EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年11月1日 09:37 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年10月31日 10:44 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2009年10月30日 20:53 |
![]() |
1 | 7 | 2009年10月30日 11:57 |
![]() |
3 | 8 | 2009年10月30日 06:19 |
![]() |
5 | 11 | 2009年10月29日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
さて、今年も11月3日入間航空祭です。
当方、昨年は、入手したて(中古)の40Dを片手に入間航空祭に参加いたしました。
が、基地内では、シートでの場所取り、脚立使用には閉口しました。
特に、ブールーインパルス飛行にあわせ目の前に三脚使用者が現れ、また、その機材に圧倒され小心な、私は散々な目にあいました。(今年は、使用の規制があるそうですが)
そこで今年は、航空祭の雰囲気も見たく、午前中は基地内での撮影、ブールーインパルス飛行にあわせて、午後はそこそこに基地外の南滑走路延長に移動を考えてます。
が、難点は確か南滑走路延長は、段差があり(確かそうとう低く)、撮影場所としての不安があります。当日、参戦する皆様方は、やはり、基地内での撮影が主流なのでしょうか。
私は、 安価なEF-S55-250mm F4-5.6 IS と50Dでの撮影です。
追伸 昨年は、帰りの電車の混雑にも閉口しました。
狭山市(私の居住地)の人口が16万弱ですが、航空祭は、20万を超える方がいらっしるそ
うです。一時的に、市の人口を超えることから、人気の程ががうかがえます。
当日は、皆様、頑張りましょう。
0点

wave100 さん、こんばんは。
入間航空際頑張ってきてください。
写真UP待ってます♪
戦闘機の写真ですが順光で撮影したいですね、
この前、岐阜行きましたが
外から撮影してたかた多かったですね。山があり飛行機が飛んでくるのがわかりにくかった
ですが、人、人でした…
入間は、凄く込むみたいですね
気をつけて行ってきてください。
書込番号:10399952
0点

wave100さん、こんばんは。
入間基地はとても懐かしいです。都内での飲み会の後、小手指までしかない終電にやっと間に合って小手指で下車。我が家に向けて西武池袋線の線路をひたすら歩きました。歩くことに疲れた時、ふと線路の向こうから人影が・・・。その後自衛隊員による職質が始まりました。西武池袋線って入間基地の敷地内を縦断しているのですね〜(笑)。
基地って住民にとっては騒音が迷惑。でも反面、保証(防音工事とか)してくれるので良いのやら悪いのやら(汗)。
駄レス失礼しました。
ではでは。
書込番号:10401071
0点

wave100さん、今晩は。
私も入間へ行く予定です。昨年は2日3日といったのですが、今年は2日は天候不良なかんじですね。
3日は場内で撮ります。2日の天候が良さそうでしたら、予行目当てに北のエンドへ行きます。
場外でしたら脚立あったほうが良いと思いますが、南は早めに行かないと場所が取れません。
病院のカーブあたりは朝から場所取りです。
3日は予想気温低そうですのでそれなりの防寒をしていったほうが良さそうです。
m(__)m
書込番号:10401072
1点

友人から明日の事前練習の情報が廻ってきましたのでお知らせします。
2日09:40に小松基地からフライインします。
事前訓練は2日13:30〜14:10
NOTAM情報だと↓
FROM 09/11/02 04:30 TO 09/11/03 05:20
D)02 0430/0510 03 0440/0520
E)ACROBATICS FLT
1 PLACE :WI 5NM RADIUS OF IRUMA ARP
2 ACFT :6T4 (BLUE IMPULSE)
3 WX MNM :CEIL 1500FT VIS 5KM
F)345FT AMSL G)10295FT AMSL
です。NOTAMの時間はZ(GMT)です。場外ですとレシーバーがあると役に立ちます。
(^_^)/~
書込番号:10402234
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
色々調べて、EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットが、価格の割には性能がいい気がしました。
この価格は、かなりの底値なのでしょうか?毎日値段をチェックしているとジワリジワリ下がっているようですが。
0点

底値とまでは断言できませんが、お気に入りなら買い時ではないでしょうか?
あまり様子を見すぎるとダイミングをズラします…
粘りすぎて安いところから売れて結局、高いところが残るのはよくある事です。
書込番号:10383654
2点

ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね。買いたい時が買い時なんですよね。
時系列でみてなかったんで今、どれくらい下がったのか分からなかったし、
全く知識がなかったので、この1週間しらべただけなので、
本当にいいのかな?と思いお聞きしたかったのです。
デジイチの購入は初めてです。デジイチの知識ありません。
学生時代はニコンF3 を使ってました。チョット好きなんです。カメラが。すごいマニアではなく、最近はリコーのGRで家族のスナップをとるぐらいでした。
仕事でネットショップ用に購入を考えておりました。
特別な作品を撮るためでなく。
商品がきれいに撮れればいいし、最近のはやりの小型のエントリーモデルはどうも女性らしく見え、好きになれず、ニコンD300は使い切れそうもない感じだったというわけでこのモデルに行きついたのですが。
少しだけカメラ好きの初心者を満足させてくれるかな?
と思ったのですがいかがですか?
書込番号:10384479
0点

CHAMPDELESTさん
こんにちわ(^-^)
50Dの価格変動は→ http://kakaku.com/item/00490111140/pricehistory/
既に終わってしまいましたが、キャッシュバックの時には、もう少し安く(11万円台)買われた方もおられるとは思いますが、このレンズが付いて今の値段だと十分安いと思いますよ♪
参考スレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111140/SortID=9552219/
またリコーのGRをお使いなのであれば、明るい単焦点レンズも買われた方がいいかもしれませんね♪
書込番号:10385311
0点

このモデルは生産が終了してるわけではないのでしょうか?
価格変動を見ていると比較的安定していて動きがないように見られます。
生産が終了すると在庫処理でとんでもなく値下げする時があるので、
資金が厳しい分タイミングを見ていてそんなときが来ないかなといつもこのサイトを見ている私に、妻は、速く買え、デジタルは新しいんがいいに決まっていると買うのをせかします。
知り合いのプロカメラマンに聞いたら、自分も仕事で使っていると言ってました。
後は値段とタイミング。しばらくはこのサイトとにらめっこしそうです。
書込番号:10396740
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こんにちは。いつも参考にしてもらってます。EOS50Dを購入しようと思ってますが、なかなか踏ん切りがつかずにいます。フ○ヤカメラで中古で購入しようか新品で購入しようかです。価格は大体2万円の差があります。非常に悩みます。年末になると85000円くらいになるのであれば、新品を購入しようよ思いますが、ネットショッピングでもなかなかないですね・・・どなたかお助けください。レンズはタムロンのA09を先に購入してしまいました。とほほ。。。年末はどこも安くなるとは思いますが、いつぐらいがベストかなーと思いつつ毎日こちらのサイトを拝見している次第です・・・
0点

こんにちは。
2万円の差が大きい小さいは人それぞれですが、もしも大きいと感じられていて、ボディのシャッター回数を確認出来て、お店の保証もあるならば、ペコちゃんの中古でもいいと思います。
書込番号:10386617
0点

チロリン7さん、こんにちは。
私も最近、αから50Dにしました。
ヤフオクで一け月前に76000円ぐらいで買いました、
保障残が来年6月末まであり、納品書のコピーもあったので
新品買う予算もないので中古にしました。
新品買う予算があれば新品がいいですね。
ぺこちゃんも、そんなに安くないですよね…
価格コムに出てる店は89000ぐらいですね、
なかなか下がりませんね。
年末勝負。
50Dが出てから最安値たしか85000ぐらいだったような…
書込番号:10387136
0点

私なら当然新品ですなぁ…。
何れ、50Dに飽きて売却するとしてその買取価格は大体、今から3年以内では1万5千円から2万円位ではないですかな?(推測ですので責任は持ちませんがネ。)
なら、「ムリ」した分の「資金回収」は出来るかも「しれない」上で、新品を気持ちよく使えると云う事に…。
8万円台は多分、60Dが出ないと無理では?
ソレは当然、年末は無理でしょうなぁ…。
書込番号:10387164
1点

デジタルの中古だとシャッター回数が気になります。
キヤノンのHPでシャッター系故障が目安で \15,100 - \22,700ということですから、新品と中古の差2万円ということは微妙な差でしょうね。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS50D&i_method=02
書込番号:10387295
0点

私なら2万円の差なら新品を購入します。
書込番号:10389851
1点

チロリン7さん、こんばんは。
私はサブ機ということで中古を購入しましたが、
メイン機としてバリバリ使うのであれば、
新品を購入した方が安心感があるかと思います。
ただ2万円あれば、CFやレンズフィルター、液晶の保護シールなど購入できますね…。
プラスアルファで必要になるものもありますので、
その辺りも考えておいた方が良いかもしれません(^^)
書込番号:10389895
0点

チロリン7さん、こんばんは。
私でしたら…
@ボディだけを買うなら新品にすると思います。
A浮いた二万円を利用しレンズも買うなら、中古ボディにしますわ。
ところで、フジヤカメラには直接足を運ばれましたでしょうか??たまにふらっと立ち寄ると、ネット上には出てなかったはずの程度の良いカメラがあったりしますよ(開店直後のデータを確認していないこともありますが)。
書込番号:10390253
0点

みなさん貴重な意見ありがとうございます。フジヤには行った事はありません。なにせ、北海道なんで、ここ1Wずっと開店直後にTelしてもありません。と言われます。このさいなので、新品を買おうかな・・・と思いつつ7Dのキャッシュバックが始まれば気持がかたむくのかな・・・まだないと思うのですが
書込番号:10390890
0点

こんにちは
私は1ヶ月ほど前に同じように悩んでいましたが、直前に使っていたKISS DNが4年間に2度故障して、合計4万円の修理代が掛かるという経験をしましたので、結局新品に+5%を払って5年保証をつけました。
カメラは1年を過ぎるとよく壊れます^^
これで5年は安心して使えます。
と考えれば、5000円の保険料は安いものです。1回修理に出せば元が取れますから・・・
書込番号:10393211
1点

二〇〇〇〇(20K)円差ということは良品扱いってことですかね〜。
発売されて一年、何の根拠もないまま想像するに、ほとんど使わないまま、新しいものが出てうったんでしょうね〜。おそらく。
カメラに詳しい方なら中古でGO!
そうでない方なら50D中古は止め、X3の新品を!
ペンタのデジカメはキタムラの中古で発売直後(メーカー保証付)に購入というやり方を取っていましたが、2台とも故障知らずでした(一台は2年間使用で10Kで売却済み)。
50Dを購入しても、どなたかが仰ってるように、バッテリー(予備を含め最低2個)、CF(最低2枚)など何やかやで最低+20K上積みされます。
書込番号:10393527
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
自分のブログに写真を載せたいのですが、200KB以内じゃないと、
載せられません。画像のサイズをSにして写真をとったのですが、
どうしても200KB以内になりません。
初歩的な質問ですが、どうしたら画像のサイズを小さくできるのでしょうか?
どなたかご存知の方ご教授下さい。
0点

リサイズしましょう。
このあたりから直感で選んでください。
http://search.vector.co.jp/search?query=%83%8A%83T%83C%83Y
書込番号:10389177
1点

「IrfanVIEW」、「チビすな!」、「縮小専用」とかフリーソフトで色々あります。
(「縮小専用」はExifデータは残せませんが。)
「窓の杜」、「Vector」などからダウンロードできます。
キヤノンの付属ソフトではできませんでした?
書込番号:10389471
0点

チビすな!!
↓ここからダウンロードできます。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/index.html
起動したら下にあるオプションを開く。
オプションの全般が開いたらExifを残したいならExifを残したままにするにレを入れる。
出力先フォルダーをユーザー指定にするか、元画像フォルダーのどちらかにレを入れ、OKを押す。(元画像フォルダーにしておく方が分かりやすいと思う)
次に画像ファイルの存在するフォルダーを選ぶ。(フォルダーを開くアイコンをクリックすれば開く)
ファイル一覧に画像ファイルが出る。
クリックしていくとプレビューにその画像が出るのでリサイズしたい画像の左□にレを入れる。
右の中央にある縮小サイズの欄の設定をクリック。
サイズ設定画面が出てくるので、真ん中のファイルサイズを指定して縮小するにレを入れる。
指定サイズを200KBにしてOKを押して閉じる。
実行ボタンを押せばリサイズできます。
書込番号:10389485
0点

RAW現像はもとより、JPEG画像のちょっとしたレタッチやノイズ緩和までできる
無料の優秀なソフトDPPが付属しているのに、なぜ使わないのでしょうか。
書込番号:10389665
0点

DPPでも普通に出来ますよ。
画質設定を下げて、画像サイズを小さくすればいいんです。
手順
ファイル→変換して保存→画質設定(数値を下げる)→画像サイズ(数値を小さくする)
当然のことながら画質は悪くなりますよ。
書込番号:10390415
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50D+EF-S18-200mmを使用しています。
今まで、JPEGで撮っていて気が付かなかったのですが、
RAWで撮ると、同じ場所にドッド抜けしたような緑の点が発生する場合があります。
(添付:中央より少し左下付近:星ではありません)
カメラ内にごみなどが付着しているかと思い、確認していますが特に特定の場所でのごみ、傷などはないようです。
DPPでJPEG変換や、ノイズリダクションを行うと消去されます。
これはノイズなのでしょうか?
ちょっと気になりだしたのでお尋ねします。
0点

こんばんは(^^
ホットピクセルというモノでしょうかね。
センサーのソコのピクセルが死んだんだと思います。
JPEGで出ない理由は良く分かりませんが、ノイズリダクション=ONになっているなら、それで消されるのかも知れません。
どうせ等倍の時しか分からないのでしょうし、10コくらいだったら気にしないでもイイんではないでしょうか。
そのウチ増えてくるので、そうしたらサービス送りでしょうかね〜。
書込番号:10380050
0点



>DPPでJPEG変換や、ノイズリダクションを行うと消去されます。
>これはノイズなのでしょうか?
私は5Dを使っていますが
DPP3.62では輝度ノイズ緩和レベルを3位にすると消えていましたが
DPP3.72では同上修正では消えにくくなっています。(消えないと言った方が良いかもしれません)
ノイズリダクション効果の修正が行われている様です。
PS.DPP3.72はUSA版ですので日本で発表になるヴァージョンではどうなるか?
ちなみに、3.72では表示速度が劇的に早くなっています。
NR効果がリアルタイムで小窓確認出来る他、100%表示にする際、モザイク状になり
待たされていたのが瞬時に切り替わるようになりました。
表示方法(速度)の見直しも行われているようです。
書込番号:10383999
1点

JPEG だとデフォルトでNRかかってますからねぇ。
長時間露光の時でしょうか?(数十秒以上)
書込番号:10384516
1点

最初はなくても使っているうちにそういった症状は必ず出てきます。
書込番号:10385489
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こんばんは。
現在X2を使っておりますが、物足りなさが出てきてワンランク上の50Dの購入を検討しています。
7Dも検討しましたが、大きい・重い・ビデオは不要・連写性能は50Dで十分・値段が高いことから、見送りとしました。
これから更に値段が下がることが期待できることからも50Dに魅力を感じております。
色々と調べていくと、
JPEG画質がX3よりパッとしない、RAWだと使える、
画素数を増やしたことで解像感がない、
40Dよりノイズが多い…
など、随分と叩かれているようですが、実際にはどうなんでしょうか?
40Dや他機種との比較写真も雑誌等で見ましたが、サンプルや意見がバラバラで何が真実なのかが分かりません。
ファームウェア 1.0.7に変更したら、JPEG画質・高感度ノイズが良くなったとの感想もあるようですが。
実際にこの機種を使っている方から生の声を聞かせてください。
0点

Jpegは軟調なので解像感を手軽に求める向きにはハードルが高いかもしれないですね〜。
RAWからNRをOFFにして現像するスキルがあれば解像感は抜群かも?
書込番号:10379144
0点

こんばんは。
50Dは以前、使っていました。
NR をONにしないようにした方が、解像感が高い、画質が得られると思います。
できれば、RAWから、DPPでNR0にした方がよい結果が出るようです。
また、以下アルバムは、最新ファームウェアでなく、初期のころのものですが、
最新のファームウェアでは、マゼンタ被りが改善されているようですね。
http://www.imagegateway.net/p?p=CVHyj4iyGGZ
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos50d/firmware.html
書込番号:10379209
0点

50D のデメリットをたくさん書いていますが、、それはあくまで等倍で
比較したときの話だと思います。
同じサイズにプリントして比較すると悪くないと思います。
20D/50D では悪くはなっていませんよ。
書込番号:10379333
2点

50DのJPEGでも、40Dと同じ1010万画素まで縮小して比較したら、40Dより良いはずです。
書込番号:10379426
1点

ミミエデンさん
40D使用者として、50Dの液晶の精細さとマイクロアジャスト機能が魅力です。
反面カスタム設定がC2迄なのとISOオートの時MAX ISO1600なのが残念(40DはC3迄有り、MAX ISO800)。
なお、50Dと40Dそれぞれのレビューを見るといろいろと見えてくると思います。
書込番号:10381179
1点

沢山の返信ありがとうございます。
http://digicame-info.com/2008/11/61g10.html
こういう記事を読むと心配でしたが、ユーザーの方からポジティブな感想が聞けて安心しました。
しかし、色々と癖がありそうですね。
どの機種も完璧なものはありえないと思っております。
その機種の長所・短所を理解したうえで、最大のパフォーマンスが発揮できることを探求することを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10383897
0点

ミミエデンさん、こんばんは。
X2からステップアップして50Dを購入した者です。
意見がバラバラなのは、皆さんの使用方法や判断基準が違うのでしょうがないところですね。
私はというと、AF精度、連写、液晶の3点だけでも買い換えた価値があると思ってます。
このほか、高画素もトリミングを多用するので助かってます。手振れがなく、ピントがばっちりあえば、かなりトリミングしても見れると思ってます。(参考にならないかもしれませんが、写真を添付します。X2でのAFではツバメはかなり厳しいと思います。トリミング耐性もなかなかだと思います)
感度もX2より1段近くいいと思います。(今月のデジタルカメラマガジンで性能比較をしてましたが、7D、D300S、k-7の中で50Dが一番の評価でした)
40Dとの比較がよく言われますすが、本当に両方使ったことがある人の意見は40Dのほうが全然良いと言ってる人は少ないかな、と私は思います。
書込番号:10384032
0点

40Dが良いと言う人は、殆ど等倍比較で勘違いしたと思います。
テストでは50Dのダイナミックレンジが誤差範囲で40Dより少し狭いのですが、
写真では分からない、実用上は問題ないと思います(誤差で逆になった可能性があります)。
50D最初の印象は画素数が大幅増えたのに画素の均一性が良いですね。レベルが違います。
ショールームでも直ぐ分かりましたが、誤魔化して良くなる可能性もあります(汗)。
感度は50Dの方が良いです。写真を見ても分かりますが、テストでは
シャドー部は0.1段(電気性能)、中間以上は0.2段(マイクロレンズ)の改善があります。
これも誤差がありますが、逆転の可能性はないと思います。
全ての性能は40D並以上、感度が良く、プラス1510万画素の高解像の選択がありますので、
40Dにチャンスがないと思います。
書込番号:10384311
1点

シャドー部の改善はダイナミックレンジに加算されますので、
ダイナミックレンジも50Dの方が良いです。
機材の制限で直接ダイナミックレンジをテストできませんので推測だけですが。
書込番号:10384655
0点

実際自分はスクールフォトの仕事でも50Dを使ってますが、いいカメラですよ。
比較的軽くて負担にならないし、連写も十分。
まぁ高感度は、最新達には軽く負けますが、1600まで十分なら大抵のものは撮れます。
後は腕の問題。
今年の2月にB0に伸ばして都内で展示しましたが、多画素で軽く耐えたし、解像感も悪くない。
写真は鑑賞距離から見る物なので、解像感は特別気にしなくて良いと思います。
だから、最近値段もこなれてるし、おすすめ。
書込番号:10384759
0点

返信有難うございます。
40Dから正常進化した良いカメラだということが良く分ました。
あとは、更に値段が安くなって欲しいです。
後継機(60D?)登場、7Dの問題解消により、50D離れが加速すると、更にお買得な値段が期待できそうですね。
しかし、精神衛生的に長期間待つのは辛いので、早めに決断しようと思います。
書込番号:10385382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





