EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

50D フォーカシングスクリーンEf-D(方眼)

2009/12/08 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件
別機種
別機種
別機種

Ef-A(標準)

Ef-S、これでは違いはわかりにくいです。

Ef-D 方眼スクリーンです。感動。

1週間ほど前に50Dを購入しました。

購入した際のひとつの理由に水平がとれるようになる練習のため、フォーカシングスクリーンが方眼仕様に交換できるということがありましたが、今日取り寄せていたCANONシンガポールに届き、受け取り、支払い(49S$)、帰宅後交換してみました。ついでに買ったEf-Sもあります。

方眼スクリーンに代えてからファインダーをコンデジでのぞいてとったのに、やっぱり傾いてます。(笑)

これで右肩下がりになる写真が減るようしばらく特訓です。ファインダーのぞくたびに思い出せるわけなので。

書込番号:10596482

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 01:10(1年以上前)

Babywoodsさん
ご購入オメデトウ御座います。

Ef-Dに変えるとこんな風に見えるんですね!
見たことなかったので大変参考になりました。

自分も水平出すのは苦手でしたが、
DPPに傾き補正が付いてないせいか
背水の陣で望むようになり(笑)、最近ようやく直ってきました♪

はっ!!
DPPに傾き補正が付いてないのはまさかそれが狙い?!
自然にキヤノンに鍛えられてたのね〜。


・・・と、脱線話は置いておいて、
情報有難う御座いました。
お互い50Dを楽しみましょ〜

書込番号:10596685

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/12/08 09:43(1年以上前)

大喰いオールスターズさん

こんにちは。写真が参考になったとのこと、うれしく思います。実際どうなるのか購入前にもWEBで確認したかったのですがこういう写真が見れなかったので。

写真を撮るのは楽しいのですが、どうもPCを使ってソフトで修正という部分をサボりたいと思ってしまいます。全部RAWデータで保存するほど高性能なPCも我が家にはないですし、撮った写真をすべてPCで確認する時間を確保するのも大変です。DPPではトリミングぐらいしか頻繁につかうことはありません。DPPには傾き補正ついてないんですね。知りませんでした。

50Dでは高画質液晶にダイヤルがついていて撮った画像を高速で確認でき、良いものだけをプロテクト、それ以外は消去という作業をするのが大変楽です。おかげでPCに転送する写真の無駄が減りました。フォルダ分けも便利ですね。(以前はKDX)

50DではsRAWでサイズを抑えて取れるので今後はDPPなどを使って補正作業ができるよう勉強します。

50Dを購入したことにはとても満足しています。

書込番号:10597598

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/08 17:26(1年以上前)

Babywoodsさんはじめまして
購入おめでとうどざいます
方眼のMFのしやすさは標準と比べて
いかがでしょうか?
私は ほぼ MF での撮影なので
よりMFのしやすいフォーカシングスクリーン
にしたいのですが

書込番号:10599086

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/12/09 01:09(1年以上前)

mauihiさん

こんばんは。

MFですか、あまりやらないのですが、方眼スクリーンは標準のものに線が入っただけなような気がします。

その方眼スクリーンをつけて今日夕方と夜に街で写真を撮ってみましたが、気にしなければ線が見えないぐらい薄いです。

この薄さがMFに役に立つのかどうか、あまりわかりません。

MFでピントの山をつかむには開放F値2.8以上のレンズであればEf-Sスクリーンということがキャノンのホームページでも記載があったと思いますが、こちらも昨日つけてみた限りでは違いがはっきりとはわかりませんでした。後日Ef−sスクリーンをつけてマクロ撮影でもして見ます。

書込番号:10601892

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/12/10 10:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私も買ってすぐに方眼スクリーンに変更しました。
スクリーンを交換したら、カスタムファンクションでそれを選ぶ必要が有るので、ちょっと面倒なんですけどねぇ。

書込番号:10607716

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/10 17:21(1年以上前)

Babywoodsさん レスありがとうございます
2.8以上のレンズばかりなら良いのですが
400mmなんて私の車が5台買って温泉旅行行っても
おつりがきます(ボロ中古車なんで)

野鳥など狙っていると、細い枝などにピンがあっていたり
するのでめったにAF使わなくなってしまいました
50D後継機は任意にフォーカスポイント選択できれば
いいのですが 

書込番号:10609099

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/12/10 23:24(1年以上前)

Kazuki__Sさん

こめんとありがとうございます。
この方眼スクリーン、デジタルカメラなんだからデジタル表示してくれれば楽チンですよね。交換の際のゴミの心配とかもなくなりますし。

ブログ拝見しました。50Dの高感度昨日を生かして夜の飛行機とか挑戦してみたいとおもいます。70−200F2.8LISとかはありませんのでKDXのWキットズームです。



mauihiさん

野鳥撮影されるんですね。私はシンガポールに今住んでいて渡り鳥の中継地らしいところに行ったことがありますが、泣き声がしても鳥の姿が見つけられずカメラを構える前段階で頓挫しました。あまりに見かねたのか地元のカメラマンたちが、あそこにかわせみが4いるぞ、とおしえてくれました。が、KDXの200mmズームでは豆粒ほどにしか写らなかったのを思い出します。
400mmとかが必要になるんですね。

書込番号:10611051

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/11 14:58(1年以上前)

Babywoodsさん 有難うございます
400mmは最低ラインくらいです
ダイビング撮影したいときは
400mmくらいで アップ撮影は600mm以上です
MF見にくいのでノート使ってのリモート撮影
したりもしてますが、けっこう面倒なので
ファインダーで7DかK-7気になってます

海外のカワセミは微妙に色(青)が違うんですよね
小さくてもいいのでいつか撮られたものを
見せていただければと思います

カワセミ見つけにくいときは液晶ファインダー機
で見ると見つけやすいです
背面液晶でもOKだと思います
面白いくらいに見つけられます
背面液晶の場合撮影モード変更が必要かも
知れません

書込番号:10613589

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/12/14 20:36(1年以上前)

mauihiさん

当時の画像を探しまして下記にUPしました。KDXとキットズームでの写真なのでレンズのページあげてあります。ご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010044/#10631083

書込番号:10631231

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/15 18:59(1年以上前)

Babywoodsさん わざわざありがとうございます
あちらのスレにもコメントさせていただきました

書込番号:10635781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

外部モニターの接続

2009/12/06 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。50Dのレンズキットを購入し、花、昆虫、風景等を撮影し楽しんでおります。接写リングを使って低い位置からの撮影、超望遠(350ミリ×1.4倍テレコン)での月の撮

影でピント合わせが楽になる様に、外部モニターを検討しました。
幸いに50Dはライブビュー使用時にAV外部信号が出ていましたので、

ポータブルDVDプレーヤー(BLUEDOT-BDP1726)

のAV INに接続したところ、鮮明に写りピント合わせ等が随分と楽になりました。ポータブルですから外に持ち出すことが可能であり、応用範囲もこれからは広がると思っています。

安い金額で7インチの高画質は魅力です。

書込番号:10585510

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/06 01:37(1年以上前)

いいアイデアですね^^

書込番号:10585629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件

センサー周りは、7Dと同じで、1800万画素。
M−RAWやJPEGサイズも同じ。
動画も、7Dと同じ。
AFは、7D準拠で、一部ダウングレード程度で、50Dよりは向上ということで、
連射は、40D程度か、7コマか?
視野率や防滴などは、50Dと同等。

ということで、地味だけど、こんなところでしょう。

時期的には、PIEのころでしょう。

値段は、50D程度で、(発売時のという意味です)

E−3に対する、E−30 みたいな。

書込番号:10581840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 14:19(1年以上前)

私もその時期に何らかの新製品発表があるかな?と期待して待っているところです。

50D後継がでるのか、でないのか?楽しみですね。
AFポイント、増えるといいな。
PIEはなくなって、CP+2010ってやつになりますね。
来年3月11日開催だったかな?
待ち遠しいです。

書込番号:10582089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/05 14:50(1年以上前)

その頃は、7Dの値段もそれなりに下がっていますので
難しそうですね
競争の激しいX4のほうが、早いかも知れません

書込番号:10582224

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/05 16:31(1年以上前)

AFまわりが7Dから降りてくるのは歓迎ですね

多分、DIGIC4を2個搭載はないでしょうし、画素数1800万と7Dなみに少しアップした場合、連写速度が50Dを上回ることは難しいような気がします。

書込番号:10582641

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/05 18:07(1年以上前)

センサーと、ソフト的な面は降りてくると思いますが、
AF周りは下りてこないと思います。7Dを意味を保つためにも。。

書込番号:10583091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2009/12/05 18:51(1年以上前)

こんばんは。

50D後継機に絶対搭載して欲しい機能は、7Dと同じクリアビュー液晶Uと電子水準器、AiサーボU、マグネシウム合金ボディ、連射6コマ以上(フルモードで)、アナログ露出メーター、インフォメーションの縦表示可、メニューテイスト変更可、オプションで新設計のマルチコントローラー付バッテリーグリップです。

あとはキヤノンまかせでいいです。後継機登場に期待しています。

書込番号:10583323

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/06 11:35(1年以上前)

7Dがあるので微妙ですよね
7Dとの差をつけるために
センサーは7Dと同じで
その他機能は50D継承
要は動画機能付け足したくらいでないと
7Dの立場がなくなってしまうのでは無いでしょうか?

私はMF時のファインダー性能の
改善もしてもらえればと思います

夢というか妄想ですが
トランスミッター付き背面液晶。(ワイヤレス)
ワイヤレスMF機能とか(AFモーターリモート制御になるのかな)
そうだ顔認識ではなく野鳥認識機能もあるといいな〜

書込番号:10587011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/06 11:45(1年以上前)

その内容では、7Dとの差別化が明確でないので出る意味が無い様な…。

私ならムリして7D購入してしましそうですなぁ…。

AFは恐らく、50Dと同じかセンサーのデザインを変える程度の改善でディジックXが出てからそれを搭載して、動画も搭載。

液晶は更に高精細化でしょうかネ…。

60Dにはどうか、KissX3と7Dの「スキマ埋めの機種」ではない驚きの内容でリリースされて欲しいモノですなぁ…。

書込番号:10587050

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/06 16:30(1年以上前)

50Dユーザーとしては
60Dは当分出ないでほしいですね

書込番号:10588391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/12/07 12:05(1年以上前)

でましたら,
50Dが安くなって良いのでは?

しかし製造中止になりますね。

書込番号:10592773

ナイスクチコミ!0


Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/12/08 11:59(1年以上前)

こんにちは。

50Dで利用できないことを知ってちょっとショックだったのが赤外線リモートコントローラーが使えないことです。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2465a001.html

Kissシリーズと最新7Dでは使えるので60Dでは赤外線受信窓がつくことを期待します。

書込番号:10598032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/09 00:47(1年以上前)

タッチパネルでAFポイントを選択できるようにしてほしいな。
IXYのタッチフォーカス便利過ぎるw

書込番号:10601811

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2009/12/09 20:59(1年以上前)

7Dの出た今
50Dは勤めを終えた感が充満していますので

おそらく、K-7独壇場のコンパクトミドルクラスを
 つぶしにかかるような気がします。
50Dより軽くコンパクトで

AFは想像つきませんが、7Dの19点というより
50Dの9点にアシスト10点かな?

画素は1800で連射は6枚ってとこでしょうか?
1500のまま8枚で出るとかなり面白いことになりそうですが。。

連射枚数のマニュアル設定ができないCanonの現状
設定が同じほうがサブ機として使いやすい気がします。

書込番号:10605087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/12/09 23:26(1年以上前)


DEGITAL KISS以上,

7D未満 のようなコンセプトで価格もそのような感じでは?

7DはAPS-CのNo1でフルサイズと張れるようなAPS-C機種とか?

1Ds系はフルサイズ路線でゆく。プロ機。

書込番号:10606134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/10 19:09(1年以上前)

今の50DのAFポイントが19点化されて、バッテリーが7Dと同じ、連写が7コマになるだけで食指が動きそうな気がします。

…が、我慢我慢。

書込番号:10609493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/11 15:09(1年以上前)

オートHDR
バリアングル液晶
ボディ内手ぶれ補正
ライブビューのピント合わせ高速化
軽量化

なんかのアマチュア向け機能を充実させて欲しいですね。

書込番号:10613629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:7件

スイマセンが教えてください。よくこちらのクチコミでCFは8Gを使われている方が多いように見受けられたのですが、キタムラで店員さんに聞いた所「普通に家庭で撮影する程度なら4Gで充分ですよ」と言われました。実際のところ家族旅行や子供をたまに撮影する程度なのですがいかがな物なのでしょうか?また、ヤフオクなどでは「並行輸入」の物が安く出品されていますが物の良し悪しは有るのでしょうか?遅ればせながらD50/18-200購入しましたので教えてください。

書込番号:10573371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/12/03 21:19(1年以上前)

さとるパパさん、こんばんは。

私は、デジイチでは8GB、コンデジの方は動画も撮るので16GBのものを使用しています。
他にも前に買った1GBのものが数枚ありますので、これは何かトラブルがあった場合の保険として持っています。

どの容量にするかは使い方の問題がありますので、それとコストを考慮して選ぶと良いと思います。
撮って直ぐにパソコンに転送できるとは限らないと思いますので、撮影予定よりかなり余裕をもった方が良いと思います。(動画を撮る場合はさらに。)

また、リスク分散の意味から、複数枚用意すると良いと思います。

ヤフオクについては知りませんが、サンディスクなど有名なメーカーの製品ですとコピー製品(偽物)もあるようですから気をつけた方が良いかもしれません。

快適なデジカメライフを!!

書込番号:10573465

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/03 21:22(1年以上前)

JPEG撮りならラージファインでも6MB/枚くらいでしょうから4GBでも600枚以上撮れる計算になります。
但し旅行などした時にこれで足りるかどうかになります。
それからCFも壊れる事あるので4GB二枚買う事でどうでしょうか。
極端な連写などしないならトラの133倍でも可です。
並行輸入などと異なり正規品で永久保証あります。
http://kakaku.com/item/00519610438/
後、撮影後にPCへ読み込みますがCFカードリーダーが有った方が断然便利ですのでこれも購入お奨めします。

書込番号:10573485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/03 21:24(1年以上前)

50DはJPEGの最高画質の場合、2GBのCFで約370枚撮れます。

> 「普通に家庭で撮影する程度なら4Gで充分ですよ」と言われました。

しかし、あなたががはたして何枚撮るのかわからなければ誰も答えようがありませんね。
仮にあなたが1年に100枚しか撮らなければ(JPEGだけで)、1GBのカードでも十分ですし、
それが1回につき10枚程度なら、64MB(0.064GB)のCFでも十分です。(毎回使い回す)

でも仮に1日に1,000枚、それもRAW+JPEG(L)で撮るなら、28GB以上のカードが必要になります。
(つまり1枚でまかなうなら32GB・・・対応してるかどうか分かりませんが・・・)
(この画質設定では2GBカードで72枚です)

書込番号:10573500

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/12/04 09:57(1年以上前)

一日に100枚以上撮る事は無いでしょう?と言う事の裏返しだと思います。
JPGだとHP依ればLファインで2GBで370枚ですから、4GBも有れば十分と言う事になります。
RAWだとファイルサイズが大きくなるので2GBで91枚ですから、4GBで約200枚弱と言う事になります。
撮り終わった後にPCに取り込めば2GBでもJPGで有れば十分な撮影枚数だと思います。
壊れにくFCですが、万が一という事も有るので出来れば複数枚買われる方が良いと思いますよ。

書込番号:10576034

ナイスクチコミ!0


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2009/12/04 13:12(1年以上前)

わたしは、50Dで4Gのコンパクトフラッシュをつかっています。
だいたい撮影できる枚数は、RAWで130枚程度、JPEGで最高画質のLファインで
300枚程度(最近JPEGでは撮影しないのでその程度だったと思います。)
日帰りの旅行では、4G一枚撮りきることが多くなったので、
もう一枚同じ4Gを買い足しました。
メーカーはトラセンドの300とサンディスクのエクストリーム4を使っていますが、
撮影対象が、家族旅行やお子さん撮りなら連写もあまりされないと思いますので、
ts1000さんが推薦されているトラセンドの133あたりがお勧めでしょうか。

書込番号:10576696

ナイスクチコミ!0


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2009/12/04 17:45(1年以上前)

撮影可能枚数ですが、間違っていました。
4Gのコンパクトフラッシュに何も書きこまれてない状態で、
カメラ側の撮影可能枚数は、RAWの場合、163枚になっていますが、
撮影された画像を確認してみたら、200枚程度撮れています。
JPEGでは、カメラ側の撮影可能枚数は、
601枚になっていますのでそれ以上撮れるでしょう。
勘違いしていました。ごめんなさい。

書込番号:10577514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/04 22:02(1年以上前)

皆様貴重なご意見有難うございました。4Gを二枚程持ってみる所からはじめてみます。

書込番号:10578667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/10 06:19(1年以上前)

>撮影された画像を確認してみたら、200枚程度撮れています。

1枚の画像のファイル容量は撮影されるものによって変わってくるので、公証値より多く撮れるか撮れないかは被写体次第なのではと思います。

またISOを高めに設定すると撮影可能枚数はかなり減ります。
(撮影した画像にノイズがのりファイルサイズが大きくなることを想定しているのかも?)
ためしにISO 100にしてカメラの撮影可能枚数を見たうえで、ISOを800とか1600に上げてみてください。撮影可能枚数がかなり減るのではないでしょうか

書込番号:10760068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

広角ー標準レンズ(単焦点&ズーム)

2009/12/01 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

17-70ぐらいのレンズがほしいのですが Lレンズも検討していたのですが賛否両論で
迷っています 単焦点かズームどちらでもいいので メーカーは問いません(50mm1.8以外)
被写体は全般的になんでも撮ります 是非 参考になるアドバイス宜しくお願い致します

書込番号:10563922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/12/01 23:05(1年以上前)

ズームでも単焦点でもどちらでも良く、何でも撮る。そうなるとEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMが欲しい焦点距離が全部詰まってますのでいいのではないでしょうか?

書込番号:10564052

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/12/01 23:09(1年以上前)

EF−s15−85でいいのでは・・・35mm換算24mmからだから使いやすいと思います。

どうしてもL単いくならEF24mmf1.4LUをお勧めします。専ら5D2で使ってますが、50Dにも換算35mmくらいな感じで使えますのでいいですよ。スナップ良し、風景良し、夜景良しで死角は見当たりません。開放からほんとにシャープです。
(^_^)/~

書込番号:10564084

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/01 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF-s17-55mmF2.8IS USM

EF28mmF1.8USM

テレ端は短めですが、僕のお勧めは「EF-s17-55mmF2.8IS USM」防塵防滴でないこと、逆光に弱めなことを除けば非常に完成度の高いレンズだと思います。
F2.8の明るさ、IS、リングUSMなどスペックは申し分なく、出る画はとてもクリアです。
と、あくまで僕が使用していて満足度が高いというだけなので、単なる主観として捉えられてくださっていいですが。
後、単焦点レンズは「EF28mmF1.8USM」を使用していますが、少し癖はあるもののこれもなかなか良いレンズです。

書込番号:10564145

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/01 23:22(1年以上前)

ご勝手ながら過去の投稿履歴を拝見させて頂きました。
広角と中望遠、望遠系はもう手に入れたから、キットレンズや50/1.8以外でそれなりに使える標準域のレンズが欲しい。ということでしょうか。
オールマイティーに使えるレンズをご所望なわけですよね。

総合的に判断するとこちらは如何でしょうか。
Sigma 18-50/2.8-4.5
http://kakaku.com/item/K0000026454/
広角側F2.8
手振れ補正も超音波モーターもインナーズームも何でも有り。
コストパフォーマンスは抜群です。

予算に余裕がおありなら、手振れ補正の付いた、通しのF2.8とか。
Tamron 18-50/2.8 VC
http://kakaku.com/item/K0000065674/
ちょっと大きく重いですが。

17-70ならピタリ相当するレンズがあります。
Sigma 17-70/2.8-4.5
http://kakaku.com/item/10505011514/
広角側F2.8
最短撮影距離20cm!

書込番号:10564196

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/01 23:54(1年以上前)

シグマの 17-70 はダメなのでしょうか?(笑)
寄れますし、評判も良いレンズです。

書込番号:10564448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5862件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/02 02:11(1年以上前)

シグマ17-70、イイですね(^^
手振れ補正はまだ付かないんでしょうか....
F2.8の標準ズームも撮影の幅が広くてイイと思います。

単だったら...35mm F2でしょうか。
コンパクトだし、万人ウケしそうな写りでイイんじゃないかと。

書込番号:10565055

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/02 19:22(1年以上前)

17-70ってシグマ指定でしょ(笑)

書込番号:10567571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/03 17:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シグマ17−70にCPLフィルター

わたしはキャノンの標準ズームはいまのところEF17−40ですが、FとKマウントはほぼシグマの17−70をつけっぱなしです。ポートレートなどはタムロンに負けますが、その他は風景から、昆虫・花のマクロまでこれで間に合います。室内での撮影ではチト暗いので別途に30・35・50ミリの単焦点があるとよいです。

このレンズは解像度がレンズの絞りF5.6〜F8でベストになります。この状態で、被写体との間合い(間隔、距離)を変えながら美しいボケを出していく感じで使ってます。
このレンズは被写体まで数センまで寄れますので静物の接写(マクロ)撮影が楽です。

キャノンの標準のベストレンズはどなたかもご紹介のEF-s17-55mmF2.8IS USM(http://www.photozone.de/canon-eos/178-canon-ef-s-17-55mm-f28-usm-is-test-report--review)です。これが無理なら、タムロン・シグマの明るい標準ズーム(望遠端は50ミリ)、そのクラスの次の利便性がナイスナレンズの中にシグマ17−70(http://www.photozone.de/canon-eos/312-sigma-af-17-70mm-f28-45-dc-macro-test-report--review?start=2)があります。キャノンでいえば EF-S 18-55mm f/3.5-5.6 IS(http://www.photozone.de/canon-eos/181-canon-ef-s-18-55mm-f35-56-is-test-report--review?start=2)クラスのレンズです。

添付写真はシグマ17−70+ペンタK200Dのものです。

書込番号:10572379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/03 18:15(1年以上前)

EF-S 17-55/2.8 IS USM使ってますが、確かに良い写りだと思います
ただ他のレンズと比べ、逆光に弱いと思うことがたまにあります
逆光耐性と高価格な面が弱点ですが、それ以外ではコレがCanonのAPS-Cではベストな標準ズームだと思う

書込番号:10572513

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/03 21:36(1年以上前)

 私も最近発売されたEFS15-85を早速使っていますが、35mmフィルム換算で24mm〜135mmと超広角に近いところから望遠の入り口までカバーしているので、使い勝手がたいへんよくて満足しています。
 ちょっと重いのが難点といえば難点ですが、USMですし、15mmまでIS機能があるレンズはこれくらいですから、珍重できます。コツを覚えれば手持ちで1秒のシャッターも切れますし。

書込番号:10573581

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

2009/12/04 00:13(1年以上前)

みなさん 貴重なご意見大変ありがとうございました 参考に致します

書込番号:10574769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/04 06:02(1年以上前)

deepchanさん&みなさんおはようさん

isoworldさん SS1秒が出来ればとても便利で注目ですが、EFS15-85の写りは普通にどうってことない、「並」という感じはないですか? 

書込番号:10575545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5862件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/04 22:33(1年以上前)

シグマ17-70に手振れ補正は付かないのか?なんて言ってたら、付いたんですね(^^
17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM

撮影倍率が若干下がったようですが、円形絞りでHSMで手振れ補正でと、大変魅力的に思えます(^^

書込番号:10578859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/05 19:12(1年以上前)

タツマキパパさん
情報に感謝です。12月18日発売予定ですね。キタムラ経由で購入決定しました。これで
EF17−40は防湿庫行きです(笑)。

書込番号:10583433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/08 23:43(1年以上前)

こんばんは〜
私は準広角ズームになりますがEF24-105F4をお薦めします
中々買えないので、先日紅葉撮りにレンタルしたのですが
使い勝手が良かったです。ルックスも良いですし
後々フルサイズにシフトしても持ち越しが出来るので
後、防塵防滴仕様と言うのは気休め程度でも精神的に楽です。

書込番号:10601352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノンに不信感

2009/11/30 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:3件

今年の1月に本機を買いました 野球撮影がメインで連写を多用していたところ 前からシャッターの調子がよくないとは思っていたのですが 野球のオフシーズンになってから メンテナンスに出すつもりでいたところ あるチームのファン感の撮影中に エラー30が出て 撮影できなくなり SCに持ち込んだところ シャッター回数が耐久回数の10万回を越えている為 保証期間中でも修理は有償になると言われました
その時は仕様限度を越えているというSC側の説明に納得はできないものの 3万円を越える有償修理を承諾して帰宅したのですが 説明書や保証書の何処を見ても耐久回数など記載されていない為 SCに電話してその旨を伝えたら 結局今回は無償でいい事になったのですが こんないい加減な事ってあるのでしょうか

またシャッターの耐久回数が10万回というのは少ないように思うのですが
結局本体は使い捨てのようなものなのでしょうか

書込番号:10556539

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/11/30 13:21(1年以上前)

シャッターの耐久に関しては確かに10万回とは書いていますが、猫のふうちゃんさんがおっしゃられているようにそれによって保証が効かず有料になるといった記述はありませんね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-speedy.html
SCでも人によって対応が変わってくるかもしれないので、その場ですぐ上の人を呼んでもらうように言ってみてもよかったかもしれません。
といっても、対応が一定していないのは僕も問題だと思いますが。
とりあえず今回は保証が受けられるようで、カメラ自体はとても良い物だと思いますし、これからも使い倒されて下さい。

書込番号:10556623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/30 13:28(1年以上前)

初めまして。
10ヶ月で10万ショット超とは、凄いですね。

私なら中級機で10万ショット超まで使える本機とキヤノンに、信頼感を覚えます。

次は「1D系」が宜しいのではないでしょうか。
30万ショットまで使えます。


書込番号:10556652

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/30 13:33(1年以上前)

猫のふうちゃんさん こんにちは

 ミドルクラスのシャッターユニットの耐久数は、各社との大体10万回を想定して
 いるように思います。

 購入されて1年も経たずに10万回を超えて撮影されておられるようですので
 へビーユーザーという事になるかと思います〜。
 通常使用によって生じた消耗部品という扱いになり、不具合が生じたという
 事ではないので、有料になる事も有り得るかと思います・・・。

 私であれば、費用を払ってユニット交換してもらう事にすると思います〜^^;

書込番号:10556669

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/30 13:36(1年以上前)

書き漏れがありました〜。

 今回は無償で修理という事で、何にしてもよかったですね!

書込番号:10556676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 13:42(1年以上前)

皆様からの早速の御意見 ありがとうございます

たしかに本機はとても素晴らしいと思います

私の場合無駄な連写が多い事は気をつけなければと思っています

不信感というのは最初有償と言い後に無償に変わった対応に対しての事です

書込番号:10556695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/30 13:49(1年以上前)

こんにちは。
 耐久を越していたら、基本的には有償扱いになりますよ。それを無償扱いにしたら、シャッター数が多い人が保障が切れる1年前、2回目は半年の前とその度に保障で修理と永久保証にする人がいるからです。場合によっては故意に故障させて持ち込む人もいるでしょう。無償扱いになったのはあくまでサービスの好意では?どんな家電品でも同じことがいえますが、消耗部分に関しては保証はないはずです。カメラのシャッター部分は消耗品扱い。また耐久回数を公表していることから、耐久を越したらいつ壊れてもおかしくないことを意味します。10万回壊れずに使えたのはむしろ立派でしょう。結構耐久を越さないで壊れたのを聞きますし、個体差や使い方によるのであくまで耐久は目安、回数保証はしていないですからね。シャッター耐久10万回は一般的な使用用途では十分でしょう。フィルム時代ならEOS-1Nと同じ。キヤノンの1D2は15万回、1D3と1D4は30万回。ニコンもD3は30万回ですが、それ以前のD2系は15万、D300とD700も15万です。10万回で足りないなら、1D3や1D4にした方が良いですよ。それと50Dは前板ユニット等全て交換しても3万位で済みますが、1D3等は耐久性が高い分修理代も高く7万前後掛かりますよ。シャッター幕だけなら安いケド、シャッター幕と前板ユニット全て交換になると高額です。30万回耐久といっても30万回故障せずに使えるとは限りませんからね。

書込番号:10556720

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/30 14:22(1年以上前)

こういうビミョーな問題は、ちゃんと明記しとけよ!という主旨には全く同意します。

書込番号:10556811

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5862件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/30 17:46(1年以上前)

こんばんは(^^

連写を多用すると、耐久回数以内でも不具合が発生するというコトをSCから言われた方もいますし、10万回という数字もそれを保証するというモノではないようです。
6〜7万撮ったら、お金の用意をしておいた方が良さそうですね。

でも、連写して10万回行く人がいることが分かって良かったです。

保証範囲については、保証書に書いてありそうですけど、どうなんでしょうね。
保証書探したけど見つからなかった...あら〜...

対応する人によって有償、無償が違うのでは困っちゃう。というのは確かにそうですね。
短期間でのシャッター耐久回数越えというのは、結構レアケースだと思うので、そういう場合の対応が徹底できていないのかも??

書込番号:10557412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/30 17:48(1年以上前)

まぁ、人によって対応が違うのは殆どの企業に当てはまりますから、何とも言えません。
しかし、それをはっきりさせる為に説明書書きにすると、今度は車の説明書みたいに分厚くなりそうです(汗)。

書込番号:10557418

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/30 18:28(1年以上前)

フィルム時代で考えると10万回シャッター切ると36枚撮りが2777本。
フィルム代、現像代考えるとシャッターが逝く前に懐が逝きます(笑)

書込番号:10557592

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/11/30 19:43(1年以上前)

自動車の保障のように期間と走行距離を明記してれば問題ないのですがね
(カメラの場合総シャッター回数)

シャッターユニットは消耗品ですので使用限度を超えた場合タイヤやブレーキパットや
オイルの様に保障の対象にならないのですが
その事を保証書に記入しなかったのはメーカーのミスですね

今回の場合自動車保険の様にゴネたもん勝ちな気がします

書込番号:10557890

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/11/30 20:55(1年以上前)

私は、50Dで、5万シャター超えましたので、サブに引退させ、7Dに変更しました
どうでも良い写真なら、良いですが、
重要なときに、シャターが壊れると、泣きですね

有寿命部品は、有償修理が、当然だと思いますが

書込番号:10558263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/30 21:17(1年以上前)

使用限度を超えているというのはどうやって判定するのか疑問ですね。
可動部品がすり減っていたりするのかな。

書込番号:10558385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/30 22:10(1年以上前)

メーカー保証期間内ならシャッターユニット交換まで、無償でOKとの情報、おおきにありがとさん。

>今年の1月に本機を買いました 野球撮影がメインで連写を多用していたところ
・・・・・・(絶句)
下手な鉄砲、数撃てば当たるでしょうか。

それもありなのかな〜。
(以下、独り事です)
わたしは動体撮影もする方だと思いますが、なるべく一発勝負。無駄なショットは撮らないという主義ですが・・・・。

書込番号:10558852

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/30 23:23(1年以上前)

エントリー機だと3万回くらいでしたね。
高速連写になり、中級機くらいになると10万回といっているものが多い
と思います。

書込番号:10559499

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/01 05:00(1年以上前)

10万ショットが少ないとはまた凄いですね。
無償修理してくれるキヤノンも親切です。
自分も毎週末撮影していますが、KissD・20D・40D・5D2を使ってきて
多いので1万ショット位ですね〜(汗)
子供の運動会以外、あまり連写しませんので(笑)

書込番号:10560526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/01 07:04(1年以上前)

>そうかもさん
シャター回数は、ユーザ開放されていないROM情報があると思います

書込番号:10560630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/01 08:19(1年以上前)

カメラにレリーズ回数が表示できるようにしてもらえるといいですね
そうしたら、10万回までは、保証しますがそれ以上はだめと言えるようになるでしょう

たしか車の保証は、○年または何万キロまで保証と書いてありますね

書込番号:10560760

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/12/01 20:19(1年以上前)

シャッターユニット交換が無料なんて

キヤノン最高

書込番号:10562930

ナイスクチコミ!5


KKJKKさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 13:51(1年以上前)

不信感という点は私も同意します。

以前、保障期間内の故障(初期不良)でSCに持ち込んだところ、
一週間後に取りに来てくれ、郵送は出来ないと言われました。

ふざけんな!と言ったら、(そんな強い言い方してませんが)
一瞬で態度を変え、今回だけは送郵送しますと方向転換。

信用をなくします。

今回だけは、、、というのは、キャノンSCの定型句です。
こういうせこい対応、せこい商売は嫌になりますね。

書込番号:10566518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング