EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

40Dと50Dのボディー形状

2010/09/05 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:81件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

下にも書き込みをさせていただいている伊波礼毘古です。

別件の為、新たに書き込みをさせていただきます。

40DにRRSのLプレートを付けているのですが、どこかの書き込みで50Dと40Dボディーは金型が同じというのを見た記憶があります。(ケーブルプラグカバー等の大きさ、形状は違うみたいですが)試しに当該Lプレートをあてがってみたのですが、合うような合わないような・・・。
合わないのに締め込むとエライことになるので躊躇しているのですが、そのあたりご存知の方いらっしゃいましたらご助言お願いいたします。
コアな質問でスミマセン。

書込番号:11865986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/05 22:07(1年以上前)

50D用というのが有るようです。
http://reallyrightstuff.com/rrs/items.asp?Cc=LPLATES-CANON&iTpStatus=1&Tp=
僅かに形状が異なるのでしょうか?

書込番号:11866323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2010/09/05 22:22(1年以上前)

hotmanさん

わざわざRRSのサイトにまで行っていただきましてありがとうございます。

確かに50Dの方がケーブル端子カバーが幅は変わりませんが長くなっており、50D用は側面開口部は大きくなっております。

問題は底面形状でして、レリーズ等をほとんど使用しない私といたしましては底面形状さえ合えば御の字なのですが。

ググッてみてもHitしません・・・。

書込番号:11866444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 画像変換について

2010/09/05 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:318件

皆さんこんばんは。
質問があるのですが、たとえば40Dと50Dの画像を比較する場合「画像サイズ、画素数を同じにしないと意味がない」との言葉を拝見いたします。
この同じサイズに画像を変換する方法がわかりません。
いったいどうすれば同じサイズ、同じ画素数にできるのでしょうか?
50D付属のDPPでもできるのでしょうか?
パソコンが苦手なものでよくわからないので、ご指導いただけますと助かります。
見当違いの質問でしたらもうしわけないのですが宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11865319

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/05 18:56(1年以上前)

DPPでの方法:
 画像を選択した状態で、右上の一括保存のボタンを押します。
 その後、JPEG と圧縮率を同じように設定するか、RAW からなら
 TIFF でもいいと思います。

 その画面の下のほうで、画像サイズの指定ができるので、例えば
 横幅を 3000 とか入力すればOKです。(縦横比の維持はするには
 チェックを。。)

書込番号:11865361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/05 19:46(1年以上前)

プリンタで印刷すれば同じ画素数になるので、手っ取り早いです。
また、パソコンの画面上で同じ大きさに並べて見ても、既に同じ画素数になっています。
何処かで必ず画像の縮小が起きているので、あまり気にしない方がいいと思います。
とてつもなく拡大処理して比較するのなら話は別ですが。

それより、暗がりで高感度撮影してノイズがどれだけ乗るかとか、
そういった所を比べてみたらどうでしょうか。

書込番号:11865574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/05 21:09(1年以上前)

>画像サイズ、画素数を同じにしないと意味がない

そんなことは無いと思います。

書込番号:11865953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/09/05 21:14(1年以上前)

mt_papaさん、難局のアイスキャンデーさん、回答ありがとうございます。
ご指導いただけた事をやってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11865992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/09/05 21:22(1年以上前)

hotmanさん、回答ありがとうございますm(_ _)m

勉強不足なもので・・・
すいませんm(_ _)m

書込番号:11866052

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 21:44(1年以上前)

例えば、
40Dが縦10コマの横5コマとして、
それより高画素の50Dが縦20コマで横10コマの粒の集まりとしましょう。

つまり
40Dは10x5で50コマの画像情報の粒が、
50Dは20x10で200コマですね。

それを同じサイズのL判にしても粒の数は変わらず
・40Dは50コマ
・50Dは200コマ。
同じ枠に粒を並べるわけですから必然的に200コマの方が粒が細かくなるわけです。
つまりきめが細かいと言う事ですかね。

もちろんそれが「=綺麗な画像」ではありません。
他にも色々な要因があります。(レンズ等)


ま〜40Dと50Dは同じAPS-Cサイズですので
単純に同レンズで撮った写真を同じサイズでプリントするなり
画面上で同サイズで比較すればいい事だと思います。

って言うか、
せっかく高画素のカメラで撮ったのに画素数を下に合わせたら意味無いと思う^^;

書込番号:11866183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/09/05 22:17(1年以上前)

masa.HSさん、回答ありがとうございますm(_ _)m

〉せっかく高画素のカメラで撮ったのに画素数を下に合わせたら意味無いと思う^^;


よく50Dより40Dの方が画質が良かったとか、書き込みでみるのでどうなのかなぁ〜と気になったもので・・・
とても詳しくご説明していただいて大変勉強になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11866405

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/06 00:42(1年以上前)

>よく50Dより40Dの方が画質が良かったとか、書き込みでみるのでどうなのかなぁ〜と気になったもので・・・

スペック(画素数)は50Dの方が上だけど、
好みというか雰囲気みたいなのは40Dの方が好きと言う話だと思います。

高画素ほど細かいと言いましたが、
逆に言えば粗も目立つわけです^^;

それをどうとらえるかですね。

書込番号:11867282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/06 03:40(1年以上前)

等倍で見ると40Dより50Dの方が
ノイズが多く見えたりシャープさが低下して見えたりするけど
鑑賞サイズを同じにすれば画素数の多い50Dの方がノイズ等も縮小されるので
全体として同等(か50Dの方が上)になったりする、という話ですよね。

低画素機と高画素機でよく議論になる話題だと思いますが
撮影条件や好みによってどちらが上に感じるかはマチマチだと思います。

僕個人としては40Dと50Dは殆ど互角、若干コントラストが強く出る感じがする40Dと
高画素な分トリミング耐性が強いのと拡張でなくiso3200が使える50D、
どっちのメリットを取るかですが・・・
正直言うと、僕の印象では
40Dと50Dは画素数以外の機能がほぼ互角だったので
40D使いの人が50Dを買わない理由として40Dの方が画質が上、と言っていただけで(反論来そう)
値段以外に40Dを選ぶ理由はないと思うのですが・・・
(確かに値段ほどの差はない、とも思いますが)

で、比較方法ですが
DPPなどでリサイズしたり印刷して比較するのが正確でしょうが、
単に画面にそれぞれのカメラで取った写真を同じサイズで並べれば十分比較できると思います。

書込番号:11867662

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/06 04:34(1年以上前)

はいはい!ニコペンさんに反論w

画質の良し悪しはなにをもってとらえるかは人それぞれですが、
とくに色味は40と50で結構ちがいます。
色味がちがうなら、なにもハード性能に大差ない50D買わなくても
いいとおもいました。

書込番号:11867706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/06 15:38(1年以上前)

そうですね。僕も発色は40Dの方がはっきりしていて
50Dはデフォルトではかなり淡いと感じています。
でも50Dもピクチャーコントロールでかなり変わりますし、
画質の上下というより好みの範疇かと思います。

まあ7Dはまた40Dに近い感じに戻っているので
50Dの発色は評判悪かったのでしょうね。

書込番号:11869308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/09/06 18:29(1年以上前)

masa.HSさん、中熊猫さん、ニコペンさん、回答ありがとうございましたm(_ _)m
大変勉強になりましたm(_ _)m

よかったら50Dは(高画素)はブレやすい、ブレが目立つとの意見もありますか、その件についてのご意見もお聞かせねがえればと思いますのでよかったらお願いしますm(_ _)m

ちなみに私は30Dを使っていた時より、50Dの方がブレはシビヤに感じております。

書込番号:11869869

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/06 19:02(1年以上前)

まず始めにブレに画素数は関係ありません。

結論から言いますと
「高画素ほどブレる」ではなく、
「高画素ほどブレが目立つ」と言う事になります。


前に述べた通り
色んな意味で高画素は良くも悪くも細かい反面粗も目立ちます。

極端に考えて、
低画素をソフトな画像・高画素をカリカリのシャープな画像とした時、
どちらがブレが目立つと思いますか?

したがって30Dより50Dがブレに対してシビアになると言えるでしょう。

書込番号:11869986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/09/06 20:43(1年以上前)

masa.HSさん、回答ありがとうございますm(_ _)m

50Dで納得できる写真を撮れるよう、これからも勉強していこうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11870470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました。

2010/09/05 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:81件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

本日、遅ればせながら購入いたしました。店頭購入、7万チョイでした。

60Dのスペックを見て、在庫が無くならないうちにと半ば衝動買いです。(このクラスの性能がこの価格で買えるチャンスは暫く無いんじゃないかと思い)

問題は、今40Dが有り、どちらかを手放すという前提にての購入ということです。勿論、50Dを手放す可能性もあるということになります。

これから、じっくり併用して比較検討ということになるのですが、同じような状況の方がいらっしゃいましたら、結論も含めて「面白い」比較方法等、ありましたら教えていただければ幸いです。

撮影スタイル的には何でも有りです。(風景、スナップ、娘、動体、マクロ等)

書込番号:11865101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/05 18:34(1年以上前)

こんばんは
おそらく下取りはびっくるするぐらい安いと思います。それなら、手元においておくのも手だと思います。私は30DとkissXの併用(その他も・・・)ですが、2台以上同時に同じマウントを持っていることはメリットが多いです。40Dはまだまだ使えると思われますのでもったいないです。
メリットとしては
・エラーや電源が入らないなど旅先での突然のアクシデントにも2台ならもう一方で対応できる。
・ゴミ取り、故障などでメンテナンスに出すときの予備に。
・レンズの付け替え回数が減り、特に屋外でのレンズ交換などでほこりが入りにくい。(望遠と標準レンズ、またはマクロとかを両方のマウントにレンズをつけて持っていくと交換時間も短縮され便利である。)
・電池が同じなので予備にもなる。
・故障しそうな状況で使わなくてはならないとき等心配な撮影状況のときは古いほうで対応する。
と沢山です〜

書込番号:11865263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/05 18:36(1年以上前)

30Dだけでなく、伊波礼毘古さんと同じく手元に50Dもあります。

書込番号:11865274

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/05 18:40(1年以上前)

50Dのスペックで7万位ならとても良い選択かと思いますが
今40Dを持っているんですか?
それならもうちょっと待って7Dが10万近くになったらそちらの方が良かったと思いますが。

>今40Dが有り、どちらかを手放すという前提にての購入ということです
何の為に手放すのですか?

>じっくり併用して比較検討ということになるのですが
40Dと50Dの比較って事ですか?
ほぼ同一スペックの2機種を比較する意味がよく分かりません。
2台体制の為に買ったんじゃないのですか?

書込番号:11865291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/05 18:59(1年以上前)

40D vs 50D なら 50D を残したほうがいいと思いますよ。
動体での AF(AIサーボ)が 50D のほうが良いです。

画素数はかなり増えるので、PC,CFなどの状況も考えてみる必要は
あるかもしれません。。

書込番号:11865371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2010/09/05 19:10(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

いろいろな事情があり、40Dと50Dの同時所有が難しいのです。(それでも数ヶ月は検証の為併用はしますが・・・)

故障時等の対策についても問題ありません。

7Dは性能的に選択支にはありません。

いろいろ不透明な部分もあろうかと思いますが、単純に40Dと50Dを比較使用した方のアドバイス、それも当たり前に撮り比べとかではなく(それはこれからいくらでもできますから)目から鱗的なやり方があればと思いまして。

書込番号:11865429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/06 02:03(1年以上前)

性能や今後の保証を考えたら50Dを残すに決まってますよね。

40Dはヤフオクに出品すれば4万円位になるでしょう。まあ50Dは五万円にはなりますから、最後は自分で決めてください。

書込番号:11867513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2010/09/07 22:34(1年以上前)

さんがくさん
TOCHIKOさん
mt papaさん
totoちゃんさん

ご助言ありがとうございます。
結論的には残すのであれば比べるまでもなく50Dということでしょうか。
当然と言えば当然ですよね。

とりあえず、もう少し涼しくなったら、ちまちま気長に撮り比べたいと思います。
惜しむらくは、40DにマイクロAFアジャストメントがついていたら・・・。

書込番号:11876139

ナイスクチコミ!0


東まるさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/15 11:03(1年以上前)

50Dの購入を検討中、価格と在庫の関係ですが、価格はまだ下がるのではと決断を渋っています。
今は、G10で楽しんでいますが、退職後、デジ一旅行を実現してみたいと思っている団塊後世代、かつてのアナログ一眼愛好者です。

書込番号:11912692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/15 12:13(1年以上前)

横レス失礼します。

東まるさん
デジイチ旅行楽しそうですね♪
ぜひ実現させてくださいね♪

在庫と価格ですが、今くらいが底値かもしれませんよ。。。
下がったとしても5000円も下がるかどうか…
そんなビックリするような値段にはならないと思いますので、早めに買って、旅行に備えて撮りまくって、50Dに慣れておかれる方が賢明かもしれませんね♪
それに、すでに50Dは生産中止ですから、在庫分しか商品が無い状態ですし、最安値の店舗から商品が売れていくと、必然的に価格は上がってしまう可能性もありますよ。
現に40Dなんかは、69800円から一気に198000円になったこともありますので…
たぶんそんな値段では誰も買わないでしょうけど、冗談か?と思うような値段が付くことがあります。

書込番号:11912969

ナイスクチコミ!0


東まるさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/15 21:03(1年以上前)

自然が一番さんm(__)m
ありがとうございました。

カメラを楽しむ時間の余裕がない生活を送っています。
リタイア後は、自然や街並、旅行と写真を楽しみたいと思っています。

書込番号:11915284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズに関して

2010/09/02 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 hurancryさん
クチコミ投稿数:1件

最近ながら初で50Dのボディと10-22を買いました、キットにある200までの望遠、そこまでは必要と感じなかったので
たかが店頭での試し撮り程度での判断ではあったのですが、
例えば被写体として近くの木と遠くの山を関連性をもたせて距離感を縮めたりの圧縮など望遠利用はしようという検討はいまもあまりなく、構図の引き出しがないだけという点なのかな、被写体が遠いというものに目をひかれ撮ろうと思ったこともまだありません
キットレンズ分から引いたら40000台強はでたので、もし必要に感じたらその差額で買おうかなと、こんなこと書いたら失礼
まず感じたのがマクロレンズでも風景やスナップをとっている人がいること
被写体深度は焦点距離や絞り、撮影距離が同じならズームでも同じ、近距離に関してはマクロは深度が浅いという認識でいます
あとはF値、外でのスナップなら光量は大丈夫かと、キタムラで比較はしてみましたが外に出せない分検討しにくくて
踏まえて、マクロにもう1つとして料理など用に単焦点を
マクロのほうが標準〜カバーできるような、変にいうとスナップ
tamronの28-75、sigmaの17-70/2.8-4or4.5
被写体からの距離も考える面ではシグマのほうが好み
単焦点は35/2とは考えているのですが
正直レンズ経験は広角の10-22しかなく、マクロも単焦点も店頭でしかいじったことがなくどうこういえなくて悩んでいます
ズームでなくてマクロという選択も一理の考えかたでしょうか?
10-22がいきいき生きた景色、マクロがスナップや景色など、単焦点は料理など
くだらないことですが、こうだと考えある方でいいので時間いただけるならお願いします

書込番号:11848386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/02 01:13(1年以上前)

スナップにも使うマクロだと60mmが使いやすいと思いますが
私的にはタムロンA09がオススメです♪

書込番号:11848411

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/09/02 01:19(1年以上前)

読みにくい・・・

書込番号:11848434

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/02 01:35(1年以上前)

hurancryさん

私の読解力が足りないのかもしれませんが、
今思っている事と聞きたい事をもっと簡潔に書かれた方がよろしいかと
思います。

現状では想いと質問の本意が伝わってきません。

書込番号:11848471

ナイスクチコミ!20


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/09/02 01:38(1年以上前)

題意の内容・意図がよく分らない(正確に読み取れない)のですが、
他人の撮った写真をたくさん見て、自分で撮りたいと思す写真を探すほうが、
レンズを探すよりはいいと思いますと。
GANREF など、参考になると思いますよ。

撮りたい写真(絵)があるから、それに必要なレンズを手に入れる
というのが、一般的でしょう。
達人になると、このレンズをいかに使いこなそうなどと、
レンズから先に入る場合もあるようですけど・・・。

書込番号:11848481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/09/02 01:45(1年以上前)

。 がない。  

わたしの文章は、メチャクチャって言われるけど、スレ主さんとは、いい勝負かも。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:11848500

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/02 02:16(1年以上前)

タムロンA09
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027413/SortID=9785079/ImageID=347188/

書込番号:11848565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/02 02:20(1年以上前)

またダメみたい(>_<)

書込番号:11848568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/02 04:31(1年以上前)

スナップに使うんだったら、画角的には35mm換算で50mmくらいなるのが使いやすいかも
それでマクロもとなるとトキナー35mmF2.8でしょうかね
EF35mmF2.0と比べて明るさは1段落ちのF2.8、でも画質は専用マクロだから悪いわけはない

ATX M35 PRO DX 35mmF2.8
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506011903/

書込番号:11848684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/02 07:33(1年以上前)

>ズームにするか単焦点にいくか
ということでしょうか?

>料理など用
であれば、レンズメーカー製の0.3倍程度の簡易マクロ付きのズームでも可能です。
花などを等倍で撮影するのであれば、単焦点の等倍ズームが必要です。

>近距離に関してはマクロは深度が浅いという認識でいます
近接撮影が可能・・・ということですね。
レンズメーカー製の寄れるレンズは"マクロ"の表記がありますね。

書込番号:11848899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 07:50(1年以上前)

外国の方ですか?笑
さすがに標準域のズームが無いと不便なのでA09をお勧めします。室内でも何とか使えるし、開放でポートレート、絞って風景とオールマイティーなレンズです。広角が足りない時は交換して下さい。

書込番号:11848934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/02 08:05(1年以上前)

マクロは便利です。接写もできるし、スナップといってもポートレートぽくなりますが、撮れます。
デメリットは、f2.8ですので室内ですと少々暗いことかな。

35mmですが、わたしには使いにくいです。まだ20mmのほうがいいです。

ごさんこうまで

書込番号:11848964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/02 08:18(1年以上前)

先ずは、18〜50o位の焦点距離をカバーする「標準ズーム」を使ってみない事には…と思います(^^;

レンズ選びは、先ず「焦点距離」ありきですので…
自分の描きたい構図は、どの焦点距離(画角)がマッチするのか?
その距離感を自分で体験して把握しなければならないと思います(^^;

肉眼で見ている視角、遠近感、視野…と言うものに一番近いイメージを得られる画角が18〜50o位の焦点距離=「標準」て事です(^^;
ですから…標準を使ってみて初めて「視野(広角)」が足りない、「もっと被写体に寄りたい(望遠&マクロ)」と言う欲望が湧いてくるわけで…

鼻から特殊な「超広角ズーム」を手にしてしまったのですから…
ヤッパリ「標準」を知るべきだと思います。
その上で、マクロや単焦点を検討されたら如何かな?…と思いました。

ちなみに…マクロレンズと言うのは、もっとも特殊な部類のレンズで…
本来的には、顕微鏡写真のように被写体を「拡大」して、細部まで精密に描写する事を目的としたレンズです。
元々、古文書を精密に複写(コピー)してマイクロフィルムに保存する事を目的に開発されたレンズですので…
接写して拡大する…って性能の他に、通常のレンズよりも高い解像度を要求する…って性能が与えられています。

この解像力をあてにした描写を得たくて、通常の撮影に応用する…って話で。
マクロレンズは…オールマイティーに何でもこなす…と言う便利なレンズでは無いです。
あくまでも「アクセント」レンズだと思います(^^;

書込番号:11848998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/02 08:56(1年以上前)

キットレンズは
入門者や新規参入(他のレンズマウントからcannonへ)の方の為の
サービスセット(廉価では有るけどメーカーのお勧め、もしくは撒き餌)である
と私は認識しています。
レンズ交換式が初めての場合、特殊な条件での撮影しか行わない場合以外は
標準ズーム(キットレンズ)を使用してその上で、
「もっと広角が欲しい」とか「もっと望遠が欲しい」とか「好きな画角は決まってるから短焦点で明るく」などをご自身でよくよく検討されてから買い足しした方が失敗が少ないと思います。
18-200mmを買いなおすのはさすがに非効率なので、
15-85mmIS
18-55mmIS
18-135mmISをお勧めします
レンズの評価は他の方に譲りますが
まずはその辺の標準ズームを使用してその上で、短焦点なりを購入することを、お勧めします

書込番号:11849086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/02 10:10(1年以上前)

近寄れる標準域のズームレンズ か 単焦点レンズ か マクロレンズか...
10−22より長いレンズで、それほど望遠が必要ないと仰りたいのでしょうか?
悩んでいるなら...シグマの 17−70oF2.8−4DC OS HSM を1本お薦めしておきます。
でも、本質的には、写真機材を悩むよりも、(文章を含めて)表現力を悩んだ方が、将来的には役立つと思いますよ。

書込番号:11849254

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/02 12:24(1年以上前)

いくつかコメントされています通り「標準」ズームがあると何かと勉強になります。
使ってみて「標準」たる便利さや所以みたいなものがわかると思います(私もまだ十分ではないですが)。
望遠の利便性はいろんな方の作例を参考にされると表現の幅が広がると思いますし、料理といっても基本の撮り方他、いろんな撮り方(表現)があると思います。

書込番号:11849594

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/03 06:00(1年以上前)

>tamronの28-75、sigmaの17-70/2.8-4or4.5
>被写体からの距離も考える面ではシグマのほうが好み

とりあえず、シグマの 17-70 でいといろと撮影されてみてはいかが
でしょうか? その後、よく使う焦点距離の単を買うとか、望遠が
欲しいと思ったら望遠を検討するとか。。

標準は1本はあったほうがいいと思います。

書込番号:11852816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/03 23:24(1年以上前)

箇条書きで簡潔に書いて下さい。
解りにくいことこの上ないです。

標準ズームならキットレンズだった 18−55mmもいいですよ。
安価なレンズですが、時々信じられない写りをすることがあります。
もちろん、普段でもキレイに写ります。

マクロか標準ズームのどっちがいいかは、ご自分で決めて下さい。

書込番号:11856542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/03 23:32(1年以上前)

 シグマの17−70でいいのではないですか?
 OS無しの旧型持ってますが、個人的にはシャープだと思いますし、等倍撮影は出来ないけれど結構寄れるのでマクロの雰囲気程度は味わえます。

 で、望遠が必要なら70−200とか考えればいいし、本格的なマクロが欲しければ100Lマクロもアリでしょう。でもどちらにしても、17−70は無駄にならないと思います。

書込番号:11856602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/04 11:19(1年以上前)

hurancry さんは来ませんね。

単なるアラシだったんでしょうか。

書込番号:11858525

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノン50D 親指AF

2010/09/01 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 kazuyahさん
クチコミ投稿数:46件

50Dを購入して一週間が経ちました。
レンズは50_1.8Uを使用しています。
子供達の不規則な動きをしっかりと止まって見えるように撮りたいです。

そこで親指AFを知りました。
設定も完了して何度が撮影していますが、今一分かりません。

AFフレーム選択は何処にすればいいのか?
撮影方法のポイントなどありましたら、どなたか教えて下さい。

書込番号:11846847

ナイスクチコミ!1


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/09/01 23:18(1年以上前)

AF、中央一点で合わせた方がいいかと思います。
AIサーボでもいいけど、親指で合わせてすぐにシャッター切れるならワンショットでも。
流し撮りといって子供だけピントが合い周囲が流れるような取り方はいかがでしょうか。
それよりもシャッター速度あげてぴたっと止めたいですか?

書込番号:11847889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/01 23:27(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず僕ならAvモード(絞り優先)で、AFポイントは中央1点に設定し、AIサーボAFで連写すると思います。
慣れてくれば、色々な場所にAFポイントを変えてみると楽しいと思いますが、最初の内は、中央が使いやすいと思います。

ただEF50F1.8IIはジーコレンズと呼ばれAFが遅いので、AIサーボについていけるのか疑問ですが…。
あまりにAFが迷うならAIサーボを止めてワンショットで撮ってみてください。

素敵な写真を撮ってくださいね♪

書込番号:11847938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/02 00:03(1年以上前)

連投すみません。
>子供達の不規則な動きをしっかりと止まって見えるように撮りたいです。
と言うことなので、AFフレームもさることながら被写体ブレが起きない程度のシャッター速度になるように絞りとISOを調整してくださいね♪
僕はAvモードを多用しますが、この場合だと、(被写体が止まるシャッタースピードが分かれば)Tvモードの方が撮りやすいかもしれませんね。

書込番号:11848156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/02 04:08(1年以上前)

>子供達の不規則な動きをしっかりと止まって見えるように撮りたいです。

お子さんが1秒間に9m以上動く陸上選手じゃないので、親指AFでも、AIサーボでもワンショットでも何でも撮れると思いますよ。
ただ、このレンズを敢えて使っている理由はあるのでしょうか?

このレンズは確かに安価で良いレンズですが、F値も小さくよくボケます。その小ささから背景のボケを期待して、子どもたちを追っかける撮影となると厳しいかもしれません。

絶対に捕らえるという点では、Avモード(絞り優先モード)でF値を8や11にしてしまえば、日の丸構図であればピンを外す事はまず無いと思います。
ただ、このレンズを使うときは1/80秒よりシャッタースピードが遅くなると手ぶれします。
さらに、動き物を止める最低シャッタースピードは1段計算で1/125秒以上は欲しいので、この辺りで探られるとベストな値が見つかると思います。


仮にF値をF1.8にすると、お子さんが5m離れた場所にいるとピントの合う範囲はおおよそ4.656m〜5.399mとなり、ピントの合う幅は0.743mです。
これをF8にすると、ピントの合う範囲は3.764m〜7.445mでピントの合う幅は3.681mです。
F値が大きくなるとピン外しは少なくなりますが、シャッタースピードは遅くなります。しかし、ピントの合う範囲は広くなります。

普通の天候であれば、F値固定で、シャッタースピードをメーター見ながら合わせていくマニュアルでも良いと思うんですけどね。
昔のカメラは全部こうでしたし、もっと昔はピントも目測ですし、パソコンで細部まで見るとキリがないです。。
せっかく2つのダイアルがあるので、Mモード(マニュアルモード)を使うと表現の幅が広がりますよ。

書込番号:11848670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/02 08:16(1年以上前)

USM付きのズームレンズを購入されてはいかがでしょう。
以前のキットレンズに近いものが中古で安く出ています。

爆側ではないでしょうが・・・、
室内などの暗い所は無理ですが、室外でしたら問題ないと思います。

USM付きレンズでAIサーボで行けそうな気がします。

書込番号:11848993

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/02 22:40(1年以上前)

>子供達の不規則な動きをしっかりと止まって見えるように撮りたいです。

若干絞って、ISO を上げるといいと思いますよ。

書込番号:11851753

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuyahさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/04 08:13(1年以上前)

皆様、大変貴重なご意見ありがとうございました。
日々勉強ですね。

書込番号:11857886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメプリントについて。

2010/09/01 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:7件

たくさんの方々から指導がありました。ありがとうございます。しかし一眼デビュー(ミラーレスも含む)人口が膨らむなかで腕前は別として、消費者は画質を求めるのは当然であり、進化する液晶などとは逆に現像後の色合いなど‥出来映えが違うとやはり違和感を抱いてしまうのが『人の欲』と思います。高価な機器にまた高価な機器を揃えるのは仕方ないかもしれないとは思いますが、初心者も『コンデシなんかより一眼デビューして良かった!ほら!見て!全然違うやろ!?』と 即実感できる:させるくらいのアフターがあっても…と思います…。しかしながら、それが出来りゃ沼にはなりませんよね…!撮れば撮るほど奥深い沼に一歩踏み入れた感じです。負けじとシャッター切ります!ありがとうございます。

書込番号:11845666

ナイスクチコミ!1


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2010/09/01 14:20(1年以上前)

>ありがとうございます。

なんとなく完結したようですが・・・頑張って下さい。(笑)

書込番号:11845682

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/01 14:20(1年以上前)

どういたしまして←
お返事ならそのスレにつけてあげたほうが優しいですよ。

書込番号:11845684

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 16:25(1年以上前)

画質は好みが有りますからね〜。
どんなに進化しても全ての人が満足できるものは無理ですよ^^;

機器をそろえるのもよし!
画質が自分好みのカメラを見つけるのもよし!

先は長いです><
お互い頑張りましょう〜♪

書込番号:11846100

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/02 22:42(1年以上前)

>『コンデシなんかより一眼デビューして良かった!ほら!見て!全然違うやろ!?』

A3 以上のサイズで、ラボでプリントですかね。。

書込番号:11851764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング