉をかけられて、奥さまが喜ぶと本当に思いますか?
奥さまにとって、うれしいこと、しあわせなこと・・・
一緒に探しながら、すてきな写真が撮れますように願っております。
書込番号:8683531
3点

技術論に終わらず、精神論へ入っていますね。
そこがモデルさんと奥様の違いでしょうか。
それは年輪を重ねるほど豊かになることでしょう。
心の通い合うご主人様でないと撮れない写真を撮りたいものですね。
さて皆様はスタンバイOKでしょうか?
書込番号:8683588
0点

ワンツーセブンさん、わざわざかみ合わない議論を仕掛けてきてどうされるおつもり?
直射日光の差す真正面からの撮影は男性女性によらず、まぶしさゆえにしかめ面になります。
atosパパさんはわざと、無造作な、しかも最悪と思われる条件の写真をさりげなく提示して見せたわけです。
少なくともこの程度は気をつけましょうと言うことですね。
女優ライトの問題は全く別次元の話。リアルタイムで修正の効かないテレビ放送で使われる用語でしょう。ハイビジョンの黎明期には多くの女優さんがその解像度にびびったものです。
書込番号:8684049
1点

> ACCORD WGNさん
コンデジでも綺麗に撮れますよ
とりあえずレフ板を用意して、3時頃の斜光が後ろからあたるようにして
顔の下の方から、レフで明るくなるようにするだけで
綺麗なりますね
書込番号:8687344
4点

○ ACCORD WGNさん
レフ板がなければ、白い発泡スチロールの箱の蓋(冷凍海鮮物なんかをクール便で送る時に使うやつ)でも、お盆を白いタオルなどでくるんで、裏側を洗濯ばさみでとめるなどでも良いと思います。
アルミホイルをお盆に被せる方法なども推奨されますが、ツルツルの綺麗な面を反射側に使うと反射がギラギラになるので、御注意下さい。
板にこだわらず、白いシーツを下に広げても、効果はあります。
書込番号:8688043
1点

なんのかんの言っても自分撮りが一番良く撮れてるような気がする、、、
1本10万円オーバーのレンズをイロイロ試して”絵”として綺麗に撮れても
ケータイで撮った自分撮りに負けてるかも(笑)
女性の自分撮りに賭ける執念もスゴイですからね、失敗写真はソッコーで消してます
書込番号:8688442
0点

故 秋山庄太郎先生 が、次のような事を仰ったという記事もありました。
女性の撮影について、冗談で、
・そっくりに撮ると「変な顔」
・倍 位に綺麗に撮って「少し満足」
・ウソみたいに綺麗に撮るとやっと「ニッコリ」
・なかなか感謝してもらえませんよ。
ふむ〜。名言って言ったら女性から怒られますね。
先日、地元の多目的施設が主催する撮影会があり、モデルさんを撮影する機会がありました。キヤノンフォトサークルの2ヶ月位前の会報のポートレートの撮り方で紹介されていた「小顔、足長に写る魔法のレンズ」で撮影したら、モデルさんがすごく喜んでました。撮影していないモデルさんも「あぁ、いいなあ、わたしも小顔足長に撮って欲しい」って言ってました。
その小顔足長の写真を中学生位の男の子に見せたら、「ガンダムみたいだ」 ・・・orz
(確かにデフォルメし過ぎました・・・)
「小顔、足長に写る魔法のレンズ」にしても「小ジワ、シミが消えちゃう魔法のレンズ」にしても(もっとも製品名はそんな名前ではありませんが)キヤノンの製品ラインナップにある道具なので、使っても良いと思っています。
(ただし、「変なぼかしレンズ」を使うからには「下手な人ほど小細工をしたがる」と言われる覚悟が必要です。また、そのような作品は「始めは面白いのですが必ず飽きます」って言われる覚悟が必要です。 そのレンズの設計者やそのレンズを御使用のプロが聞いたら、なんて思うのでしょうね?)
書込番号:8689047
0点

atosパパさん
> 綺麗に撮りたいと思って撮れば、綺麗に撮れます
流石はプロのお作品!
気合いが入って、お見事です。
廃墟?のがれきの山の中という物凄く「ひどい」環境でありながら、
吸い込まれるような怪しい「美しさ」を醸し出している。
光、色、フルサイズ機+広角35mm F2開放のボケ、モデルの髪、衣装、ポーズ、微笑み、
たくし上げた裾、全てが緻密に計算され尽くしている。
モデルはその中にあって、怪しげな魅惑を放つ魔女となっている。
見る人を引きつける、ビリビリと感じる、強烈なインパクトがある。
特に椅子に座った魔女は、まさしく魔女だ。
「美女と野獣」じゃないが「美女と廃墟」、この超コントラストがたまらなくいい。
> どうでもいいと思えば、ひどい写真になります(笑)
正にその通り。
やる気と気力がなければ、廃墟?のがれきの山の中で、下手に撮れば、
ネガティブインパクトのある「ひどい」写真になるのは当然といえば、当然ですね。
書込番号:8689335
0点

asitamataさん
> 左の写真、景色などは写真として普通に写っているように私には見えます。
> もしそうなら、「ひどい」というのは写っている奥様ということにならないでしょうか?
atosパパさんも主張されているとおり、「ひどい写真」になるのは写真である。
やる気と気力がなければ、右3枚の写真は、
廃墟?のがれきの山の中で、ひどい写真になるのは当然だ。
左の写真が「ひどい」のは、モデルじゃなく、
ごく普通の他人の記念写真では、見る人を引きつける特別なインパクトがないからだ。
> 少なくとも、この書き込みを見た人がそう取ってもおかしくないのでは?
全然思わない。
CAPA 2008年1月号に「小沢の現場」というシリーズの数ページ及ぶ写真がある。
最初の見開き写真は、東京有明付近の深夜の高速道路建設現場という
非常に殺風景なロケ地で、フルサイズ機+広角24mm F1.4開放で撮った美女ポートレートは、
広角でありながら、適度にボケて、手作り特性ライトの効果も相まって、
怪しい美女が非常に魅力的に撮れていた。
明らかに高速道路建設現場と分かるが、しかし、汚くない。
ヘア、メイク、スタイリスト、衣装係、照明係を引き連れた大名撮影で、
徹底的に緻密に計算された撮影だからこそ、非常に殺風景なところで、
綺麗に仕上げることに成功している。
この異色の違和感が見る者をグイグイと写真の中に引きずり込んでしまう魔力がある。
もし、気を抜いて撮ったならば、「ひどい」写真になるしかなかったであろう。
atosパパさんの写真を見て、このことを思い出した。
書込番号:8689351
0点

atosパパさんの昔の写真は感動しました。
まさか、こんな写真を見せていただけるとは思いませんでした。
撮る側、撮られる側の初々しさが、いやみなく表れていると思います。
思えば、私も女房と出会ったとき、彼女は高校生、38年前でした。
(誰も訊いていませんよね、そんなこと・・・)
うちの女房も写真を撮られるのが大嫌いなので、面と向かって撮ったことがありません。
綺麗にとってあげたいのですが、たまに望遠で遠くから盗み撮りするだけです。
そのうち、訴えられるかも・・・
書込番号:8689621
0点

スレ主さま、皆さま、横レスすみません。
>> atosパパさん
> モデルは33年前の家内です(笑)
> まだ、高校生でしたねぇ
お写真に感動したのはもちろんなのですが、
このくだりで、胸いっぱいになってしまいました(↑その涙です)。
ホント、ステキですね。
書込番号:8690024
0点

引き続きお邪魔いたします。
やどかり質問にもかかわらずお返事頂き恐縮です。
●かるまたさん
「脳内フィルター」とは逆転の発想!コストかかりませんし機材いりませんし(笑)
●atosパパさん・スースエさん
レフ板ですか、なるほど!晴天屋外で白いテーブルなんかにひじを突いている写真がたまたま綺麗なライティングになったことがありましたが、そんなイメージに近いのでしょうか?ただ、カジュアルな撮影シーンにいつもレフ板(または相当品)を持ち歩くわけには行かず、そうした点ではどんな工夫の仕方がありますでしょうか。モデルとして撮られ慣れている方は撮影が物々しいほうが気合がはいるかもしれませんが、一般ピーポーはそんなことされたら萎縮してしまって自然な表情どころではなくなってしまうような・・・。
すみません、質問焦点をもう少し絞らせていただきます。カメラ以外の器具を殆んど使わず
カジュアルなシーンで「妻を美人に写す方法」としたらどんなことが可能でしょうか?機材というより撮影技術に近い部分のアドバイスがいただけると幸甚です。
書込番号:8692227
0点

>カジュアルなシーンで「妻を美人に写す方法」
とりあえず失敗要素を避けることでは?
カメラ初心者に多いのは、撮るのに時間がかかる、操作でモデルを待たせるあたり。
うまい人は携帯カメラでも(写真を見る人に)わかる写真を撮ってます。
書込番号:8692524
0点

同じ子でも、撮り方で色々雰囲気が変わりますし
どれがいい写真とか、ないですよね
大口径レンズで背景ボケもいいですし、パンフォーカス気味がいい時もありますし
スナップ風でも記念写真風でも、作品撮り風でも
みんなよくしようと思って撮れば、良くなりますし
気を抜けば、良くなりませんよね
結局、自己満足というところが大きいと思います
これらの写真は、上の廃墟のモデルと同じ人ですが、見る人によって、
これはダメとか、こっちがいいとかあると思います
私は、みんな同じように好きですけど、あえて言えば
一番左が、一番この子の素顔なので、僕にとっては
一番いい写真です
綺麗なのは着物でしょうね
ちゃんと化粧して、ポーズ作って、ストロボを弱めに焚いてます
3番目は夜のクールさを表現したかった作品撮りを意識した写真
もっと、気に入っているのはありますが、とりあえず顔のわかるものを
4番目はありきたりの記念写真風
私としては、一番つまらないですが、花も綺麗だし、モデル撮影会風で
これもありですね
あんまりテクニックに頼らなくてもいいと思うのです
楽しく撮っていれば、その楽しさが写真に現れて
いい写真になると思いますよ
スレ主さんは、奥様を美人に撮りたいと言われていますが
そもそも、美人の定義が人により全部違いますからね
緊張した顔もいいし、くつろいだ顔もいいですよね
とにかくなんでもありで、沢山撮ればいいと思います
昔と違ってお金かかりませんしね
> ACCORD WGNさん
コンデジならそのコンパクトさを活かして、4番目の感じを
狙ってみてはどうでしょうか?
綺麗な所に連れて行って楽しませてあげれば、自然にいい顔になりますよね
書込番号:8692627
2点

スレ主様、横レス失礼します。
○ ACCORD WGNさん
>> そうした点ではどんな工夫の仕方がありますでしょうか。
地面の色がなるべく白っぽい所が良いでしょう。
芝生よりも、明るいグレーの玉砂利や白っぽい砂浜。
色の濃いアスファルトよりも、白っぽいコンクリート。
ちょっと見渡して、より白っぽい所に立つだけで、写真の雰囲気はガラリと変わります。
以前は「色かぶり」といって、空や周囲の木々や芝生の色が顔に映るのを配慮しなければならなかったのですが、最近のコンデジでしたら オートホワイトバランス の性能が良くなってきているので大きな失敗は少なくなってきています。
書込番号:8692844
0点

私はペンタックス&キヤノン使いですが
嫁40後半にはペンタックス67用の120SOFTが決めレンズです
撮影会で20〜30代のモデルにはFA77かEF70-200IS2.8
間違っても30歳以上の女性にEF135F2とか70-200F4なんかで
写した後は口も聞いてもらえないかも知れませんので気をつけてください
書込番号:8695991
0点

皆さん、撮影のテク話が多く見受けられますが、奥さんを美人に写す方法はまず
撮影前日に時間をかけて夫婦の営みを行いメンタル面の充実を図ること!
その際には惜しみなく愛の言葉を連呼しましょう!そしてキレイ、可愛いと笑顔で褒めまくりましょう!
これがてっとり早く美人に写す方法です!きっと良い表情をあなたはゲットできることでしょう!
あとは、あなたのシャッターチャンス次第!みとれずにしっかりシャッターを押してください。
書込番号:8697999
0点

アキオちゃんさん こんにちは
撮影当日の手ブレと足のふらつきが心配です、三脚のご準備も。
ほめすぎて「今日は変ね」って言われたらどう応えますか?
書込番号:8698114
1点

なんか君らはカン違いしてるようだ。
なぜ『美人に』『綺麗に』写さなきゃならんのだ?
だいいち美人だとか綺麗だとか可愛いだとかの基準は何なんだ?
しょせん大多数の嫁はモンゴロイド系の平面お多福系の顔だろ、
あるがままのオンナをそのまま写すわけにはいかんのか?
美醜ほど主観的などうでもいい基準はない。
書込番号:8698734
1点

里いもさん、こんばんは。
自分の胸に手を当てて心が痛む人にはほめ殺し作戦はやめた方がいいかもしれません!
逆に普段と違うと思われ、変な疑いをかけられかねません。
画像修正の勉強がてら...ってな理由でシワを消してあげれば喜ばれたりして?
書込番号:8699032
0点

ハーケンクロイツさん!
おんなごころをくすぐってあげましょうや!
書込番号:8699044
0点

ハーケンクロイツさん
> なんか君らはカン違いしてるようだ。
勘違いしているのは君の方じゃないか?
> なぜ『美人に』『綺麗に』写さなきゃならんのだ?
プロのモデルじゃない、素人のそれなりの女性からの、少しでも綺麗に写して欲しい、
という有言無言のリクエストに、最大限応えたいという動機は、撮る者にとても大切だ。
素人の女性は、撮られることにとても不安だ。
撮る者は、その不安を払拭すべく、「あなたはとても綺麗な、魅力的な女性ですよ」
というメッセージを念じて、愛情を込めて撮れば、驚くほど綺麗に撮れる。
言い方は悪いが、「ブタもおだてりゃ木に登る」。
まあ、おだてるだけじゃ、ダメだ。撮影技量もそれなりに必要だ。
しかし、技量以上に大切なのは、その女性を慈しんで良さを見いだし、
うまく引き出す根性と愛情だ。
撮られた素人の女性は、自分の写真を見て
「えっ!これが私なの!信じられないほどすごく綺麗に撮れている!」
「ぜひ、またこの次も撮ってください!」
という歓喜の声を皆発する。
この言葉を聞きたいがために、そしてもっと自信を持って欲しいために、
渾身の真心を込めて撮る。
そういうことを数回繰り返すと、例外なく全ての女性は、普段も次第に綺麗になって行く。
カメラマン冥利に尽きる。
これのどこがいけないか?
> だいいち美人だとか綺麗だとか可愛いだとかの基準は何なんだ?
本人が自分で自覚しているよりも綺麗に撮れた写真は、
まぎれもなく「美人ポートレート」だ。
本人の自覚以上に綺麗に撮るのが、僕の主義だ。
柔道のヤワラチャンが、結婚前にプロの撮影集団(ヘア、メイク、スタイリスト他付)
によって撮られた物凄い写真を見たことがある。
そこには、みんながよく知っている柔道着のヤワラチャンのフェイスではなく、
まったく別人とおもんぱかりの美少女に撮られていた。
「へぇ〜〜〜え!!これがあの柔道のヤワラチャンなの?」とまったく驚いたぜい。
流石はプロ集団のチームワークによる、お見事なお仕事だ。
ぜひ、お手本にしたいが、道楽人一人の力量では、とてもとても無理だ。
ヘアもメイクも、僕にはその才能が全くない。
チームワークが大切だ。
しかし、プロ撮影集団だったら、だれでも、
あの美少女ヤワラチャンが撮れるわけじゃない。
> あるがままのオンナをそのまま写すわけにはいかんのか?
それは表現手法の一つとして、大いにありだ。
それがいけないとは、誰も主張していない。
しかし、写される本人の期待を超えて、綺麗にとって差し上げても、
なんの差し支えもなかろう。
これのどこがいけないか?
> 美醜ほど主観的などうでもいい基準はない。
他人にはどうでも良くても、それが切実な問題として潜在意識している人もいる。
その負の潜在意識開放の一助となれば、カメラマン冥利に尽きる。
書込番号:8699139
6点

ボクの書き込みはジョークです。
そのご理解がお出来になりませんと、致し方ありません。
書込番号:8699448
0点

> 撮影当日の手ブレと足のふらつきが心配です、
足のふらつきに関しては、ただもう頭の下がる思いでいっぱいです。
ご苦労様です。
が、しか〜〜〜し!手ぶれって何さ?教えて〜〜〜〜〜!!!!!!
> 柔道のヤワラチャンが、結婚前にプロの撮影集団(ヘア、メイク、スタイリスト他付)
> によって撮られた物凄い写真を見たことがある。
見たくねェ〜。もーいらねェ〜〜。おなかいっぱい〜〜〜。
蓮コラも見たくねェ〜。
書込番号:8699714
0点

>手ぶれって何さ?教えて〜〜〜
そんなことボクから書くなんて!できませんが、アキオちゃんさんの8697999を再度ご覧ください。
書込番号:8700051
0点

そうですね、撮影前にはいろいろと準備とかがあって
すったもんだするでしょうしね、
書込番号:8700370
0点

奥様を美人に写す方法とはちょっと趣が違いますが、共通する要素はあるのかなと思って私の秘蔵写真を出しちゃいます。女の子にとって初めておめかしをするのが七五三です。嬉しくてたまらないのか、普段カメラを嫌がる子がそれなりの緊迫感を持って少し格好を付けてくれました。写真は二枚ありますが神社での一コマと、その直後の化粧を落として祝い膳での油断をしたところです。
どんな写真であっても、それなりの光線のあたり具合や入念な写真向けの化粧などと言った要素は欠かせません。奥様を綺麗に写すのには奥様の方にもそれ相応の準備作業が必要になるので普段の生活を撮っただけというのは結構難しいでしょうね。
書込番号:8700979
0点

Giftszungeさん
>ハーケンクロイツさん
>> なんか君らはカン違いしてるようだ。
>勘違いしているのは君の方じゃないか?
ジョークに対し、何を偉そうに上から目線でムキになっているのだ。
勘違いで過剰反応しているのGiftszungeさんのほうだ。
上から目線の人間は気づかないかもしれないが、
例として挙げるには、特定された“ヤワラチャン”に失礼であろう。
>> あるがままのオンナをそのまま写すわけにはいかんのか?
>それは表現手法の一つとして、大いにありだ。
>それがいけないとは、誰も主張していない。
それがいけないのではないなら、
Giftszungeさんが何に反論しているのか、全く理解に苦しむ。
独自の“僕の主義”と違うからか?
書込番号:8701259
0点

この短期間に100を越えるスレ。
もりあがりまくりですね(笑)
スレ主さんのツボを抑えてスレ作りに感服。
でも本人はそんなつもりはなかったりして・・・。
書込番号:8701662
0点

こにちわ、皆さん、いろいろな情報、非常に勉強になります。こんなとがあったんだ!などとついつい時間をわすれて読みふけってしまいます。ぼくもなにかお役にたちたいと、恐れながら書き込みさせていただきます。
まずぼけた写真をおとりになりたければ、比較的暗いところでカメラを動かしながらシャッターをきると、画像はぼけます、そして奥様をきれいにおとりになりたければ、まずは、ご自分から、きれいになってください、ご自分がきれいに、なれないのに奥様をきれいには出来ません。まずは美顔エステそして爪の処理をプロにしていただき、おからだのむだ毛処理をする、そしてきれいになった自分をまず奥様に御見せする、必要とあれば、自分が奥様のお洋服を着用し、自分自身で奥様にきれいになった自分を強くアピールし奥様がご自分を磨く意欲を芽生えさせることからはじめてください、何事もひとに要求するまえに、ご自分からかわってみせることは重要かとおもいます、そのうえで撮影に御取り組みになれば、撮影時にあなたと奥様の間には絆が存在し、想像以上の効果があるものと思われます。僕の友人は撮影時は、女装することによって、すばらしい効果を生んでおられます。
書込番号:8703367
1点

おやおや、技術論から精神論へ入ったと思ったら、今度は別の世界のご意見です。
書込番号:8703687
0点

十人十色、様々な世界が覗けて楽しいじゃありませんか!
私には真似出来ない技ですが...
書込番号:8703884
0点

なんか盛り上がっているので私も混ぜてください (^o^)/
何と言っても笑顔の写真に勝るものはないのですが、メンタル面のアドバイスは皆さんが書かれているので、
技術面からのアドバイスを少々。。。
ボケ味を出す方法:
撮影モードをAv(絞り優先)にして、絞り値を小さくすれば背景がボケてキレイに撮れます。右手人差し指が掛かるダイアルを左に回せば絞り値が小さくなりますよ。ピントは目に合わせましょう。
露出:
女性の写真は露出補正+1/3から+1.0くらいの明るめにした方がキレイになるようです。
ホワイトバランスはAWB(自動)と太陽光の両方で撮ってみてキレイな方、
ピクチャースタイルはスタンダードとポートレートの両方で撮ってみてキレイな方を残すようにすれば良いでしょう。
光源:
光源はやはり晴れた日に屋外で撮るのが一番キレイに撮れます。屋内の蛍光灯ではちょっと辛い。
晴れた日でもフラッシュを焚いてみるというはテクニックの1つです。
これもフラッシュありなしの両方で撮ってみてキレイな方を残すようにすれば良いでしょう。
書込番号:8712065
0点

盛り上がっているので、私も参加させてください。
奥さんを美人に写すには、
@銀レフを使うと良いです。全紙くらいのベニヤ板などのボードに家庭用ガスコンロの天ぷら油よけの銀板(ピパピカでなく、半艶)を貼り付けて、奥さんの目にキャッチライトを入れてください。晴れの日は遠くから、曇りの日は近くから銀レフを当ててください。また、銀レフはカメラ専門店にはあると思いますが。 ストロボとは、全く違った写真になります是非試してください。但し、銀レフを持つ助手が必要になります。 もし、ストロボを使うのであれば、2絞り弱いストロボを当てて、目にキャッチライトを入れてください。
Aレンズは、50mm〜80mmが良いと思います。被写体の歪みが少なく自然に取れます。レンズに、フィルターがついているのであれば、写す直前に息をかけてフィルターを曇らせて、連写してください。曇りが取れるまでに1枚は最高のソフトフォーカスになります。
ご参考になれば。
書込番号:8854898
1点

最初に美人と結婚するか、離婚して美人を探す。
簡単に写真で稼げたら誰でもプロカメラマンになれる。
きれいに写した風景と売れる写真は違うらしい。
どういう写真を写したらどういう会社に何の目的で
使用されるか考えながら撮影するので
ただきれいに写ればよいという
アマチュアとプロの撮影意図が違うらしい。
書込番号:8855922
0点

さくたろう2さん
昨日、年賀状用の子供達の写真を撮ろうと思ってレフ版の代わりになるものを探していたら、
「そんなモンいらんからサッサっと撮ってよ〜!」と一喝されました。
まずは嫁さんの理解が必要かと思います。
書込番号:8858122
1点

ブローニングさま。
お察し申し上げます。せっかくヨメさまをキレイに撮ってあげようと思っても、
その努力をどやされては、萎えます。
でも、そういうヨメさまに限って、キレイに撮れていないと、それはそれで
どやされる原因になりがちで、
昔のヒトは言いました。「口うるさいヨメと暮らすよりは、雨漏りのする小屋
の隅に住むほうがましである」・・・・。
まぁ、そんな場合は、どなたさまかがおっしゃっていた、ヨメはんを変える、
という方法もありますが、それはあまり現実的ではないので、「段取りの良い
旦那になる」ということがよろしいようで。撮影前にレフ板は探しておくので
す。
けんとうをいのります。
書込番号:8858439
0点

quagetoraさん
なるほどなるほど、おっしゃる通りです。
昔の人はいい事いいますね。
カメラに理解の無い嫁は、一眼ならば、チャッチャと撮っても素晴らしい写真が撮れると思っているようです。
もっとも、私もカメラ購入時の言い訳でついそのような発言をした覚えがありますが・・・
書込番号:8859591
0点

ファインダーを覗くのをやめて、腕を伸ばして感覚で撮ってみるのも、新しい発見があるかもしれませんよ☆★
書込番号:8883715
0点

面白そうなので約1ヶ月半ぶりに来てしまいました。
>レフ版の代わりになるもの
私は家で撮影する場合には、大きい姿見や100円ショップで売っている30センチ四方の鏡を使っています。レフ板よりは明るくないのですが、近くにあってすぐ出せるのでソコソコ使えます。
書込番号:8884747
1点

銀レフの変わりといってはなんですが、こんなのいかがでしょうか?
「車のサンバイザー」
これだと、銀レフの変わりになり得ないでしょうか?
書込番号:8887215
1点

>> 「車のサンバイザー」
ハンドルカバーの丸いヤツならキャッチライトも丸くて綺麗かも?
書込番号:8887983
0点

タイトルしか読んでないので重複あったらゴメン(無いとおもうが)。
女の人を美人に写したいなら、メカやテクに頼ってちゃダメだ。
アナタが如何に奥さんに今でも恋しているか?
それを伝えるまでもなく、彼女は変容するだろう。
その時こそシャッターチャンス。 それ以外にはない。
書込番号:8889576
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





