EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

交換レンズについて

2010/09/08 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:4件

EOS KissDを所有しておりタムロンのAF Aspherical XR Di(LD)[IF]28-300mm1:3.5-6.3MACROを使用しています。
50Dで使用しても問題ないでしょうか?50DのEF-S18-200 IS レンズキットのレンズと違いがよくわからず質問しました。
レンズキットを購入出来ればいいのですが予算の関係上無理です。あまり違いがなければボディのみ購入しようと思います。アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:11879805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/08 19:25(1年以上前)

使えますよ♪

タムロンのレンズで広角に不足を感じてないのであれば
ボディのみの購入でいいと思います(^^)

書込番号:11879822

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/08 19:36(1年以上前)

50Dで使用しても問題ありません。
ただ、EF-S18-200 ISの方が活躍する機会は多いと思います。

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/185d.htm

書込番号:11879848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/08 19:39(1年以上前)

それとキットレンズ(18-200mm)にはIS(手ブレ補正)がついてます♪

書込番号:11879856

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/08 19:44(1年以上前)

まずご使用のレンズは手ぶれの無いやつですよね。

本体側(AF精度やISOなど)によるものは変わってきますが、
基本50Dになっても劇的な変化は無いと思います。


スレ主さんの用途が不明ですので一般的にですが、
18-200に関して。

広角が18からになり使い勝手が向上します。
個人的には広角側の10mmの差は大きいと思います><

望遠側は普段300mm必要なのかどうかわかりませんので何とも言えません^^;

あとAFスピードは良くなる思いますよ。
EF-Sレンズは非USMでも評判よいです。
私は18-135ですが全く不満はありません^^


「タムロン28-300で問題無いか?」と言う話でしたよね^^;

問題無いです!

書込番号:11879874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/08 19:54(1年以上前)

 タムロンの28−300、問題なく使えるはずです。今まで手ブレ補正無しでやってきたのですから、このズーム領域に問題を感じなければ、50Dボディのみの購入で十分だと思います。

 ただ、広角が必要になったときのためにEF-S 18-55 を中古で購入しておくというのはいかがでしょうか?手ブレ補正無しの旧型ならキタムラのネット中古でも5〜7000円くらいで購入できるようです。

書込番号:11879914

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/08 20:19(1年以上前)

タムロンAF Aspherical XR Di(LD)[IF]28-300mm1:3.5は持ってました
全く問題なく使えます

またEF-S18-200 IS は35mm換算で広角と呼べる28.8から320mmですが、タムロン28-300mmは標準に近い44.8から480mmのズームレンズになります。
風景など撮るのにはちょっと不便なので風景も撮りたいと思うのなら18-200のレンズキット購入が良いと思いますが、人物撮影とかが主になるのなら問題はないかもしれません

書込番号:11880036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/08 20:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
レンズはEFS18-55、EF28-80、EF75-300は持っているのですが数年使うことなく保管しています。
すべてタムロンのレンズのみで撮影していました。
50Dの在庫はいつ頃まで大丈夫なのでしょうか?今購入したほうがいいのでしょうか?
今が安く買えるなら急いで資金を工面しなくてはいけません。

書込番号:11880040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/08 20:34(1年以上前)

60Dが発表されて50Dの生産は終了してると思いますので
安く販売してるお店の在庫がなくなれば
価格上昇の傾向がみられます。

でも、そのタイミングがわからないのですけどね(>_<)

書込番号:11880096

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/08 20:37(1年以上前)

メーカーのHPには「生産」や「在庫」に関する情報はありませんから、慌てて早急には購入しなくても大丈夫でしょう。
ただ、ボディ・EF-S18-200 IS レンズキット・EF-S17-85 IS U レンズキット どれにしても底値状態だと思います。

書込番号:11880108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/08 21:24(1年以上前)

問題なく使えますよ。
A06は僕も年1回くらい使います。子供の運動会で(笑)
ところでKissDはどうされますか?
大事に使って持っていた方が良いと思いますよ。

書込番号:11880340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/08 21:44(1年以上前)

所有しているKissDは嫁さんに譲り、50Dを購入しカメラライフを楽しみたいと思います。
皆様アドバイスありがとうございます。

書込番号:11880461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機として

2010/08/31 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:67件

こんにちは

60Dが、発表されて少しづつ、在庫の無い店が増えて来たように、思います。(勘違いかも^^;)
現在、7Dを使用中で、サブ機にいいかなぁ。。って、思ってしまいました。
天体の直焦撮影も、もしかしたら始めるかもです。(底なし沼なんですが-_-;)
X4でもいいかな、と思ってたのですが、5千円差くらいで(CBがあるから、実質は1万の差です)
他の機能を考えると、50Dのほうがいいような気がしています。

そこで、質問なんですが、60Dの販売後も併売されるのでしょうか。
もし、レンズキットしか在庫が無い場合は、レンズの売却は、無謀でしょうか。
また、価格予想などがありましたら、ご教示頂ければと思います。

書込番号:11838898

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/31 01:10(1年以上前)

Kissクラスは価格の差をつけて次の機種が出るまで併売という形をとっていますが中級機は併売ではないと思います。

書込番号:11839175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/08/31 02:47(1年以上前)

機種不明

今50Dは非常にお買い得だと思うわ(^ω^)
生産完了になる前に買いましょう(^ω^)ノ
在庫が少なくなると値が上がる傾向になるかと...

書込番号:11839361

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/31 06:09(1年以上前)

動画がいらないんだったら 50D がお得かも。
ただ、多灯ストロボとかに興味があれば、60Dはそれだけも価値がある。。

書込番号:11839538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/31 08:33(1年以上前)

60DからD二桁機の意味合いが、中級機から上級エントリー機へと変わりましたね。
50Dは最後のD二桁"中級機"となりますので、中古になっても引き合いが多いような気がします。
もしラッキーライトさんが50Dをお考えであれば、早めに手を打たれるほうが良いかもしれません。

書込番号:11839813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/31 09:07(1年以上前)

良いと言っても所詮デジタル機器・・・価格は60Dが出れば下がるでしょうね。
でもレンズは違いますのでキットレンズの売却は損はしないと思います。
(17-85はダメですが^^;)

50Dの継続販売は微妙ですね^^;
今までの後継機とは意味合いが違う感じですのでなんとも・・・。

ただ私個人としては色んな意見が有るようですが機能自体は上がっていますので別枠とし売れると思います。

それにキヤノンが生産打ち切ってからでもしばらくは流通するので
それからでも遅くは無いと思いますよ。

書込番号:11839900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/08/31 10:08(1年以上前)

おはようございます。

Frank.Flankerさん
早々のご回答感謝いたします。
さくら印さんのご指摘のイメージから、歴然なんですね。

mt_papaさん
50Dは、あくまでサブ機と考えてます。
動画も多灯ストロボも、7Dで間に合うと思っています。

hotmanさん
今のところ、中古での購入は考えていませんので、早めがよさそうですね。

masa.HSさん
EF-S17-85 IS Uレンズキットが、6.5万
EF-S18-200 IS レンズキットが、4万の差が、ボディのみからあるので、レンズにそれだけの価値を見いだせるのかと思ってます。
現在、1022、1585、70200F4を所有していますので、キットレンズは、あえて持ってる必要はないかなぁ。。って思っています。

X4と比べた時に、高感度、長時間露出のノイズの点では、どちらが優秀なのかは気になっています。

60Dが、中旬発売のようですから、今週中には決めないと駄目そうですね。

書込番号:11840061

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/31 15:30(1年以上前)

キットの値段は17-85の方が高いですが、
レンズの価値としては18-200の方が上です。

と言うか中古市場では17-85はかなり厳しいですね。
買うならカメラ単体をお勧めします。

書込番号:11841139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bonkunさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/31 22:52(1年以上前)

EOS 60Dの発表を見て、EOS 50Dがなくならないうちに手に入れたくなり、64800円の店で注文しました。
今日、新品のEOS 50Dが届きました。今までKissX3を使っていた者からすると、金属の質感とファインダーの大きさに感動しています。

長く使いたいと思います。

書込番号:11843145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/31 23:18(1年以上前)

 60Dが発売されれば、50Dの生産は終了するでしょうが、在庫があるでしょうから、店頭から消えるまではもう少し時間があると思います。

 キットレンズはオークションで処分すると言う方法もあり、場合によってはそれで得することもあるのでしょうが、普通に考えれば、ボディ単体の購入でしょうね。

 高感度特性については、発売時期が一年以上違うのでX4が有利ではないかと思いますが、メディアがSDになるので、管理は少し面倒ですね。

書込番号:11843327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/08/31 23:43(1年以上前)

masa.HSさん。
EF-S18-200 IS レンズキットが、4万強の買取があるとは、とても思えませんよね。。

bonkunさん。。
同じことを考えられたんですね^^
私は、送料がかなりかかるとこに、住んでるので、最安値のショップが必ずしも安いわけじゃなくて、調べるのがちょっとたいへんなんです。
注文が確定しないと、送料を調べてくれないショップもありますから。。
過去に、通販で1万の買い物で、5千円の送料なんてのもありましたから。。

遮光器土偶さん。
メディアについては、混在は仕方ないと思ってます。
他に、コンデジが2台ありますからね。。
逆に、50Dには、速さは求めて無いですから、SDをCFアダプターでも問題無いかもしれません。

みなさんの意見でも、いまさら50D。。って、声は皆無ですから、なんとか、ポチってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11843500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/09/01 00:07(1年以上前)

ポチってしまいました。
最安値って訳にはいきませんでしたが、以前から使ってる店に、ポイントもありましたから、まぁ、仕方無いですね。。

よく考えたら、今年3台目カメラでした^^;
写真の整理がたいへんです。。

書込番号:11843651

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 01:54(1年以上前)

ポチりおめでとうございます♪
届くのが楽しみですね^^


メディアですがアダプターはやめた方が・・・><

書込番号:11844070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/09/01 02:24(1年以上前)

masa.HSさん。
ありがとうございます。

アダプターは、ジョークです。。
CFは、32×1、16×2がありますから、アダプターを買うのは無駄ですね。

まだ、物色するものが・・・・
来週には本土上陸の予定ですから、ヨドバシに出没して探してみます。

書込番号:11844124

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 08:04(1年以上前)

>アダプターは、ジョークです。。

うへ><

書込番号:11844515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/06 21:24(1年以上前)

私もポチリました。
春のキャッシュバックのときも少し心が動かされたのですが、後継機の様子を見てからにしました。
bonkun さん同様、在庫がどんどん無くなっているからです。
家電量販店も覗いてみましたが、展示品のみで、しかもネット通販よりも高い有様でした。

これで kiss DN からステップアップできます。
3年半の進化とエントリー機→中級機ですから、大幅な性能向上です。

書込番号:11870722

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/06 22:57(1年以上前)

今はもう生産ラインには60Dになっているでしょうから、50Dの生産は打ち切っていると思います。在庫が無くなる前にご購入された方が賢明かと。

書込番号:11871397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/07 00:02(1年以上前)

>在庫が無くなる前にご購入された方が賢明かと。

大丈夫です、もう皆さんポチられています。

書込番号:11871805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 画像変換について

2010/09/05 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:318件

皆さんこんばんは。
質問があるのですが、たとえば40Dと50Dの画像を比較する場合「画像サイズ、画素数を同じにしないと意味がない」との言葉を拝見いたします。
この同じサイズに画像を変換する方法がわかりません。
いったいどうすれば同じサイズ、同じ画素数にできるのでしょうか?
50D付属のDPPでもできるのでしょうか?
パソコンが苦手なものでよくわからないので、ご指導いただけますと助かります。
見当違いの質問でしたらもうしわけないのですが宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11865319

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/05 18:56(1年以上前)

DPPでの方法:
 画像を選択した状態で、右上の一括保存のボタンを押します。
 その後、JPEG と圧縮率を同じように設定するか、RAW からなら
 TIFF でもいいと思います。

 その画面の下のほうで、画像サイズの指定ができるので、例えば
 横幅を 3000 とか入力すればOKです。(縦横比の維持はするには
 チェックを。。)

書込番号:11865361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/05 19:46(1年以上前)

プリンタで印刷すれば同じ画素数になるので、手っ取り早いです。
また、パソコンの画面上で同じ大きさに並べて見ても、既に同じ画素数になっています。
何処かで必ず画像の縮小が起きているので、あまり気にしない方がいいと思います。
とてつもなく拡大処理して比較するのなら話は別ですが。

それより、暗がりで高感度撮影してノイズがどれだけ乗るかとか、
そういった所を比べてみたらどうでしょうか。

書込番号:11865574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/05 21:09(1年以上前)

>画像サイズ、画素数を同じにしないと意味がない

そんなことは無いと思います。

書込番号:11865953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/09/05 21:14(1年以上前)

mt_papaさん、難局のアイスキャンデーさん、回答ありがとうございます。
ご指導いただけた事をやってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11865992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/09/05 21:22(1年以上前)

hotmanさん、回答ありがとうございますm(_ _)m

勉強不足なもので・・・
すいませんm(_ _)m

書込番号:11866052

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 21:44(1年以上前)

例えば、
40Dが縦10コマの横5コマとして、
それより高画素の50Dが縦20コマで横10コマの粒の集まりとしましょう。

つまり
40Dは10x5で50コマの画像情報の粒が、
50Dは20x10で200コマですね。

それを同じサイズのL判にしても粒の数は変わらず
・40Dは50コマ
・50Dは200コマ。
同じ枠に粒を並べるわけですから必然的に200コマの方が粒が細かくなるわけです。
つまりきめが細かいと言う事ですかね。

もちろんそれが「=綺麗な画像」ではありません。
他にも色々な要因があります。(レンズ等)


ま〜40Dと50Dは同じAPS-Cサイズですので
単純に同レンズで撮った写真を同じサイズでプリントするなり
画面上で同サイズで比較すればいい事だと思います。

って言うか、
せっかく高画素のカメラで撮ったのに画素数を下に合わせたら意味無いと思う^^;

書込番号:11866183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/09/05 22:17(1年以上前)

masa.HSさん、回答ありがとうございますm(_ _)m

〉せっかく高画素のカメラで撮ったのに画素数を下に合わせたら意味無いと思う^^;


よく50Dより40Dの方が画質が良かったとか、書き込みでみるのでどうなのかなぁ〜と気になったもので・・・
とても詳しくご説明していただいて大変勉強になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11866405

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/06 00:42(1年以上前)

>よく50Dより40Dの方が画質が良かったとか、書き込みでみるのでどうなのかなぁ〜と気になったもので・・・

スペック(画素数)は50Dの方が上だけど、
好みというか雰囲気みたいなのは40Dの方が好きと言う話だと思います。

高画素ほど細かいと言いましたが、
逆に言えば粗も目立つわけです^^;

それをどうとらえるかですね。

書込番号:11867282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/06 03:40(1年以上前)

等倍で見ると40Dより50Dの方が
ノイズが多く見えたりシャープさが低下して見えたりするけど
鑑賞サイズを同じにすれば画素数の多い50Dの方がノイズ等も縮小されるので
全体として同等(か50Dの方が上)になったりする、という話ですよね。

低画素機と高画素機でよく議論になる話題だと思いますが
撮影条件や好みによってどちらが上に感じるかはマチマチだと思います。

僕個人としては40Dと50Dは殆ど互角、若干コントラストが強く出る感じがする40Dと
高画素な分トリミング耐性が強いのと拡張でなくiso3200が使える50D、
どっちのメリットを取るかですが・・・
正直言うと、僕の印象では
40Dと50Dは画素数以外の機能がほぼ互角だったので
40D使いの人が50Dを買わない理由として40Dの方が画質が上、と言っていただけで(反論来そう)
値段以外に40Dを選ぶ理由はないと思うのですが・・・
(確かに値段ほどの差はない、とも思いますが)

で、比較方法ですが
DPPなどでリサイズしたり印刷して比較するのが正確でしょうが、
単に画面にそれぞれのカメラで取った写真を同じサイズで並べれば十分比較できると思います。

書込番号:11867662

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/06 04:34(1年以上前)

はいはい!ニコペンさんに反論w

画質の良し悪しはなにをもってとらえるかは人それぞれですが、
とくに色味は40と50で結構ちがいます。
色味がちがうなら、なにもハード性能に大差ない50D買わなくても
いいとおもいました。

書込番号:11867706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/06 15:38(1年以上前)

そうですね。僕も発色は40Dの方がはっきりしていて
50Dはデフォルトではかなり淡いと感じています。
でも50Dもピクチャーコントロールでかなり変わりますし、
画質の上下というより好みの範疇かと思います。

まあ7Dはまた40Dに近い感じに戻っているので
50Dの発色は評判悪かったのでしょうね。

書込番号:11869308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/09/06 18:29(1年以上前)

masa.HSさん、中熊猫さん、ニコペンさん、回答ありがとうございましたm(_ _)m
大変勉強になりましたm(_ _)m

よかったら50Dは(高画素)はブレやすい、ブレが目立つとの意見もありますか、その件についてのご意見もお聞かせねがえればと思いますのでよかったらお願いしますm(_ _)m

ちなみに私は30Dを使っていた時より、50Dの方がブレはシビヤに感じております。

書込番号:11869869

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/06 19:02(1年以上前)

まず始めにブレに画素数は関係ありません。

結論から言いますと
「高画素ほどブレる」ではなく、
「高画素ほどブレが目立つ」と言う事になります。


前に述べた通り
色んな意味で高画素は良くも悪くも細かい反面粗も目立ちます。

極端に考えて、
低画素をソフトな画像・高画素をカリカリのシャープな画像とした時、
どちらがブレが目立つと思いますか?

したがって30Dより50Dがブレに対してシビアになると言えるでしょう。

書込番号:11869986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/09/06 20:43(1年以上前)

masa.HSさん、回答ありがとうございますm(_ _)m

50Dで納得できる写真を撮れるよう、これからも勉強していこうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11870470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セルフクリーニング機構について

2010/09/06 01:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

昨日、EOS50Dの仲間入りをさせていただきました。

α350を使用していて、α55に買い替えようとしたのですが、実機を銀座ショールームに
見に行ったところ、ファインダーから見た絵が、どうもなじめなくて・・・

そこで、前から欲しいと思っていた50Dを買ってしまいました。

そこで質問なのですが、α350はアンチダスト駆動があって、物理的にCCDを揺らして
ゴミを落としています。

50Dでは電源ON時にセルフクリーニング機構が働いているようです(モニターにクリーニ
ング中のメッセージが出ています)

しかし、α350のように振動がありません。

これが正常なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11867495

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/09/06 06:50(1年以上前)

αがセンサーユニット自体を手ぶれ補正時と同じ様に駆動して
ゴミ落しをしているのに対しキヤノンは超音波振動でゴミ落しを
していますので、作動時の振動量が小さく済むために
振動は判らないと思いますよ

書込番号:11867814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/06 07:45(1年以上前)

α350はイメージセンサー自体を振動させてクリーニングさせているのでしょうか?

キヤノンの場合は、センサーは固定したままでその前にあるローパスフィルタを振動させごみをふるい落とします。

もし振動の大きさに差があるとすれば、イメージセンサーとローパスフィルタの重さの差ではないでしょうか?

書込番号:11867922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2010/09/06 08:09(1年以上前)

ichibeyさん。hotmanさん。ありがとうございました。

すっきりしました

週末にいじっただけですが、とても写真をとるのが楽しくなるカメラですね!

大事にしたいと思います。

書込番号:11867964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

40Dと50Dのボディー形状

2010/09/05 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:81件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

下にも書き込みをさせていただいている伊波礼毘古です。

別件の為、新たに書き込みをさせていただきます。

40DにRRSのLプレートを付けているのですが、どこかの書き込みで50Dと40Dボディーは金型が同じというのを見た記憶があります。(ケーブルプラグカバー等の大きさ、形状は違うみたいですが)試しに当該Lプレートをあてがってみたのですが、合うような合わないような・・・。
合わないのに締め込むとエライことになるので躊躇しているのですが、そのあたりご存知の方いらっしゃいましたらご助言お願いいたします。
コアな質問でスミマセン。

書込番号:11865986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/05 22:07(1年以上前)

50D用というのが有るようです。
http://reallyrightstuff.com/rrs/items.asp?Cc=LPLATES-CANON&iTpStatus=1&Tp=
僅かに形状が異なるのでしょうか?

書込番号:11866323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2010/09/05 22:22(1年以上前)

hotmanさん

わざわざRRSのサイトにまで行っていただきましてありがとうございます。

確かに50Dの方がケーブル端子カバーが幅は変わりませんが長くなっており、50D用は側面開口部は大きくなっております。

問題は底面形状でして、レリーズ等をほとんど使用しない私といたしましては底面形状さえ合えば御の字なのですが。

ググッてみてもHitしません・・・。

書込番号:11866444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズに関して

2010/09/02 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 hurancryさん
クチコミ投稿数:1件

最近ながら初で50Dのボディと10-22を買いました、キットにある200までの望遠、そこまでは必要と感じなかったので
たかが店頭での試し撮り程度での判断ではあったのですが、
例えば被写体として近くの木と遠くの山を関連性をもたせて距離感を縮めたりの圧縮など望遠利用はしようという検討はいまもあまりなく、構図の引き出しがないだけという点なのかな、被写体が遠いというものに目をひかれ撮ろうと思ったこともまだありません
キットレンズ分から引いたら40000台強はでたので、もし必要に感じたらその差額で買おうかなと、こんなこと書いたら失礼
まず感じたのがマクロレンズでも風景やスナップをとっている人がいること
被写体深度は焦点距離や絞り、撮影距離が同じならズームでも同じ、近距離に関してはマクロは深度が浅いという認識でいます
あとはF値、外でのスナップなら光量は大丈夫かと、キタムラで比較はしてみましたが外に出せない分検討しにくくて
踏まえて、マクロにもう1つとして料理など用に単焦点を
マクロのほうが標準〜カバーできるような、変にいうとスナップ
tamronの28-75、sigmaの17-70/2.8-4or4.5
被写体からの距離も考える面ではシグマのほうが好み
単焦点は35/2とは考えているのですが
正直レンズ経験は広角の10-22しかなく、マクロも単焦点も店頭でしかいじったことがなくどうこういえなくて悩んでいます
ズームでなくてマクロという選択も一理の考えかたでしょうか?
10-22がいきいき生きた景色、マクロがスナップや景色など、単焦点は料理など
くだらないことですが、こうだと考えある方でいいので時間いただけるならお願いします

書込番号:11848386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/02 01:13(1年以上前)

スナップにも使うマクロだと60mmが使いやすいと思いますが
私的にはタムロンA09がオススメです♪

書込番号:11848411

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/09/02 01:19(1年以上前)

読みにくい・・・

書込番号:11848434

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/02 01:35(1年以上前)

hurancryさん

私の読解力が足りないのかもしれませんが、
今思っている事と聞きたい事をもっと簡潔に書かれた方がよろしいかと
思います。

現状では想いと質問の本意が伝わってきません。

書込番号:11848471

ナイスクチコミ!20


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/09/02 01:38(1年以上前)

題意の内容・意図がよく分らない(正確に読み取れない)のですが、
他人の撮った写真をたくさん見て、自分で撮りたいと思す写真を探すほうが、
レンズを探すよりはいいと思いますと。
GANREF など、参考になると思いますよ。

撮りたい写真(絵)があるから、それに必要なレンズを手に入れる
というのが、一般的でしょう。
達人になると、このレンズをいかに使いこなそうなどと、
レンズから先に入る場合もあるようですけど・・・。

書込番号:11848481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/09/02 01:45(1年以上前)

。 がない。  

わたしの文章は、メチャクチャって言われるけど、スレ主さんとは、いい勝負かも。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:11848500

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/02 02:16(1年以上前)

タムロンA09
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027413/SortID=9785079/ImageID=347188/

書込番号:11848565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/02 02:20(1年以上前)

またダメみたい(>_<)

書込番号:11848568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/02 04:31(1年以上前)

スナップに使うんだったら、画角的には35mm換算で50mmくらいなるのが使いやすいかも
それでマクロもとなるとトキナー35mmF2.8でしょうかね
EF35mmF2.0と比べて明るさは1段落ちのF2.8、でも画質は専用マクロだから悪いわけはない

ATX M35 PRO DX 35mmF2.8
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506011903/

書込番号:11848684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/02 07:33(1年以上前)

>ズームにするか単焦点にいくか
ということでしょうか?

>料理など用
であれば、レンズメーカー製の0.3倍程度の簡易マクロ付きのズームでも可能です。
花などを等倍で撮影するのであれば、単焦点の等倍ズームが必要です。

>近距離に関してはマクロは深度が浅いという認識でいます
近接撮影が可能・・・ということですね。
レンズメーカー製の寄れるレンズは"マクロ"の表記がありますね。

書込番号:11848899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 07:50(1年以上前)

外国の方ですか?笑
さすがに標準域のズームが無いと不便なのでA09をお勧めします。室内でも何とか使えるし、開放でポートレート、絞って風景とオールマイティーなレンズです。広角が足りない時は交換して下さい。

書込番号:11848934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/02 08:05(1年以上前)

マクロは便利です。接写もできるし、スナップといってもポートレートぽくなりますが、撮れます。
デメリットは、f2.8ですので室内ですと少々暗いことかな。

35mmですが、わたしには使いにくいです。まだ20mmのほうがいいです。

ごさんこうまで

書込番号:11848964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/02 08:18(1年以上前)

先ずは、18〜50o位の焦点距離をカバーする「標準ズーム」を使ってみない事には…と思います(^^;

レンズ選びは、先ず「焦点距離」ありきですので…
自分の描きたい構図は、どの焦点距離(画角)がマッチするのか?
その距離感を自分で体験して把握しなければならないと思います(^^;

肉眼で見ている視角、遠近感、視野…と言うものに一番近いイメージを得られる画角が18〜50o位の焦点距離=「標準」て事です(^^;
ですから…標準を使ってみて初めて「視野(広角)」が足りない、「もっと被写体に寄りたい(望遠&マクロ)」と言う欲望が湧いてくるわけで…

鼻から特殊な「超広角ズーム」を手にしてしまったのですから…
ヤッパリ「標準」を知るべきだと思います。
その上で、マクロや単焦点を検討されたら如何かな?…と思いました。

ちなみに…マクロレンズと言うのは、もっとも特殊な部類のレンズで…
本来的には、顕微鏡写真のように被写体を「拡大」して、細部まで精密に描写する事を目的としたレンズです。
元々、古文書を精密に複写(コピー)してマイクロフィルムに保存する事を目的に開発されたレンズですので…
接写して拡大する…って性能の他に、通常のレンズよりも高い解像度を要求する…って性能が与えられています。

この解像力をあてにした描写を得たくて、通常の撮影に応用する…って話で。
マクロレンズは…オールマイティーに何でもこなす…と言う便利なレンズでは無いです。
あくまでも「アクセント」レンズだと思います(^^;

書込番号:11848998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/02 08:56(1年以上前)

キットレンズは
入門者や新規参入(他のレンズマウントからcannonへ)の方の為の
サービスセット(廉価では有るけどメーカーのお勧め、もしくは撒き餌)である
と私は認識しています。
レンズ交換式が初めての場合、特殊な条件での撮影しか行わない場合以外は
標準ズーム(キットレンズ)を使用してその上で、
「もっと広角が欲しい」とか「もっと望遠が欲しい」とか「好きな画角は決まってるから短焦点で明るく」などをご自身でよくよく検討されてから買い足しした方が失敗が少ないと思います。
18-200mmを買いなおすのはさすがに非効率なので、
15-85mmIS
18-55mmIS
18-135mmISをお勧めします
レンズの評価は他の方に譲りますが
まずはその辺の標準ズームを使用してその上で、短焦点なりを購入することを、お勧めします

書込番号:11849086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/02 10:10(1年以上前)

近寄れる標準域のズームレンズ か 単焦点レンズ か マクロレンズか...
10−22より長いレンズで、それほど望遠が必要ないと仰りたいのでしょうか?
悩んでいるなら...シグマの 17−70oF2.8−4DC OS HSM を1本お薦めしておきます。
でも、本質的には、写真機材を悩むよりも、(文章を含めて)表現力を悩んだ方が、将来的には役立つと思いますよ。

書込番号:11849254

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/02 12:24(1年以上前)

いくつかコメントされています通り「標準」ズームがあると何かと勉強になります。
使ってみて「標準」たる便利さや所以みたいなものがわかると思います(私もまだ十分ではないですが)。
望遠の利便性はいろんな方の作例を参考にされると表現の幅が広がると思いますし、料理といっても基本の撮り方他、いろんな撮り方(表現)があると思います。

書込番号:11849594

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/03 06:00(1年以上前)

>tamronの28-75、sigmaの17-70/2.8-4or4.5
>被写体からの距離も考える面ではシグマのほうが好み

とりあえず、シグマの 17-70 でいといろと撮影されてみてはいかが
でしょうか? その後、よく使う焦点距離の単を買うとか、望遠が
欲しいと思ったら望遠を検討するとか。。

標準は1本はあったほうがいいと思います。

書込番号:11852816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/03 23:24(1年以上前)

箇条書きで簡潔に書いて下さい。
解りにくいことこの上ないです。

標準ズームならキットレンズだった 18−55mmもいいですよ。
安価なレンズですが、時々信じられない写りをすることがあります。
もちろん、普段でもキレイに写ります。

マクロか標準ズームのどっちがいいかは、ご自分で決めて下さい。

書込番号:11856542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/03 23:32(1年以上前)

 シグマの17−70でいいのではないですか?
 OS無しの旧型持ってますが、個人的にはシャープだと思いますし、等倍撮影は出来ないけれど結構寄れるのでマクロの雰囲気程度は味わえます。

 で、望遠が必要なら70−200とか考えればいいし、本格的なマクロが欲しければ100Lマクロもアリでしょう。でもどちらにしても、17−70は無駄にならないと思います。

書込番号:11856602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/04 11:19(1年以上前)

hurancry さんは来ませんね。

単なるアラシだったんでしょうか。

書込番号:11858525

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング