EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 49 | 2009年7月20日 00:25 |
![]() |
25 | 19 | 2009年7月19日 10:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月18日 18:59 |
![]() |
0 | 8 | 2009年7月18日 04:13 |
![]() |
19 | 28 | 2009年7月16日 09:19 |
![]() |
15 | 16 | 2009年7月15日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
初めまして、現在50D 24-105Lを使用している初心者です。
50Dは今年購入したばかりで全く問題なく使用していますが、近頃5D MARK IIがどうしても気になってしまいました。
理由は来月結婚することになりまして、思いっきり妻の綺麗な写真を撮りたいからです。腕を磨くチャンスと時間ははあまりないなか、できるだけ一枚一枚綺麗にとるには良い機材に頼るしかないのが恥ずかしいところです。
そこで実際買い換えになりますと、本体売却後の差額は15万円前後になります。
15万円でしたら自分的には二つの選択肢が出ました
1.今の50Dに新たなLレンズを追加。顔をメインに撮りたいと思ってますので単焦点レンズは必要になると思います。
EF50mm F1.2L USM
EF35mm F1.4L USM
EF24mm F1.4L USM
2.50MarkII+シグマ50mm F1.4 EX DG HSM、1より若干高くなります。
この二つの選択肢のそれぞれのメリットとデメリットを教えていただけますでしょうか。(主に画質の面から)よろしくお願いします。
0点

こんにちは
お顔のきれいな奥様のようですね。
ボクはレンズへの投資に賛成です。
いい単焦点はそれなりにキレのある画像が出来ること。
全紙など大きく伸ばす必要がないこと。
慣れたカメラで失敗がないこと、などからです。
書込番号:9833759
1点

ヤニー さんのご質問に対するレスになってませんが
私の被写体は我が子ですが 愛する人の”顔”をメインに撮りたいなら
ここはボディそのままで レンズのみEF135mm F2.0Lをオススメします
Lレンズにしては安価ですし 描写(色のり、ボケ具合)からいっても
撮影後の他のレンズで撮った写真の中に混ぜてもはっとして気づくほどです
その写真の雰囲気の違いに驚かされます
ただし私は初級者なので手持ちの初代5DとkissDXで撮った写真は画角をそろえると
なかなか区別が付かないせいもありますが
ただEF135mmだとAPS-Cで顔を撮るには好適撮影距離がやや遠めになるのでご注意を
書込番号:9833858
0点

里いもさま
早速のご返答ありがとうございます。
綺麗といわれてもおそらく僕の目の中だけです(笑)
物欲は本当に怖いものですね〜
EF50mm F1.2L USMは明るくてぼけも美しいのですが1.6倍になりますので、室内でとるのが難しいのも一つの心配になります。
やっぱりEF24mm F1.4L USMにした法がよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9833864
0点

kozeniponchanさま
ご返答ありがとうございます。
愛する人の顔はやっぱり綺麗にとって残したいですよね〜〜
〜1.5までしか注目していなかったため2.0以上のLレンズを見落としてしまいました〜
10万弱なので新たに135L+シグマ30 1.4の選択肢も出ましたね。
ううう、冷静に考えなくては、三本体制になりますと出かけるときが大変かもしれませんね(笑)
書込番号:9833904
0点

5D markII+EF85mm F1.8USM 顔を撮るなら最高です。
書込番号:9833932
1点

去年20D+50 1.8でとった妻の像です。
シャープネスと色合いが気になりまして50Dに交換しましたけど
期待した変化はありませんでした。
それが5d mark iiに交換するかどうか一番の悩みどころです。
書込番号:9833997
2点

L単にも耐えられそうな綺麗な奥様ですね。
僕が奨めてるのはLじゃなくてF1.8の85mmなのでSigmaの50F1.4より安いですよ。
書込番号:9834023
1点

ポートレートなら絶対5D2ボディが先でしょう。
被写界深度が違います。
書込番号:9834112
0点

50D + 24-105L の画質で不満なら、ボディを 5Dmk2 にするしかないと
思います。
書込番号:9834119
0点

5Dマーク2は素晴らしいですが、私には、劇的な変化があるとは思えません。
ここで、フルサイズはぜんぜん違うという方の作例をみても、???なことがあります。
もちろん、5D2や5Dの作例をみて、すごいなと思うことはたくさんあります。
しかし、これは、キス系でもいえることで、結局は腕の問題なのかなと思っています。
むしろ、レンズを換えることで劇的な変化を実感することが多いのではないでしょうか?
40Dで使用した経験で言えば、24-105F4Lと比べると、135F2L、85F1.8、シグマ50mmF1.4の描写は素晴らしいですから、この辺りを狙われるとよろしいのではないでしょうか?
書込番号:9834221
6点

たぶん、カメラを変えても写真は変わらないと思います。
それより、レフ板を買ったほうがいいです。
後は、いい光を選ぶことです。
書込番号:9834281
9点

こんばんは
画は好みがありますが1案なら35Lかなと思います
私なら2案の5DUにシグマ50F1.4で美しい奥様を撮影してみたくなりますね^^
雑誌等にこの組み合わせはよく見かけます
他の方も書かれてますが撮り手と撮影環境次第でポートレートは
かなり差が出ますね
書込番号:9834326
3点

>シャープネスと色合いが気になりまして50Dに交換しましたけど
>期待した変化はありませんでした。
5DMarkUですね。
5DMarkU+EF24-105mmf4USM IS
http://www.photozone.de/canon_eos_ff/420-canon_24105_4_5d?start=1
50D+EF24-105mmf4USM IS
http://www.photozone.de/canon-eos/423-canon_24105_4_50d?start=1
ちょうどいい比較がありました。
書込番号:9834335
1点

来月、結婚を控えているのにカメラへの投資とは如何なものか・・
まぁ余計なお世話ですが。
5D2使っていますが、確かに画は綺麗ですが、
画が綺麗だからといって良い写真・綺麗な写真とは限らないのでは?
50Dで撮れなければ5D2でも撮れません。
カメラやレンズを買えても写真が変わるとも思えませんが?
書込番号:9834363
11点

カメラが変わったところでそれほど変化はないと思います。
僕ならレンズ投資も考えますが、ライティングですかね。。。それかレタッチの方法を勉強するかな。
書込番号:9834364
8点

50Dで満足出来なくて5DmkUにしても、また満足できなくて1DSmkVとかにならなければ
いいのですが・・・
書込番号:9834530
10点

よほど金銭的に余裕があるなら別ですが結構して暫くは何かと物入りで出費も多いと思います。
そうなると買いたい物も買えなくなるので今のうち買っとくのも良いかもしれません。
っと言うことで私なら・・・。
綺麗な奥さんを今のうちに記録しておくためにレンズを選びます。
レンズはボディと違ってモデルチェンジも少なく、いいものは長く使えるからです。
ポートレートに関しては開放F値が小さいもの=明るい=ボケが綺麗なレンズがお勧めです。
50F1.2
135F2.0
70−200F2.8IS など
いずれもポートレートに適していますし、長く愛用できるレンズです。
書込番号:9834741
1点

皆様いろいろなアドバイスありがとうございました。
最終的には
EF135mm F2.0L USM
EF50mm F1.2L USM
EF35mm F1.4L USM
EF24mm F1.4L USM
の四つの中で選んでみます〜〜
これもまた難しい選択になりそうですが。。。。。。。。
書込番号:9834792
0点

ヤニーさん、こんばんは。
悩みますよね。
私も今日、EF35oF1.4Lを決心して買いにいったつもりが、16万あるとほかにもなにが買える、かにが買えると悩んでしまい、保留にしてしまいました...(50Dユーザーです。シグマ50oF1.4に135F2Lが買えるぞ?、ニコンのD300もいけるじゃないか...)
劇的に変えるならカメラもボディーもってことになるんでしょうけど、そうはいかないところが辛いところですよね。
アドバイス?(アドバイスができるほどの見識がないので、すみません...)
書込番号:9834817
0点

こんばんは。
5D MARK IIがどうしても気になっているなら、ボディを買われた方が散財せず済んでいいと思います。
レンズは妥協案のように感じます。レンズを買っても5D MARK IIはいつまでも気になるのでは?
書込番号:9834852
2点

>もしほかに何か良いセットがありましたら拝聴します。
ご紹介お願いします。
50MarkII+EF50mm F1.2L USM
私はEF50mm F1.2L USMは所有していません、が、とても興味のあるレンズです。
書込番号:9835182
0点

ヤニーさん
高価なボディかレンズの選択!?・・・私には縁の無い遠い話で、選べるだけうらやましいです。
50Dの持てる能力を最大限に発揮しての撮影なら、よほどの大伸ばしをしない限り
足りない部分をレタッチでカバーする事で十分と感じます。
今回写真をお借りして、Photoshop7.0で調整(レタッチ)して見ました。
より好ましい色合い調整や余分な部分の削除等慣れれば10分もかかりません。
何日間・何年間そして一生にわたって良いと感じるとっておきの“魅せる写真”が
1枚でも撮れれば(あるいは調整・レタッチできれば)良いとも感じます。
なお私は、画面と印刷結果が同じになるよう微妙な色合い調整にCRTディスプレィを使用しています。
気に入った写真はA3版等に印刷して、ずっと見ていたいものですね。
書込番号:9835816
2点

僕もフルサイズにするよりもライティングに拘ったほうが綺麗になると思います。
24-105LはF4でもフルサイズにすると一段分ぐらいはボケるので、5D2+50mmF1.8はどうでしょうか?
その理由は5D2は動画が撮れるからです。
夫婦でしか撮れないものってありますからね。
書込番号:9836182
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=9646690/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=9578132/
APS−Cからフルサイズへ乗り変えた方々の感想です。
書込番号:9836549
1点

ご結婚おめでとうございます。
私の嫁もお内儀並に美しかったらもっと一生懸命撮ろうと思うんですがネ…。(号泣)
でも、私も当時は「綺麗に撮ってあげるよ」等と「私の場合」は心にも無い歯の浮きまくるセリフで嫁を釣っていましたっけ…。(遠い目)
さて、カメラの話ですが、私なら5DMk2に単焦点でしたら寧ろ、EF85F1.8USMですなぁ。
予算は五万程度の増額で逝けますなぁ…。
85ミリ以下のレンズを候補に挙げているのは、寄って撮るためですかな?
なら余計なお世話ですが、ポートレイトはやはりフルサイズ機ですなぁ…。
書込番号:9836579
2点

この中で本当にフルサイズを使っている人がどれだけいるのか甚だ疑問ですが、50Dとは全く別物です。
ポートレートを撮るならなおさらその差ははっきりすると思います。
書込番号:9836591
3点

こんにちは
>50MarkII+シグマ50mm F1.4 EX DG HSM
この組み合わせ一押しだと思います。マニュアルでいいなら、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE もお勧めです。
EF85mm1.8の選択しも有りますが、50mmと言う焦点距離はスナップや室内でも、使い回しが
効くオールラウンダーですね。広く撮りたければ下がる、アップで撮りたければ、前に出る。
インプレス キヤノン EOS 5D MarkII 完全ガイドと言うムック本に、
50MarkII+シグマ50mm F1.4 EX DG HSMで撮った、素晴らしい作例が載っています。
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=54082&SPM_ID=1&CM_ID=004000E60&PM_No=1157&PM_Class=N&HN_NO=00400
書店で立ち読みでもして見て下さい。大きな書店なら多分置いてると思います。
50Dとは別物!その通りだと思います。
書込番号:9836997
2点

私はポートレートは撮らないので標準レンズ系が手薄なの上手く言えませんが
>EF135mm F2.0L USM
>EF50mm F1.2L USM
>EF35mm F1.4L USM
>EF24mm F1.4L USM
>の四つの中で選んでみます〜〜
各々良いレンズですが撮影のスタンスが異なるように思えます。
(上記中では135F2と24F1.4しか持っていません)
135F2は5D2に付けてこそ凄ましい威力を発揮します。(画角的に近寄れるだけ寄って)
後の広角系は狙っておられるポートレートとしては難しいのでは。(これまたフルサイズを欲しがります)
それだったら24-70F2.8Lあたりの方最適かとも思います。←現有レンズとかぶります?
やはりボディとレンズのバランス、予算を考えるとレンズの買い増しで50F1.2Lが良いのでは。
書込番号:9837147
2点

ヤニーさんこんにちは
以前40D+50Lor24Lで2歳の息子を撮っていました。
子供との距離感では24Lの方が使いやすくやわらかい写真で使いやすかったです!
50Lは野外での使用が多かったと思います!
今現在は40D→5DMK2 24L→24L2
となりました
この場合5DMK2+50Lが基本で24L2は主に風景専用となっています。
今回はレンズ(24L)に投資、将来5D2を購入の時に50mm(各社の50mm)を購入がいいように思います。
書込番号:9837959
0点

ヤニーさん、言葉たらずでした
今回24Lをおすすめしたのは将来できるであろうお子様の写真ではかなり使いやすく
こればかり使っていた経験からです!
奥様は24~105Lでも十分きれいに撮れるのでは!と思ったからです。
書込番号:9837982
0点

皆様ありがとうございます。
どうやら自分はもう沼の中に入ったみたいです〜〜
恐らくレンズと本体いずれは両方揃える事になると思います。
そこで自分が改めて考えたプラン(最小出費)ですと
シグマの50 1.4を購入し50dと24-105L体制でしばらく使ってみたいと思います
そうすればLレンズのよさと単焦点の使い方がもっとわかるようになるなると思います。
それから5dMARKIIに乗り換えても遅くないとは思います。
書込番号:9838350
0点

それはいいお考えと思います。
ポートレートは自然な肌色が一番と思います。
それが出せるのはレンズだと思います。
書込番号:9838669
0点

>シグマの50 1.4を購入し50dと24-105L体制でしばらく使ってみたいと思います
そうすればLレンズのよさと単焦点の使い方がもっとわかるようになるなると思います。
それから5dMARKIIに乗り換えても遅くないとは思います。
答えが出たようですね!良い考えだと思います。
余裕が出てからでも、フルサイズへ。
書込番号:9838759
0点

レンズ発色の差、フイルム時代の名残でしょう。
RAWはもとより、JPEG撮りでもAWBで撮ればレンズ発色の差など判別難しいです。
アップした画像はAWBでJPEG撮りしたものをリサイズしただけです。
書込番号:9839802
0点

個人差ですが、一般的には
1)5d2+135/2+ライティングにこだわる
2)50d+135/2+ライティングにこだわる
3)5d2+135/2+現状ライティング
4)50d+135/2+現状ライティング
の順に写真がキレイかもしれません。予算に合わせてご検討ください。
ただし、奥さんがキレイなら、少々写真がキレイじゃなくても、大した問題ではないと思います。
書込番号:9840722
1点

いづれ5D2を買われるなら、早い方が良いでしょう。
手持ちのレンズも画角が大幅に変わって
使い勝手が全然違うようになりますから。
今のままでもよく撮れていると思いますので
レンズは今のものを使いこむ方が良いと思います。
それよりも、
まず光の当て方(レフの使い方含む)、被写体の配置
を学習された方が良い画が撮れるようになると思いますよ。
レンズを変えたからといって
撮り方が同じでは劇的に変わりはしません。
書込番号:9841379
1点

ご結婚おめでとうございます
私は初心者ですが、雑誌などの写真をみていて
コンデジ含め、みな綺麗に撮れていますが
立体感というのか、奥行き感を感じる写真の
多くはD3Xや1D 、 645 などが多いです
Lレンズ も良いと思いますが
単に綺麗を超えたものを撮りたいのであれば
5Dもありと思います(1D?)が
5Dや1Dは良いレンズあってのものなので
ヤニーさん の奥さんはその価値ありそうですね
私もそういって予算取りしたいのですが ん〜
書込番号:9844289
0点

5DMARK2(25万円←高額)を先に買った場合でもLENSは、なぜか買いやすいような。
L-LENSを買った場合…ポートレイトをされる方にとっては、余計に5DMARK2が気に成られると思われます。
高額な物から買えるうちに買った方が気が楽なような…
こんな考え方をするのは私だけかもしれませんが…( ̄▽ ̄;)
書込番号:9846286
0点

NIGHT MOVEさん
全く同じ考えです。
当初50Dで妥協する考えが甘かったかも〜〜
書込番号:9846312
1点

ご結婚 Uo・ェ・oU/゚・:*【祝】*:・゚\Uo・ェ・oUございます
お幸せに〜
ポートレートに凝ると後が心配ですね!
上京してる娘も 近いうち彼氏を連れてくる見たいなので・・・・
我が家は女ばっかしでお酒飲む相手なし 早く息子欲しい・・
酒が飲めるのを楽しみにしてます 彼氏嫌がるかな糞爺相手だと
書込番号:9847033
0点

奥様がキレイな方なので
5DMarkII+シグマ50mm F1.4 EX DG HSM+ライティング
僕だったら断然5DMarkII
キレイな奥様がもったいないです〜。
書込番号:9847364
1点

ヤニーさん こんばんわ
奥様を綺麗に撮りたいなんて羨ましいですね♪
私は5D MarkUもシグマ50mm f1.4も持っていますがあまり使っていません(^^ゞ
5D MarkUを買うならパソコンの買い替えも検討しなければならなくなります(>_<)
なんせファイルが大きく現像に時間が掛ります・・・
ボディはKiss径でも二桁DでもL単を使いライティングを上手く使えば驚く程、綺麗に写りますよ(*^^)v
室内でもf1.4あればストロボを使わなくても大丈夫な時が多いです。
ただシグマのレンズはL玉に比べて光源に左右されやすい感じがするし
室内では使いずらいレンズだと思います。
どんな良い機材を揃えてもライティングに気を使わないと安い機材と同じ写りになるかと思いますがライティングと言ってもちょっとした工夫でどうにかなると・・・
室内だと35Lがお勧めですね♪
シグマのレンズは寄れないレンズが多いので気をつけて下さいね(^^ゞ
書込番号:9851219
0点

結婚おめでとうございます。
しかし新郎様が写真を撮る暇があるのか疑問です。
私はボディよりも明るいL単が理想だと思います。
L単ならどれを選んでも素晴らしい仕上がりになると思います。
書込番号:9853681
1点

全く関係ない事なのですが、20D + EF50mm f1.8の写真を価格.comに掲載すると焦点距離60mmになるのでしょうか?写りも別のレンズのように見えるのですが?
私は女性を撮られるのなら「SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM」より「cosina NOKTON 58mm F1.4 SLII」を薦めたいです。
書込番号:9853732
3点

ご結婚おめでとうございます。
あまたの女性の中から美女を獲得した凄腕なのですから、
奥様を選考した基準でレンズ選びできませんか?
1.高価だけど皆さんがお勧めするレンズ⇒長く愛用できる
2.そこそこで妥協する⇒前記基準からは外れやがて次に目移りする
不景気の真っ只中ではありますが、健康で真剣に生きていればお金は回ってきます(たぶん^^)
書込番号:9857625
0点

ご結婚おめでとうございます。色々なご意見があり逆に混乱してしまいそうですね(笑)。私の経験では、同じ場所で同じ時間に2つの機種で撮影した写真を見比べなければ区別がつかないことがほとんどでした。ましてや結婚式はキャンドルサービス以外は光量が豊富です。暗い場所を撮影したのなら(または大伸ばしするとか)できた写真からどちらの機種で撮ったかは判断つくかもしれませんが、披露宴会場はかなり明るいので50Dでも十分だと思います。昔友人が「○○のおいしい水はとてもうまい」と豪語してた事があり、同じコップに同じ数の氷を入れ目隠しして水道水と飲み比べたところ友人は水道水を思いっきり「コレだ!!!」と外していました(笑)。ちょっと話が違うかな。
書込番号:9879412
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主様
はじめまして
ニコンD300はどうですか評判はよろしいようですが
書込番号:9862672
3点

どうしても結論が出ないなら、購入をもう少し延ばしたほうがいいと思います。
書込番号:9862714
1点

50Dは、間もなく60Dとの噂もあります。(私は?と思いますが)
E30は、フォーサーズの将来に心配があります。
私なら、E30にどうしても捨てられない魅力があるなら別ですが、多分50Dにすると思います。
K-7は、候補になりませんか?
E30同様、将来に不安が無くはないですが、小型高密度(高性能)に魅力があります。
書込番号:9862778
2点

>どちらとも、いい面があり<
そうですね どのカメラも、全部悪いと言う事は無いので困りますよね。
しかし どちらを選択しても、良いところは有るのですから、視点を変えて選択するのも良いのでは?と思いましたので…
会社の好き嫌い、発展性、アフターサービス、故障率(書き込みの評判)、持った感じ、用意されているレンズの種類、
売価の高い方を買う、とか…
書込番号:9862962
1点

>thunders64さん
ありがとうございます。
D300も検討しているのですが、若干お高いもので。。。
まぁ、あせらず気長に検討します。
書込番号:9862996
0点

勝ち馬(シェアの高い方)に乗っておく方が何かと便利が良かったりします。
レンズをはじめ互換メーカーの色々なアクセサリーが使えたりします。
で、私は50Dに一票。
書込番号:9863046
3点

E-420をお持ちのようですから同じメーカーのE-30の選択が良いと思います。
書込番号:9863091
4点

EOS50Dの方がレンズ次第ですが、画質が良いと思います。また、何と言ってもAF精度が良いと思います。個人的には、AF精度に関してはシンプルなEOS50Dの方がD300よりも高精度だと思います。
書込番号:9863109
5点

両機種共にとても良いカメラですが、
かなり個性の異なるカメラのような気がします。
月並みですが、何を撮りたいかによって、変わるのではないでしょうか?
スレ主はどういった写真を撮りたいのでしょう?
書込番号:9863161
1点

>じじかめさん
そうですよね。
しばらく、先延ばしにするのも手ですよね。
もう、カメラはいくらお金があっても足りませんからね。
書込番号:9863172
0点

>ROLEチカさん
ご意見ありがとうございます。
ペンタは、頭に入れてなかったので、キタムラによる際、
覗いてみます。
書込番号:9863183
0点

>586RAさん
そうですよね。
色んな面で、助かりますから。。。
今回は、皆さんのご意見を聞き、慎重に選んでいきたいと思います・
ありがとうございました。
書込番号:9863187
0点

>robot2さん
今回は、慎重に選びたいと思います。
皆さんのご意見、すごく参考になります。
実機を見て、確認し、皆さんのスレを参考にし、
じっくり選んでいきたいです。
書込番号:9863197
0点

>D300も検討しているのですが、若干お高いもので。。
モデルチェンジの噂が出ています(Nikon板に)
購入後直ぐ旧モデルになりかねないです。
書込番号:9864225
1点

こんばんは。
スレ主さんはE420もキスデジも所有しておられる様子ですね?
通常ならE420だけを持ってる場合、迷うことなくE30!
で、キスデジだけを持っているなら当然50Dを勧めたところですが・・
実に厄介な質問です(笑)
それにも増してオリンパスとキャノンの併用者ってあまり居ないのでは??
ですので公平な感想を述べたくても出来ない感じでして・・
両方とも持っているかたの閲覧を待つしかないかも?
ところで比較的短期間に次々とデジイチを購入、もしくは購入意欲を示す
傾向に思われますが、思い切って最初からフラッグシップ級を持たれては?
浮気の虫も多少は収まる????
>迷うくらいなら、両方買え!と思いますが、そうはいきません。
でしたら両方とも買わないで、せっせと貯蓄→5DUか傑作かも知れない
EP1を・・・
書込番号:9864654
0点

ボディがどちらか結論が出にくいときは、レンズラインナップで決める
というのはどうでしょう? 使いたいレンズはありませんか。。
書込番号:9865365
0点

前田 慶次郎さん こんばんは
私は、E510から入り、50DとE620を買い増して使ってます。
(510は親に譲りました)
どちらもいいカメラだと思いますよ。
ただ、ファインダーは50Dの方が格段に見やすく思います。
私もE30は一時購入を検討したのですが、50Dとかぶるのでパスしました。
でもアートフィルターを使ってみたかったので、620は予約して買いました。
私は50Dをメイン機としてます。(レンズはEF28mm F1.8 USM、レンズキットのEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISをメインにしてますが、今週買ったばかりのEF70-200mm F4L IS USMが今後メインとなりそうです。)
ボディ内手ぶれ補正付きで可動式液晶のE620は、サブ機になってますが、マクロやワイド側用にしてます。
(レンズはズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD、ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroがメインです。)
フォーサーズの方が望遠側に有利なんですが、すべてのレンズに手ぶれ補正がきくのと、極端なワイド端はつかわないので、自然とそうなりました。
私が前田 慶次郎さんと同じカメラを持っていて買い増しもしくは買い替えするのなら、小型/計量の420はサブ機としてメイン機にE-3か50Dをかうかと思います。(持ってるレンズにもよりますが)
キヤノンとオリンパスの良い点/悪い点は実際に両方使用されている前田 慶次郎さんがご存知の事と思いますので省略いたします。
作例というほどのものではないですが、両機でとった写真を貼付します。
長文・駄文となってしまいましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:9865639
2点

>勝ち馬(シェアの高い方)に乗っておく方が何かと便利が良かったりします。
なるほど、まあ、凡庸な奴のいいそうなことだ。
robot2さんの仰ってる線で考えればよいと思いますが、どちらを買っても、自分のカメラは世界一だと自分に言い聞かせることができれば、後悔はすくないのでは。カメラは使いたいレンズの為にカメラメーカーを決めたり、またメーカーによっていろいろ個性(得手不得手)があって、その個性(写真の色調がよいとかAWBがよいとか、高感度耐性が抜群、AF性能が凄いなど)を生かして撮りってみたくなるもの。
ということは購入する優先順位だけの問題かと・・・。
やはりキャノンがいいでしょうか(笑)。
書込番号:9868814
1点

このまま2マウント体制で行こうとお考えならばお手持ちのキヤノンとオリンパスではキヤノンの方が古い機種ですし50Dの購入の方がバランスが取れそうな気がします。
E-30とE-420では、少々の画の違いと高感度撮影が1〜2段程度良くなる事、アートフィルターの有る無し、手ぶれ補正機能の有る無し、電子水準機の有る無し程度の差ですよね。ファインダーも少し見易く為りますが、これはME-1等で改善できます。
秀吉(改名)さんの書かれてる「購入する優先順位だけの問題かと・」ですね。
あとは、噂がちらほら流れ出した50D後継機・・・買ってすぐ旧型もガックリしそう。
書込番号:9876028
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
ふさわしくない質問で大変申し訳ありません、しかも40Dユーザーでさらに申し訳ございません。
本日、久しぶりにサンディスクのコンパクトフラッシュを買ったのですが以前付いていたリカバリソフトがありませんでした。まあそれはいいのですが・・・このソフト使用した事がないので使ってみようと思ったのですがよく解りません。 まず、インストールしようとすれば名前を入力後、次へ進めず、RUNで使えるのかと思いやってみるとシリアルナンバーの入力でどのナンバーか解らず・・・。 また、同梱されている組み合わせでしか使用できないという事もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
カワセミを撮影しています。
望遠鏡やフィールドスコープで、超望遠をやっていますが、
撮影距離は、やはり、近いほうが、有利です。
そこで、迷彩シートで覆ったカメラをリモートコントロールしたい。
シャターだけなら、ワイヤレスコントローラーLC-5のようなものがありますが、
50Dなら、ライブビューで、PCから、EOS Utilityで、フルコントロールできます。
USBの無線を期待して、探したのですが、良いものが見つかりません。
何か良い手段は、ないでしょうか
よろしくお願いします
0点

カメラを無線でフルコントロールするには、PCを2台とルーターを用意し、2台のPCを無線LANでネットワークを構築し、1台目PCは、カメラと接続、2台目のPCは、リモートディスクトップ接続でカメラを遠隔操作する。タイムラグがあるので、決定的瞬間を逃すかも??
書込番号:9861314
0点


>ビガロ29さん
コメントありがとうございます
PC2台は、私も、最初に考えました。
iPhoneなら、VNCが、走りますので、ネットブックと組み合わせれば、
地球の裏側からも、操作はできます。
タイムラグがあるので、できればUSBでやりたいです
>じじかめさん
光は、指向性があるので、難しいです
マルチストロボで、相当、苦労しましたので、避けたいです
書込番号:9861534
0点

カメラからPCまでは何メートルくらい離れるのでしょうか?
10m、20mならUSBケーブル(延長含め)あると思いますが。
書込番号:9861606
0点

それで、追いきれるのでしょうか??
ははなはだ、疑問です。
カメラ固定の赤外線センサーでシャッターを切るのは聞いたとこがあります。
書込番号:9861670
0点

こいつを使えばEOS Utilityで無線の遠隔操作が出来たはず。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2375b001.html
書込番号:9861787
0点

>αyamanekoさん
USBは、5mまでのようです
ハブつなげれば、延長できるとは思いますが
>りゅう@airborneさん
マニュアル見ました
画像サーバだけでなく、コントロールもできるようです
ありがとうございます
価格が高い、機種が限定されるので、PCのほうが、よさそうです
書込番号:9868479
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
EOS50D*EF-S-18-200ISキットを3月末に買いました。
約一ヶ月使いましたが、スッキリした画像が得られない! 特に遠景のキレが悪く、キャノン修理センター(幕張)にチェックのため送りましたが、ボディ・レンズ共規格内であるが、念のためボディ+レンズのセットで中心値に合わせたとの回答があり、送り返されてきました。
その後一ヶ月以上、いろいろと工夫を重ねて使っていますが、やはりスッキリした画像が得られません。
三脚/レリーズ使用・絞込み等については出来る限りのことはやってみました。
友人が使っているEOS40D*17-85の画像と較べると、ボケは歴然です。
クチコミ情報を調べても、皆さんの評価は高いものばかりです。
私のキットだけの問題なのか?聞いてみたくて、クチコミに投稿してみました。
レンズはこれ一本しか持っていないので、ボディの問題か?レンズの問題か?自分では仕分けが出来ません。
0点


一茶のおじさんさん
オリジナル画像を拝見しないと何とも言えませんが下記は私が購入当時試写したものです。
これと比較して如何でしょうか。
http://ts1000.s310.xrea.com/save328/index.html
書込番号:9742656
1点

遠景になればなるほど、空気中の水蒸気やホコリの影響が顕著に出てきます。画像がないのでなんても言えませんが、空気も疑ってみてください。
書込番号:9743277
0点

こんにちは
EF-S 18-200mm などの高倍率ズームの特徴なのではないでしょうか。
EF-S 55-250mmなどと比較しても望遠側での評価は悪いようです。
参考記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/20090619_294716.html
書込番号:9743452
1点

知人の50Dはブレが犯人だったよ(・ω・)ノ
構えを直し...
三脚はなるべく剛性のある物を使い...
そしてEF70-200 F4L買っちゃいましょう(^ω^)
書込番号:9743787
0点

友人の方にレンズを御借りして撮ってみたら如何でしょう?
その時 友人の方にスレ主さんのレンズを付けてもらって撮ってもらえば 解決の糸口が判るのではないでしょうか?
書込番号:9743865
2点

等倍で見た場合は40Dの方が画素数が少ないのでシャープに見えます。
またJPEG撮りでの評価でしたら50DのJPEG撮りデフォルトでNR掛かっていますのでRAWで撮影してみては。
書込番号:9744047
2点

画像をアップしないと、文章のやりとりでは結論が出ないと思います。
書込番号:9744286
1点

8人もの方からご回答戴き、有難う御座いました。取り急ぎお礼を・・・。
何れも内容が濃いものばかり、吟味にまだまだ時間が掛かりそうです。
皆さん凄い解析をされているのですね。
特にts1000さんの解析には吃驚! よい写真を撮るにはそこまでやるのですか!
感覚だけですがts1000さんの画像でも40Dの画像のキレのよさが目立ちますね。(但しRAW)
50Dでは、そこまでは無理なのかな? 新しいレンズを買ってまで、ユーザが解析しなければいけないのか、自分に力がないから、負担に感じ・不満が残ります。
ご助言をベースに、友人にも協力してもらいながら、出来るところからやってみますが・・。
最近の画像を載せてみます。50D+18*200mmのjpeg画像はこんなものなのでしょうか?
40D使用の友人の画像はjpegでまことに綺麗なのです。
これ以上望むなら、RAW撮影にしなければいけないのでしょうか?
データのf値が小さいのは、DEEPモードを使ったら、自動的にそうなりました。
書込番号:9750360
0点

画像を拝見すると、
ほとんど開放で撮られているのでこんな物かな?と言う気がします。
is付きなので1/100〜1/50秒位でも十分ぶれませんので、
AモードでF8〜11位まで絞られた方が良いかと(^^)
書込番号:9750669
1点

ろーれんすさん
コメント有難う御座います。
この場面では手持ち撮影となりましたので、シャッター速度を優先的に気にして撮りました。
中景・遠景のキレが気に入りませんが、このキットではこれが限界なのでしょうかね?
それにしても、友人の40Dレベル(アレはいい!)までもう少し追い込みたいです。
この撮影の時、NHKの取材班が私のすぐ脇で妙高の撮影をしていました。7月3日 7:30〜(AMorPM不詳)「新潟キラリ」という番組で放映するようです。もっとマシな画像が見られるでしょう。
書込番号:9750827
0点

一茶のおじさんさん、こんにちは。
ろ〜れんすさんも書かれていますが、まずは絞って撮影して、
その結果から判断してください。
このレンズのISは最新なので、手ぶれ補正はかなり優秀だと思いますよ。
それからRAWで撮影して、DPPで現像してみてください。
それでも満足いかないようなら、Lのつくレンズか単焦点レンズを
探してください。
BSデジタルでやってるCANONのTVがあるのですが、そこでこのレンズを
使ってる時があったのですが、そんなに悪いレンズではないとTVを
見ていて思いました。
書込番号:9750897
1点

hiro?さん
ウデのことはタナに上げて、ハードの所為にしているか?と後ろめたい思いもあります。
でも どうやらそうばかりでもなさそうに感じて投稿しています。
より高いレベルへテップアップする時の、壁なのでしょうか?
いいレンズを買えば・・・といっても純正品は高いけれど、長年使っていない旅行券があるので、売り払ってレンズ買ってみますか!
hiro?さんの画像は、40Dをお使いのようですね。どれもシャープで・素晴らしい!
私もこのような画像が欲しくて、皆さんにいろいろと教えを乞うていますがなかなか・・・。
貴重なアドバイス有難う御座います。
RAW撮影は、不勉強でまだ出来ませんが、どのくらい大変なのか?勉強してみます。
その前に、jpegできちんとした画像が作れるようにならなければ・・・。
書込番号:9751136
0点

一茶のおじさんさん
こんにちわ(^-^)
>RAW撮影は、不勉強でまだ出来ませんが、どのくらい大変なのか?勉強してみます。
>その前に、jpegできちんとした画像が作れるようにならなければ・・・。
僕はRAWで撮る方が簡単で、jpegできちんとした画像を撮る方が難しいと感じています(^^ゞ
RAWの方がホワイトバランスやピクチャースタイルなど撮ってからの修正が可能ですからね♪
jpegの場合、全てをきちんと設定しておかなければ、きちんとした写真にならないように思います。
なのでjpegで綺麗に撮れるようになれば、かなり腕がある人だと思ってしまいます…
>いいレンズを買えば・・・といっても純正品は高いけれど、長年使っていない旅行券があるので、売り払ってレンズ買ってみますか!
レンズによるところは大きいでしょうね♪
どうしても焦点域が広くなれば広くなるほど画質が低下すると思います。
手始めに撒き餌レンズとして有名なEF50mmF1.8Uなんかはどうですか?
1万円でお釣りがくるほどリーズナブルでありながら、その写りはなかなかの評価を受けているレンズがあるんですよ♪
書込番号:9751366
1点

1枚目の画像ですが、
DPPで明るさを少し下げて、シャープネスを少し上げてみてください。
少しは良くなると思いますよ(^ω^)ノ
書込番号:9751476
1点

一茶のおじさんへ
KX2でデジイチデビューして2ヶ月弱の超初心者ですが、RAW+JPEGで撮影してます。基本的には、RAWをDPP現像してしています。使いこなすには程遠いレベルですが、ちょっとした操作で、かなり印象が変わります。
自然が一番さんもおっしゃってますが、JPEGで自分の気に入った表現を求めるほうが困難なように感じます。
DPPを極めるのは勉強が必要でしょうが、ちょっとした調整は簡単だと思います。DPPの解説本もありますし、お試しになってはいかがですか?
書込番号:9751977
1点

失礼、タイプミスがありました。
× DPP現像してしています
○ DPP現像してプリントしています
× 自然が一番さん
○ 自然が1番さん
大変失礼いたしました。
書込番号:9752021
0点

一茶のおじさんさん
ISO200なら影響無いと思うのですが念の為
カスタム設定の「高感度撮影時のノイズ低減」を「しない」にしてみてください。
それからアップされた画像ですがここに添付してもリサイズされてしまいご不満の程が良く分かりません。
中央部を横1000ピクセル程度トリミングしたものをアップして頂けると分かりやすいと思います。
またはImageGatewayなどにオリジナルサイズでアップして頂くとか。
書込番号:9752079
1点

こんにちは。
隣の芝生は青く見える、ではないですけど、
ご自身で撮影された画像はやはり評価が厳し目になるのかなぁと思います。
(撮影時、実際の風景を見ているので・・・)
私も撮ってすぐは、「う〜ん」と思ってもしばらくすると
「結構ピント来てるかも(^^)」と思ったりするので^^;・・
2枚目は一番手前のリフトの支柱あたりに
3枚目は手前の小屋のあたり、ピントが合っていて
4枚目は頂上付近はちゃんと解像しています。
その前後は被写界深度の関係でぼけていますので、
ピント位置に気をつけて少し絞ってあげれば大丈夫かと思います。
後はやはり単ですか^^;。
書込番号:9752201
1点

おそらくピントが合っていないのが大きいと思います。
ピントが合っているところはろ〜れんすさんのレスの通りだと思います。
そのピントのあっている部分だけを見るとしっかりしていると思いますよ。
風景を撮るなら最低F11で撮りましょう。
書込番号:9752266
1点

ご投稿下さった皆さんへ
沢山のアドバイス有難う御座います。お蔭さまで情報としては充分で、何をすればよいのか?方向は見えてきたようです。課題が沢山で、非力の私にはチョッと重たいですが、頑張って一つずつ潰してみます。
EOS40D*17-85mmとの組み合わせテストに協力して頂けることになりましたので、先ずは此処から入ってみます。結果によっては新しいレンズの購入も視野にいれます。
RAW撮影も勉強しなければなりませんね。
画像アップロードのやり方不得手で、画像ベースのお話が出来ず歯がゆい思いをさせました。
後は自分でやるしかなさそうですので、第一幕は此処までとさせてくださいますよに・・・。有難う御座いました。
一茶のおじさんヨリ、感謝をこめて!
書込番号:9755338
0点

皆さんへ
何か判ったことがあれば、このクチコミ版を通して報告致します。
書き足りませんでした。 一茶のおじさんより
書込番号:9755659
0点

ご助言を下さった皆さんへ
皆さんからの、いろいろなご助言のお蔭で、どうやら一山越えられたようです。
*RAW撮影はいいですね・・・ファンになりました。
*Software Instruction MAnualの勉強を始めました。・・・まだ途中ですがいいですね!
*EF-S18-200:ピントに問題はないとの結論です。・・・ただキレ:甘い、色味:赤い
*よい「常用レンズ」が欲しくなりました。 400mm超の望遠レンズも欲しい!
添付画像:カワセミの捕食。200mmだと此処どまりです。
*撮影が楽しくなり始めました。今後は「構図」やらにも、多少は気を配れそうです。
そこで:ご助言を下さった皆さんに、成果をご覧戴きたくBLOGを開設してみました。
撮像素子のゴミが残っていますが、勉強不足→機会を見て除去します。
これからもご指導の程、宜しくお願い申し上げつつ・・・。 一茶のおじさん
URL: http://blogs.yahoo.co.jp/newjgmyk184/3605887.html
書込番号:9852443
0点

一茶のおじさんさん
ブログ開設おめでとうございます。
色が赤いとの事ですが50Dボディそのものが私の知っているEOSデジタルの中では格別マゼンタ系ですしEF-S18-200mmISもキヤノンレンズの中では珍しく赤系です。
AWBで撮れば補正されるでしょうけどAWBがお嫌いなら(私も嫌いですが)RAW現像時にスポットツールなどでWB取ればかなり良くなると思います。
書込番号:9852482
1点

ts1000さん
しばらくぶりです! 早速のレスポンス有難う御座います。
赤いのは、ヤッパリそうなのですか!
ボディのクセまでもですか?・・・色味に癖のないレンズに換えてもだめですか?
イヤ これはレンズにも“赤いクセ”があるのだから、今よりは多少は良くなると理解すべきですね。
苦になるのは、夕景・曇り日の風景撮影時の雲の色(暗部)です。紫色の夕雲は気持ちよくないです。
“スポットツール”とあるのは、クリックホワイトバランスのこと(DPP 88ページ)ですか? まだやったことがありませんが、試してみます。まだDPPの機能、勉強中・読み終わっていません。
以前 ご指示があったImage Gatewayも使い方も解かりました。有難う御座いました。 一茶
書込番号:9852717
0点

一茶のおじさんさん
ボディ側の問題、このレンズを使って40Dと50Dの発色の差を試験した事あります。
http://ts1000.s310.xrea.com/save332/index.html
別のレンズにしても50Dの発色の個性が強いので空が紫系になるのは解決しないかも知れませんね。
対策としては
1,撮影時にAWBを使う(DPPではデフォルトで引き継ぐ)
2,撮影時にWBを変えて撮る
3,撮影時は太陽光にしてRAW現像時にWBを最適化する
など考えられます。
因みにWBの中身ですが色温度と色偏差(色相)の二つの要素あります。
書込番号:9852802
1点

写真データはあくまで素材と考え、ホワイトバランス晴天、色の設定などはデフォルトのまま撮り
RAWで好みにがっつりと補正するという手も有りますけれどね…。
とにかくスッピンのデータで撮るという考えかたです。
書込番号:9860729
1点

Customer-ID:u1nje3ra さん
コメント・補正画像の添付有難う御座います。
写真はカメラで創るものと思って、カメラ撮影のテクニックに視点がいっていましたが、
カメラ・レンズ特性の限界・新画像創造技術の利活用等に眼が向くようになりました。
皆さんのアドバイス、シッカリ効果を出しつつあります。
目下 RAW撮影・DPPソフトの利用の勉強を始めていますが、なかなか良いものですね。
現在は「カメラとソフト」一体で、「カメラ」を購入している、と考えるようになりました。
RAW撮影・補正を加えた画像を添付します。
色合い・コントラストの調整等は、自分の好みでよいのなら出来そうです。
クチコミ投稿のキッカケになった、ピント・シャープネスの問題は、皆さんのアドバイスに忠実に従う中で、略 気にならなくなりました。 有難う御座いました。
書込番号:9861797
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
カメラ初心者の機械オンチですが
愛犬の写真を撮りたくて
50Dを買おうと思っています。
愛犬はスポーツドッグをしていて
動きが速いので50Dの連写が魅力でしたが
200mmではどうかな?とも思います。
300mm程度のレンズだと
どのようなものが良いのでしょうか?
何も分からず変なことを聞いてるかもしれませんが
よろしくお願いします。
0点


キヤノン板にはワンコ撮りの名手が沢山いらっしゃいますので…後で沢山レスが付くと思いますが…
究極は…328、428だと思います♪
次点が…70-200oF2.8にテレコンか?
100-400oLだと思います。
リーズナブルなところで…70-200oF4
または、300oF4ですかね?
書込番号:9847614
1点

dadatyamameさん
こんにちわ〜
私…、キヤノンでは無いのですが似た様なレンズも使って居ります。
高倍率ズームは画質上の問題も有りますが、広い敷地を所狭しと走り回るワン撮りには便利なレンズです。
まして『カメラ初心者の機械オンチ』との事ですので、先ずは当該レンズで問題点を見つけて下さい。
それがレンズだったり、ボディーだったり、はた又自分自身の撮影方法で有ったり様々ですが、有って便利な一本だと思います。
その後にdadatyamameさん自身が欲するのがどんなシーンなのか、それを撮る為には何が不足して居るのかを考えて行けば良いと思います。
何れにしても『ハイ、チーズ!』で撮れる写真では有りませんので、人それぞれの特徴有る撮り方を身に付けて行って下さい。
書込番号:9847690
1点

皆さんありがとうございます
大変参考になりました。
そこでもう一つ質問なのですが
望遠レンズと言うのは
何用というのはあるのですか?
このカメラにつくけど
これには着かないなど・・・・
>花とオジさんが紹介してくれた
レンズも50Dにつくんですよね?
皆さんには当たり前のような
質問ですいません・・・
書込番号:9847798
1点

>EF70−300iS USM
50D(APS-C機)にはEFとEF-Sと名の付くレンズは使えますので、ご安心を。
書込番号:9848183
1点

こんにちは♪
予算がいくらでお考えなのかわかりませんが
300mmが必要であれば、こちらのEF300mmF4L IS はいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/10501010019/
>望遠レンズと言うのは
>何用というのはあるのですか?
明るい場所での撮影でしたら気にされなくてもいいと思います^^
書込番号:9848215
1点

犬バカ素人カメラマンです。
スポーツドッグと言うのは何をやられてますか?
フリスビードッグ?アジリティ?エクストリーム?
ギグレース?ガンドッグ?スポーツと言っても色々ありますよ。
犬種は何でしょうか?
御自分の犬だけを撮るのか、それともお仲間の写真も撮るのでしょうか?
何にも分からないので一般的にスポーツドッグを撮られる男性にお勧めは
CANONではEF70-200mm F2.8L IS USMが基本です。
これを使われてから御自分の希望されるレンズへ進むのが一番近道です。
取り敢えず撮って見ようってことならEF100-300mm F4.5-5.6 USMが低価格で
AFも早くて良いかと。
EF70-300mm F4-5.6 IS USMはAFがあまり早くないのでお勧めできません。
それならまだEF-S55-250mm F4-5.6 ISが良いかも知れません。
書込番号:9850289
1点

dadatyamameさん、こんばんは。
愛犬のためにデジイチデビューした者ですが、カメラって面白いです。
望遠レンズとは名前の通り、遠くにいる被写体を大きく撮れるレンズのことで、レンズの品番の数値(30mmとか300mmとか)が大きいほど遠くにいても大きく撮れます。だいたい200mm以上からが望遠レンズといってますかね。
レンズといってもピンきりなので、予算が不明だと選ぶのが難しいところですが、とにかく焦点距離が200mm以上で、USMと書いてあるレンズがいいです。USMと書いてあるレンズはオートフォーカスが速いレンズなので、速い動きをする被写体に有利です。
なので、
1.70−200mmF2.8ISUSM
2.70-200mmF4ISUSM
3.EF300mmF4ISUSM
がいい感じのレンズですかね。
予算を抑えるとすると、EF70-30mmISUSM、もっと抑えるとUSMがなくなりますが、EF-S55-250mmISですかね。
ドックショーは撮ったことのない者の意見なので、ご参考までに。
書込番号:9850366
1点

ディスクドッグの撮影を趣味でやってます。
70-300ISは以前持っていましたが、スポーツドッグを撮る場合には中々動きについていけず、
処分してしまいました。
子供の運動会などでは大活躍だったのですが。
300F4LISは現在所有しております。
あくまでもディスクドッグ撮影に関してのみの話ですが、カメラ本体の連写性能を活かし切れません。
AFは十分に早いのですが、犬を追従するとなるとついていけないのです。
40D、1D3で試しましたが追従しているときは連写がぎこちなくなります。
ただし、決まった時はさすが単焦点、いい写真が撮れます。
一番お勧めできるのは、70-200F2.8IS+x1.4テレコンでしょうか。
予算を下げるなら70-200F4IS+x1.4テレコンでもいいかもしれません。
70-200F2.8のIS無しも選択肢に入れてもいいですね。
尤も70-200F4ISは使用したことがありません(^_^;)
撮影状況がわからないので何ともいえませんが、200mmでは間違いなく足りないと感じると思いますよ。
ご参考までに……。
書込番号:9851005
1点

皆さん色々教えていただき
ありがとうございます。
カメラの世界って奥が深いんですね・・・
最後にもう幾つか質問させてください。
皆さんが奨めて頂いているレンズに
「IS」や「USM」などありますが
実際にはそれがあるのと無いのは
どう違うのですか?
それともう一つ・・・
「単焦点」ってなんですか?
書込番号:9852572
1点

こんにちは♪
「IS」とは手ブレ補正レンズのことです
「USM」とはウルトラソニックモーターの略で簡単にAFが静かで早いレンズだとお考えください
「単焦点」とは画角が固定のレンズでズームレンズと違い足でズームするレンズです
ズームレンズに比べて構造が簡単なため軽いのがメリットです(一部の明るいレンズは重いですがw)
書込番号:9852608
1点

皆さん本当にありがとうございます。
色々な事を知れば知るほど
どれにしようか迷い
ここに書き込んだ時より悩んでいます。
最後と言ったのにもう一つだけ
教えてください。
「テレコン」ってなんですか?
書込番号:9857657
1点

テレコンってこれ(↓)のことです^^
http://kakaku.com/item/10501010026/
ボディとレンズの間に装着して使います
焦点距離が1.4倍になりますよ♪
書込番号:9857720
1点

レンズの先端などに取り付けて、望遠力をアップするレンズです。
(テレコンヴァージョンレンズ)
広角を拡げるののにワイコン(ワイドコンヴァージョンレンズ)と言うのもあります。
「カメラ テレコン」とか「レンズ テレコン」などで検索すれば沢山ヒットすると思います。
書込番号:9857721
1点

自分なりに色々見てみたんですが、
犬のような動きの速いものを撮るのに
EF70-200mm F4L IS USM + EXTENDER EF 1.4×U
なんて組合せはどんなものでしょう?
何度もすいません・・・・
書込番号:9857757
1点

スレ主様
はじめまして
このレンズの組み合わせは最良と思います
私はエクステは持っていませんが(今キタムラネットでは品薄のようです)
50Dとの組み合わせでオートフォーカスも早く精度も良いと思います
評判もかなりよろしいと思います
↓参照してください
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/
書込番号:9857837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





