『ubuntuモデル、遅い』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Inspiron Mini 12

Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

Inspiron Mini 12Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

『ubuntuモデル、遅い』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 12」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 12を新規書き込みInspiron Mini 12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ubuntuモデル、遅い

2009/03/14 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

クチコミ投稿数:35件

ubuntuモデル 1.3GHzを購入し、WEB閲覧に使っています。
もっと軽快にさくさく動くかと思ったら遅いです。

今までPANA HITO(CELERON 600M XP IE) を使っていましたが
それと比べてもそんなに早くないです。
もたつく感じがします。

ネットワークのスピードは速度測定サイトで数M出ていますので
そこそこです。

XPに乗せえたほうが早くなるでしょうか?

ubuntuの設定でサクサク動く策はあるのでしょうか?

意外に遅いubuntuにがっかりと言ったところです。

書込番号:9242857

ナイスクチコミ!0


返信する
knobsonさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/14 15:19(1年以上前)

kakakucomcom さんと同じくUbuntu 1.3GHzモデルを購入した者です。
Winxp_Home_SP2の手持ちがあった為、そちらで使用しています。

Web閲覧とちょっとした動画再生では何不自由なく使用できています。
ただ、MPEG2の全画面再生時にはコーミングノイズのようなものが発生し、ちょっと見辛いかな?
と言う感じですがコマ落ちも無く、その他特にもたつきも感じません。
Ubuntuの方は使い込む前に消してしまったので良く分りませんが、
とにかく安くて軽くてカッコよいので気に入っています。

また、同時購入したmini9の方にも試しにWinxp_HomeSP2を入れてみたのですが、
ファイルシステムをNTFSにしたせいか、プチフリ?が頻繁に発生します。

これと比べ、CPUクロック数、メモリ量共に劣るにもかかわらずmini12方が現状、遥かに快適です。

書込番号:9243712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/03/14 15:24(1年以上前)

OS自体の重さでいえば、XP<Ubuntu<Vistaの順になります。
XPはなんだかんだいって昔のOS、それに対してUbuntuは最新のOSですから。
ドライバの熟成が進んでいない可能性もあるのではないでしょうか。

書込番号:9243745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/14 16:33(1年以上前)

パーソナルユースのプレインストール済みPCは、OSに関係なくパラメーターに影響を与える設定が初期状態だと控えめにされているのが一般的だと思います。UNIX的な操作に抵抗がなければ、/etc/sysctl.confを編集することでネットワークのスループットが改善するかもしれません。詳しいことはこちらを参考になさってください。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/DSL-HOWTO/tuning.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/proctune/proctune01a.html
ブラウザのHTMLレンダリングエンジンをチューニングしてみるのも面白そうですね。

書込番号:9244099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/14 17:36(1年以上前)

>mini9の方にも試しにWinxp_HomeSP2を入れてみたのですが、ファイルシステムをNTFSにしたせいか、プチフリ?が頻繁に発生します。

プチフリはファイルシステムのせいではないでしょう。
SSDのコントローラの問題らしいです。

書込番号:9244360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/03/14 17:54(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

UNIXの世界を少しのぞいてみたくてあえてubuntuにしたので
もう少し、情報を集めながらいじくってみたいと思います。

Adobe Readerが日本語版でないとか
YAHOO動画が見れないとか

最低限何とかしたいと思っています。

書込番号:9244474

ナイスクチコミ!1


sen太郎さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 20:01(1年以上前)

私もubuntuモデルを購入しました。AcrobatReaderの日本語化は、ubuntu weekly recipeにmini9 の情報があり、大変参考になります。同じチップセットのvaio pのubuntu化を参考にやって見ましたが、ダメでした。今後のグレードアップに期待しております。

書込番号:9245093

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/15 02:36(1年以上前)

ウィンドウズ・マネジャーを、重いgnomeではなく軽いXfaceにしてみたら如何?
http://blog.dc-d.jp/archives/854.html

書込番号:9247273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/03/18 14:09(1年以上前)

mini9は触ったことがありませんが、日本語版セットアップヘルパは適応されていますか?
Xfceは使ってみたことがありますがメモリ使用量が若干減るだけで軽くなったとは思いませんでした。

書込番号:9265543

ナイスクチコミ!0


teatimestさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度5

2009/03/19 11:07(1年以上前)

初期のDellのUbuntuはグラフィックドライバーの問題があったようです。
アップデートすれば大丈夫になるかもしれません。

うちはVistaで購入したのでUbuntuを後から入れました。
ドライバーの関係でそのままのUbuntuはインストールできないようです。
自分は外付けのDVDドライブでUbuntu Netbook Remixをインストールしました。
そしてウィンドウマネジャーをGnomeからXfceに変更。

パネルを固定したら普通に使えます。
ネット閲覧がかなりサクサクになりました。
http://www.youtube.com/watch?v=Mv-kPvY5-3A

書込番号:9270004

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 12
Dell

Inspiron Mini 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Inspiron Mini 12をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング