EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年9月28日 06:43 |
![]() |
4 | 10 | 2008年9月28日 19:23 |
![]() |
2 | 14 | 2008年9月28日 10:23 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月28日 06:08 |
![]() |
5 | 9 | 2008年9月29日 11:02 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年10月17日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
本日50Dの発売ということで近所のキタムラへ行って実機を触ってきました。キットレンズの18−200が付いていましたがなかなか良い感触でした。そこで購入を考えるようになりましたが、40Dで連写速度が落ちるといわれているタムロンのA20を付けた場合、同じような結果になるのでしょうか。店員に質問しないまま帰ってきたので気になります。50Dを購入された方でどなたかA20をお持ちでしたら結果をレポートしていただけるとありがたいのですが。
0点

LATTE11さん、早速のご返信ありがとうございます。
落ちないのであれば購入決定かなと思います。
書込番号:8423102
0点

牡牛座さん
すみません 起きてますか?
先ほど気になっていろいろやってみたところ
AIサーボ時は秒4コマ程度に低下するようです。
(時計の秒針を撮影してテストしてみました)
ワンショットでは問題なく約6コマでてます。
書込番号:8423272
1点

LATTE11さん、いろいろ試していただいてすいません。
そうですか、AIサーボ時は40Dと同じようですね。うーん迷います。
キャノンの28−300Lはとても手が出ないので。
一晩たってますます50Dに傾いているので他のレンズ構成を考えてみます。
書込番号:8423745
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
そんな訳で主観による感想を。
比較対象は30Dです
画質
悪くは無いですが、感動的なものは無いです。
AWBの色作りが変わった感じも。
また所謂ねむい画質です。NRオフにすると改善傾向になりますが、
人によってはシャープネスを弄った方がいいかもです。
JPEGメインの方は、基本は画質補正機能は常にオフ、
必要に応じてオンが良いと思います。
操作性
背面ボタンの配置にやや問題あり。
まあ液晶がデカいから仕方無いですが(笑
メニューなどは慣れの問題なので平気でしょう。
その他
振動は有りません(私の個体)。
シャッター音はシャパン!てな感じです。
AFは劇的に進化。特に周辺部がそこそこつかえる様になりました。
AIサーボ時、レリーズタイムラグを感じる時がある。ピントを追い込んでからレリーズしている?
感じが有ります。気のせいかもですが(笑
えらー99は出てません。シグマでも出ませんでした。
総評
普通の二桁EOSデジタル一眼です(笑
撮影もそこそこ快適にできますので、普通に使えば不満はないと思います。
後はレンズと腕次第です(笑
今、訳あってipodtouchなもんで、画像はまた後でアップします(汗
2点

眠いと言うのは、コントラストの話しですか?キヤノン機は少し高い印象がありますが、
RAWでも環境によって調整する必要がありますので、デフォルトは特には気にしません。
コントラスト低い ≒ デフォルトは晴天?となってるでしょうか?
書込番号:8423106
0点

そうですねー、コントラストが低いというか、なんと言うか....。
晴天下での撮影だとそこそこコントラストがでるので
そういう考えでチューニングしてあるのかも知れませんね。
しいてあげれば30Dの忠実設定やナチュラルの状態に近いです。
書込番号:8423203
0点

30Dから50Dで、画質については感動的な差はありませんか。
となると、40Dからではもっと差を感じなくなりますね。
参考になりました。
書込番号:8423741
0点

>ぱぱす。さん
>AFは劇的に進化。特に周辺部がそこそこつかえる様になりました。
どんな被写体でお試しだったでしょうか?
測距点は9点を使ってのことでしょうか?
何せAIサーボ時のフォーカス精度や食いつきに不満が有って、50D発表前に40Dを手放しました。
でもサンプル画像が発表されると、何とも眠い画質に、購入を躊躇しています。
私は走り回るワンちゃんを、レンズは70-200 4L IS常用で撮っています。
Disk Dogと言うフリスビーを取る競技が有るのですが、腕も有るのですが友人のD300のピントの食いつきに比べて、40DはAIサーボ時、全くピンが合わない写真を量産していました。
劇的進化ってどんな感じですか?
書込番号:8423833
1点

40Dは持っていないので何とも....(;^_^A
個人的見解ですが、見たかぎり、同じAF機構を搭載している様なので、
内部処理が変わっていないかぎり、40Dと50DのAFに差はないと思います。
30Dとでは明らかに精度が上がって、全点使用で、特に蛍光灯下でも周辺が迷う事無くピントを合わせてくれますね。
ちなみに被写体は二歳児の娘です。
書込番号:8424500
0点

>ぱぱす。さん
僕も40Dと50DではAF性能に変わりないと思ってました。
DIGIC4とはそもそも画像処理エンジンだから、それがバージョンアップしただけだろうと思ってたのですが、
実はこの映像エンジンDIGIC4での処理効果は、AF精度や動体追従性にも発揮されるようです。
実際のところ50Dを買っていないので分かりませんが、同じAFセンサーでも違うらしいですよ。
映像エンジンDIGICっていろんな機能を持ってるんですね〜
書込番号:8425374
1点

エラー99ですが、今日50Dを触りに行こうと思い最寄りのヤマダ電機にてシャッターを押そうとしましたがピクリとも言わず、液晶を見てみるとエラー表示が出てました。
電源のON、OFやレンズの取り外しをするとミラー?の音がカシャンとするくらいで動かず…、仕方ないので他の店で触ってきました。
原因はよく解りません
書込番号:8425988
0点

ニコンみたいに電源スイッチがシャッターと一体になって欲しいと思います。
書込番号:8426061
0点

>ぱぱす。さん
ありがとうございます。
>30Dとでは明らかに精度が上がって
そうですね、ワンショットでもフォーカス精度が思わしくなくて、30Dをパスした私でした。
40Dも現在発売中の機種の中で、特段優秀と言えないと、使っていく内に感じてきて後継機に期待となった次第です。
>ストRSさん
>実はこの映像エンジンDIGIC4での処理効果は、AF精度や動体追従性にも発揮されるようです。
何処の情報でしょう? だとしたら嬉しいのですが、、。
今日も実機をさわれずでした。
書込番号:8426439
0点

>迷えるおじさんひつじさん。
EOS-1D MarkVの
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/#8413710
ここです。なかなか興味深く読みました。
ただ、どの程度なのかが?ですけども。
書込番号:8426647
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50D、D90、D300の間で揺れ動いていましたが、この度50Dに決心が固まりました。
先日はここで質問し、相談にのってくださってどうもありがとうございました。
やっぱり最初に一番惹かれたのに落ち着きました。
はじめてのデジタル一眼でレンズはなにも持ってないんですが、50Dを買うにあたって初心者にお勧めのレンズがあったら教えてください。
何を撮りたいかによって変わってくると思うんですが、自分でもわからず質はそこそこで何でも試せたらいいなと思っています。
ほんとはキットの18-200がなんでも撮れそうで自分のような初心者に丁度いいと思い欲しいんですが、価格差が大きく、本当にこれがベストなんだろうかと悩んでいます。
もっと経済的でお勧めなレンズがあったら教えてください。
もし経験上キットのやつがベストだったらキットを買おうと思っています。
それとは別にF1.8の50mmも買おうと思っています。
変な質問ですみません。
0点

>初心者にお勧めのレンズ
>自分でもわからず
そんな方のためにキヤノン(他のメーカーも)レンズキットを用意しているのでは?
と思います。
書込番号:8422964
0点

こんばんは
最初の1本は18-200でいいと思います。手振れ補正も付いていますし、これをもっていれば便利でしょう。
>それとは別にF1.8の50mmも買おうと思っています。
このレンズ持ってますが、F1.4の方も欲しいと思ってます。ご予算があるなら50mmF1.4おススメです。
書込番号:8423006
0点

えりーなさん こんばんは
17-85のレンズキットも良いですが
純正ではありませんがシグマ18-125HSM OSという
とてもCPの優れた使い易い焦点域をカバーしたレンズもありますよ
超音波モータ駆動でAFは静かで早く更に手ぶれ補正つきで尚且つ安いです
http://kakaku.com/spec/10505011965/
書込番号:8423037
0点

18-200は便利です。
便利ですけど帯に短し襷に長し、的な面もあるので
取り敢えず18-200セットで導入して、
使用中にこのレンズだけじゃ足らないな?と感じたら
必要なレンズを買う方が良いです。
いきなり何本も購入しても無意味です。
50mmF1.8も後で買い増しの方が良いですよ。
無駄にレンズを増やすとエライことになりますから(笑
書込番号:8423041
0点

私も最初は18-200がいいと思いますよ。
まさに便利ズームですので、こちらでスタートして満足出来なくなったら、次のレンズを選べばいいと思いますよ。
はじめての一眼だそうですので、現時点で将来のえりーなさんのベストな選択は誰にも分からないですしね。
書込番号:8423075
1点

>何を撮りたいかによって変わってくると思うんですが、
何を撮るか決まっていないのでしたら、まずはキットレンズでいいのでは?
あとからレンズ単品で買うよりは経済的です(はずです。)
万一の場合も、レンズとボディを両方ともキヤノンで面倒みてもらえるでしょうし。
書込番号:8423081
0点

>>何でも試せたら
迷うことはないですね
EF-S18-200mmISキットで良いと思います
書込番号:8423145
0点

APS-Cに50mmはちょっと長いですね、9千円程で買えるので買って損はありませんがおそらく室内で多用する事になると思うので35mmF2か28mmF2.8が使い易くお手頃です(っと言っても3万前後しまが・・)
18-200はまだ出たばかりで作例などを見ないと評価は出来ませんが経験上こうした高倍率ズームはあまり画質に好感を持った事はありません。
rifureinさんの言うシグマのレンズは私もお勧めします、またタムロンのA09やA16も明るくて良いレンズです
望遠が欲しい場合はEF-S 55-250 ISを買い足すのが良いですよ
せっかくのデジ一、レンズ交換を積極的に楽しんで下さい。
書込番号:8423183
0点

レンジですか、やはり何を撮影されるかでかわりますね
他の方が書かれているようにEF-S 55-250 IS茂いいと思いますが
この先、よくよくは35mフルサイズとお考えでしたらEF-Sレンズは
お勧めできません、カメラより、レンズにお金を掛けた方がいいと思います
レンズでずいぶん変わります、F1.8の50mmをお考えで
標準ズ−ムなら、(ご予算があるなら)、EF17-40 F4L をお勧めします。
書込番号:8423281
0点

高倍率レンズは便利な反面、画質に不満を持ち出すと結局は買い替える羽目になるかも
17-85も評価の分かれるレンズでドナドナされる人も多いようですし、結局評判の良いのはX2ダブルズーム用のレンズ2本かも。
でもそんなお徳用セットは用意されてませんね。
私の勝手なおすすめ
標準ズーム
1. タムロン17-50mmF2.8(A16)
タムロン17-50のAFは遅めだけど画質の良さと2.8とおしの明るさはお奨めできる
2. シグマ18-125mm HSM OS
少し押さえ気味の倍率でシグマ18-125は画質と便利さのバランスがとても良いレンズだと思う。
望遠ズーム
1. EF-S55-250mm IS
画質の良さと価格の安さ、コストパフォーマンスでいったらこれがお奨め
300mmが必要ならEF70-300mmISですが少しお高くなっちゃいます。
書込番号:8423695
0点

最初は 18-200mmIS のレンズキットでいいと思いますよ。
あとあと、いいレンズを追加していったとしても、旅行用の1本には
なるはずです。(撮影旅行など、特殊な旅行は除く。(笑))
書込番号:8423786
0点

私も18-200でいいと思います。
この焦点だと、ほとんど万能だと思いますので…。
あとは、よく使う焦点で、明るいものや、足りないところを補っていけばいいと思います。
私もそういう感じでスタートしました。
最初に使っていたのは、祖父からもらった28-135でしたが、かなり便利でしたよ。
書込番号:8423799
0点

おはようございます。
私は標準ズームにタムロン17-50mmF2.8(A16)(2.8通しの明るさは室内撮りにも使えて便利!)
望遠ズームにEF-S55-250mm IS (値段も手ごろで描写も良い)
をお勧めします。
高倍率ズームの18-200mmISも大変便利で良いですが、すぐにレンズを買い足ししたくなって
しまうのではないかと思います。(私だけかも…)
本件とは関係ありませんが、北のまちさん最近若返ったのですね。(^^)
Lレンズなど購入されて活き活きされているのでしょうか?(笑)
書込番号:8424188
1点

おはようございます。
やっぱり便利なんですね、キットレンズ。
教えて頂いたEF-S 55-250 IS + 標準ズームにもとてもとても惹かれますが、
ここは18-200で様子をみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:8424395
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
>今から8時間と15分以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、
>2008/9/28 日曜日までにお届けします
でも、発売直後にしては、50Dって安くないですか?
書込番号:8422797
0点

安いですね〜。。
このクラスますます価格競争が熾烈になってきたのでしょうかね!?
まぁデジタル一眼もユーザーの母数が増えてきたので、メーカー側も台数計画高めに設定するでしょうし、
さすればコストも低めに抑えられるし、販価も下げられる。消費者にとってはうれしい限りです。
書込番号:8423293
0点

40Dと同じ価格推移の可能性ありですかね。となると、10万切りは半年後?いや40Dより発売日の価格設定が低いので、年末商戦ですかね。安いに越した事はありませんが、簡単に下げるなら、最初から安く出してほしいですね(^O^)
書込番号:8423701
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

のがけんさん、こんばんは。
金沢城とても良く撮れておりますね^^
私も本日一日撮影してみました。
1500万画素の解像感がとても良いです。
ISO3200高感度撮影時のノイズリダクションオフで
5Dと50Dを比較テストをしてみました。
http://review.kakaku.com/review/00490111139/
書込番号:8422917
2点

のがけんさん、LATTE11さん
作例アップありがとうございます。
逝こうか、逝こまいか、迷いますねぇ、ほんと。
書込番号:8423071
0点

のがけんさん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます。
バシバシ撮って、楽しんで下さーい!!
LATTE11さん
レビュー拝見しました。スルー決めた筈なのに、悩むのですよ40Dユーザーは(泣)
書込番号:8423117
0点

ryotyさん
私はAPC-S機は30Dからだったので、かなりの進化で大満足してます。
50Dの良いところは高画素&高感度が使えるところでしょう。
あとAFアジャストかなり良いです!
確かに40Dユーザーは迷うでしょうね^^;
もう深夜帯ですが先ほどまで撮りまっくて気づいたことがあります。
NRをオンにせずオートライティングオプティザと高輝度・諧調優先の設定を
『する』にすると、かなりノイズ感がでてきます。
NRをオン『強く』にするとノイズ感は減りますが
ディテールがなくなりノッペリ画像になってしまうので
NRの設定は『弱い』がほどよくノイズが消えディテールも残り良いかもしれません。
個々の設定は撮影する被写体の状況によって使い分けたほうが良いですね。
レビューにも添付した画像を添付しておきます。
画像はRAW→JPGの現像のみで他は何も手を加えておりません。
PS・6400、12800は非常用と考えておいたほうが良いです。
書込番号:8423503
1点

<ソフトンピース.さん>
レス有難う御座います。
ご近所さんですか(笑)宜しくお願い致します。
<LATTE11さん>
フルサイズ一眼は魅力ですが…買えません(高)
40Dと比較すると…やはり別物と感じますね(笑)
自分は…
10D →30D →40D と買い換え派です。
サブ機に kiss デジタルN でしたが…買い換えで
kiss デジタルN →50D
これで 40D 、50D の二台体制で満足!
色々レポート参考になり、有難う御座います。
<club中里さん>
レス有難う御座いました。
発売されると迷いますね(苦笑)
自分も悩んだ挙げ句です(大笑)
40D,50Dは発売されて直ぐ買いました(苦)
一年後の50Dの値段も…考えると…(謎)
考えないで写真撮って…楽しみましょう!(笑)
液晶は見やすく感動ですよ!
<ryotyさん>
有難う御座います。
自分も40D派です。宜しく!
書込番号:8424145
0点

のがけんさん、LATTE11さんはじめまして。
40D、50Dに関心があり、大変興味深く拝見させて頂いています。
50Dは40Dに比べ高感度が良くなったようですが、ノイズリダクション使用時にのっぺりした感じとのことですね。こののっぺり感なのですが、これは奥行き感と言いますか立体感がうすれ、平面的になるといった感じでしょうか。私的にはこれは重要なポイントで、平面的になるのであれば、ノイズは多少あっても見た目に近い立体感を大切にしたい派なのです。
そこで御忙しいところ申し訳ないのですが、よろしければ40Dのノイズ低減なし・ありと、50Dのノイズ低減なし・弱い・標準・強いを比較して頂けないでしょうか。できればISO800、1600が見れれば嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:8429638
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こんばんわ。本日、ヨドバシ梅田で50Dを購入しました。
先週、予約したので手に入らないのではと思っていたのですが昨日入荷の連絡が入り今朝取りに行ってきました。
ところで、早速50Dで撮影してきたデータ(Raw)を先ほど、PhotoShopで編集しようとしたのですが未対応のため認識しませんでした。どなたかカメラの新製品が発表されたとき発売後大体どの程度でPhotoshopが対応するのか教えて頂けませんか?
0点

Photoshop CS3のCamera Rawですが、40Dは2007/8/31に発売され、40に対応したCamera Rawは2007/9/14にリリースされていました。
来月の中旬には50Dにも対応するのではないかと思います。
書込番号:8422519
0点

G55Lさん、DC777Vさん、早速の情報ありがとうございます。
今回のように発売日に購入したことがなかったので、今まで気にしたことがなかったのですが、思いもよらない不都合でした。
もう少し待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:8422594
0点

アメリカでは、CS4が発売です。
日本でも10月にはCS4に切り替わります。
Camera Raw Plug In が、CS3の段階で対応してくれればいいのですが、
CS4にまとめられると困ったことになりますね。
大丈夫とはおもいますが、、、
http://www.adobe.com/products/photoshop/family/
CS3が50Dをサポートするとして、アメリカのAdobe HP からPlug In を
ダウンロードすると、2週間〜1ヶ月ほど早くRaw現像できるようになります。
サポート無しならば、「CS4を買え」ということですね。
書込番号:8423010
0点

zen28さん、こんばんわ。
確かフォトキナでCS4を発表してましたねぇ。
zen28さんがおっしゃる通り、CS3でのサポートがなくなると可能性も全くないとは言い切れませんねぇ・・・、それはそれでとても不安です。
アメリカのAdobe HPからプラグインを入手すると早くてにはいるとは知りませんでした!これからちょくちょく覗いてみます。ありがとうございました。
書込番号:8423059
0点

10月10日でしたね。
[234497]Adobe DNG ConverterとCamera Raw 4.6 アップデート (Windows)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234497+002
書込番号:8511634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





