EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(6725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓ストロボのBUSY状態について

2020/11/14 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:77件

50Dの内臓ストロボを使って、1秒間隔くらいの連続撮影を5,6回すると、カメラ本体にBUSYの表示が出て、シャッターボタンが30秒くらい?押せなくなります。レンズは35−135mmF4−5.6を使用しており、絞り優先の開放側でISO200で、3M程度の距離感で撮影していました。感覚的には、100mm以上で撮影しているときに主に起こるような気がします。
電池残量表示はフルでした。
この現象は正常なのでしょうか?
内臓ストロボで1秒間隔くらいでいいのですが、連続撮影を10枚〜15枚するにはどのようにしたらいいのでしょうか?
35mm、50mm側で被写体に近めで撮影すればよいのでしょうか?
外部ストロボ430EXなどを付けるしかないのでしょうか?(重くなるので避けたいです。)

書込番号:23786690

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2020/11/14 09:37(1年以上前)

杉並太郎さん こんにちは

ストロボの場合 戦地から直接電源とるのではなく 一度コンデンサーに貯め 電圧高くした状態でストロボ発光させるので コンデンサーの容量が小さい内蔵ストロボでは 連射難しいと思いますので 連射したいのでしたら 外付けのストロボにするしかないと思います。

でも 外付けのストロボでも フル発光してしまえば 連射はできずチャージ時間が長くなりますので 光量落とし撮影する必要はありますし 連射しすぎると オーバーヒートと連射自体は苦手ですので 外付けでしたら マシンガンストロボのような 連射に対応した物の方が安心だと思います。

書込番号:23786699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 休止中 

2020/11/14 10:16(1年以上前)

連続発光させる場合は、ISO上げして光量を落とすしか手はないと思います。
キャパシタチャージが追いつかない、自転車操業状態を避けるためですね。

書込番号:23786781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2020/11/14 10:16(1年以上前)

>この現象は正常なのでしょうか?

正常です。
内蔵ストロボ酷使による給電およびセーフティです。

>連続撮影を10枚〜15枚するにはどのようにしたらいいのでしょうか?
>外部ストロボ430EXなどを付けるしかないのでしょうか?(重くなるので避けたいです。)

外部ストロボ無しとすると。。
内蔵ストロボの負荷を軽減するように設定することになるので、以下が解決案です。
・ISOを上げる
・明るいレンズを使う(35-135F4-5.6は望遠で暗くなる)
・被写体に近づく
・定常光を増やす
・絞り優先→Mに変更してSSをおとす(露出を上げるの意味)

セーフティは付いていますが、負荷をかけすぎると壊れますので、外部ストロボ購入をすすめます。

書込番号:23786782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2020/11/14 10:57(1年以上前)

>・絞り優先→Mに変更してSSをおとす(露出を上げるの意味)

ん〜とね、ストロボの光っている時間はms(ミリ秒)オーダーです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23724112/#23751821

(私が実測した発光波形です。)

シャッター速度を遅くしても、ストロボ光の露出には影響が有りません。
むしろ定常光(お部屋の照明とか)による露出が加わるので、ブレたり、色味に影響したりします。


>・定常光を増やす

ストロボの光と定常光が混ざって、悪さしなければそれでも良いのですが。キャッチライトとかストロボを補助光として使うとか。

ストロボの光は太陽光に近似した、人工光源ではかなり良いモノで、LEDや蛍光灯とは比べものにならない綺麗な光なんですよ。

やはり少し大きめの外部ストロボが良いと思います。

内臓ストロボには他にも困った事があって、少し大きめのレンズを使うと、レンズの影が出来ます。(メーカー問わず大概の機種で)
この場合は一番ちっちゃいので良いから外部ストロボを使うと良いです。

https://review.kakaku.com/review/K0000472921/#985458

(作例をご参照下さい。)

書込番号:23786854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2020/11/14 11:09(1年以上前)

>杉並太郎さん

そういう使い方では、内藏ストロボを使うのは、残酷かと思います。

>> 外部ストロボ430EXなどを付けるしかないのでしょうか?

600EX II-RTとコンパクトバッテリーパックCP-E4N(バッテリーマガジン付き)の組合せがいいかと思います。

>> (重くなるので避けたいです。)

ワイヤレス発光でもされてはいかがでしょうか?

書込番号:23786872

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2020/11/14 11:34(1年以上前)

>600EX II-RTとコンパクトバッテリーパックCP-E4N(バッテリーマガジン付き)の組合せがいいかと思います。

ん〜、あたしも600EX-RT(旧型)+ニッシンデジタルPS−8と言う組み合わせで使う事があります。

ただ、ある意味現実的な案では有りますが、ストロボ本体と外部電源で10万円近いお値段になります。それで宜しければ。

それにコードがブラブラして鬱陶しいです。私はプロと同席する事が有りますがプレスの方々はこういう外部電源は、最近(この20年位)は使いませんね。

>ワイヤレス発光でもされてはいかがでしょうか?

あたし達が提案すると、ドンドンシステムが肥大化、高額化してしまいますね。(ToT)

書込番号:23786912

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/11/14 11:53(1年以上前)

>杉並太郎さん

コンデンサーへの充電が間に合わないのが原因だと思いますが、内蔵ストロボなので負荷軽減のためにBusyになるのは正常だと思います。

外付けでもフル発光で連続撮影すると厳しくなりますから、ISOを上手く利用して1/4とか1/8にするなど対応する必要があったりします。

外付けとバッテリーパックでも良いと思いますが、邪魔だったりするので、外付けでもリチウム採用ストロボだとチャージは速いので良いと思います。

コスパを考えるとGODOXのV860U、V1が良いと思います。

書込番号:23786953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2020/11/14 12:00(1年以上前)

>外部電源

追記します。

ただ単に電池が入っている「電池ボックス」ではなくて、ストロボに入っている「昇圧回路」と同じ物が組み込まれています。

なのでブラブラするケーブルには320V位の電圧が加わっているので、丁寧に扱い、雨天には要注意ですね。

外部電源の「昇圧回路」はストロボのモノより強力なので、充電間隔を短く出来ますが、そうするとストロボ本体の発光管やコンデンサーの傷みも著しくなる点には注意が必要です。

・・・・あたしは感電が怖い(ToT)

書込番号:23786967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2020/11/14 17:33(1年以上前)

僕のも2台ともなるから大丈夫(^O^)

書込番号:23787568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2020/11/14 21:53(1年以上前)


外付けのストロボを購入推奨しm巣。

結構、連続的に撮影できます。

書込番号:23788088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2020/11/15 08:55(1年以上前)

皆様アドバイス誠にありがとうございました。
次回はISO400にして撮影してみます。
また外付けストロボの検討を始めるようにいたします。

書込番号:23788707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Err50が出た時の対処法を教えてください。

2020/09/16 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:77件

電源をONにすると「Err50 撮影できません。電源のスイッチの<OFF>から<ON>、またはバッテリーを入れなおしてください」とのメッセージが出て、なにも操作ができません。対処方法を教えてください。なお思い当たることとしては、バッテリーは純正ではないROWA JapanBP-511を装着しました。カメラ本体はDC8.1V、バッテリーは7.2Vとの表示があり、電圧不足がエラーの理由でしょうか?

書込番号:23666581

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/16 17:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:77件

2020/09/16 17:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。

Err 50 電気制御関連の不具合を検出しました。

とのことですが、レンズは中古で動作品を買ったのですが、レンズが悪いのかと思い、レンズを外してスイッチをオンにしましたが、同じエラーが出ます。修理をまだ受け付けているかわかりませんが、修理に出すしかないのでしょうか?

書込番号:23666682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/16 17:53(1年以上前)

>杉並太郎さん

EOS40Dを持っています。バッテリーは純正を使っています。同じバッテリーを使う機械です。

互換バッテリーをお求めになったのはいつ頃のことでしょうか?
互換バッテリーは「近ごろは性能が上がってきて純正とあまり変わらなくなってきた」との話を聞くこともありますが、
昔の互換バッテリーだったら、劣化してきて、今頃になってエラーが出た可能性はあるかと思います。

尚、純正のバッテリーにはDC7.4Vとありますが、この辺の微妙な差は、リチウムイオン充電池の特性であり、
定格電圧をどこにするかで、メーカーによって若干変わって来る部分ではあります。

書込番号:23666692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/16 17:57(1年以上前)

杉並太郎さん 返信ありがとうございます

>修理をまだ受け付けているかわかりませんが、修理に出すしかないのでしょうか?

状態見ていないので判断できませんが 先ほどのページを見ると

>EOS 50D は、修理対応期間が終了しており、修理のご依頼を承ることができません。

とあるので ボディが問題の場合 修理はできないようです。

書込番号:23666705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/09/16 18:17(1年以上前)

>杉並太郎さん

err50は電気制御関連エラーなので、まずはバッテリーの抜き差しを試すのが良いかなと思いますが、すでに実施してますかね。

ROWAのバッテリーが7.2Vなのは安全のためかも知れませんが、キヤノン純正のBP-511と511Aは7.4Vで違いは容量ですね。

中古でα7Digitalを購入したとか、すでに純正は販売終了していたのでROWAの互換を買いました。

問題なく使えますが、放題が純正より早く持ちも悪いなと思いました。
今はPENTAXのD-LI50と付属してた純正で運用してますが、ROWAはサブにしてます。

間違いなくバッテリーが原因とは言えませんが、数年使っているなら寿命ではとも思います。

可能なら違うバッテリーで試したいところですが。

修理期間は終わっているので純正も販売していますが、動作確認のために互換バッテリーで試すか残念ですが諦めるかではないですかね。

書込番号:23666744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/09/16 18:40(1年以上前)

>杉並太郎さん
こんばんは。

50Dは持っていないので、半端なコメントとなりますが。
40Dは持っています。

40Dの純正バッテリーが劣化したので、「str」という互換バッテリーを購入しています。
2個セットでしたが、どちらも一応は使えています。
純正よりは持ちが悪いですが。

str 2個セット(BP-511/BP-511a 2個)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00MCTSXM4/

電圧は「7.4 V」となっています。


あと、別事例(40DでのErr 99)ですが、
サポートが終了している事から、自身で分解して対処された方のスレを、
今年のGWに拝見しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/#tab

サポートが受けられない分、割り切って分解修理という手もなくはないのかも。
(対処できるかどうかは蓋を開けてみないとわからないでしょうし、道具も必要となりますが)


無責任なコメントな気もしますので、無理に採用しなくて構いません。

書込番号:23666800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 休止中 

2020/09/16 19:20(1年以上前)

電池は純正BP-511A 7.4V定格ですが、特に問題ないと思います。
ボディ定格は+10%で表記してるといった単純な理由かも。メーカによって表示基準が違うようですし。

購入後、動作実績があるで宜しいですか。
メディア・レンズ (つまり外部通信) なしで同じ症状でしょうか。

書込番号:23666894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2020/09/16 20:05(1年以上前)

機種不明

サンワサプライ SANWA SUPPLY CD-89 [接点復活剤 スプレータイプ]

主様、

いろいろ皆さんからアドバイスをもらっているみたいですね。

自分もおなじerrorでました。

以下対処方法で、成功しました。

【対処方法】
レンズ及びカメラ本体の金属部分をきれいにする。
自分は、添付のモノをヨドバシで購入し(1000円しなかったかも)、
チッシュに付けて、上記金属部分(=電気信号の流れる接合部分)をきれいにしました。
二度とerrorは出てません。。。
念のため今、ヨドバシ見たら売り切れでした。

同じような製品もあると思われますので、店員さん相談ですね!!

     ↓   ↓    ↓
https://www.yodobashi.com/?word=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4+SANWA+SUPPLY+CD-89+%5B%E6%8E%A5%E7%82%B9%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E5%89%A4+%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%5D








書込番号:23666998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2020/09/16 21:42(1年以上前)

まずは接点の清掃かと思います。
どのみち、修理不能ですから…一発勝負!

僕も…お気に入りな機種なので…他人事とは思えません。
明日は我が身。
健闘を祈ります!

書込番号:23667260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2020/09/17 06:51(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
CANON 50D Err50の修理動画を見つけましたが、これを見る限り、とても繊細な作業で素人の私がやったら、分解はできても組み立てる自信がありません。また、フレキシブル回路基板の断線など見つけても交換部品もなく、とても対処できるものではないと感じました。

動画は以下に貼り付けましたが上から順にパート1からパート5まで分かれている解説無しの動画です。
パート1〜3は分解しながら観察しながら原因個所を探しています。
パート3の後半11:08でカメラを机に数回たたきつけたあと、11:15にカメラ内部から小さなネジがぽろっと取れて、原因は「これだ!」って感じで、ゆびでネジを指しています。
パート4,5で組み立てして、最後はエラーがでず、撮影して、修理が完了しています。

ちなみに私のカメラは振ってもからから音はしませんので、内部でネジが外れていることはなさそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=iXFwaNhIUM0

https://www.youtube.com/watch?v=aMdVNxwi-vo

https://www.youtube.com/watch?v=u76duzwlgXM&t=64

https://www.youtube.com/watch?v=iY1lWQXsxMQ

https://www.youtube.com/watch?v=EjlJ13dbA6Q

書込番号:23667826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2020/09/17 08:51(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
ボディのみ、外観美品、動作未確認、ジャンク扱いということでヤフオクで購入したものでして、電池もレンズもなかったので、別で購入し、初めて電源を入れた時からErr50が出たものです。個人の方の出品で長期自宅保管品だとのことだったので、動くものとおもったのですが。。。ハズレを引いたということであきらめるしかないでしょうか?

接点をアルコールで掃除をしてレンズを付けて確認しましたが、Err50が出ました。
接点をアルコールで掃除をしてレンズを外して電源をONにしましたがErr50がでました。
充電池をフル充電して、抜き差ししましたが、Err50がでました。

取扱説明書を見ましたが、よくわかりませんので、教えていただきたいのですが、
カメラ本体のリセットボタンはどこかについているのでしょうか?

書込番号:23667991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/17 12:11(1年以上前)

バッタモノバッテリーかなり活用していますが、8個に1個位の割合で購入当初から不良個体が有ります。私の場合の実績ですが。
ジャンク的カメラを買って別途バッタモノバッテリーを買って、ってことですとそのバッテリー自体が全うに使えるものかも確認出来ていないのではないかと思います。

とりあえず純正のバッテリーで確認するのが先だと思いますが如何でしょうか?
それでダメならキッパリ諦め、50Dに拘るならば、実店舗で中古を買うべきかと。別途購入したバッテリーは予備として無駄にはならないと思いますので。

書込番号:23668293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2020/09/17 22:36(1年以上前)

機種不明

pp45

主様

>カメラ本体のリセットボタンはどこかについているのでしょうか?

reset ボタンはないですが、
pp45に手法説明あります。。。

canon用語としては
「初期状態に戻す。」です。

書込番号:23669447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2020/09/18 10:39(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

ご確認ありがとうございました。
Err50は電源をオンしてすぐに発生し、その後操作は一切できませんので、「初期状態に戻す。」こともできませんでした。

書込番号:23670156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2020/09/18 12:34(1年以上前)


>Err50は電源をオンしてすぐに発生し、その後操作は一切できませんので、「初期状態に戻す。」こともできませんでした。
>
基盤も、もしかして故障しているみたいですね。

かなり重症と推測します。

書込番号:23670354

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2020/09/18 21:12(1年以上前)

 
 
 「ジャンク」扱いという意味は、故障や摩耗などで使えそうになく、製品としての本来の機能・利用価値がない物ということです。つまり基本的には使えない代物で、何に使うかと言うと、修理部品をそこから取り出すためです。

 古い製品は(7年以上経つと)修理しようにも修理部品の在庫がなくなっていたりするわけで、ジャンク品を分解して中古の修理部品として取り出すんです。

 なお、リチウムイオンバッテリーの1セルあたりの起電力は3.6Vと称することもあれば、3.7Vとする場合もあり、それを2セルにしたリチウムイオンバッテリーは、7.2Vとも7.4Vとも称します。違いはありません。

書込番号:23671282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2020/09/23 18:58(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

中古の純正バッテリーを購入しました。
早速充電して試しましたが、やはり電源を入れたらすぐにErr50がでる同じ症状でした。
正規品ではないですが、買ったばかりの新品のバッテリーは問題なかったということになりました。
もう、この個体はあきらめようかと思います。
みなさんコメントありがとうございました。

書込番号:23682786

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:327件

みなさま、こんにちは。
Amazonで2万以下でシャッター回数7000回台のを買ってしまいました!
1ヶ月保証も付いているので、試し試しで使ってみようかと。
30Dをかれこれ使っているので、職場用にと思っています。
(カメラを投げてしまう利用者さんもいるので、、、、。)

みなさんは、中古のカメラの保険ってどうされていますか?
火災保険に、携行品損害特約がありますが、うちはケチったために入らず・・・です。
そこで見つけたのが、楽天超かんたん保険です。
ひと月140円で、1事故につき、10万円まで補償されるようです。(私は20万のコースにしましたが、1件につき10万の限度みたいです。)保険引き受け会社に伺ったところ、修理不能のカメラは、再調達価額で保険が支払われるそうです。
私が入っている楽天損保(火災保険)の場合は、再調達価額での申請が可能か、否かはまず事故報告をあげてみないと分からない、とのことでした。

超かんたん保険は無いよりかはマシかな程度ですが、どこかオススメの保険ってありますでしょうか?

書込番号:23535921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/15 16:30(1年以上前)

2万のカメラに保険ですか?しかも中古に!
私なら何もしません。

書込番号:23535931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/15 16:34(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、事故と故障は別で、故障だと修理代は出ないのではないでしょうか?
盗難にあったとか、事故にあってその時に壊れたとかでないと保険が適用されない気がします。

書込番号:23535939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/15 16:37(1年以上前)

>みなさんは、中古のカメラの保険ってどうされていますか?

中古カメラ店が保証する期間で十分です。新品でも延長保証は付けませんね。

書込番号:23535944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2020/07/15 16:41(1年以上前)

でぶねこ☆さんさん>

早速ありがとうございます。
はい、火災保険や、楽天の超かんたん保険は「事故」じゃないと保険は下りないんですよね。
 でも、明記物件とは違い、1回保険に掛ければ、持ち物すべてが補償対象になります。
ニンテンドースイッチも落下した際に補償となる(こちらは超かんたん保険ですが)、というのがいいですね。外出した際に、ひったくりに遭った際も出るので(現金も)、うちはお守り代わりに使っていますよ。月々200円程度ならいいかなと。

書込番号:23535949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2020/07/15 16:43(1年以上前)

JTB48さん>
早速ありがとうございます!
そうなんですね。延長保証も付けられないんですね。
私はお守り代わりに、つい付けてしまいます。
といって、30Dを購入した際は落下は1回程度でしたが、故障せず。
50Dには期待しています。(とは言え、修理対象外ですが)

書込番号:23535953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2020/07/15 17:21(1年以上前)

当機種

保険払うより買いかえるかな(^O^)
背面レイアウトがキヤノンとしては独特だから、慣れるまでがんばってね(^O^)

書込番号:23536027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2020/07/15 17:58(1年以上前)

>松永弾正さん
早速ありがとうございます!
そうなんですね!みなさん、あまり保険は当てにされていないのですね。
背面レイアウトが違うのですね!まぁ気長に映してみようと思います。
滝、すごく奇麗に撮れていますね!!使うのが楽しみですっ。

書込番号:23536108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 休止中 

2020/07/15 18:03(1年以上前)

どこかで耳にした目にしたような機種名だなと思えば、昨年二月頃に購入の50Dさんで。
保険は入れてないですね。
使っている本人は生保ばっちしですが。

ここ3-4年でレンズ三本 (落下2・故障1) は修理に出してますが、各1万位でした。
ボディはフィルム時代から一台も故障無しです。

生保の入院なんか適用流用できると良いのですが。(^_^)

書込番号:23536116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2020/07/15 18:11(1年以上前)

>うさらネットさん
早速ありがとうございます。うちらネットさんも、最近買われたのですね!!
レンズの修理代金は以外に安いのですね!てっきり2、3万いくかと思っていました。
ほんと、生保を適応できるといいですけどね・・・・(そんなしていたら、保険会社がもたないでしょうしね)
楽天超かんたん保険は、免責が3千円なので保険申請がしやすい保険だとは思います。
まぁ、無いに超したことはないんですけどね・・・・・。

書込番号:23536137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/07/15 18:19(1年以上前)

職場用に使って、利用者さんがカメラを投げることがあるとの事。

家庭用に使うのと仕事で使うのでは、保険としての扱いが違ってくるかと思います。
その点は大丈夫なのでしょうか?


「撮影するべきシーン」を撮り逃すということに保険を考えた方が良いかと思います。
事故の後にお金をいくら積んでもどうにもならないことも多々あるのですから。

書込番号:23536150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2020/07/15 18:25(1年以上前)

ALTO WAXさん>
早速ありがとうございます!
職場は、もし投げられたら利用者さんが入られているAIGの保険をつかいます。窓ガラスなんかは良く割れるので、使っています。

そうですね、どの機種でも故障はありますので、保険は掛けておきたいですね。

書込番号:23536161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/07/15 19:07(1年以上前)

>Pluriel1013さん

自分も中古機材を色々購入していますが保険は入ってないです。

修理期間終了のもあるので、中古は壊れたら買い替えしようと考えてます。

ただ、自分の経験では幸い壊れたことはないです。

書込番号:23536261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/07/15 19:17(1年以上前)

製造年的に損害保険の対象になるのか、要確認でっせ

書込番号:23536291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2020/07/15 19:25(1年以上前)


保険、不要では?


書込番号:23536312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2020/07/15 19:39(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
ありがとうございます!楽天超かんたん保険は、確認済みです。請負元の三井住友さんは、保険の出し渋りが無いので、(楽天損保とは違って)最大10万円が下りてきます。
再調達価額らしいので、時価ではないところがいいですねっ。

書込番号:23536340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2020/07/15 19:43(1年以上前)

>with Photoさん
早速ありがとうございます!
みなさん、保証期間が過ぎたものは諦められるのですね・・・・。
とはいえ、私も落としたのは1回しかありませんけどね。
火災保険は、先月使いましたが、ソファの汚損(プリンタのインク)で、お金が下りてきました。15年前の高価なものでしたが20万円下りてきましたよ。以外と火災保険侮れません。

書込番号:23536355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/07/19 14:51(1年以上前)

そもそもの考え方、を問うてすみません。


「保険は使わなくてこそ自慢できる」という考えはないものでしょうか?
あるいは「せめてもの慰めがお金、せめてもの償いがお金」とか。

私は「自分が失敗した写真が、とりあえず自分用だからまだいいものの、他人に向けてるんだったら」
と思うとぞっとすることが多々ありますので。
それが「シャッター押してください♪」と頼まれたものであったとしても。

プロのカメラマンと言うわけではないが、工事現場の写真を撮影することもあった人間として、神経質すぎるのかもしれませんが。

書込番号:23544423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源スイッチONとその上段の違いについて

2019/05/25 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

電源スイッチONとその上段の違いについて、説明書を見ても良く分かりません。
今さらですが誰か教えていただけないでしょうか。

書込番号:22689213

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/05/25 02:23(1年以上前)

上にするとサブダイヤルが効かなくなります。

書込番号:22689371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 休止中 

2019/05/25 06:53(1年以上前)

わっしも最初は、何じゃねこれは?だった。
EV補正は、そこにしてから背面のダイアルぐりぐり。

50D初心者です。

書込番号:22689545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/05/25 06:55(1年以上前)

サブ電子ダイヤル(背面の大きなダイヤル)には、通常は露出補正やMモード時の絞り設定の機能がありますが、
『ON』の位置ではサブ電子ダイヤルを回しても機能しません。
『ONの上』にすると、サブ電子ダイヤルを回して露出補正等が行えます。

>上にするとサブダイヤルが効かなくなります。
なぜ、わざわざ誤った情報を発信されるのでしょうか???


書込番号:22689548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/05/25 10:31(1年以上前)

ONでカメラが作動、1番上の線の位置でカメラとサブダイヤルが動作します。

サブダイヤルがロック状態だと露出補正などの機能が使えなくなります。

通常は1番上の位置で良いと思いますね。

書込番号:22689891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2019/05/25 11:08(1年以上前)

皆様詳しいご説明ありがとうございます。
ただ私の50Dはonとその上も同じ操作が可能です。
撮影には影響ないので気にしないことにします。

書込番号:22689940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/05/25 11:43(1年以上前)

> 上にするとサブダイヤルが効かなくなります。

すみません、逆でした。上にすると効きます。
単に間違えただけで、故意に嘘を書いたわけではありません。

書込番号:22690002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/25 14:28(1年以上前)

あのサブダイヤルってキヤノンユーザーはやたらと有難るが、あの大きなスペースをただ回転するだけのダイヤルにしたのは効率悪いよな。
十字キー機能を持たせれば、上下左右4つの機能持たせられる。
他メーカーのマルコンプラス十字キー操作のカメラを使うとよく分かる。

書込番号:22690256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/06/04 22:07(1年以上前)

>あのサブダイヤルってキヤノンユーザーはやたらと有難るが、あの大きなスペースをただ回転するだけのダイヤルにしたのは効率悪いよな。
十字キー機能を持たせれば、上下左右4つの機能持たせられる。
他メーカーのマルコンプラス十字キー操作のカメラを使うとよく分かる。

キヤノン使ってたんだろ。
使ってた時代は有り難くなかったのか?

他メーカーはソニーだろ。
ソニーならソニーって書けばいいんじゃないの。

80Dはサブ電子ダイヤルの内側にマルチコントローラーあるんだよな。
このマルチコントローラーを十字キーにして、ジョイスティック採用してくれた方がいいな、俺は。

書込番号:22713657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ577

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えについて

2018/02/18 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ankomaryさん
クチコミ投稿数:13件

現在2年ほど前に父から譲り受けたcanon 50d レンズキットを使用しています。
レンズはキットに付属していたもののみ所有しています。
画質(特に暗所の際)に物足りなさを感じ、買い替えを考えています。
用途としては、風景、建築物、人物など幅広く撮影していきたいと考えています。
また、大学卒業後は教員になりたいと考えているため、子どもたちも撮影できるようなものにしたいと思っています。
先日家電量販店に行った際50dを使用している旨を伝えたところ、kiss x9、kiss x9i、9000dを薦めて頂きました。
購入すべきカメラやレンズについて皆様のご意見をお聞きしたく投稿させて頂きました。
コメントよろしくお願いします。
(※カメラ選びをしたことがないため初心者マークをつけさせて頂きました。)

書込番号:21608911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/18 08:48(1年以上前)

ankomaryさん こんにちは

50Dからだと ”kiss x9、kiss x9i、9000d” では差を感じにくいと思いますので レンズセットだけのようですし 価格は高くなりますが

EOS 6D EF24-70L IS USM レンズキットにしてしまうと言う選択もあると思います。

書込番号:21608932

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/02/18 08:52(1年以上前)

50Dからの買替えなら80Dか7Dmark2の方が違和感なく使用できると思います。
kiss系や9000Dはボディが小さいのと、ファインダー像が小さく見辛いです。
また、右肩のサブ液晶画面もよく見るようならkiss系は搭載していない為不便かもしれません。

書込番号:21608943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2018/02/18 09:00(1年以上前)

>ankomaryさん

動体撮影が少ないのでしたら、
EOS M5あたりのミラーレス一眼にされるのもありではないでしょうか?

書込番号:21608966

ナイスクチコミ!33


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/18 09:01(1年以上前)

ankomaryさん ごめんなさい

EOS 6D EF24-70L IS USM→EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの間違いです。

書込番号:21608969

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/18 09:03(1年以上前)

こんにちは。

50Dのファインダーは、ペンタプリズムが搭載されていて、ファインダーが見易くなっています。そのペンタプリズム搭載で、見易いファインダーのカメラは、現在は80D以上のグレードになります。KISSシリーズ、9000Dのファインダーは、ペンタプリズムでなく、比べるとファインダーの見易さは違ってきます。折角の被写体は、見易い方が、撮る意欲も湧いてきます。


ですので、50Dのレンズが使えますので、80Dボディ単体か、レンズキット付きかをオススメします。

80D レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000856835/

書込番号:21608976

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/18 09:05(1年以上前)

 Kiss系は使ったことがありますけど、EOS2桁系と比べると操作系がかなり違います。簡略化されていて、わかりやすい部分はありますが、使い込むと不足を感じる可能性が高いです。

 9000Dも含めた今のKiss系は50Dから買い換えると高感度特性は遥かに良くなっていることは実感できると思いますが、操作性で不足を感じる可能性があります。

 予算が許せばやはり80Dのほうがいいと思います。7DUも悪くはないのですが、7DUは動きものと連写に特化した面があるので、マルチに使うならバリアングルも付いた80D のほうが使い勝手はいいと思います。

 好感度を求めるならフルサイズの6D系もいいのですが、フルサイズとなると、交換レンズが高価になる傾向があるので、予算との相談になります。

書込番号:21608981

ナイスクチコミ!34


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/18 09:18(1年以上前)

値段がこなれている後継機種の80Dあたりが良いと思います。とりあえず持っているレンズキット用のレンズも支障なく使えます。在学中みたいですので高価なフルサイズ機やミラーレス機は社会人になってからでも遅くありません。そのようなものを積極的に勧めてくるのはメーカー関係者か何かです。
学生時代にはカメラ機材とかいつでも買えるような物でなく旅行とかボランティア活動のような思い出に残ることをする時間がありますのでそういった事に(使えるならば)お金を使うべきです。これからの時代を担う世代はモノを買い続けて年老いて断捨離に困るような世代とは違う人になって欲しいです。

書込番号:21608999

Goodアンサーナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/02/18 09:37(1年以上前)

子供たちも の も とは

(小学生くらいの)子供たちにも扱える という意味でしょうか?

であれば、9000D EF-S18-55mmIS EF-55-250mmIS のWズームキット

でないのであれば、

80D EF-S18-135mmIS USM + EF70-300mmISU に乗り換えもアリかも。

(50Dのキットレンズは EF-S18-200mmIS でしょうか?)

書込番号:21609051

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/18 10:17(1年以上前)

>ankomaryさん

50Dを使用しているなら素直に後継機種の80Dにするのが良いかなと思いますが・・・

重量面で負担を軽減したいなら9000Dでしょうね。

担任や部活顧問で撮影したいなら、EF-S18−135USMレンズキットに未使用中古品等で
EF-S55−250STMを追加購入すれば、安価に幅広い焦点距離域をカバーできると思います。

それと室内撮影用にEF50ミリF1.8STMやスピードライト430EXV、風景等用の超広角ズーム
EF-S10−18STMが揃えば一通り全部揃う事になると思います。(三脚や小物類は別として)

予算面を考慮して上記のレンズを優先させるボディ選びをするならば、初心者向けの操作性
で若干の手間を感じるかも知れませんがキッスX8iにするという手もあると思いますよ。

X8iは入門機グレードの型落ち機種ですが、高感度画質など画質面では今時の水準を確保
しているお買い得機種なので、一度店頭にて操作性を確認してみるのをお薦めしておきます。

書込番号:21609140

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2018/02/18 10:18(1年以上前)

>ankomaryさん

おはようございます。
他に50Dで、ここはちょっと…とか
此処がこうだと…と言うような所はありませんか?

皆さんが、各々の理由を添えてお勧めしていますが
自分は、修理期間の長さも含め
系統機種としては最新ながら発売から時間も経ち値段もこなれてきた
80Dがお勧めです。

書込番号:21609142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/18 13:41(1年以上前)

>また、大学卒業後は教員になりたいと考えているため、子どもたちも撮影できるようなものにしたいと思っています。


現在はほとんどの学校でタブレット(たいていiPadでしょう)を使った授業が行われています。
授業の副教材や児童・生徒側の学習教材、交流や保護者とのSNSに使う画像はタブレットかスマホに限られますよ、個人所有のデジカメなんて使う場面があるのかなあ???

「子どもたちも撮影できる」・・・・・妙なセクハラ疑念や個人情報がらみの疑念を抱かれる原因ともなりかねません、大丈夫ですか?
学校内や校外学習で写真を撮る場合でも、学校公認のオフィシャルな機材で承認された撮影方法をお薦めします。

とにかく『触らぬ神に祟りなし』ですので、、、

書込番号:21609664

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/02/18 14:42(1年以上前)

お父さんは今カメラは何を使ってるんですか?
お父さんのカメラを触ってみて重さや操作感を確認してみるのも良いと思いますよ。

僕も50D持ってます。
僕は7DのMark2を買いました。
カメラとしての操作感が良いのは7D Mark2です。

液晶タッチパネルやバリアングルが欲しければ80Dが良いと思います。

兎に角軽くしたいと思ってるなら、他の機能や性能はさておき9000DやKissシリーズじゃないでしょうか。

まあ どれを買っても50Dからなら画質は良くなったと感じる事は出来ますよ。

書込番号:21609826

ナイスクチコミ!36


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2018/02/18 14:50(1年以上前)

ボディは80Dでよいのでは?

レンズに関しては、
今持っているレンズで何か不満がありますか?

また、何をどう撮るかで変わってきますし、
何をどう撮るか、そのためにどのレンズを使うかは撮影者の判断になるかと思います。
で、レンズで迷うならもっと沢山今持っているレンズで撮るとよいかと。
沢山撮ることによって次に欲しい物が見えてくるかと。

書込番号:21609845

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/18 15:13(1年以上前)

>ankomaryさん

50Dの大きさ、重さに対しての気持ち

予算次第と思います

特に写真を趣味にしてレンズを追加しながら撮影を続けるのでは無く
50Dで大きさ、重さが問題無い場合は
6Dの24-105キットがお勧めです
(6dUが出たので安価になりCP高いです)

もう少し小さく、軽い方が良ければ
X9iか9000Dの18-135キットが良いと思います
X9iと900Dは操作系の違いで性能は同じ、9000Dの方が50Dに近いです

書込番号:21609909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


スレ主 ankomaryさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/18 18:42(1年以上前)

皆様申し訳ありませんが操作方法を誤ってスレッドが新しくなってしまいました。
本当に申し訳ありません。
よろしければ新しいスレッドのほうにコメント頂けますと幸いです。

書込番号:21610525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2018/03/31 17:18(1年以上前)

なんなのかな〜

最終レスが約一月判前で、
しかも既に解決済みになっているのも関わらず
このところ毎日のように一回づつナイスが増えて・・・
しかも多くの方のナイスが同じ位の数に・・・
ナイスを入れてくれるのはありがたいのですが
不自然さを感じます・・・

他のスレッドも同じような感じがいくつか・・・

それとも気にしすぎ?



書込番号:21718303

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2018/04/08 10:56(1年以上前)

また先ほどナイスが付いた・・・
素直に喜べなくなりましたね。

2018/02/18 18:42 [21610525]にこれほどナイスが付くのは異常とみるしかないね。
このスレ主さんの他のスレもナイスの付き方に異常を感じます。
誰かしらが何らかの操作をしているのかな

このまま続くのであれば、価格.comに一応連絡しますわ・・・


書込番号:21736210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2018/04/08 11:12(1年以上前)

okiomaさんの投稿で
改めて確認してみましたけど
極端にナイスが無いのは自分なので
自分を嫌っている誰かの仕業かも知れませんねw

書込番号:21736249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ397

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ankomaryさん
クチコミ投稿数:13件

すごくたくさんの方にご意見を頂けてとても嬉しく思います。ありがとうございます。
@50dの重さに不満はない、A写真は趣味としてこれからも続けていきたい、Bキットでついていたレンズを使い続けたい、という理由から80dの購入を考えさせて頂きたいと思います。
そこで質問なのですが、80dのレンズキットを購入するべきか、ボディだけを購入しキットにはないレンズを購入するべきかご意見を頂きたいと思います。
集合写真や運動している様子の写真、また、理科を専門としているため、動植物や月などの授業の資料として提示できそうな写真を撮影したいと考えています。
質問ばかりで申し訳ありませんが是非ご回答頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21610404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/18 18:15(1年以上前)

お礼は前回のスレでね。ちゃんと閉じてから。
開けたら閉じる^^

書込番号:21610421

ナイスクチコミ!30


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/18 18:16(1年以上前)

今現在どんなレンズをお持ちかわかりませんが・・・

80D EF-S18-135mm USM のレンズキットがオススメです。
ピントの合うスピードが速いので便利ですよ。

良いご選択を<m(__)m>

書込番号:21610422

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2018/02/18 18:19(1年以上前)


主様

長く趣味としてなされると解釈しました。

予算があれば、最初にフルサイズbody+好きなレンズを買ってもよいです。
一方、何もレンズ及びカメラ資産のない時、kit購入でしたら即戦力ですよね。

おいおいレンズ、フルサイズbodyを購入すればと思いました。

狙い目は、6D kitとかはいかがですかね?
お買い得な気もします。

書込番号:21610433

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/18 18:26(1年以上前)

こんばんは。

>集合写真や運動している様子の写真、また、理科を専門としているため、動植物や月などの

月以外ならnack'sさんがお勧めの80D EF-S18-135mm USMレンズキットでこなせると思います。現在お使いのレンズ(たぶんEF-S17-85oISだと思いますが)とは比べものにならないAF速度と静粛性が得られます。

ただ、月だけは別物です。点景としての月なら良いのですが、クレーターまでということになると相当の超望遠レンズが必要になります。これについては安価な高倍率タイプのコンパクトデジタルカメラのほうが向いています。

書込番号:21610463

ナイスクチコミ!20


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/18 18:37(1年以上前)

ankomaryさん こんばんは

>Bキットでついていたレンズを使い続けたい、という理由から80dの購入を考えさせて頂きたいと思います。

でしたら ボディだけでも良いと思いますよ。

書込番号:21610508

ナイスクチコミ!20


スレ主 ankomaryさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/18 18:43(1年以上前)

操作方法を誤ってしまいました。
ご指摘ありがとうございます。
以後気をつけます。
申し訳ありませんでした。

書込番号:21610530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/02/18 18:52(1年以上前)

50Dに キットで付いていたレンズですが・・・EF-S18-200mmIS ではないのですね?
EF-S17-85mmISの方?

どちらにしても EF-S18-135mmIS USM  が今時の24MP機には良いですね。

書込番号:21610561

ナイスクチコミ!19


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/18 18:55(1年以上前)

>ankomaryさん

操作間違えなんですね。上のレスは、ごめんなさい。

書込番号:21610569

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/18 18:57(1年以上前)

>>80dのレンズキットを購入するべきか、ボディだけを購入しキットにはないレンズを購入するべきかご意見を頂きたいと思います。


前回のレスで、50Dの後継機でファインダーの見易さが同じの80Dをオススメさせて頂いておりましたが、Bで、50Dのキットレンズが使えますので、80Dのボディだけでいいと思います。

書込番号:21610575

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/18 19:19(1年以上前)

別機種
別機種

スーパームーン

セツブンソウ

>80dのレンズキットを購入するべきか、ボディだけを購入しキットにはないレンズを購入するべきか

 お持ちのレンズが17-85か18-200かが分かりませんが、予算にゆとりがあるなら、AFスピードも速くなってる18-135のキットの購入はありだと思います。

>動植物や月などの授業の資料として提示できそうな写真

 月を資料として使えるほどの大きさに撮るなら500ミリクラスの望遠は必要になると思います。また植物の蕊まで判別できるような写真であれば、等倍マクロの購入を考えるべきだと思います。また、野生の動物や鳥の撮影にも超望遠があったほうがいいと思います。

 カメラは違いますが同じキヤノンのAPS-Cで撮影したスパームーンとセツブンソウのカットを添付しておきます。

書込番号:21610636

ナイスクチコミ!20


スレ主 ankomaryさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/18 19:31(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
>遮光器土偶さん
キットのレンズは18-200を所持しております。
それ以外のレンズは所持はおろか、利用したこともありません…(・・;

書込番号:21610670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 ankomaryさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/18 19:33(1年以上前)

>hirappaさん
とんでもないです!
やっと操作方法を把握しました。
ありがとうございました。

書込番号:21610680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2018/02/18 20:06(1年以上前)

>ankomaryさん

50Dには
EF-S17-85 IS Uと
http://kakaku.com/item/00490111141/?lid=ksearch_kakakuitem_image
EF-S18-200 ISの
http://kakaku.com/item/00490111140/?lid=ksearch_kakakuitem_image
二種類のレンズキットがあるんですよ。

それが判らないと
ボディだけがいいのかレンズ付きがいいのか
判断つかないだけです。

で、80Dにも
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMと
http://kakaku.com/item/K0000856835/?lid=shop_itemview_history_1_text_0049
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMと
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの二本のレンズが付いてる
http://kakaku.com/item/K0000856836/
二種類のレンズキットと
ボディだけの
http://kakaku.com/item/K0000856833/
三種類の販売形態があります。

細かく言うと味の違うレンズなのですが
スレ主さんの用途から言うと
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM付きのセットがいいのではないかと。

書込番号:21610782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ankomaryさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/18 20:19(1年以上前)

>Hempel's ravensさん
18-200のものを所持しております。
説明が足りず申し訳ありません。

書込番号:21610807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2018/02/18 20:48(1年以上前)

>ankomaryさん

いえいえ、謝るようなことじゃないですよ。
皆さん詳しいので
出来るだけ細かい情報があった方が
それに見合ったお勧めが訊けると思いますので(^_^)/

書込番号:21610912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2018/02/18 22:22(1年以上前)

50D現役バリバリのユーザーですが…18〜200なら80Dの標準ズームを持ってた方がいいですよ( *´艸`)
あれね、今の基準でみたら役不足です。
一本持ってたら便利だけど、80Dだけのカメラならカメラの力を生かしきれないです。

動物レンズと割りきって、メインは80Dのキットがいいと思います(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21611288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2018/02/19 00:52(1年以上前)

50D現役

書込番号:21611784

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/02/19 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

マクロレンズ

マクロレンズ

400mm

600mm

植物などを少しでもアップで鮮明に撮りたければマクロレンズを1本持ってる方が良いと思いますよ。

月は600mmの望遠を、最低でも400mmはないと迫力ある月の撮影は難しいです。

月のレンズによるサイズ比較は次のクチコミが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000944182/SortID=20812714/#tab

書込番号:21611794

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/19 07:38(1年以上前)

>ankomaryさん

予算にもよりますが

現在ご使用のレンズを使い続け
50Dの大きさ、重さが許容なら
80Dで良いかと思います

書込番号:21612088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 ankomaryさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/19 16:08(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございました!
同じカメラをお使いの方の意見がお聞きできて嬉しかったのでGOODアンサーに選ばせて頂きました。
80d 18-135のキットを購入しようと思います。
広角レンズ、マクロレンズ、望遠レンズはまたお金が貯まってから購入しようと思います(*^^*)
皆様のご意見とても勉強になりました、ありがとうございました!

書込番号:21613088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング