MonsterTV X-e SK-MHVXE
自動検知録画機能や自動解像度検出機能を備えたExpress Card/34接続対応ハイビジョンビデオキャプチャーカード

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2017年1月26日 18:14 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年10月28日 23:40 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年12月11日 11:45 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年9月28日 16:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterTV X-e SK-MHVXE
題名どおり720pで写せません。thinkpad edge14というpcを使っていますがスペックの問題でしょうか?
480pではしっかりと動きます。
cpuの交換などで使えそうなら考えていますが…そういう問題でもないのでしょうか?
書込番号:20599585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D端子のキャプチャのようですが、繋げている機器の方も720Pや1080iで出力していますか?
書込番号:20599649
0点

この製品基本的にWin7には対応していないと明記されています。
64bitのドライバのインストール方法の方には記載されていませんが・・・
出力側に問題がなくても、何らかの不具合があって720pで表示されないとしてもそうおかしくはないと思いますけど。
書込番号:20600273
0点

気が付きませんでした。
このPCはWindows7の64bitですが、MonsterTV X-e SK-MHVXEはXPとVistaの32bitのみ対応です。
64bit環境ではうまく動作しないかもしれないです。
書込番号:20600376
0点

皆さんありがとうございました。
そうですか32bit版だったことにきづいていませんでした。やはりpc周辺機器はしっかりと情報を確認して買うべきですね。勉強になりました。
書込番号:20604724
0点



ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterTV X-e SK-MHVXE
今僕はパソコンを買い換えようとしてる最中なのですが、新しいOSのwindows8の購入を考えております。
そこで、質問です。
このキャプチャーカードのホームページに行くと、xpとvistaの二つが対応してるようなのですが、一応7も使えることには使えるらしいです。
7が使えるなら8も使えるのでしょうか?
パソコンは何年も使わなきゃならんので、慎重にいきたいです。
ご返答くだされば、嬉しいです。
書込番号:16765989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古い規格のものなので安いのですね。
これに対応するPCを探すのは苦労するでしょう。
書込番号:16766126
1点

>7が使えるなら8も使えるのでしょうか?
==>
大抵そのままではインストールもできないので、技が必要です。
そうしても、運がよければ使える場合もある位です。 大抵はアウトでしょう。
それどころか、8.0で使えてたビデオカードが8.1では使えない等もあります。
ドライバが対応してるかどうかは非常に重要です。
その前に、既に ExpressCardが使える新型PCというのは珍しいのではないですかね?
ノートの拡張だと、USB2.0 or 3.0で事足りるので...
このデバイスが使える事が重要なら、今のPC環境をキープするという解もあります。
XPでもインターネットに接続しない単独利用なら、使い続けて問題は少ないでしょう。
書込番号:16766337
1点

Windows8で使える確率はそこそこあるかと思います。
ただ、Express card/34を搭載のPCがあまりないので、そちらを探す方が大変かな。
書込番号:16766466
1点

そうですか....。
なら公式も使えると言っている7を購入することにします。
ご返答ありがとうございました。m(__)m
書込番号:16767789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、詳しく教えてくださり本当に助かりました。
やっぱりwindows7を購入することにします!
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:16767804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterTV X-e SK-MHVXE
PS3をPCで楽しみたいと思って購入したのですが、これをPS3と利用するには別売りのケーブルが必要なのですか?
必要なのでしたら、具体的に何を購入したらいいのか教えてくださいm(_ _)m
0点


いこな_0011さん回答ありがとうございます。
お教え頂いた商品は、MonsterTV X-e SK-MHVXEに付属しているAVケーブルと直接接続できるのでしょうか?
実は、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000LW1CC2/ref=oss_product
上の商品は持っているのですが、差し込み口が合わなくて接続できなかったので質問させていただいたのです。
初心者でよくわからないのでよろしくお願いします。
書込番号:12334410
0点

こんにちは。
よくよく調べてみたら付属ケーブルはオス端子になっているんですね・・・
PS3からのケーブルもオスであるとおもいます。単純な話同じ端子のはずです。
なので中継アダプタが必要です
http://www.yodobashi.com/ec/category/22482_500000000000000212/index.html
おそらくいけるとはおもいます。
書込番号:12335518
1点

いこな_0011さん、再び回答ありがとうございます。
質問の趣旨、理解していただけてよかったです。
家電量販店で質問しても要領を得なかったので・・・
それでは、アドバイスしていただいた商品を購入してみようと思います。
購入して成功したら報告します!
書込番号:12335593
0点

遅くなりました。
今更ですが、いこな_0011さんがすすめてくれた商品で解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:12350560
0点



ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterTV X-e SK-MHVXE
この商品をノートパソコンで使う事を検討していますが、入力スロットのことが分かりません。
この商品の動作環境で、Express cardスロット 空きExpress card(x1)スロットが必要
※PCカードスロットではご利用いただけません
と書いてあります。
それで、ノートパソコンの外部インターフェースの説明欄に、
PCカード:ExpressCard/54×1(ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠)
Type II×1(PC Card Standard準拠、CardBus対応)
と書いてあります。
結局これは使用できるのでしょうか?
Express cardと両方書いてあるけど、PCカードは使えない・・・。意味がちょっと分かりません。
使用しているPCは、NECのPC-LL800KGです。
http://121ware.com/navigate/products/pc/0709/lavie/lvla/spec/index.html
仕様用途は、PS3→分配器→TV
↓
ビデオキャプチャ(この商品)→PC
ニコニコ生放送のゲーム実況をしたいと考えています。
0点

こんばんは、スクールばすさん
PCカードでは転送速度が足りないからでは?
動作してもコマ落ちすると思いますよ。
書込番号:10217851
0点

LL800/KGには左側面に上下2段のカードスロットがあります。上がExpressCard/54で下がPC Card Type2です。
MonsterTV X-e SK-MHVXEはカードの幅の狭いExpressCard/34のカードですが、ExpressCard/54のカードスロットではExpressCard/34のカードも使用できるので、上のカードスロットに刺せば使用できます。
書込番号:10219279
1点

空気抜きさん、DATYURAさん、ご回答ありがとうございます!
使えるんですね!
でも私のPCでは処理速度が追いつかなく、使い物にならないということでしょうか。
書込番号:10226837
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





