


GPS付きのSCシリーズと悩んだ結果、液晶画面の大きさでこの機種を購入しました。
早速使ってみたのですが、無線LANの具合に少し問題がありまして・・・
鉄骨3階建ての2階中央あたりに無線の親機があり、
PCは親機付近と1階(親機の真下近く)で使います。
既に持っている他メーカーの無線機能なしのノートPCでは、coregaのPCアダプタ型子機を使用して、
1階の部屋でも快適にネット接続できているのですが、
SX3を1階で使おうとしたところ、親機を認識はするもののネットに繋がりにくく、
「シグナルの強さ:弱 / 状態:接続」と出ていてもすぐに切れてしまいます。
こちらのレビューで「Buffaloクライアントマネージャーを導入して改善された」という
書き込みを拝見したのですが、
無線LANの非力さをカバーするには、Buffaloクライアントマネージャーを導入すれば良いのでしょうか?
その場合、インストールするのは「クライアントマネージャ3 Ver.2.0.0」ですか?
(サイトで確認したところ、工人舎SXシリーズは対応確認済みになっていませんが・・・)
また、別のレビューでは「BLW-54CW3という無線LANの簡単接続ソフトをインストールすると
相性問題なのか何度起動してもフリーズしてしまう」という書かれています。
Buffaloのページ http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html を見ても、
イマイチよくわかりませんので、どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:9247246
0点

スレ主です。
この機種に関しましては、
コンパクトで持ち出しやすい本体サイズ&重量、8.9インチの画面サイズ、DVD、
Bluetooth、便利なタッチパネル、タブレット機能など、ほぼ満足しております。
他のクチコミで書かれていたような「動画再生時にカクカク」ということもなく、
非常にスムーズに綺麗に見れていますし、Bluetoothワイヤレスヘッドホンでのスカイプ通話も快調です♪
今のところ少し問題なのは、違う階での無線LANの弱さ(親機がある階では普通に使えます)だけなのですが、
↑で質問した「Buffaloクライアントマネージャー」以外でも、
何か解決法があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。
書込番号:9247299
0点

無線LANのドライバのアップデートはされたでしょうか?
アップデートが適用されていないと、性能はいまいちです。
私のマシンでは、アップデート以前は、アンチウイルスソフトのアップデートすらまともに受け取れませんでした。
下記のページに最新ドライバがあります。
http://jp.kohjinsha.com/support/content/supt/driver.html
書込番号:9251826
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「工人舎 > SX3KX06MA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/02/23 0:25:57 |
![]() ![]() |
10 | 2010/07/23 9:11:45 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/15 14:22:47 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/02 17:57:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/10 18:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/11 23:28:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/02 9:25:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/23 21:42:33 |
![]() ![]() |
15 | 2009/12/06 10:41:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/26 9:30:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
