EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2009年5月3日 22:51 |
![]() |
13 | 27 | 2009年5月3日 21:19 |
![]() |
14 | 17 | 2009年5月3日 00:30 |
![]() |
16 | 7 | 2009年5月1日 15:08 |
![]() |
8 | 11 | 2009年4月30日 20:44 |
![]() |
1 | 16 | 2009年4月30日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
こんばんは。はじめまして。rabi20と申します。
自分は今年高校に入学し、写真部に入部しました。
α700とどちらにしようか迷っていたのですが、先輩の意見を聞いた結果、50Dに決定し、日曜日仙台のYAMADA電気で182,800円の11%ポイント還元で買ってもらいました。
S3 ISからの買い替えで、初めてのデジ一購入だったのですが、AFの速度と液晶画面のきれいさに驚いています。
購入後いくつか疑問に思ったことを質問させてください。
@レンズフードとレンズフィルターを同時に装着させることは可能でしょうか?そもそも二つ装着する必要はあるのでしょうか?
AEF-S18-200レンズキットのほかにEF100mmF2.8マクロと50mmF1.8も購入したのですが、三つのレンズすべてに、フィルターをつける必要はあるのでしょうか?(レンズフードは購入済です)
B購入後はじめて今日、屋外で撮影を行ったのですが、帰ってファインダーを覗くと左のほうに蚊の死骸みたいなものが出るようになってしまいました。写真には映ってないので、気にする必要はないのでしょうか?
Cカメラにも手入れが必要みたいなのですが、手入れにはどういった道具が必要なのでしょうか?また、手入れの仕方をも教えてくだされば助かります。
以上の4つです。よろしくお願いします。
0点

1)まずはフードとフィルターの意味合いをキチンと理解しましょう。
フードは斜光など映像に悪影響を及ぼす光を遮り、本来の画質を得るためのもの
フィルターは、プロテクトなどはレンズ前面の保護・汚れ防止に過ぎず、UV/SKY
などは、ある程度太陽光の不要な部分をカットするもの。
サーキュラPLやソフト、クロスフィルターなどは、画質に効果を得るためのもの。
プロテクトフィルターを付けるのであれば、目的はレンズ前面の保護ですので、
付けておいた方が良いでしょうね。もちろん、同時装着可能です。
出来れば、MCなどコーティングをうたっている物を。
2)考え方一つです。
フィルターの保護は保険に近い部分もありますので・・・ 私はフードは付けますが
フィルターは常用するレンズのみです。
気になるようなら全てに付けておけば良いでしょう。ただプロテクターとはいえ、ガ
ラス一枚増えるわけですから、多少なりとも画質に影響が出る場合もあります。
3)画像にでないようであればミラーかスクリーンについた汚れです。ブロアーなどを
使って吹き飛ばしましょう。
4)主な清掃用具として、ブロアー(手榴弾のような形状のもの)。空気の力でホコリや
ごみを吹き飛ばします。ボディ清掃用にセーム革かシリコンクロス。レンズ用には、
化学部室が入っていない、レンズクリーナーペーパーと清掃用の薬液があると良いです。
あと綿棒やキムワイプあたりがあると便利ですね。
清掃セットが1000-2000円ぐらいでいいと思います。
あとは折角、先輩がいるなら清掃方法などは聞いてみましょう。
中々文字では表しにくいですので・・・ あと○囲み文字(@)などは機種依存文字ですので
ネットの掲示板などでは使用しない方が良いですよ。文字が化けるときがあります。
書込番号:9467968
6点

1.可能です。
フィルター使わない派以外の人は同時に装着でしょう。
2.保護フィルターはレンズ1本に1個で常時つけっぱなしが良いです
3.ファインダー内のホコリは写りこまないので気にされないのが一番ですが、どうしても気になるのならSCで掃除してもらって下さい。
4.クリーニングキットとブロアーがあればよろしいかと。
レンズ面はフィルターを付けられていれば拭く必要はないでしょう。フィルターを拭いてください。
また、便利だからといってカメラ内に向けてエアーダストをしてはいけません。レンズのコーティング面にもエアーダストはよくないのでブロアーでシュポシュポして下さい。
あとカメラ内のリターンミラーは絶対に触れない、拭かないです。
書込番号:9467984
0点

rabi20さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
いきなり50Dなんてお幸せですね。
ご質問の件、難しいことはよくわかりませんが、
1、できますね。
2つ装着する意味はあるといえばあると思います。フードをつけていればぶつけて傷にすることは少ないかと思いますが、レンズの表面にほこりとかつけたくないなら、保護フィルターをしたほうがいいと思います。ただしゴーストが発生することがあるので、光源が強いものがある場合は外したほうがいいですね。
2、径が同じなら出かけて持っていくときにひっかえとっかえすればことは足ります。それが面倒ならそれぞれに買ってしまうのもいいと思います。ただし保護フィルターはいらないや、ということならばもちろんいりません。
3、そのうち気にならなくなるかもしれませんね。
4、ボディ表面をしっかりふきましょう。専用のクロスとかでふくとなんか綺麗になった気がします。
では楽しいカメラライフをお送りください。
書込番号:9468456
1点

写真部なら、保護フィルターが要らないような安レンズで練習して欲しいなぁ…。
保護フィルターって決して必要なものではなくて、
場合によっては画質を劣化させる障害物ともなります。が、
落下や子供の悪戯からは上手にガードしてくれるのは事実です。
その辺りを勘案して決めてください。
フードでは画質は向上すれども劣化することはありません。
本来の日除けだけでなく、衝突・落下対策にも常用をお薦めします。
銀塩の時代、太陽光を基準にしたフィルムにあわせるため、
さまざまな光源用のフィルターが販売されましたし、
現在でも偏光フィルターは風景写真家になくてはならないアイテムです。
フィルターは用途にあわせて、またレンズ径にあわせて、
適切なものを選びましょう。
書込番号:9468521
0点

rabi20さん、こんばんわ
高校入学で写真部に入って50D購入とはなんて羨ましい...
私が高校の時はAE-1Pが人気でした。
昔は部室には暗室だったんですが、今ではPCなんでしょうね。
とは言え半分幽霊部員だったんですけどね(^^;
個人的には直に指やゴミがレンズに触れないためにプロテクター
は必要かと...フードも必要のない時もありますが、ぶつけた時の
レンズ本体への傷防止のために私はつけてる時が多いです。
書込番号:9468550
0点

初めてのデジ一なら、フードもプロテクトフィルターもつけたほうがいいと思います。
同時装着も可能ですが、CANONのキャップはフードをつけるとしにくいかも?
その場合は内側を摘む汎用のキャップなら、簡単に装着できます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/27/8551.html
書込番号:9470677
2点

トントンデジさんへ、
>高校入学で写真部に入って50D購入とはなんて羨ましい...
>私が高校の時はAE-1Pが人気でした。
当時の物価水準から比べれば、今のデジカメは大分安いですよ。
フィルム代も掛からなければ、現像代も掛からない。
いくら失敗しても削除すれば元通り。
書込番号:9473002
0点

回答してくださった方々、丁寧なご回答どうもありがとうございます。
とてもためになりました。
今日、東京に行ったついでに新宿のヨドバシで、レンズプロテクターを購入しました。
装着しても今のところ、写真には影響がないようなのでひとまず安心しました。
自分もいつか皆様のようなすばらしい写真を撮れるようになりたいです。
本当にありがとうございました!
書込番号:9487309
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
お金の使い道同様、カメラにも使い道がありますから、それによって違います。
書込番号:9432378
2点

風景や花が中心なら5D,スポーツや動物撮影なら50Dでいいのでは?
書込番号:9432412
0点

中古と新品なら、断然新品、
あなたに見る目が有るなら別。
書込番号:9432457
1点

50Dにしましょう。
なお、老婆心ながら、言葉遣いにご注意ください。
真摯に答えてくれる方に失礼ですし、答えてくれないこともありますよ。
書込番号:9432534
2点

どのような物を撮るのか?レンズシステムは?といった情報があるとコメントしやすいですが、どうしてもフルサイズという訳でないなら新しくフルサイズによる特性以外ではスペック的に優れている新品の50Dがいいかなと思います。
書込番号:9432545
0点

お急ぎですか?
フルサイズ5Dに1票!
でも、状態をよく確かめて!
書込番号:9432614
0点

いっけねぇ〜、票を入れてなかった。
被写体はともかくとして、私は新しい50Dに1票!!
書込番号:9432652
0点

撮像素子の清掃経験者なら5D。
デジタル一眼未経験者なら50D。
書込番号:9432657
0点

私ならどちらも買わずに、5DMarkUのための貯金をしますが。どちらにしてもそういう選び方だと後悔しそうなので、そのうちマークUの中古も出るかもしれません。
もし、いま1台も持ってないならすぐ、50Dを買ったほうが(そして貯金して次はフルサイズを)
書込番号:9432698
0点

私はその2機種で迷った挙句、1DmarkUNなんかに手を出してしまいました(^^;)
やはり決め手は
何が必要か、だと思います。
書込番号:9432805
0点

nissan_sanoさんは、何をメインに撮られておりますか?
それによっても。。。。。
書込番号:9432846
0点

フルサイズとAPS-Cで迷う人はAPS-Cでいいと思います。
書込番号:9432899
2点

こんばんは。50D(新品)はお値打ちだと思いますよ。
私は発売日当日に買った口なので、羨ましいです。
書込番号:9433489
0点

最新の50Dに3年以上前の5Dでしたら、使いやすさからいっても50Dかと思います。
が、予算は?
メインのジャンルは?
それによっては解が変わると思います。
書込番号:9433511
0点

>新品50D
?
物にもよりますが、中古品キャノン5Dですね。
迷う必要は無いと思います。
迷うとしたら、5Dの中古をどれにするかだと思います。
書込番号:9433647
1点

タイトルのわりには、ノーリアクション。
もうレスしても遅いと思いますので。
結局どうされたのでしょうか?
ちなみに新品が安心でしょう。
なじみのカメラ店などで親身になってくれる店なら別ですが・・・・・。
書込番号:9433670
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
度々ここで質問させてもらってる者です。
一眼レフカメラを買う時は、50Dって決めてるんですけど、
例えですが、価格.comでの最安値149.557円のEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
を買うか、それともEOS 50D ボディで97.794円で買って、違うレンズを買った方が
得なのかなって思って皆さんに相談です。
主に風景です、野球観戦も行くのですが、それはまた違うレンズじゃないと無理
みたいなので、背景だけでって思って下さい。
まったくの初心者なので EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットが安くすんで
幅広く撮影できると思うからこれで十分だよなのか、それとももう少し足しても
いいのならこのレンズの方が良いよってあったら是非教えて下さい。
ベテランの皆さんの意見が私みたいな初心者は凄く参考になるので
教えて頂きたいです、宜しくお願いします。
0点

EF-S18-200はあんまし風景向きのレンズでは無いのかもしれないですね〜。
目的がはっきりしてるならボディとEFS10-22とかにするといいかも?
書込番号:9476810
1点

こんばんは
前レスにもありますが、オールインワンのレンズより、画質にこだわるなら広角で明るいレンズがお勧めです(風景には)。
書込番号:9476854
1点

こんばんは。
私なら、ボディのみ買って、レンズはEF-S 17-55mm F2.8 IS USMとEF 70-300mm F4-5.6 IS USMを組み合わせますが。
それに比べると、EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS付きのコストパフォーマンスが光りますね。
書込番号:9476877
1点

こんばんは
そうですね純正18-200も一本で便利と思いますが
レンズ交換が苦にならないのなら5月発売ですがシグマ18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
なんか良さそうに思います・・未だ未発売ですが
ここの最安値で26000円ぐらいになってますね(OS HSM付きでお買い得ですね)
レンズキットとの差額で三脚や何やら必要とされる物でも買えますし
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMなんかも寄れますし使い勝手の良いレンズだと思います
書込番号:9476933
1点

皆さんどうもありがとうございます。
とても参考になりました。
後悔しないですむと思います^^
どれにしようかなって悩んでるのも楽しい時間ですしね♪
貴重な意見どうもありがとうございました。
書込番号:9477008
0点

風景も十分綺麗に撮れると思いますが、どの点を重視し、どこまでこだわるかでしょうね。
例えば登山なんかされるようでしたら、これ1本でほぼ済みますので、画質面はある程度差し引いても良いレンズだと思います。
しかし、そうではなく画質にこだわりたいならF2.8ズーム、Lレンズ他、画に定評のあるレンズを購入した方がいいかなとも思います。
後、野球観戦はもっと望遠側が欲しくなるかもしれないですね。
最低でも-300mm(換算480mm)、レンズが大きくなり予算が出せるなら、より焦点距離の長いレンズも選択肢に入ってくるでしょうか。
とりあえず、ご自身の撮影対象とよく照らし合わせ、予算とも相談して、お考えになるといいと思いますよ。
ちなみに僕は標準ズームは「EF-s17-55mmF2.8IS USM」望遠は「EF70-300mmF4-5.6IS USM」を使用しています。
書込番号:9477023
1点

momizimanjyuさん こんばんは。
私ならEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを買います。
キャッシュバックキャンペーンがありますから(2万円は大きいですよ)
まずEF-S18-200 IS レンズで撮りまくってみて
それから広角など色々なレンズに行く方法もあると思います。
ボディのみならキャッシュバックはありませんが…
6/30迄です(申し込みは) くれぐれもレンズ沼には近寄らないように願っています。
書込番号:9477024
3点

こんばんは。
利便性をとって画質を捨てるか、画質をとって利便性を捨てるか、のいずれかの選択だと思います。
初めてデジイチをやる方は相当の物好きでない限り、だいたいは利便性を最初にとります。そこでその画像にずっと満足するならば、レンズ沼にはまることもないでしょう。
しかし、最初では満足してても他の作例などを見て、「こういった写真が撮りたい」と思うと、多種多様なレンズ沼にはまるのです。
ですので、最初は勉強の意味でも高倍率ズームがいいと思います。
書込番号:9477114
1点

momizimanjyuさん、こんばんは。
私は最近18-200のキットを購入しましたが、風景も撮りたいので
一緒に中古ですがEFS10-22も入手しました。
18-200は家族旅行や日常持ち歩くのに重宝しますし、EFS10-22は
文句なしですよ。初めてカメラ店でデモ機に装着してファインダー
覗いた瞬間、「おぉ!」と声が出ました(^^)
デジイチ初心者ならば18-200で慣らしておいてから広角購入が
お勧めかも...
書込番号:9477154
1点

18-200は重量のありますので、あわせてご検討ください。
書込番号:9477173
0点

こんばんは。
>それともEOS 50D ボディで97.794円で買って、違うレンズを買った方が
得なのかなって思って皆さんに相談です。
どのように使用したいかによると思いますが レンズキット\20,000キャッシュバック、ボディ\10,000キャッシュバックを考えて、更に練習も兼ねて…であれば、単焦点よりズームかなと思います。(当然写りは単焦点ですが、色々試して自分の良く使う焦点距離が見つかったら単焦点で!)
ということで
@日常の風景等なら、レンズキットかボディ+シグマ18-125 DC OS HSM
A良く分からないけど色々挑戦ならボディ+タムロン18-270VC
B室内も結構ならタムロン17-55F2.8かボディ+シグマ18-50DC OS HSM(5/30発売)
予算を安く抑えるのであれば@のボディ+シグマ−キャッシュバック=\120,000ぐらいがお勧めかなと思います。
書込番号:9477534
1点

得かどうか考える時点で、
ボディのみと18-200キットでは価格差やキャッシュバックから言って、
お得だと思います。
特にデジタル一眼デビューであれば、持っていて損は無いはずです。
2本目3本目で考えましょう。
広角ばかりが風景写真ではありません。
10-22も楽しいレンズです。
単焦点の明るいレンズも楽しいです。
もちろんL玉もすばらしいです。
18-200も楽しいレンズです。
書込番号:9478704
1点

149.557円ー97.794円ー10.000円(CBの差額)=41.763円
ここ何週間かの内にレンズキットの価格が揚がり、ボディのみ価格と比べても高くなっているので以前程のお得感はありませんが、レンズが不要なら売っちゃう事も可能です。
ヤフオクの落札相場(中古・新古・新品含む)
http://aucfan.com/search1/sya-qEF.2dS18.2d200.20IS-tl30d-ot1-cya_23632-l0-u0.html
書込番号:9478760
1点

おはようございます。
皆さんの意見を聞かせて頂いて、本当に参考になります!
どうしようか未だに悩んでいますが、まだ予算的に買えないので、
皆さんの意見を参考に検討したいと思います。
ありがとうございました!
また皆さんに相談したいです!
今日、秋葉原のヨドバシカメラにでも行ってまた見て触ってきます♪
シャッター音も聞きたいので^^
書込番号:9479152
0点

おはようございます。
私は、EF-S18-200 IS レンズキットに一票です。
画質にこだわるなら、大三元や小三元レンズ様に及びません。
しかしながら、私のようなデジイチ初心者(今年3月デビュー)にとっては EF-S18-200 IS は日常ユースには大変使い勝手がよく、広角からズームまで幅広く利用できます。ポートレートからもちろん風景まで、何でもこなせます。プロの皆様と同様の画質や作画をお求めでないなら、十分なレンズだと思います。
はっきりとお勧めです。
他に、EF-S10-22 も購入しましたが、じっくり時間をかけて画を考えてシャッターを押すときに利用します。ちょっと、堅苦しくなるのです。
シャッターを気楽に押して楽しむならば、EF-S18-200 IS です。
因みに、EF50mmF1.8Uは多くの方が絶賛されていますが、本当に良いレンズでお勧めです。私のような初心者にはとっても重宝します。
風景を撮るならちょっと中途半端かも知れませんが・・・。
これからも一緒に50Dライフを楽しみましょう。
書込番号:9479321
1点

風景写真を撮る旦那が18-200セットで買いましたが、10-22をメインで使っています。
ちなみに18-200はあまり使わないようなので、私がもらいました。
書込番号:9481559
0点

皆さんとちょっと違うかもしれないですが自分ならボディだけと、タムロンのA16かA09(どちらも4万円以下で買える中古ならさらに安い)買います。この二つのレンズ通しf2.8だから明るいですので結構使えます。
もちろんこれがスタートですが、このどちらか一本使って自分は広角が好きか望遠がすきか見つけ出すにはいい一本だと思います。
これだと、キャッシュバック考えなくても14万以下になります。
書込番号:9482961
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
はじめまして!
キスデジXから先日念願の50Dにアップしました。
子供の撮影メインなのですが
色々試したくて乱写しております(汗)
特にiso感度を細かく設定できるので暗いところでどれほどの描写なのか
と昨夜薄暗い窯場で(陶芸教えているもので・・)
蛍光灯1本で生徒さんの焼く前の品を撮影したとき
何枚かに1枚部分的に黄色がかった写真になります。
いままでこんなこと無かったのでこちらに質問させていただきました。
本体 EOS50D(ファーム1.06)
レンズ EF50mm1.8U
iso 1250
絞り優先 F1.8
SS 1/664
手持ち撮影
です。
この2枚の写真何が違うのでしょうか?
わかる方教えてください。
0点

「フリッカー」で検索されれば理解できると思います。
書込番号:9465624
1点

蛍光灯が明滅している為に起こるフリッカー現象です。
シャッター速度が速いすぎるとこんなふうに黄色くなったりします。
1/60でもほとんど出ないと思うけど、1/30以下のシャッターなら問題ないと思います。
書込番号:9465630
1点


>Frank.Flankerさん
>海人777さん
>あげぜんスウェーデンさん
早々のお返事ありがとうございます!
「フリッカー」ですね。
とても勉強になりました★
今までこんな暗い条件でストロボ無しで撮ること
ちゃんとした名前があって良かったです!
じつは昔いた霊感の強いスタッフに「ココの窯場にいますよ」
って言われたことがあって・・てっきり心霊写真の一種か!
なんて闇で悩んでました。
まだまだ勉強不足です。
もっと頑張ります!
ありがとうございました!
書込番号:9465701
0点

インバーター式の蛍光灯に取り換えたら、除霊できます。
書込番号:9465935
11点

場所に伴わず、逆光の場合、幽霊が写ることはありますね(笑)。
書込番号:9469503
2点

ごゑにゃんさん
そう言う方法もありですね!ありがとうございます
参考にします!
EF-L魔王さん
フレア・ゴーストですね。。
本物が写らないことを願います。。
書込番号:9475566
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
皆さんこんにちは。
AFポイントの選択について質問させて下さい。
私は中央1点をメインにし、各任意選択、9点を使う場合はA-DEPモードで撮影しています。
9点オートだと意図したポイントにピントが合わない場合が多く使っていません。
子供のサッカー等で使ったこともありましたが、いまひとつでした。
9点オートの使い方やメリット等あればお教え下さい。
宜しくお願いします。
0点

サッカーなどは動くものは中央一点が多く、
セットプレーのキッカーの顔に合わせるときは任意でフレームを選択します。
9点自動選択は殆ど使うことがありませんが、背景に何もないところで動く被写体
(飛行機や鳥)で使ったことがあります。
書込番号:9464545
2点

TAM50Dさん^^ こんにちは
EOSを使ってたとき旅行に行った時に知らない間にAFが9点オートになっていて
すべて前にピントが合い沢山失敗撮影をした事がありました。
それ以後使わなくなりました。
書込番号:9464547
3点

一カ所だけにピンを持ってきたいときには中央一点がいいですけど、大勢いる集合写真の時は9点はありがたいかなと思います。できるだけ多くのところにピントを持って行きたいですから。
広角で風景のように多くのところにピンを持って行きたい場合には使えませんか?
ちなみに自分はほとんど中央1点で撮っています。
サッカーだと中央一点の方が使いやすいですね。
書込番号:9464556
1点

TAM50Dさん
こんにちわ♪
僕も普段は中央一点です♪
ただAIサーボの時は9点にしておくとAF精度が上がると実感しています。
僕がAIサーボを使うのは飛行機撮りの時なので、もしかしたらサッカーの試合などでは他のプレイヤーなどにAFが持っていかれるかもしれませんf(^_^;
説明書の75ページにも、AFフレーム選択が、自動選択の時は、初めに中央のAFフレームで被写体をとらえます。AFを行っているときに被写体が中央のAFフレームから外れても、他のAFフレームのいずれかで被写体をとらえていれば、継続してピント合わせが行われます。とあります。
以前、飛行機を撮るときAIサーボで中央一点にしていた時よりも自動選択の方が精度は上がったように感じています。
書込番号:9464749
1点

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
私は縦位置で撮ることが多いので、中央ではありませんが、AFフレームは1点を指定して被写体を追うことをお勧めしたいですね。選手と選手が重なり合うサッカーの場合は、狙った選手以外にピントがいかないよう、自動選択は難しいのではないでしょうか。たとえAFフレームを1点に指定しても、なかなか狙った選手を正確にトレースするのは慣れが必要だと思いますので。
書込番号:9464945
1点

多数のプレーヤーが重なり合うサッカーでは
現在のTAM50Dさんの使い方+親指でのAFストップが良いのではないでしょうか?
構図を変えたいとき(人物全身撮影の顔にフォーカス)など、他のポイントに変えているより
@普段どおり中央で捕らえて
A親指でAFストップ
B任意の構図で撮影
C親指を離して、ゲーム(他のプレーヤー)を追う
方法が、どんな動きがあるか判らない、試合中では
柔軟に対応できると思います。
静物や風景と違い、じっくり構図を練って撮影する余裕は無いので
ポイントを変えてしまうと、中央に戻す前に
次のシャッターチャンスが来てしまうかもしれません。
書込番号:9465345
0点

私も通常中央1点です。
9点を使うのは、F8 で被写界深度を深めにとって、運動会などでの
団体競技(つなひきなど)で、5、6人をフレームに入れる場合など
に使っています。5、6人くらいを 0.5 秒〜1秒間隔で撮影するのには
自動選択は便利です。 逆にいうと、じっくり撮れる被写体の場合は
ほとんど中央一点で済ませてます。
書込番号:9466268
0点

TAM50Dさんこんばんわ!
私は鉄道等の動きが一定で、構図もある程度決まっている時は中央以外で使うこともあります。
不規則な動きをするスポーツ等では、中央一点が一番失敗が少ないので多用しています。
多分・・・ですけど、静物撮影等で、構図も決まっている時は中央一点以外での撮影が適しているんじゃないでしょうか?
(トリミングで対応できると思いますけど)
書込番号:9466939
0点

皆さんこんばんは。
今朝書き込んで、今帰宅し拝見しておりました。
一日で沢山のレスありがとうございます。
皆さんのアドバイスとても参考になりました。
基本1点で、あとは被写体にあわせ、何が一番適しているか
判断できる技量が必要のようですね。
私はまだまだですが、少なくとも自分の子供にピントを合わせたつもりが、
よその子にピントがあっていたなんてことがないように頑張ります。
実際、過去にあったので。
皆さんのアドバイスを参考に色々と試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9467743
0点

再度、こんにちは。
お子さんは小学生でしょうか、中学生以上でしょうか?
私は小学生から社会人までのサッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr
どのようなレンズを使われているのか分かりませんが、ファインダー内で狙った選手が小さいと、それを正確にトレースすることができずに、その前後の選手にピントが合っていた、ということがよくあります。また、そういったピント合わせやシャッタータイミングに集中するのに、一脚は意外と有効だと思いますので、お勧めしたいですね。
いづれにしても、慣れないとなかなか思ったような画が得られないかもしれませんが、今しか撮れない写真ですから、がんばって良い写真を残してあげてください。サッカー撮影に関しての私見を、私のブログに書いてますので、お暇なときにのぞいてみてください。
http://junior-youth.blog.so-net.ne.jp/
書込番号:9468152
0点

ジュニアユースさんこんばんは。
ブログ拝見しました。
私からすれば、全てにおいてすごいという感じです。
サッカーの撮影については意味深い文章がありとても参考になりました。
私も作品が撮れるように頑張りたいと思います。
デジ一に関してははまだまだ初心者で勉強中です。
使っているレンズもタムロンのB003と便利レンズを使っています。
最近までは幼稚園のサッカーを撮っていたので、みんなだんご状態で
あっちにいったかと思えば、目の前にきたりと意外と高倍率レンズも
重宝しています。
これから先レンズが増えるかは?ですが、今はがまんの時期となっています。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
ブログも拝見しておりますので。
書込番号:9472126
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
今日は。昨日他の方のスレに書き込みさせていただき、ファームアップは行った方が良いとのことで、昨晩実行しました。ところが、ファームウェアをダウンロードしようとすると、HTTP403 このページの表示が認められていません、というエラーが出てきてダウンロード出来ませんでした。しかし、アプリケーションは全てきちんとダウンロードでき、バージョンアップできました。パソコンを何度も再起動したり、ノートンを切ったりしても駄目でした。今朝も同じだったので、キャノンに連絡しましたが、他からそういう情報はないし、サポートの人が試したら出来たとのでパソコン側の問題ではないかとのこと。
アプリケーションはダウンロード出来だのに、ファームウェアだけ出来ないなんてことがあるのでしょうか?
どなたか同じ現象で解決出来た方、何か解決策のアドバイスをお持ちの方がいらしたら、お願いします。
板違いだったら、すいません。ちなみに、ウィンドウズXPです。
0点

・FIREFOXかSAFARI等のブラウザをインストールしてダウンロードしてみる。
・キャッシュを削除してIEのセキュリティを最低に下げてセキュリティソフトを終了してみる。
書込番号:9454876
0点

・誰かにダウンロードしてもらってメールで受け取る。
書込番号:9454889
0点

サービスセンターが近ければ持って行ってやってもらうとか、遠いのなら買ったお店に
お願いすればいいのではないでしょうか?
書込番号:9455947
0点

G55Lさん、アドバイス有り難うございます。
自宅にもう一台パソコンがあるので、そちらで試しても同じ状況でした。
教えて頂いたように、FIREFOXをダウンロードして試しました。
FIREFOXは何の問題もなくダウンロードし、インストールも出来ましたが、
そちらを使ってもやはり同じ状況でした。
サイトが見つかりませんと出ます。
パソコンを変えても駄目、ブラウザを変えても駄目。他のアプリなどは全く問題なくダウンロード出来ます。どうしてここのファームウエアだけ駄目なのか全く原因が分かりません。
じじかめさん、新宿まで電車で30分程度ですが、家庭の事情がありなかなか出向くことが出来ない状況です。もし今回なにがしかの方法で他からファームウエアを入手下としても、
キャノンのサイトからダウンロード出来ない理由が分からないと今後の利用にも差し障りがあるかもしれないと不安が残ります。
書込番号:9456404
0点

キヤノンのサイトがおかしくなっていることも考えられなくはない
ので、今ためしてみましたが、ダウンロードできました。
ファームのページ→同意ボタン→Windows のファイル です。
Windows XP / IE6 です。
インターネットオプション→ファイルの削除などでも駄目となると
原因はわかりにくいですね。。
書込番号:9456441
0点

書込番号:9456548
0点

PCを変えてもだめならサーバー(プロバイダ)のセキュリティにひっかかってるのかも。
ご契約されてるプロバイダに連絡すると解決するかもしれません。
書込番号:9456675
0点



皆さん、さまざまなご意見ありがとうございます。
alnasrain さん、ノートンをインストールしていますが、OFFにしても状況は変わらずでしたし、他のソフトはダウンロードできること、以前はこのままでもファームアップが出来たことから、ノートンは問題ないようです。
mt_papaさん、本当に原因が分からなくて、不安です・・・
戦国キヤノンさん、こちらでもなぜかダウンロードが始まりません・・・
G55L さん、プロバイダでセキュリティをかけてダウンロードをブロックするというのは、
ファームウエアのファイル形式がウイルスなどとご認識されている恐れがあるということなのでしょうか?早速プロバイダに問い合わせメールを飛ばして見ます。
ξ^_^ξ さん、オリジナルデータセキュリティツールをインストールしないと、
ファームアップって出来ないのでしょうか?
format c: さん、串とはなんのことでしょうか?
書込番号:9457518
0点

別に入らないと思いますよ ウイルスソフトは邪魔者ですし・・火壁ですし
ルーター ポート解放とか上手く入ってないのかと思います
コントロールパネル>Windows ファイアウォール>Windows ファイアウォールによるプログラムの許可>ファイルの確認さるか
一時的にウイルスソフト切断とWindows ファイアウォールの無効化されるかでしょうね!
書込番号:9457696
0点

こんちは〜
403 forbidden
ですよね。
例えばですが、
あなたのPCがネット接続に際し、プロクシーサーバ経由の設定がしてあり、キヤノンのサーバ(OS fedora 5 httpd apache)の目的のディレクトリにとある制限内容を記述したファイルがあって、記述の内容に一致した経路でアクセスした場合はそうなります。
キヤノンのサーバにそういったファイルが置いてあるかどかは?ですが。
書込番号:9458216
0点

はい、そういう事です。
・国外のサイトからもDL不可。
・PCを変えてもDL不可。(これは同じプロバイダで接続してるPCですよね?)
・ブラウザを変えてもDL不可。
・セキュリティソフトを止めてもDL不可。
・以前は出来ていた。
以上を踏まえるとプロバイダが一番怪しいです。
↓これはダウンロードできます?
http://g55.jp/eos50d106.exe
(50Dの最新ファームをDLしてUPしただけですが、もしこれでファームアップして問題が起きても責任は取れません。※UP禁止でない事はCANONサポートに確認済み)
よろしければ、ご契約のプロバイダを教えて戴けますか?
プロバイダへのメールで解決しそうですが。
(ケーブルな気がする)
書込番号:9459676
0点

みなさん、色々とありがとうございました。
とくに、G55Lさん、ファイルアップまでしていただいて…
今回は実家にてダウンロードしたものを持ち帰り、ファームアップを行いました。
原因は未だに不明です。根本的な、ネット環境等を確認していくつもりです。
またの機会も宜しくお願いします。
書込番号:9471568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





