EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

皆さんのご意見を・・・

2008/10/09 02:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 hina1210さん
クチコミ投稿数:53件

はじめまして、hina1210と申します。
ここに初めて書き込みをするので、失礼がありましたら、お許し下さい。

子供が生まれたのを期に、カメラ購入を考えています。
色々迷った末、40D 17-85のキットか、50D 18-200のキットで悩んでいます。
近くの大手電機屋に行き、価格交渉の末、
40Dのキットが、\140,000-のポイント20%
50Dのキットが、\210,000-のポイント20%
現金支払いで\70,000-の差があります。

50Dの色々な新しさにも惹かれますが、価格を考えると色々悩んでいます。
\70,000-の差を埋めてくれる程、50Dのキットは良いでしょうか?
皆様ならこの条件で初めてのデジ一を購入するなら、どちらを買われますか?
もしくはもっと安くなると思いますか?

おもな撮影は、子供中心です。

またその他CFカード以外に必要なものなどは、ありますか?
全てにおいて初心者なので、質問ばかりで申し訳ございません。
長文を読んで頂き有難う御座いました。
宜しくお願い致します。

書込番号:8475163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 03:22(1年以上前)

40Dは異常に安いと思います。価格の差が大きいですね。今買うなら40Dだと思います。
お勧めは40Dボディ + 17-55/2.8ISです(レンズは贅沢で)。
http://kakaku.com/item/00490111089/ 40Dボディ、7.7万
http://kakaku.com/item/10501011533/ EF-S17-55/2.8IS、10万
http://kakaku.com/item/10505511521/ タムロン17-50/2.8(究極のCPセット)

書込番号:8475213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/10/09 05:11(1年以上前)

EOS 40Dは、所有しており、50Dの方は、検討中で、馴染みのお店で、いろいろ触っておりますが、その限りでは、

50Dの方をお勧めしたいですね。

7万円の差は大きいですけど、今買うなら、最新のカメラを買っておいた方が、いいのでは。後で、やっぱり50Dにしておけばよかった…ということになりかねません。

高画素でも、ギャップレスマイクロレンズの新開発センサーとDiGiC4のおかげで、ノイズがかなり押さえられていること、液晶モニターが、高精細になったこと、ライブビューがさらに使いやすくなったこと、…スペックに現れない、細かいところでも、着実に進化しています。

いずれにしても、実機が触れる環境にあるなら、両機を触ってみて、それで、納得して40Dなら、それもよし…だと思います。

私だったら、間違いなく50Dの方を選択します。

書込番号:8475285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2008/10/09 06:00(1年以上前)

hina1210さん おはようございます

40Dと50Dの二者択一でしたら価格差はあっても50Dを選んだ方が後悔が出ないと思います。

別の選択肢としてKX2−Wズームキットは如何でしょうか。
今現在ここ価格.comの最安値は82,000円程です。生まれたばかりの子供さんをメインに撮られる訳ですから室内での撮影が多くなるかと思いますので、余った予算で35F2や50F1.8U等の明るい単焦点レンズを追加されるのはどうでしょう。

書込番号:8475315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/10/09 07:00(1年以上前)

おはようございます。

予算があるなら50Dをお勧めします。
7万円の差と言いますが、そもそもレンズが違うので、カメラ本体の価格差はもっと小さいですね。
40Dから50Dに買い替えるとなると、結構な価格差になりますが、新規購入なら50Dが良いと思いますよ。
ただ、実際に出力される写真に大きな差があるかと言えば、それは微妙なのではないでしょうか。少なくとも、L版や2L版の大きさでは差はありませんし、4つ切ぐらいまで引き伸ばしても差はないかもしれません。しかし、画素数が多いのでトリミングにも有利ですし、デジック4になったことにより高感度撮影にも強くなったようです(40Dも十分良いですが)。

あと、室内での撮影機会が多いのであれば、EF35F2やEF28F1.8といった明るいレンズがあった方が良いです。是非、レンズキットに合わせて追加購入してください。

書込番号:8475384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/09 07:05(1年以上前)

hina1210さん、おはようございます

赤ちゃん撮りなら28mmから35mmの明るい単焦点レンズが欲しくなると思います。
お奨めはEF35mmF2、EF28mmF1.8USM、シグマ30mmF1.4HSMのいずれか
これらのレンズを1本持ってしまうとF値が大きく室内撮影に不向きな18-200mmのレンズの出番のほとんどなくるかもしれません。
またお子さんが大きくなり運動会に出られるようになると今度は望遠が欲しくなりますが果たして200mmで足りるかという問題がでます。
幼稚園なら200mmでも良いですが、小学校での運動会ならもっと望遠が欲しくなるでしょうね。

18-200mmは便利なズームですが、その分画質は落ちますし室内撮影には不向きです。
またEF-S17-85のレンズも評価が分かれるレンズです。
私ならお買い得になった40Dボディに評判の良いタムロン17-50mmF2.8と室内撮影用としてEF35mmF2をお奨めしちゃいます。

書込番号:8475394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/09 07:08(1年以上前)

書き込んでから思ったのですが
EF-S18-55mmISも評価の良いレンズなので、EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットに明るい単焦点1本というのも良いと思います。

書込番号:8475398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/09 07:12(1年以上前)

>現金支払いで\70,000-の差があります。

レンズが違うのは愛嬌か?
カメラ本体の価格差だと約5万
するとセットだとレンズの差で2万て事か?
セットにすれば40Dが格安って事だ

新しい家族が増えるのにカメラが一世代前と言うのもなんだ
50Dの方がいいと思うぞ
型番落ちは解ったマニアが納得して買う物なので初めての人には薦められない
今出てる新型を逃す事は無いと思うのだが
改良され進歩するのが新型なのだが否定してしまうのだろうか

書込番号:8475407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/09 07:14(1年以上前)

レンズを同じ17-85にすれば約5万円差になるのでは?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111090.00490111141.00490111140

書込番号:8475411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/09 09:27(1年以上前)

カメラボディだけで4万の差ではないでしょうか。
1年新しい物だから仕方が無いです。
半年すれば、2万の差に落着くかもしれません。
生活あっての趣味ですから、大変ですよ。
比較してるレンズも違いますね。便利さを増したぶん高いと思ったらどうでしょう。
ほんとはもっと厳密にいえば違うのでしょうが。

書込番号:8475673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/10/09 09:48(1年以上前)

【コンデジに慣れている方の場合】
EOS 50D+18-200/3.5-5.6 ISレンズキット \171,520

【これまでに一眼レフ経験のある方の場合】
EOS 40D+18-55/3.5-5.6 ISレンズキット \89,897
TAMRON 28-75/2.8 (A09)        \32,091
EF 50/1.8                \8,668
スピードライト430EXII          \24,915
                合計   \155,571

一眼レフに経験のある場合、特にファインダーを覗いて写真を撮ることが好きな場合、
同じ予算でより充実した構成を揃えることが出来ますから、私は40Dを薦めます。
さらに、40DレンズキットをX2のダブルズームにしちゃえばもっとシアワセかも知れません。

もし、東京・大阪近郊にお住まいであれば、奥様にキヤノンのデジカメ講座に出席いただき、
Kiss X2の使い方を覚えていただいた頃に奥様用として進呈し、自分は新しいの(60D?)を買うとか、
そういう悪魔の道もコソっと耳打ちしてみたり、、、

フラッシュは買っておいた方がいいです。赤ちゃんにはちょっと遠慮しちゃいますが、
そのうち赤ちゃんも慣れてきますし、赤ちゃんの透き通った肌を撮影するのにフラッシュを、
直射せずに天井や壁にバウンスさせて撮影したり、影撮りなどのデフューザーを付けるなどして、
やわらかい光をあてて撮影して上げてくださいね!!

書込番号:8475712

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/09 10:57(1年以上前)

40Dや50Dも良いですがぽんた@風の吹くままさんが仰るようにX2のWズームキットでも良いと思います。
お子さんが歩いて動き回れるようになるまで一年くらいの間は室内では多少焦点距離が長いかも知れませんがEF50 F1.8UをWズームキットと一緒に購入しておけば大丈夫だと思います。

14万の予算を考えているなら最初からEF50 F1.8Uの代わりにEF35 F2とストロボ
何かを一緒に購入しておけば後々キヤノン機を使うなら良いんじゃないでしょうか。

そして数年後お子さんが幼稚園に入る頃に追加で中級機を購入してX2は奥様がお使いになっても良いんじゃないでしょうか。

高感度なら40DもX2もそんなに変わらないと思います。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-202.html

書込番号:8475865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/10/09 19:38(1年以上前)

hina1210さん こんばんわ。

予算があれば50Dの購入をお勧めします。

>色々迷った末、40D 17-85のキットか、50D 18-200のキットで悩んでいます。
産まれてくるお子様主体であれば、17-85のキットでも十分かも知れません。

>またその他CFカード以外に必要なものなどは、ありますか?
レンズのフードとプロテクターは購入時に必要だと思います。
後は必要に応じてカードリーダー、ブロアー、トレシー他を徐々に揃えると良いでしょう。

書込番号:8477167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 19:53(1年以上前)

> 特にファインダーを覗いて写真を撮ることが好きな場合

一眼のファインダーより、コンデジの方が自然だと思いますが、
細かいことですので、大して気にする必要がありません。
一眼カメラの未来の形はコンデジと信じます。

書込番号:8477216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/10/09 20:48(1年以上前)

>一眼カメラの未来の形はコンデジと信じます。

どうぞ、一眼を使えない人はコンデジの星になって下さい

書込番号:8477451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2008/10/09 22:28(1年以上前)

御子さんの誕生?おめでとうございます。

デジ一の世界へようこそ。(^^)
本体やレンズ以外の必要な品についてですが、
1.レンズ保護フィルター
2.クリーニングキット(ブロアー、トレシー他)
3.ドライボックス
4.カメラバッグ
etc
差支えがなければ総予算やお子さんをどのような場面で主に撮られるかを書き込んでいただけると
皆さんがより的確なアドバイスを下さると思いますよ♪

書込番号:8477977

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/10/09 23:13(1年以上前)

hina1210さん、こんばんわ。

いろいろと未だ改善の余地はありますが、予算上問題無いのであれば
50Dでいいでしょう。

子供中心との事で外での撮影多いなら18-200がやはり便利でしょう。
子供の相手をしながらのレンズ交換はなかなか大変です。

室内中心なら安い17-85のキットに明るい単焦点EF35mmF2等を同時に
ご購入されると便利かと思います。

書込番号:8478309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/10 01:15(1年以上前)

私も同じ事ですごく悩みましたよ。
本当に欲しいのは50D・・でも高い・・
結局、新生児を撮るという事もありボディ+単焦点(撒き餌)を選びました。
これで125000円です。
キットは割安ですがズームは子供が動き回るようになってから24−105のLレンズを買うつもりなので、不要になると思いボディのみにしました。
ボディ+単焦点オススメです。

書込番号:8478950

ナイスクチコミ!0


スレ主 hina1210さん
クチコミ投稿数:53件

2008/10/10 04:27(1年以上前)

皆様温かい返信ありがとうございます。

不慣れな物で、一人一人にお礼が出来ずに申し訳御座いません。
また、お礼が遅れて申し訳ございません。

一番最初にデジ一を買う候補は、KS2のWズームキットでした。しかし、初心者が中級機を買ってもいいとの書き込みを見て、一躍、40D、50Dのキットが購入の最有力になりました。

出来れば、なるべく一本のレンズでオールマイティーに(キットとは別に、望遠や単焦点レンズなど一、二本のレンズを別に考え)貧乏性なもので、後々の、大きい出費は控えたいとせこい考えが・・・
かといってコンデジは避けたい・・・

いま現在は、50Dのキットを選んだ方が良いという方が多いのは、勉強になりました。

また、チビの撮影には、17-85または、18-200キットレンズとは別に、明るい単焦点レンズがあると良いということも勉強になりました。

現金\70,000-の差額は、正直痛いですが、皆様のアドバイスをもとに、一度、Wズームキットも踏まえ、40D、50Dのキットを今一度電機屋でいじり、ついでに、価格交渉をしたいと思います。

今一度の質問で申し訳御座いません。
40Dのキット、50Dのキットは、自分が交渉した価格が店舗買いでは、今現在の価格では限界でしょうか?
度重なる質問で失礼いたします。

自分の周りにカメラに詳しい人が居ない為に、こちらの先輩方々の、アドバイス、ご意見を重視し、今後も勉強方々楽しみたいと思います。

度重なる長文をお読み頂き有難う御座います。

宜しくお願い致します。




書込番号:8479208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 もも&はな 

2008/10/11 13:31(1年以上前)

もうクローズしている感じですが、私の意見を・・・

要件としては、
【主な被写体】お子さん(室内撮影)
【カメラ歴】不明(自称初心者)
【予算】あまりないけど、14万なら出せる

という状況から、私が思ったのは、

@中級機でなくてもいいんじゃないの?ということ。

 入門機(KissDXとかX2とかFとか)でも、十分満足のいく写真は撮れますし、
 写真のセンスがなければ、中級機を使っても、下手な写真の出来上がり〜っと。

 入門機と中級機の機能の違いが、自分に必要なものかどうか一考してみてはいかがでしょう?

 中級機に憧れているのであれば、50Dの方がいいでしょうね。


ACANONでなくてもいいんじゃないの?ということ

 私はKissDXユーザですが、妻がOLYMPUSのE-410使ってます。

 オリンパスの入門〜中級機にあたるE-510は、ボディ内テブレ補正機能付き&Wレンズキットで51,300円です! (2008/10/11時点で)
 http://kakaku.com/item/00490811080/

 安いからといって、いい写真が撮れないというわけではありません。
 写真の良し悪しは、腕(センス)で決まると思っています。

 あとあとの出費は避けたいということから、これでもいいんじゃないかと思います。


Bカメラ本体以外のことも気にしたほうがいいんじゃない?ということ

 みなさん室内撮りということから、F値の低い明るいレンズをオススメしているようですが、F値を低くすると被写界深度が浅くなってボケの強い写真になります。
 それが意図していることであれば、まったく問題ありませんが。 

 私のオススメは、明るいレンズよりもストロボです。
 CANON スピードライト 430EX II   ←キャノンのカメラを買った前提です。

 http://kakaku.com/item/10601010154/

 バウンスといって、発光部分を上に向けて天井からの反射で被写体に光を当てます。
 そうすると、自然な感じで明るい写真が撮れます。
 価格の高いF値が低いレンズを買わなくてもいいのです。(50mmF1.8Uは1万円で買えますけど。)


【まとめ】
入門機でもきれいに写せる!(写真は腕が大事)
安くても機能充実一眼レフもある! (オリンパスは望遠に強い!←今回は関係ないので説明省略)
室内撮りなら、ストロボを使おう! (何かと便利。電池はエネループを使おう♪)


以上です。
ついつい、長くなってしまいました。すみませんm(_ _)m
 

書込番号:8484607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2008/10/11 23:43(1年以上前)

ボディに目が行きがちですが、レンズもよく検討してください。
私は、40Dに17−85mmのついたセットを買いましたが、レンズに不満があり24−105mmを買い足しましたよ。
赤ちゃんをメインに撮影するのであれば、18−200mmのような高倍率ズームはさらに必要が無いのでは。
守備範囲の広いレンズは、それなりの写りになることも考慮した方がいいですよ。
24−105mmはお高いので対象から外したとして、室内であれば明るいレンズの方が有利です。手ぶれ補正(IS)が付いていても被写体ブレは防げませんので、タムロンのF2.8の明るさがあるズームと連写枚数を考えなければkissX2の組み合わせが最安です。
40Dか50Dのどちらかが候補ということであれば、高感度に強いディジックWになった50Dがいいです。
とにかく、18−200ISは新発売されましたが、別の選択肢の方が良いと思いますよ。

書込番号:8487253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/13 09:22(1年以上前)

こんにちは 新生児を撮影するのに 18-200のレンズや 17-85のレンズは あまりおすすめできません  一人で公園で遊ばせても 安心して 撮影できるころになれば 高倍率のズームが欲しくなるころですが 室内での撮影が主になると思うので f2.8の通しのズームがあると とても 便利です 50f1.8や 35f2もいいかと思います 純正の EF-S17-55 f2.8は レンズのみで 10万円するので お勧めですが 予算オーバーになりそうです そこでレンズメーカーのレンズに目が行くわけですが USMでないため AFは遅めです しかし50f1.8とあまり変わらないので お店で試してみて よければ 買っていいとおもいます シグマ タムロン等 f2.8通しのレンズは たくさん販売されているので 検討してみると いいと思います 私はタムロンのA09という28-75を使っていましたが 描写は4万円切る レンズとは思えないよい写りでしたので 18-200や 17-85は後回しで 1年又は2年後に 検討でいいかとおもいますよ あとあとレンズを買い足すのも 出費があり いたいかもしれませんが 今つかえるレンズを 買ったほうが 後悔もすくないでしょう

書込番号:8493347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/13 16:11(1年以上前)

KX2 + タムロン17-50/2.8 + 50/1.4が良いと思います。

赤ちゃんだけでしたら、50/1.4で九割撮れると思いますが、
広角が必要ですので描写性能も良く手頃なタムロンも欲しいです。
望遠は後で70-200/2.8Lか、70-200/4LISが良いですね。

書込番号:8494795

ナイスクチコミ!0


スレ主 hina1210さん
クチコミ投稿数:53件

2008/10/20 02:21(1年以上前)

お礼の返事、遅れまして申し訳ございません。
皆様のアドバイスを元に、11月の連休を利用して、電機屋で改めてカメラを触ってきたいと思います。
また購入に至りましたらご報告させて頂きます。
皆様、有難うございました。

書込番号:8525515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Ippo!さん
クチコミ投稿数:2件

http://cweb.canon.jp/camera/50d/index.html

上記サイトを見たいのですが、中央のスピーカーボタンを押しても画面が変化しません。
画面サイズ、PC環境は問題なく、またFlashプラグインもインストール済です。
皆さまはいかがでしょうか?
見方などご存知の方は、是非ともご教示下さい。


書込番号:8521550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/19 11:12(1年以上前)

うちのPCは中央のスピーカーボタンを押したら開きましたよ。

書込番号:8521570

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/19 11:13(1年以上前)

私も普通に開けましたよ。

書込番号:8521580

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/19 11:28(1年以上前)

うちも問題なし。

書込番号:8521632

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/10/19 11:30(1年以上前)

同じく、再生できます。

書込番号:8521640

ナイスクチコミ!0


chaoichaoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/19 11:50(1年以上前)

IEの設定(安全、権限など)が正しいかを確認してみてください。

書込番号:8521715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/19 11:54(1年以上前)

再生できますよ。

書込番号:8521727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/19 12:02(1年以上前)

http://okwave.jp/qa4149766.html

書込番号:8521754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/19 14:38(1年以上前)

私の安物パソコンでも開くことができました。

書込番号:8522259

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 HDR-AX2000 

2008/10/19 15:55(1年以上前)

http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
ここにアクセスすると今インストールされているFLASHPlayerのバージョンが
チェックできますよ〜。ちなみに最新ヴァージョンは10,0,12,36です。

あとこのような動画を観れますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=0x9FiAH1_FY

これが観れないようだと、FLASHがおかしくなっています。
アンインストール→再インストールしてみてくださいませ。

書込番号:8522521

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ippo!さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/19 18:25(1年以上前)

皆様、早速にアドバイスを頂きありがとうございました。

お陰様で...と言いたかったのですが、やはり当方のPCでは視聴できませんでした。
ご指導いただいた方法はすべて試しましたが、状況は不変でした。キヤノンの他の製品の同種のサイトは問題なく視聴できるのですが、50Dだけは見れません。
ただし皆様のPCで視聴できるということは、100%当方のPCに問題があるということですので、PCのサポートセンター他に聞いてみます。

今回ははじめての投稿でしたが、皆様より真摯にご対応いただき感謝しています。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:8523083

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/19 20:07(1年以上前)

こんばんは

一度ブラウザをリセットされたらどうでしょう。IE7をお使いでしたら
インターネットオプションの詳細設定にあります。(他のバージョンもあるかも)
私も、ブラウザが不安定になったときに実行します。不具合(不安定さ)が解消される場合がありますよ。

書込番号:8523566

ナイスクチコミ!0


hiro1226さん
クチコミ投稿数:59件

2008/10/19 21:36(1年以上前)

機種不明


写真右上のスピーカーマーク右「on off」のonをクリックすれば音が出ます。

書込番号:8524037

ナイスクチコミ!0


hiro1226さん
クチコミ投稿数:59件

2008/10/19 21:58(1年以上前)


Ippo!さん よく文章を読まずに勘違いしました。

>画面が変化しません。

音が出ないと思い変なレス書いてしまいました。

書込番号:8524146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

機種選定 ご教示ください。

2008/10/18 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 BE FREE!!さん
クチコミ投稿数:5件

いつも大変参考にさせていただいております。
現在ペンタックスK100Dを使用しておりますが娘の新体操撮影に満足いかず、新たに購入検討しております。
店頭で触った感じでは50DがAFスピードが速く思え第1候補と考えておりますが、ニコンD300も気になっております。レンズは70-200mmF2.8を購入するつもりです。
フルサイズ機種も気になりますがレンズとセットで買おうとすると予算がありません。
体育館で感度を上げた動き物の撮影ではどちらを選ぶのが良いでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:8519654

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/10/18 23:22(1年以上前)

レンズの呪縛がなく、ニコンかキャノンであれば
私ならニコンD300を選ぶかと思います。
APS-Cのフラッグシップ、防塵防滴など堅牢なボディー、
高速連射、高感度撮影などレスポンスの良い性能など、
動きものの撮影には最適だと思いますよーー。

書込番号:8519742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/10/18 23:30(1年以上前)

>高速連射

って「高速連写」ですね〜。
でも、リチャージャブルバッテリー付けないと6コマ/秒は無理ですね。

50DもD300もいいカメラだと思いますので、あとは気に入ったレンズがキヤノンなのかニコンなのかで決まるのでしょうか。
特にEF70-200mm F4L IS USMはキヤノンにしかないタイプのレンズですね。
F2.8だとAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8Gがニコンにもありますから、どちらのメーカーでも良さそうですね。

書込番号:8519783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/18 23:47(1年以上前)

メーカーどちらかにこだわりが無いなら、
AFを両方お店で試してみる事が良いと思います。

書込番号:8519890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/18 23:55(1年以上前)

高速連写だと7万円台まで安くなってるEOS40Dでも
良いんじゃないですか? その分レンズにお金掛けて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/

書込番号:8519941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2008/10/19 00:16(1年以上前)

初めまして。
そうですよね、迷いますよね。
ちなみに私も先日、量販店でいろいろいじり倒してみました。
canonとnikonに同じような純正ズームレンズを取り付けて(親切な店員さんありがとー)、最短焦点からのAF競争をしてみたところcanonが優位に感じました(個人的なフィーリング)。連写に関しては不明ですが、ある程度動きを読んで手持ちで撮影するなら手ぶれ補正などの機能も魅力の一つではないでしょうか?

書込番号:8520057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/10/19 00:57(1年以上前)

F4レンズ沼に代表されるように、
レンズの多様性がもたらす汎用性ではキヤノンが上だと思います。

ただ用途がスポーツ撮影、特に薄暗い時もある新体操を中心に考えるのなら、
D300のAF性能とISO感度が役に立つのではないでしょうか?

書込番号:8520242

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/19 01:20(1年以上前)

私も時々娘の新体操の撮影をしていますが、体育館の撮影ではISOを1000〜1600で使い、40Dより50Dの方が高感度撮影時のノイズは低減されています。
D300も高感度撮影時のノイズは低減されていると思いますが、50Dと比較した場合どちらの方がノイズ低減されているかを判断するより、どちらの方が自分の気に入った画像になるかを見た方が良いと思います。
連写については50Dの6コマ/秒もあれば十分ですが、それ以上を欲しいならD300+マルチパワーバッテリーパックで8コマ/秒でしょうか。
新体操の発表会では撮影場所を指定される時があるので、70-200mmF2.8で届かないことがあります。
328、欲しいですねぇ〜w

書込番号:8520335

ナイスクチコミ!0


ぷらなさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/19 05:24(1年以上前)

体育館でのスポーツ撮影でしたら、D300の方が良いと思います。

50D・40DのAFは、被写体がある程度予測のつく場合や高速接近する物体への追従等は優れています。
でも、新体操の撮影となるとAFスピードよりも、センサーの配置や数が気になると思いますので、
50D・40Dの場合、センサーの位置を気にした撮影になりがちになってしまいます。
このへんニコンの51点AFシステムは良くできています。ピントなどは全てカメラに任せてシャッターチャンスに集中できます。

BE FREE!!さん。店頭でAFの感触を確かめたものの、現場ではどうか? が気になっての投稿と察します。
私はバスケ撮りをしますが、51点AFはボールに引っ張られることなく賢い感じで頼りになります。
EF70-200mm F2.8L IS USMのAFスピードは魅力に思えますが・・
AFスピードよりも・・新体操の撮影には、シャッターチャンスやフレーミングにより気を配れる
51点AFシステムのD300の方が楽しいと思います。

書込番号:8520740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/19 06:53(1年以上前)

おはようございます。

D300も以前もっていましたが、高感度にはそれほど強くないように感じました。
50Dの方が高感度時の色合いはいいように感じます。

ただ、AFがD300は51点なので、ファインダーの多くの部分にピントを合わせることができるのが強みだと思います。
3Dトラッキングもあって、自動的に追従してくれますし…。

動いている最中を多く撮られるのでしたら、D300もいいかもしれませんね!

私の場合は高感度時の色を鑑みると、50Dかな〜…

書込番号:8520832

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/10/19 06:55(1年以上前)

その2択だったら用途を考えると D300 かなぁと思います。
友人の D2X + AF-S VR 70-200mmF2.8G や D3 + 同レンズでの描写を
見る限り、このレンズの描写は文句なしです。

書込番号:8520838

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREE!!さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/19 06:56(1年以上前)

皆様、深夜から明け方にかけて沢山のアドバイスありがとうございます。

HARIMAO さん
>APS-Cのフラッグシップ・・・
そうなんですよね- 今の価格で大変お買い得感だあり魅力的で迷います。

hirosan.rx-78-2 さん
>あとは気に入ったレンズがキヤノンなのかニコンなのかで・・・
レンズではキヤノンに魅力を感じますね。高いですが大口径好きなので。

neko-koneko さん
>AFを両方お店で試してみる事・・・
何回か試しているのですがAFは50Dの方が早いと思います。ただ、正確なフォーカスとなるとD300の方が優れているとの書き込みもあり迷っています。もっと触り倒してみます。

神玉二ッコール さん
>EOS40Dでも・・・
そうですねー、標準ズームも欲しくなると思いますので。40Dは触っていないのでこちらも検討候補に入れてみたいと思います。

walk to work さん
私も50Dの方が早いと感じました。70-200では試していないので、今度店員さんにお願いして試してみたいと思います。

DC777V さん
>どちらの方が自分の気に入った画像になるかを見た方が良いと思います。
そうですね。皆様の投稿画像をもっと拝見させていただき検討したいと思います。

ぷらな さん
>現場ではどうか?・・・
そうなんですよ。店の中では体育館より明るいので。それとCFが入っていない場合が多くピントまでなかなか確認できません。CF持って行って店員さんにお願いして夕方の屋外で試させてもらおうと思います。

皆様の貴重ななアドバイスを基に、もう少しお店で触り倒してから決めたいと思います。
購入の暁にはまたご報告させていただきます。
ありがとうございました。





書込番号:8520840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/19 10:42(1年以上前)

私も、安くなっている40Dがいいと思います。

書込番号:8521442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/10/19 11:28(1年以上前)

新体操が団体主体か、個人技主体かでずいぶん変わってきます。
D300には45点のAFポイント・3Dトラッキングという優位機能がありますが
団体の場合、本来の目的の被写体(我が子?)以外にピントが持っていかれることが多く
結局目当ての一人を撮りたければ、中央一点のみの使用になります。
逆に、個人技がメインでしたらAFポイントを面で追従してくれるD300に圧倒的なアドバンテージがあると思います。

 D300とキヤノン機(40D・50D)をトータル金額で比較すると
同じ70-200mm 2.8でもキヤノンならISがおまけで付いてくるのが魅力ですねェ〜
屋内撮影の場合、手ブレより被写体ブレ対策の方が肝ですが・・・

書込番号:8521631

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREE!!さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/19 15:02(1年以上前)

あげぜんスウェーデン さん
>D300も以前もっていましたが、高感度にはそれほど強くないように感じました。
ISO1600までは使用しますのでネットでサンプル画像を色々探して見ます。

mt_papa さん
>用途を考えると D300 かなぁと思います。
やはりD300良いですか。私の知り合いはキヤノンばかりでニコン持っている人がいないのでお店で触るしかありません。お店でしか触れないので会社帰りに寄り道が増えそうです。

じじかめ さん
40Dもコストパフォーマンス高いですね。D300と比較すると65千円の差は大きいですね。EF-S17-55ISが手に届く範囲になります。悩ましいですね。


日雇い職人 さん
>体操が団体主体か、個人技主体かで・・・
どちらの場合も有りますね。先日は発表会で団体でしたが、みんなの分の撮影を頼まれてしまい苦労した挙句に良い写真取れませんでした。今度は11月末に競技会がありますのでそれまでには購入したいと思います。

皆様 大変ご親切にアドバイスいただきありがとうございました。皆様のアドバイスを基に、もう少しお店で触って決めたいと思います。




書込番号:8522345

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREE!!さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/19 15:23(1年以上前)

ぽんた@風の吹くまま さん
返信漏れ 大変申し訳ありませんでした。
>D300のAF性能とISO感度・・・
アドバイス参考にさせていただきます。

書込番号:8522410

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/10/19 16:58(1年以上前)

ペンタからの移行なら迷わずニコンD300を選びますね、僕なら。
DXフォーマットならレンズも充実していますし・・
フルサイズならちょっと迷うけど・・(^^ゞ

書込番号:8522735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 高感度強くていいですね。

2008/10/18 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

こんにちは。
EOS 50Dは持ってないですが。
サンプルなど見ていいな〜と思いました。

ペンタのK20Dに不満をつける意味ではないですが。
ISO3200はノイズ多いのです。

EOS 50Dはその点ノイズがないので凄いなと思いました。

書込番号:8516625

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/10/18 10:30(1年以上前)

KissDNと*istDS
30DとK10D
40D/KDXとK100DS
といった感じで使ってきましたが高感度でのノイズについては同じ様な印象ですね〜

書込番号:8516691

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/18 10:30(1年以上前)

50DとK20Dは比較したコト無いですが…40DとK10DではK10Dの方が低感度では画質的に全然上と感じていました。
高感度であれば50Dより5Dや5D2でしょう。

書込番号:8516692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件

2008/10/18 10:45(1年以上前)

こんにちは。

photourさんも同じ意見ですか。

⇒さん
低感度のことってあまり頭にないですね。
何故か高感度が先によぎります。低感度も大事って事ですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:8516756

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/18 12:11(1年以上前)

ソフトンピース.さん 

K20Dの事は分かりませんが50D、RAWファイルで比較すると40Dよりカラーノイズ多いです。
JPEG撮りはDIGIC4のNR掛かっているので少なく見えますが。
http://swd1719.s65.xrea.com/save330/index.html

書込番号:8517017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件

2008/10/18 12:56(1年以上前)

swd1000さん こんにちは。

40Dの方がノイズは少ないのですか。カラーノイズの意味が?なので勉強します。
サンプル写真高い建物ですね。

書込番号:8517155

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/18 13:03(1年以上前)

ソフトンピース.さん

カラーノイズ、こんな説明もあります。
http://aska-sg.net/pstips/tips/pages/filter-noise-01.html

高い建物は以前ドリームランドのホテルやレストランなどありましたが現在は横浜薬科大学です。

書込番号:8517182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2008/10/18 13:06(1年以上前)

swd1000さん、ありがとうございます。

凄いですね。赤・青などこれがカラーノイズですか。
鳥肌ものですね。

書込番号:8517194

ナイスクチコミ!0


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 00:09(1年以上前)

ソフトンピース.さん 

手近な所で、夜の福井駅、AOSSAあたりを撮ってみてはいかがですか。
明るい部分と暗い部分が対照的で、暗い部分のノイズの乗り方を確認すればよいと思います。

書込番号:8520012

ナイスクチコミ!0


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/19 01:58(1年以上前)

海外においても高ISOに関しては、以下のような情報があります。

It is overall a nice camera and I don’t think most poeple would be disappointed with getting the 50D. However, the only caveat is that, do not expect the 50D to show any real imrpovement in high ISO performance comapred to the 40D and the competition.

http://www.photographybay.com/2008/08/14/canon-50d/

書込番号:8520450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2008/10/19 11:02(1年以上前)

押忍.さん、こんにちは。

福井駅で三脚たてて撮影ですか。画像の事はそこまで追求しないので
キヤノンはノイズが少なくていいな〜と思い書き込みしただけです。

K20Dで晴天時にISO3200で撮影したらノイズが目立ったので。
キヤノンは凄いなと思い書き込みしました。

書込番号:8521522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2008/10/19 11:03(1年以上前)

こんにちは。digicamさん

日本語でないのでさっぱりわかりません。泣
K20Dで頑張ります。風景なので低いISOで。

書込番号:8521527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/19 12:43(1年以上前)

スレ主さま、こんにちわ

英文ですが、エキサイト翻訳を試されてはどうでしょう?
ちょっと読み難い日本語になりますが、意味はなんとなくわかるかと思いますが

書込番号:8521902

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/19 13:23(1年以上前)

ソフトンピース.さん

手持ちのソフトで翻訳してみました。
この人、私の感想と同じですね。
スペルを間違っている単語が三つも有るのは愛嬌でしょうか。

**************************************
それは全体的にすてきなカメラです、そして私はたいていの人々が、 50D を手に入れることで、失望するであろうと思いません。
しかしながら、唯一の警告はそれです、 50D が 40D と競合と比較して高い ISO パフォーマンスの本当の改良を示すことを予想しないでください。
**************************************

書込番号:8522027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

UDMA対応のCFは必要でしょうか?

2008/10/16 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:10件

50Dの購入の準備を進めているのですが、これを機にCFカードも高速にしようと思ってるのですが、こんかいの50Dに対応しているUDMA対応のCFカードのことで迷っています。
カメラ店や量販店を5件回っても、UDMAの効果をしっかりと説明してくれた店員がいなかったのです・・。
僕の知る限り、UDMA対応で現時点で最高スペックは300倍速(45MB/s)だと思うのですが、同じスペックでUDMA非対応のものもあります。
スペックが同じなのにUDMA対応と非対応で書き込み速度と読み込み速度にその差があるのでしょうか?
UDMA対応というだけで価格が倍になるだけに気になる点です・・。
よろしくお願いします。

書込番号:8510381

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/10/16 22:31(1年以上前)

絶え間なく連写しますか?しないのであれば必要ないです。

書込番号:8510428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/10/16 22:39(1年以上前)

終末カメラマンさん こんばんわ。

連写を多用するのであれば、UDMA対応のCFが宜しいかと考えます。
UDMA対応のカードリーダーであれば、PCへの転送速度も速くなりますので尚更でしょう。
私は非対応の40DのためエクストリームVですが、PC転送中は防湿庫に片付けるべくトレシーでカメラとレンズの手入れをしております。

書込番号:8510497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/16 22:42(1年以上前)

必要か否かはどのような使い方(撮り方)をするか、によると思います。

まずそれを検討されてみては?

個人的には、UDMAも×300も持っていませんが、不便は感じません。
(欲しいと思いません。)
いずれ価格が下がってくれば買うかもしれませんが。
最近は安くなってきているサンやレキサーの×133あたりを買ってます。

ただし買う理由は、PCへの取り込みが速いからです。

ちなみに所有機はCANONではありませんが。

書込番号:8510517

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/16 22:44(1年以上前)

終末カメラマンさん

手持ちのCFでやってみました。
ISO1600でRAW撮り連写12枚後バッファ解放までの時間
1,GREEN HOUSE300倍速(UDMA対応)9.24秒
2,Trancesend266倍速 8GB 20.56秒
でした。
バッファフル後の連写速度も1,だと2コマ/秒近く行くのに2,だと1コマ/秒程度でしょうか。
これを必要とするかどうかですね。

書込番号:8510534

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/10/16 23:09(1年以上前)

RAWも含めて連射するなら必須だと思いますが
JPEGのみでの連射でしたら
連射し続けるという感覚以外でしたら必要ないように思います。

書込番号:8510719

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/16 23:20(1年以上前)

換算で同じものならUDMAを選びますね。・・・UDMA対応のカードリーダーも必要になりますけど・・・。 

倍速表示でしたら、書き込み・読み取り速度のどちらで表示するのか?の規定すら無い、目安的でしか無い速度表示方法です。書き込みの方が半分ほど遅くなるので、早い読み取り速度を表示するメーカーもあります。・・・・早いはずなのに遅い・・と言うメーカーもあります。

まあ、連射しなければ普通の安いカードを選ぶ方が良いでしょうね。でも、PCへの取り込み時間短縮も可能なので、ボディが対応してなくてもメリットはあります。

書込番号:8510790

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/16 23:44(1年以上前)

自己フォローです。

上のデーター連写12枚と言うのはRAW+JPEG撮りでした。

書込番号:8510985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/16 23:54(1年以上前)

ストレスを減らすのに見合う価値があるかどうかの判断かと思います。

連写がカタログスペック通りに出ない&PC取り込みが遅いのが嫌ですので、サンディスクのドゥカティを使っています。

300倍速を謳う物でも、性能差がかなりあるみたいですのでUDMA対応にするなら中途半端にするならやめた方が良いですよ。

書込番号:8511045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/17 00:24(1年以上前)

皆さん、大変参考になるご意見をありがとうございます。くだらない質問にお答えいただいて感謝です。
UDMA対応で享受できる最大のメリットは連写時ということになるのでしょうか。

使い方や経緯を書かないで質問をしてすいませんでした。
私は現在kissDXユーザーでして、CFは×120の無名メーカーの安いものを使用していたのですが、スナップなどで動く被写体を撮る時にこのカメラで連写をしてても結構なバッファ開放時間を待たされて、かなりストレスを感じていました。

swd1000さん、わざわざ貴重な実験結果の報告、ありがとうございます!非常に参考になりました。バッファ開放までの待ち時間、圧倒的な差ですね!やはりこれはスペック以上に差が出るということですね。
私はPCへの読み込みに関しては気長に待てる方なので問題はないのですが、やはり50Dの連写を活かすことへ意識した買い物なのでUDMA対応が欲しくなってきてしましました・・。

書込番号:8511214

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/17 05:15(1年以上前)

終末カメラマンさん

これから出るモデルはUDMA対応になるでしょうから予算が許せばその方が良いと思います。
因みにバッファフル後の連写枚数はRAWのみの話です。
連写モードをしない風景撮りの私でも日の出の瞬間などRAW+ワンショットで激写するとバッファフルになってその後いらいらする事があります。

書込番号:8511767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/10/17 07:17(1年以上前)

17枚までの連写ならバッファ容量で撮影できるので、それ以上の連写を多様するならUDMA対応のCFがあった方が良いと思います。

でも、実際、スポーツ撮りをしない限り、17枚以上の連写撮影をすることはないと思いますよ。
実際に、40DはUDAM対応ではないですが、バッファがフルになり書込み(読み込み?)待ちになったことは一度もありません。

書込番号:8511909

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/17 12:02(1年以上前)

終末カメラマンさん

更にサンUltraIIの2GBがあったので追加試験してみました
50D ISO1600でRAW+JPEG撮り連写12枚後バッファ解放までの時間
1,GREEN HOUSE300倍速 8GB(UDMA対応)9.24秒
2,Trancesend266倍速 8GB 20.56秒
3,サンUltraII 2GB 29.38秒

上記のようにUDMA対応が理想ですが高価なので廉価なものに惹かれると言うのも理解出来ます。
ただ、私の経験ではTrancesend133倍速は安いですがUltraIIよりまだまだ遅かったです。
シリコンパワー200倍速は更に酷かったです。
今は両方とも処分してしまい手元にはありません。
バッファがあるのでRAWでも16枚程度まで問題無いのですが風景でも一旦バッファフルになると解放されるまでトラ133倍速などだと2秒に一枚づつくらい撮れる枚数が表示に戻ってくるのですが結構ストレスになります。

書込番号:8512627

ナイスクチコミ!1


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/17 19:28(1年以上前)

終末カメラマンさん
はじめまして


50D ISO1600でRAW+JPEG撮り連写12枚後バッファ解放までの時間
追加ですw
シリコンパワー 200倍速 8GB 29.39秒
Trancesend 80倍速 1GB 69.82秒
Trancesend 133倍速 8GB  34.73秒
Trancesend 300倍速 8GB  7.86秒

トランセンド300倍速はUDMA対応ですのでさすがに早いと思います
ゲームショウでRAW+Jpeg(L)で低速連射してるぐらいでは
バッファ開放待ちに悩まされることはありませんでした。

ちなみにホームページリンク先にゲームショウで撮ってきたお裾分けありますので^^v

書込番号:8513856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/17 21:00(1年以上前)

あきばお〜で売っているハギワラZIIIの旧型8GBが、実売6千円くらいですよ。自分も使ってます。UDMAなので速いです。

書込番号:8514273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/17 21:50(1年以上前)

引き続き有益な情報をありがとうございました!

坊やヒロさん

16、17枚までの連続撮影をまだ体感したことがないのですが、50Dですと3秒弱ということですね。頭に入れておきます。

swd1000さん
piroseaさん 

貴重な実験データをありがとうございます!ようやく全貌が見えてきました。
お二人のデータから推測すると、300倍速のUDMA非対応ですと、バッファ開放まで15秒ぐらいといったところでしょうか?
それを7.86秒〜9.24秒まで縮めるならUDMAは個人的に買い!だと思いました。
カメラ屋や量販店の店員では、ここまでのデータは持ち合わせているわけがないですよね・・。

十割蕎麦さん

驚きました!価格破壊ですね〜。
実はさっき思わずポチッとイッてしまいました・・。(^^;
少ない小遣いから資本金を捻出しているサラリーマンなので、これは泣けるほど庶民の味方でした。
やっぱりここで相談してよかったです!ありがとうございました〜。

書込番号:8514560

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/18 06:15(1年以上前)

終末カメラマンさん

ハギワラシスコム注文してしまったのですか!
1,一年保証しかない(外国系は永久保証も多い)
2,口コミの評価良くない
3,昔ハギワラVで画像壊れた

私ならTrancesend300X買います。 

書込番号:8516074

ナイスクチコミ!1


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 10:08(1年以上前)

終末カメラマンさん
swd1000さん

>実はさっき思わずポチッとイッてしまいました・・。(^^;

実はボクもこの言葉でハギワラシスコムのこと言った方がいいのかなと思ったんです。
が、

>少ない小遣いから資本金を捻出しているサラリーマンなので、これは泣けるほど庶民の味方でした。

この言葉でボクと同じ立場を感じ、とても触れられませんでした。。。(笑
でもswd1000さんも触れてましたしここは敢えて。
ボクもハギワラシスコムのでは痛い目に遭っています。
投稿した画像のCFなんですが、前のカメラ(DimageA1)で使用していて
メモリーフルまで撮影して、カメラで再生して普通に再生できていたのに
PCで読み込もうとしたら、全く読み込めないことがあり泣きました。
妻の妹の結婚式の時だったのでものすごく悔しい思いをしました。
抜き差しの仕方が悪かったんじゃないかと言われるかもしれませんが、
他のCFも3枚ほど使っていましたが、同じやり方で他のは大丈夫でした。
それ以来、いくら安くてもハギワラシスコムには手を出していません。
ボクもトランセンド300倍をお勧めします。

トランセンドもエラー報告は価格comの口コミを見るとありますが、
(BBS等での判断に過ぎないですが^^;)
発生率はハギワラシスコムよりは低いような気がします。
ちなみにボクはその事故以来ずっとコストパフォーマンスで
トランセンド80倍から使い続けていますがエラーはありませんでした。
撮影枚数はもう数え切れないですがA1のシャッターユニットを修理して
また壊れるぐらいまでは撮影しています。

あと、サンディスクのはさすがに高いのでボクは持っていませんが
とても安定しているし、同じ45Mb/sでも明らかにトランセンドより
書き込み速度は速いという実験結果もここのBBSで見せてもらいました。

ボクも庶民ですので痛いほど「庶民の味方」という言葉の意味は分かりますが
こんな事故に遭われないよう気をつけてくださいね;;
個人的にはサンディスクは「庶民の憧れ」トランセンドが「庶民の味方」、
そしてシリコンパワーとかハギワラシスコムは「実験の友」ぐらいに思っています。

長々とすいませんでした。
あとハギワラシスコム使用している方は気分を害されたと思いますが
いち意見として聞いていただければと思います。
現行のは改善されている可能性もありますので。

書込番号:8516608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/19 09:39(1年以上前)

swd1000さん
piroseaさん

お返事遅れました。
ハギワラシスコムは国産のメーカーだと知って安心していたのですが、そんなエラー報告があったのですね・・。次回CFを選ぶ時に参考にします。
とりあえず50Dを入手するまでの間、今のカメラで使いながら様子を見ています。アタリではないことを祈りたいですが・・。
色々勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:8521263

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/19 10:35(1年以上前)

終末カメラマンさん

気分の悪い事書いて申し訳ないです。
私の写真仲間でUltraII使っていて画像壊れた事ありますからサンだから完璧と言う事でもありません。
但し、サンは3年使っていても無償交換してくれました。
私は最初安いハギワラVを使いましたが超遅い上に画像壊れてガッカリしました。
私は風景撮りなのでワンショットなのですが状況に依ってはバッファフルになります。
それで1〜2GB時代はサンUltraIIに乗り換えましたが4GB以降は割安で永久保証のTrancesend(120X、133X、266X)にしましたが運良く無事故です。
GREEN HOUSE300Xは出た当時速いと言うのを見て買いましたが40Dではトラ266Xより僅かに速いだけでしたが50Dでようやく日の目をみました(ここは確か5年保証)。
シリコンパワーは書き込み速度を測定してもその都度速度が変わるし平均するとトラ133Xより遅かったです。

書込番号:8521422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2008/10/16 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:44件


はじめまして、ジャングラーと申します。

最近、20DからこのEOS50Dへの買い替えを検討しているのですが、少々不安があり、購入に踏み切れません…

その不安とは、バッテリーの消費量です。

今かなり値が落ちているEOS40Dとこの50Dを比較しているのですが、
常温でのストロボ50%使用(実際には私はストロボは全く使用しません)状況下での通常撮影で、
(それぞれのカタログに記載されている数値で)『40D…約800枚』なのに対し、『50D…約640枚』となっています。

私は、カメラを持ち出すと、かなりまとまった枚数を撮るので、この数値の変化はなかなか大きな悩みどころです。
40Dに比べて、50Dでは大部分の機構が進化しているようなので、それに伴いバッテリーの消費量も増えているのかなあ?と初心者の私なりに解釈をしているのですが…。

そこで現50Dユーザーの皆様にお尋ねします。

ずばり、この撮影可能枚数の減少は、50Dの進化を考慮した上では許容範囲内の数値なのでしょうか? また、50Dユーザーの皆様にとって、この数値は撮影に支障ありませんか?



スパッと購入に踏み込めるようなご意見・アドバイスを是非ともよろしくお願いします!(>_<)


長文になってしまいすいません。

書込番号:8510514

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/16 22:50(1年以上前)

ジャングラーさん

買ってから1300枚撮りましたが(フラッシュ無し)バッテリは最初入れたままです。
私の場合は撮っても500枚/日くらいなので問題無いですし当然予備バッテリも持っています。

書込番号:8510569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/16 22:55(1年以上前)

今言われて気が付きました。1000万画素から1500万画素の新しいCMOSになったからでしょうか?

書込番号:8510599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/16 22:59(1年以上前)


swd1000さん、ご返信ありがとうございます!

なんと! フラッシュなしですと、かなりの枚数いけるんですね。
それだけの数字なら安心して撮れそうです♪


すいませんがもう一つ質問なのですが、
数ヶ月か一年ほど前にCanonのバッテリーグリップ『BG-E2』を使った際に、バッテリー残留表示がすぐに少なく表示されるということって話題になっていましたか?

なんだかそんなような記事を見かけましたので…。

書込番号:8510642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/16 23:04(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん、ご返信ありがとうございます!

やはり取り扱う画素数が増えるとバッテリー消費量もふえるんでしょうかねぇ。

だとすれば、撮影サイズをラージからミディアムに落とせばそれだけバッテリーの消費も抑えられるとか!?(^ε^)


書込番号:8510675

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/16 23:04(1年以上前)

ジャングラーさん

バッテリ表示が実際より早く無くなるのは私の40Dでもありました。
バッテリを一度脱着すると直ったりするのです。
50Dはまだ使い始めたばかりですがバッテリ表示、1000枚過ぎ辺りから変化しはじめたので今回はまともかなと思います。

書込番号:8510685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/16 23:06(1年以上前)

ジャングラーさん こんばんは。
30D+タカと申します。

バッテリーの保ちの件ですが詳細の比較でなく恐縮ですが、
F−1の決勝でフル充電から約600枚で
(高速連射+IS・ON+EF500をメインに100-400IS)
先程確認しましたが、まだ電池残量減っていませんでした。

案外電池の保ちはいいように思います。
ただいつもよりは(30Dでのモータスポーツ撮り)画像の削除・モニタでのチェック時間は
少なかったと思います。
30Dでの経験からですが画像の削除をたくさん行うと、
やはり電池の減りがが早いように感じます。

書込番号:8510696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/10/16 23:09(1年以上前)

当機種

初日は約1,900百枚でバッテリーダウンでした。
ストロボは一切使用していません。
背面液晶は常時OFFで必要なときのみ使用です。
30Dでは2千枚を軽く越えていたので持たないと言えば持ちませんが
性能アップと引き替えでしょうか。
私には新型大容量化が良かったのですがバッテリーは2個目を買おうか考え中です。

書込番号:8510717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/16 23:10(1年以上前)


swd1000さん、お返事ありがとうございます!

なるほど!バッテリーを脱着すれば直るのですね! やってみます。

有り難いアドバイスを頂けたので、思い切って購入に踏み込めそうです♪

ありがとうございます♪

書込番号:8510728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/10/16 23:11(1年以上前)

ジャングラーさん こんばんわ。

40D保有者ですが...

>(それぞれのカタログに記載されている数値で)『40D…約800枚』。。。
カタログデータは知りませんでしたが、フラッシュとライブビューを使用しなければ40Dでは1500枚以上の撮影が可能です。
目盛りが減った時点でもRAW+JPEG撮影で500枚以上も撮影できました。
バッテリーを長持ちさせたいのであれば、完全になくなった後に充電されると良いかと考えます。
それには予備バッテリーが必要ですね。

書込番号:8510733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/17 02:45(1年以上前)

私は40Dですが、2個予備バッテリーを持ち歩いています。計3個になります。本気で使うと5000ショットぐらい撮れると思いますが、今までやった事はありません。ちょっとアホッス。

書込番号:8511647

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/17 05:18(1年以上前)

ジャングラーさん

バッテリ表示の件ですが私の場合は40D内蔵バッテリでの経験なのでお役に立てるかどうか不明です。

書込番号:8511771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/17 09:22(1年以上前)

>スパッと購入に踏み込めるようなご意見・アドバイスを是非ともよろしくお願いします!(>_<)

購入に踏み切りたいのは山々なれど最近のErr99の頻発では躊躇させられます
今慌てて購入する事もないんじゃなかろうか
改良されるまで待ちの一手が一番
絶対に改良される(たぶん)

書込番号:8512190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/10/17 10:56(1年以上前)

カタログ値はあくまで目安と思っていいと思います。
予備は一個だけ持ち歩いてますが、今まで40Dも50Dも、通常の撮影(1000〜2000)程度で、
バッテリー交換した事はありませんよ。

F1の撮影では、5000カット近くなったくらいで残量が少なくなってたので
レースの合間を見て交換しましたが、電池が切れて交換したわけじゃないので、
もう少しいけそうでした。

カタログはかなり少なめに書いてあるようですね。
通常撮影(ストロボ多用しない、ライブビュー使わない)では問題ないと思います。

書込番号:8512414

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/17 13:32(1年以上前)

条件ごとの撮影可能枚数をみてると
液晶ディスプレイが電池食いなんですかね.

撮影に支障がある場合は単純に予備電池で解決ですね.

書込番号:8512918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/19 08:24(1年以上前)


皆様、たくさんの書き込みありがとうございます!
…返事が遅くなってしまい申し訳ありません(>_<)

>ベジタンVさん
目盛りが減ると不安になってしまいすぐに充電をしていましたが…それはバッテリーにとっては良くないんですね。
気をつけます。
予備バッテリーも購入します♪
↑純正のバッテリーと社外品のものでは性能に違いはあるんですか?

>ゼロヨンマンさん
なんと5000ショット!!?夢のような数字ですね。 その偉大な記録に是非とも挑戦してみて下さい(笑

>swd1000さん
きっと内蔵バッテリーへの対処法で大丈夫でしょう♪
試してみます。

>風の又三郎さん
やはり『Err99』のコトも実際はかなり気になっているんです。 暇な時にいじっている時はともかく、シャッターチャンスの時に『エラー!』が出たら悔しいですし…。
他のスレッドではEOS50Dの『Err99』関連の話が色々とでていますが…、
なんか先が見えない感じですね。メーカーはちゃんと対処してくれるのでしょうか。
ちなみに20D発売当初の『Err99』の頻度はどのくらい報告されていたのですか? 自分は一度シャッターが切れなくなったことがあるだけで、それ以外は3年の間何もおきていませんが…

エラーの頻度はやはり個体差があるのでしょうか??

書込番号:8521040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/19 08:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!!

>やかん12号さん
凄い! 実際に5000ショットも撮れちゃうんですね!
それでもバッテリー残量がゼロにならないとは…
もうバッテリーの件に関しては無問題ですね♪

>LR6AAさん
ディスプレイの高精細化はとても魅力的ですが…やはり電力消費は大きくなっちゃうんですね。
でも予備バッテリーを持っていれば、安心ですよね♪

ちなみに、冬季に撮影を行う時は、そのまま使うより、バッテリーを人肌なり何なりで暖めた方が働き(?)がよくなるのでしょうか?

書込番号:8521068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング