-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2016年11月7日 23:23 | |
| 8 | 11 | 2016年10月4日 14:00 | |
| 8 | 12 | 2016年9月10日 18:06 | |
| 4 | 12 | 2020年12月18日 09:34 | |
| 7 | 11 | 2016年8月8日 14:53 | |
| 0 | 5 | 2016年7月25日 12:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
このプリンターを1年ほど使っています。2か月ほど前から調子が悪くなり、新しく同機種を購入しました。
B6サイズをよく印刷するので、ユーザー指定サイズを作って印刷しています。
前のプリンターではそれで普通に印刷できていました。
新しいプリンターでも同じように設定しているつもりですが、うまく印刷できません。
「トレイ1ニセット A4タテ」というエラーメッセージが出ます。
PCの設定はユーザー定義1(128*182o)、プリンターの設定はテイケイガイ(128*182o)としています。
何か簡単なことを見落としているものと思いますが、今は思いつきません。
よろしくお願いします。
0点
インキーパーさん、こんにちは。
プリンターを同機種間で買い換えられたとき、ドライバーの設定のし直しもやられましたか?
もしかしたら新旧の5750Cのドライバーの設定が、ごっちゃになってしまっているかもしれませんので、5750Cのドライバーを一旦アンインストールして、もう一度インストールし直してみてはどうでしょうか。
あと印刷に使われているソフトは何で、試しに別のソフトでB6サイズの印刷をしたときはどうでしょうか?
書込番号:20326385
0点
レスポンスありがとうございます。
ドライバーは新しいプリンターだと同機種でも違うプリンターのドライバーは認識しないようなので、
新しいドライバーでやってます。
ソフトはワードだったんですが、エクセルでもダメでした。
なんか、ごちゃごちゃやってたら何とか印刷できるようになりました。
原因は今もってよくわかりませんが、プリンターの用紙サイズ設定はもちろんですが、
PC側の設定の際、原稿サイズと出力用紙サイズも合わせたところできるようになった。ような気がします。
以前から思っていますが、このプリンターって結構設定が面倒かつナイーブです。
特に私のように用紙サイズをしょっちゅう色々変えて印刷する者にとっては。
同じ用紙を印刷していても途中で印刷用紙のサイズが違いますみたいなエラーが出て勝手に止まったりします。そんな時は一度トレイを出してまた入れると復活したりします。
以前はエプソンのPM-4000PXで写真も文書も印刷していましたが、文字の美しさと印刷スピード、用紙補給の手軽さなどで文書用にレーザーの本機種を購入しました。価格も安いし。インク一式代とあまり変わらない?
ということで、secondfloorさんありがとうございました。
何とか自己解決しました。取り敢えず<m(__)m>
書込番号:20327976
0点
裏技かな?
・トレイを引き出したままにする。
・ソフトで印刷サイズを設定し印刷する。
・「トレイ1ニセット **タテ」と表示されてからトレイを押し込む。
A5では できました。
書込番号:20369712
1点
>secondfloorさん
コメントありがとうございます。
今度トラブった時にやってみますね。
書込番号:20372035
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
問題は今日起きました。プリンタ自体はもう何年も使っているものです。
以下、状況を箇条書きで記しますので、何かご教示いただければ幸いです。
・PCとプリンタは有線LANで接続。
・今日、3日ぶりにPCの電源を入れる(プリンタの電源は入りっぱなし)。
・印刷しようとすると「オフライン」と表示され、保留されたジョブだけがたまっていく。
・コントロールパネルから「デバイスとプリンター」を表示させると、5750cの絵だけが薄くなっている。
・無線LANは機能しているようで、もう1台のノートPCからは無線経由で印刷できる(ただし問題のPCには無線機能なし)。
・プリンタの電源の入れ直しをしたが、変化なし。
有線で接続しているプリンタですし、これまで問題なく使えてきましたので、設定の問題でもなさそうに思うのですが。
ちょっと今お手上げの状況です。
どなたかお助けいただければ幸いです。
3点
・有線PCからネット接続できるか確認
・プリンタ本体でIPアドレスをチェック、そのIPアドレスがルーターのセグメント範囲内にあるか確認
書込番号:20261894
![]()
0点
ダイブリさん、こんにちは。
プリンターとパソコンが、直接LANケーブルで繋がれているということでしょうか?
あとパソコンから5750C関連のソフトを全て一旦アンインストールして、もう一度インストールしなおしてみてはどうでしょうか。
書込番号:20261955
![]()
0点
LANのハブ機能が壊れた可能性も否定できません。
書込番号:20262142
1点
>Hippo-cratesさん
ご助言ありがとうございます。プリンタ本体でのIPアドレスの確認の仕方など、説明書で調べてやってみます。
>secondfloorさん
プリンターとパソコンの間にハブをかませてある状態です。
再インストールは面倒ですが、他にどうしようもなければ仕方ありませんね。ありがとうございます。
>MASTER1さん
ハブ機能の故障ですか。それを確認する手段はありますでしょうか?
またその場合、ハブを交換すればよいということでしょうか?重ねてご教示いただければ幸いです。
書込番号:20262211
1点
まずもって壊れることは稀ですが念のため。
代替できるハブをお持ちであれば、交換してみるのが一番手っ取り早いですが、無ければPCとプリンター以外の機械と通信できますか?
それも検証は不可能でしょうか?
書込番号:20262372
0点
>MASTER1さん
ハブは無線ルータとつながっていますが、無線ルータは正常に機能しています。
書込番号:20262500
0点
>ダイブリさん
無線機能は生きているのは確実な感じのようですが、有線ポートは生きてますか?
確認できます?
案外ケーブル不具合とかも、稀に有りうる(^_^;
順番に原因となりうる箇所を潰していきましょう。
書込番号:20262609
0点
>MASTER1さん
何度もありがとうございます。
申し訳ありませんが、有線ポートが生きてるかどうかの確認方法がわかりません・・・。
あと、ハブの代替はないのですが、LANケーブルは代替があったのでつけ替えてみました。が、やはりオフラインのままです。
書込番号:20262972
0点
ではケーブルの疑いは晴れたと言うことで(^_^;
こういう場合、ハードウェア的な不具合か、設定上の不具合か判断に困るので、順番に潰していくしかないです。
PCからインターネットには行けてるんですよね?
となるとプリンター側の問題になるのかな。
書込番号:20263159
![]()
0点
>MASTER1さん
そうですね。PCの方は、プリンタに接続できない以外は通常通り使えています。
また、「ネットワーク」から、表示されたプリンターを右クリックして「デバイスのwebページの表示」を選ぶと、5750cが検出され、「状態:プリントできます」と表示されています。最初に書きましたように、ノートPCから無線経由での印刷はできるので、故障というにもしっくりこず、かといって数日前に使っていた状態から何もいじっていないので、設定上の問題というのもしっくりこず、という感じです。
書込番号:20263328
0点
解決しました!
ご返信くださった皆様、ご心配とご迷惑をおかけしましたが、無事解決いたしました。
昨夜は色々考えてもわからず、いったん諦めてPCを電源OFFしようとしたところ、更新されるプログラムがあったようで「更新してシャットダウン」を選択。そして今日改めて電源を入れると、どうも雰囲気が違う。インターネットを立ち上げると、自分が設定していたホームページもデフォルトの状態に戻っているなど、いつもの更新と違う感じで、何となくピンとくるものがありました。
で、試しに印刷してみると普通にできた、というわけです。
理屈はわかりませんが、「こんなこともあるんだ」と学習しました。
皆様にはお騒がせして申し訳ありませんでした。私のためにお時間を割いて考えてくださり、深く感謝しております。
本当にありがとうございました。
書込番号:20264391
3点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
教えてください
レーザープリンター、この機種で初めて使いました。そして、2台目です。
なのでほかの機種はわかりません
一台めは、100枚くらい連続印刷をすると、フェザーユニットで紙が詰まってでなくなり、二台目を買い、同じように100枚くらい連続して印刷すると、今度はガガガと大きな音がして、印刷しなくなりました。プラスチック製の白いギアが傷ついていて、かみ合わなくなったようです。連続して印刷するとこんなに壊れるものなのでしょうか?
1点
hakka1212さん、こんにちは。
一台目のプリンターが壊れてしまったとき、購入店やメーカーに、交換や修理などの相談はされなかったのでしょうか?
書込番号:20181677
2点
コピー用紙200枚を一気に印刷することがあるけど、たまに重送や巻き込みがあるくらいであとはまったく問題なし。
この機種も含めXEROX製カラーレーザーのトナーは特殊だから、互換トナーによってはトラブルを起こすことがある。
書込番号:20181723
1点
100枚程度では壊れません。
1台目が保証期間内でしたら修理に出した方が良いかと思います。
耐久性 10万頁印刷時(A4)もしくは5年の早い方(部品交換時)
http://jpn.nec.com/printer/laser/color/5750c/spec/
書込番号:20181737
2点
ありがとうございます
両方とも、保証期限1年をぎりぎり経過した後だったので
連絡していません 質問してみます
>secondfloorさん
書込番号:20181801
1点
そうなんですね ありがとうございます
2台目は、さほど使っていなかったので、インクの4本(5本だったかな?)の半分は、まだ、最初から装備されていたものです
半分は、汎用を入れました 一台目の、こともあり、少数印刷しかしていなかったのですが、今回、初めて、50枚×2回の連続印刷をすると、途中で大きな音がして止まってしまいました
>Hippo-cratesさん
書込番号:20181814
0点
なるほど ありがとうございます
一年保証というわけでもないんですね
汎用トナーを使っていると無理なんでしょうね
>secondfloorさん
書込番号:20181822
0点
トナーの消耗品が純正でないなら保証外ですね。修理も受付てもらえないこともあります。
現象からするとフューザーユニットで定着せず飛散したトナーで駆動系が粘着してギアなどに過負荷となったのでしょうか。
書込番号:20182429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます そう言うこともあるんですね。トナーも予備があるので、もう一台買おうか迷っているところです
書込番号:20182556
0点
予備のトナーが純正でないなら、同じことになりますので、トナーとともに捨ててください。
書込番号:20182621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね ご助言ありがとうございます。この価格でこの性能は魅力的ですが、ほかの機種も試してみます お勧めがあればご助言よろしくお願いします
書込番号:20185527
0点
>一年保証というわけでもないんですね
勘違いしているかもしれないので念のため。
kokonoe_hさんが書かれている、『耐久性 10万頁印刷時(A4)もしくは5年の早い方(部品交換時)』は、
設計上の装置寿命であって、無償保証期間では有りません。
無償保証期間は、購入日から一年です。
http://jpn.nec.com/printer/laser/support/assurance/index.html?
書込番号:20187856
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
店舗にてこのプリンターを使用し、東洋印刷のLDW140Yというラベルに印刷すると、中央部分の赤色のみ定着しないようで、文字が剥がれてしまいます。
普通紙に印刷した場合は問題なく印刷できます。
以前からこのプリンターを使用していましたが、最近急に症状が出始めました。
トナーカートリッジは会社から支給されているリサイクルトナーカートリッジを使用しています。Amazonで見たところノーブランドの4本¥2900の品のようです。
正常に印刷出来ていたときと同じトナーカートリッジです。(※リサイクルトナーは品質が不安定なのは理解していますが、会社の都合でリアサイクルトナーが送られてきます・・・。)
普通紙に正常に印刷できたすぐ後にOAラベルに印刷しても赤色のみ剥がれます。
逆にOAラベルに印刷し、文字が剥がれてしまったあとに普通紙に印刷すれば正常に印刷されます。
普通紙でも文字が剥がれるのなら定着ユニットの問題なのはわかるのですが、「OAラベルの時の赤色」のみなので原因が分かりません。
この様な症状の原因と解決策をお教え頂ければと思います。
かなり安くなっているので、買い換えれば良いのですが、原因が分からないと次も繰り返してしまう恐れもありますので、よろしくお願いいたします。
0点
KARASHI61さん、こんにちは。
普通紙とラベル用紙では、定着に要するエネルギーも違ってきますので、定着ユニットの劣化の過程では、厚手のラベル用紙だけNGということもありうると思います。
またリサイクルトナーの中には、純正トナー程、品質管理がシッカリしていないものもありますので、その場合、ブラックはOKでもカラーはNGということも起こりうると思います。
ただラベル用紙でも、中央部以外は普通に印刷できているようですので、一番の原因は、やはり定着ユニットの劣化だと思います。
書込番号:20127136
![]()
0点
対策としてはリサイクルトナーを止め純正トナーに戻しフューザーユニットを交換する。
純正に戻せないなら、その用紙は使わずコピー用紙だけにする。あるいはその症状が出たらプリンタを捨てて新しいのに買い替え、以後それを繰り返す。
書込番号:20127201
![]()
2点
>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
分かりやすい内容で納得でした。
ただ、定着ユニットの劣化の可能性が高いとの事ですが、赤のみ定着しないというのが気になるところです・・・。
>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
ごもっともな内容で・・・。経費的な部分での話も出てくるので、会社と話してみて参考にさせていただきます。
そもそも、純正を使っていなくて、故障しても文句は言えないのですけどね。
書込番号:20127233
0点
>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん
申し訳ございません。返信の名前を入れ違って入力してしまいました。
書込番号:20127237
0点
KARASHI61さんへ
> ただ、定着ユニットの劣化の可能性が高いとの事ですが、赤のみ定着しないというのが気になるところです・・・。
先ほども書かせてもらいましたが、リサイクルトナーは、品質のバラツキが大きいことがありますので、特定の色だけ剥がれやすい、ということも起きやすいです。
なので場合によっては、カラートナーを交換することで、正常に印刷できるようになるかもしれませんが、、、
いずれにしても定着ユニットは劣化しているようですので、今回はプリンターの買い替えを中心に考えられるのが良いかもしれません。
書込番号:20127380
0点
何度かリサイクル・トナーの不具合について何度か書いていますから、まずは過去のスレッドをお読みください。
>赤色のみ剥がれます。
剥がれるというのが良く判りません。
排出された用紙をこすると剥がれてしまという場合と、機械内部で定着しないというケースがあると思います。
こすると剥がれてしまうような場合は設定云々では解決できませんから、トナーか用紙を別のメーカーに変えましょう。
内部でかすれてしまう場合は、印刷の設定を見直します。
[印刷設定]→[トレイ/排出]タブ→[用紙種類]と進んで、ラベル紙を選んでいるか確認します。
設定が合っているなら
[印刷設定]→[グラフィック]タブ→[おすすめの画質タイプ]と進んで、設定を色々変えてみます。
あと、トナーを一旦取り出して、よく振ります。
そうしたらトナーカートリッジに付いているギアをクルクルと廻します。
廻す方向は、反対にまわすと引っかかりがありますので、引っ掛かりのない方向へ。
又、プリンタ本体の操作パネルから[メンテナンスモード]→[トナータイデンジョキョ]をやってみます。
トナーを消耗しますから、トナーカートリッジのフリフリをやってからの方が良いでしょう。
書込番号:20127387
![]()
0点
>secondfloorさん
たびたび返信ありがとうございます。
リサイクルトナーを使っている事の弊害と捉えるのがよさそうですね。
あとは定着ユニットの劣化との併せ技ですかね。
買い替えを視野に入れて、検討します。
>くらなるさん
返信ありがとうございます。
「赤のみ剥がれる」ですが、最初の異変の時は、排出された用紙をこすると剥がれました(見た目は普通に印刷されていました)が、
今は糸を引いているような感じで、触るまでもなく出てきた瞬間から文字が浮いています。
書いていただいた方法を試してみて駄目なら、他の方からも言われているように、買い替えが妥当なようですね。
書込番号:20127433
0点
>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん
>くらなるさん
検討の結果、リサイクルトナーの廃止、本体の買い替えでの方向で進みそうです。
ありがとうございました。
書込番号:20129630
0点
紙とトナーの相性だと思われるので、ドラムは多分大丈夫ですよ。
そうでなければ普通紙に出す際にもトラブルになっている筈です。
ただ、純正トナーに交換しても本体に相当のトナーが残っています。
赤色っていうのは3色のトナーの混ぜ合わせですから、3色分が入れ替わるまでには数百枚とかを印字しないとなりません。
安価なので新しいのに交換するっていうのもありかもしれませんが、スペースが許せば純正トナー用とリサイクル用と別けて運用するのも宜しいかと思います。
書込番号:20129672
0点
返信としては遅いですが,補足のような感じで。
最近のNECレーザーは鮮やかでなおかつ溶けやすいトナーを使ってるらしく,特にマゼンタ(赤)については大きな変更が加えられたという風に,NECの製品Webページに記載がありました。
以下引用:
>EA-HGトナー*は、マゼンタ色材の変更により、特に赤・青・緑といった2次色の再現性がアップしました。
>また、トナーが溶けやすいため画像表面がなめらかになり、スッキリとキレイな色で再現します。
>再生紙を使用した場合でも、高画質印刷が可能です。
このことから,特にマゼンタにおいては,使用するトナーによって印字不良の可能性が考えられます。定着については情報があいまいですが,定着不良の原因となっている可能性も十分考えられます。
もし買い替えをせずに使うのであれば,一旦マゼンタを純正品に切り替え,その後マゼンタのみ「トナー 帯電除去」を行ってトナーを強制的に消費する(=プリンタ内に残留するトナーをいったん捨てる)ことで復活する...かもしれません。
フューザーユニットの劣化も可能性としては残りますが,こちらはフューザー温度調整を行うことも可能ですので,こちらも交換前に試してみる価値はあるでしょう。
(まさかとは思いますが 用紙の種類(普通紙やハガキなど選ぶやつ)の選択を間違ってるということはありませんよね... 用紙種類によって定着温度を使い分けている模様ですので,定着不良の原因になりうるかと)
書込番号:20152657
0点
もう遅いかも知れませんが。
私も同じような状態で悩みました。多分定着温度が低いからだろうと思い で温度を上げてやろうと本体とか設定を弄ってる内に 力技で温度を上げなくても時間をかけてやればいいことに気付き 用紙設定『厚紙2』にすることで解決しました。印刷はめちゃ遅くなりますがしっかり定着できています。
書込番号:20296770
1点
KARASHI61さんのプリンタートラブル解消法、とても役に立ちました。どうもありがとうございます。
同じプリンター2台目ですが、さすがにトナーのためだけに買い替えはエコでもないので、正規品のトナーを購入しようか迷っていたところでした。色々とリサイクルのトナーを試してみましたが、色剥げがどのリサイクルトナーでも起きておりました。特に赤が酷かったです。NECのカスタマーサービスに電話すると、「正規品を使っていないからでしょ」みたいに言われ、取り合ってもくれませんでした。他の方々のコメントを見て、色々と試しましたが、何も変わることがなかったため、プリンターの買い替えを考えておりました。
クリスマスの行事で明日必要なプリントが沢山あったため、またトラブル解消法を調べていたところ、KARASHI61さんのコメントを見つけて試させていただきました。
100%綺麗に印刷できました!今までこのトラブルで相当な時間を使ってきましたので、最高な気分でした。本当に感謝しています!ありがとうございました。
書込番号:23855452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
現在PR-L5750Cの購入を迷っています。
迷いの一つは、無線LANではない事です。
ですが、「無線LAN中継機」を使って無線で使っている方がいるとの事。
色々調べていくうちに、「MZK-EX300D」を使っている方がいました。
使っていないのですが、自宅に「MZK-SN300N2」があります。
http://www.planex.co.jp/product/nas/mzk-sn300n2/
これは、中継機として使えないのでしょうか??
終息品番で問い合わせができません。
詳しい方、お願いいたします。
0点
無理。
所有している機器は、USBとかHDDぶっ挿して
「ネット経由でデータがやり取りできます」
な機器なので中継器ではない。
有線ポートが付いてる中継器が必要。
http://kakaku.com/item/K0000685761/
書込番号:20099678
1点
midoriさんのご自宅は、どのようなネットワークを構築してるのですか。
ノートパソコンと無線LANルーターとかですか。
プリンタは同部屋に設置予定ですか。
書込番号:20099693
1点
midoriさん、こんにちは。
MZK-SN300N2は、中継機としては使えないようですね。
ただこれはネットで紹介されている情報で、メーカーがオススメしているわけではないのですが、MZK-SN300N2に「MZK-EX300N2のファームウェア」を入れることで、中継機として使えるようになるようです。
なので現在MZK-SN300N2を使っておられないのでしたら、ダメモトで試してみるのも方法かもしれません。
書込番号:20099698
1点
>susumus555さん
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りで、無線LANルータ〜PCを使用しております。
賃貸に住んでいるのですが、LANジャックが廊下っぽいところにあり、そこにプリンタを置くのは無理で・・・。
置場に困り、この質問をさせて頂きました。
PCとプリンタはほぼ同部屋に置くつもりでした。
書込番号:20099763
0点
>secondfloorさん
早速の回答ありがとうございます。
secondfloorさんの情報を信じ、ダメモトで購入・・・。
それも有りかもしれません( *´艸`)
私もその情報を探してみます!
ありがとうございました。
書込番号:20099776
0点
廊下のLANポートからご利用予定の部屋まで遠いのですか。
無線LANルータとプリンタをLANケーブルでつなぐのが手っ取り早くて悩まないでつながるけど。
書込番号:20099809
1点
midoriさんへ
> 私もその情報を探してみます!
『MZK-SN300N2 中継機』あたりをキーワードにして、ネット検索をすると、見つかるかと思いますので、ぜひ探してみてください。
あとPR-L5750Cに決められた理由にもよるのですが、例えばブラザーのHL-3170CDWでしたら、無線LANが搭載されていますので、このような機種を候補にしてみるのも方法かなと思いました。
http://kakaku.com/item/K0000513884/
書込番号:20099823
1点
> PCとプリンタはほぼ同部屋に置くつもりでした
PCが1台だけででプリンタとの距離が近く、無線ルーター=プリンタ間が遠いならUSB接続にすれば。
レーザープリンタは一度に1ページ分のデータを送るから、電波が不安定な状態だとデータが届かず印刷エラーになることがある。
書込番号:20099864
1点
中継ではなく、無線LANコンバータ(子機モード)で有線LANから無線LAN変換してアクセスポイント(無線LANルータ)に接続すればよいでしょう。
http://s.kakaku.com/item/K0000685256/
書込番号:20099884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>susumus555さん
>secondfloorさん
>at_freedさん
>Hippo-cratesさん
>jm1omhさん
皆様、本当にありがとうございます。
ずっとモヤモヤ悩んでいた事が、一気に解決してとても感謝しております。
皆様の回答を、一つ一つ検証して、自分なりの結果を出したいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:20100069
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
ドラムカートリッジ交換表示が出る度に新たに購入をし、
今年の4月でMultiWriter 5750Cが5台目を迎えました!!
コストパフォーマンスには大変優れており、満足しているのですが、
唯一、ハガキ印刷の反りに大変困っております。
週に200枚程ハガキを刷っているのですが、
その都度、タウンワークの重みや手で反りを直していますが、面倒になってきてしまいました。
そろそろドラムカートリッジが限界に達しますので、
MultiWriter 5750Cでは無い新しいカラーレーザープリンタを探しています。
(カテゴリ違いでしたらすみません)
・カラーレーザープリンター
・メーカー不問
・できれば実売価格10万以下、もしくは前後、中古でも可
・ハガキをトレイから給紙できる(手差しでは無い)(4連では無い)
・トレイに最低でも30枚程、、、
・水平搬送(反り防止??)
・背面排紙(反り防止??)
このような条件でございますでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点
OKI C312dn http://kakaku.com/item/K0000368756/
ブラザー HL-L8350CDW http://kakaku.com/item/K0000697156/
水平に近い給紙ができる代表的なもの2点。これ以外の仕様はメーカーサイトで確認。
どちらも前後トレイを展開するため最大100cm前後の場所が必要。
書込番号:20064387
![]()
0点
QOO君さん、こんにちは。
> このような条件でございますでしょうか。
> よろしくお願い致します。
QOO君さんの条件に合うプリンターとなると、OKIのプリンターしかないように思います。
http://www.okidata.co.jp/products/color/
ただそれでも反りは残りますので、場合によってはインクジェットプリンターを検討してみるのも方法かもしれません。
書込番号:20065519
![]()
0点
>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん
早速のご回答をいただき、大変恐縮でございます。
お教えいただきましたプリンターにつきまして早速調べてみました!!
実売価格、水平搬送、背面排出等を考慮し、COREFIDO2 C312dnを前向きに購入を検討しております。
購入にあたり、早速OKIへお問い合わせをしたところ、1点気になる事をおっしゃられました。
解像度が600x1200dpiなので、印刷物が若干荒くなるとの事でございました。
MultiWriter 5750Cは、解像度が9600x600dpiとなっておりますが、
実際に比較した際に目視で分かるほど、印刷結果に違いがでるのでしょうか。
(主にイラストレーターで作成したイラストを官製はがきに印刷いたします)
解像度の違いがいまいち分からないのですが、
解像度が高ければ、高いほど印刷がキレイといった認識なのでしょうか。
解像度が高ければ、高いほど印刷がキレイとなれば、
HL-L8350CDWの方が解像度が高い為、こちらの製品の購入も検討いたしております。
何卒、よろしくお願い致します。
また、引き続き、こんな製品もどうですか?という意見もお待ちしております。
書込番号:20065609
0点
QOO君さんへ
OKIには、プリントサンプルを送ってくれるサービスがあるようですので、これで画質を確認してみてはどうでしょうか。
http://www5.okidata.co.jp/jshms025.nsf/print_sample_list?OpenForm
あとHL-L8350CDWの場合、背面排紙が1枚までとなってしまいますが、その点は大丈夫でしょうか?
書込番号:20065646
![]()
0点
>secondfloorさん
早速のご回答ありがとうございます!
早速OKIのプリントサンプルに申し込みをしてみました。
到着次第、MultiWriter 5750Cとの比較をしてみたいと思います。
また、HL-L8350CDWの貴重な情報ありがとうございます。
背面排紙が1枚だと、、、少々渋いものがありますので、候補から除外となりました。
書込番号:20065679
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








