PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

StationTVの削除

2010/10/12 17:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Kiti_Kitiさん
クチコミ投稿数:22件

ボードを取り外したら、StationTVを削除出来なくなってしまいました。
すでにボードは手放してしまってます。
どなたか削除の方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:12049413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/10/13 00:08(1年以上前)

StationTV関係のフォルダー(判る範囲で全部)を削除。
窓の手で「windowsの追加と削除」に残っているStationTVのインストール情報を削除。
CCleanerでレジストリに残っている情報を削除(残っていたら)。
これで大分キレイになるでしょう。

窓の手とCCleanerはフリーソフトです。

書込番号:12051675

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kiti_Kitiさん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/14 23:38(1年以上前)

ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:12061200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-VRモードの編集について

2010/10/02 16:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:9件

コピーワンスの30分番組を録画し、DVD-RWにSPモードで1番組ずつムーブして4番組で1枚のDVDを作成しています。

この方法で3枚ぐらい作りましたが、ある日30分のはずが1時間18分で録画して終了していました。

前半の30分だけ取り出したいので、これをDVD-RWへムーブして、ディスク上で編集をかけた場合、90分の空きができるものでしょうか?

他にいい方法があればご享受ください。

書込番号:12000648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:9件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2010/12/07 21:19(1年以上前)

ディスク上で編集する方法はありません。
そのためのCPRMとコピー10です。

回避のヒント>passkey

書込番号:12334692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

早送り再生の映像を滑らかに出来ますか

2010/08/15 18:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:16件

よろしくお願いします。
早送り又は逆再生のとき、映像がコマ送り状態です。(1.2倍速再生は滑らかです)
仕様なんだろうと思っていましたが、もしかするとグラボを高性能にすればスムーズな再生が出来るようになるんでしょうか。
なにとぞご教示をm(_ _)m

【OS】WindowsXp sp3
【CPU】intel Core2duo E6600 @2.4GHz
【メモリ】DDR2 1G*2
【マザー】ASUS P5Q Pro
【ビデオカード】MSI N210-MD512H(NVIDIA®GeForce®210)
【HDD】***

書込番号:11766659

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2010/08/15 18:27(1年以上前)

ご参考になれば幸いです。
当方のPC環境は
【OS】WindowsXp sp3
【CPU】intel クアッド9550
【メモリ】DDR2 2G*2
【マザー】ASUS P5Q-E
【ビデオカード】PowerColor HD 4850 512MB GDDR3
【HDD】***

ちびおやGさんより少し基本性能が上かなといった感じですが、早送り巻き戻しはコマ送りです。
おそらく仕様だと思いますが。

※録画したものは他のプレイヤーで再生できませんので、一度ブルーレイディスクなどにムーブ又はコピーしてから、PCのドライブで再生させてみて、早送り、巻き戻しなどの状況を確認してみてはいかがでしょうか?
他のプレイヤーで早送り巻き戻しがスムーズにいけば、再生ソフトの仕様ということになると思います。

書込番号:11766750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/08/15 21:23(1年以上前)

隊長♪さんのPCでもり早送り再生時はコマ送り状態なんですね。
なるほど、ソフトに依存してるってのは的を射ているかもですね。
思い返せば、リビングのテレビにパナソニックのhddレコーダー使ってるんですけど、やはり同じくコマ送り状態でしか再生できません。
今後、cpu,グラボの性能が上がればそれに合わせたソフトの開発がされてヌルヌルで早送り再生が期待できるのかも知れませんね。

書込番号:11767403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASカードが外れやすい?

2010/08/10 06:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

最近、よく「B-CASカードを正しく入れて下さい」というメッセージがしょっちゅう出ます。
入れても入れても、1-2時間後には、また出ます。そのため、録画は全くできません。
B-CASカードを読み取る部分に異常があるのでしょうか?それとも、固定する部分がゆるんできたのでしょうか?なんか変です。

書込番号:11742017

ナイスクチコミ!0


返信する
mimumemoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/10 08:17(1年以上前)

B-CASカードのケーブルのコネクタがきちんとはまってなくて、これと同じメッセージが出ていた失敗の経験があります。ご参考になればよいですが・・・。

書込番号:11742180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ある日突然・・・

2010/08/02 07:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

本日、朝起きてPCの電源を入れTVを見ようとしたら画面は真っ暗でなぜか音声のみしっかり出ています。(前日までは普通に見れていたので;

ドライバ、ソフトウェアともに再インストールしても変わらず、特別どこかの設定をいじったわけでもないので思い当たるところもありません。どなたかご教授ください。。

【OS】Windows7 Ultimate 32bit
【CPU】intel Core2Quad Q9650 @3.6GHz
【メモリ】DDR2-800 1G*4
【マザー】ASUS P5K-E
【ビデオカード】サファイア HD4870 1GB
【HDD】intel X25-M 80GB(34nm)


書込番号:11709050

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2010/08/02 08:02(1年以上前)

ATiのドライバーを日本語対応のものから英語版のみのものにインストールしたところ何事もなかったかのように表示されるようになりました。

ですが、TV視聴中にCatalystコントロールセンターを開くとまた真っ黒になります。
これって仕様なんですかね?

書込番号:11709118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/02 08:50(1年以上前)

最近インストールした何かと競合している可能性もありますね

書込番号:11709229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/02 10:15(1年以上前)

 PS802さん、こんにちは。

 Windows Updateあるいはセキュリティソフトのアップデートがもしかすると原因かもしれません。
「システムの復元」で正常時まで戻すというのもありかと思います。

書込番号:11709422

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2010/08/02 17:18(1年以上前)

がんこなオークさん カーディナルさん

早速のご回答ありがとうございます。
あれからもう一度OSの再インストールしてWinUPをすべて終わらせて他に一切ソフトをいれずStationTVのみでも試してみたのですがやはりブラックアウトして次にまたOSを再インストールしなければならなくなります;

これって自分だけなんですかね^^;
とりあえず今はTV視聴中はCCC開かないようにしてやり過ごしています。。

書込番号:11710575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 BD作成ができない。

2010/05/30 12:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Z4KIさん
クチコミ投稿数:3件

STATION TVで番組をBDに焼こうとするとドライブ情報更新中とでてBDの作成ができません、DVDの作成はできるのですが、なぜかBDだけは認識してくれないんです><

半年ぐらい前はできていたのですが、久しぶりに焼いてみようとしたらできませんでした
XP 32bitからwindows7 64bit移行したのですがそれが原因なんでしょうか?

なにか解決方法はないでしょうか?

書込番号:11428221

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/30 17:22(1年以上前)

ちなみに「ドライブ情報更新中」のときにはネットに接続している状態でしょうか?

書込番号:11429161

ナイスクチコミ!0


ponponyoさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/30 18:08(1年以上前)

結構時間がかかると思うが? 長いと10分とか?

BD-REで編集無しじゃとどうかの?

書込番号:11429339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z4KIさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/31 21:31(1年以上前)

>>kazu-pさん

ネットにつないでなくてもドライブ情報更新中でかたまってしまいます。

>>ponponyoさん
前までは入れたらすぐに認識してくれてたんですが、いまは何分まっても「ドライブ情報更新中」のままなんです。

書込番号:11434768

ナイスクチコミ!0


HAL0430さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/02 19:30(1年以上前)

DT096-PE0のクチコミですが、参考になったら良いですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059332/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055555/MakerCD=228/Page=17/ViewLimit=0/SortRule=1/#10756695

当方、何回もDVDへのダビングを試みましたが「DVD作成の初期化に失敗しました」となり、ダビングを全く諦めて外付けHDDを追加し合計2Tで使用していましたが、上記クチコミのとおりにしたら、ダビング出来る様になりました。

当方
DT090-PE0 Ver 8.9.33.11
OSは Windows7 professional 64bit
です。


書込番号:11442829

ナイスクチコミ!0


OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 07:58(1年以上前)

横から質問ですみません。

当方 PIX-DT012-PP0とBDR-S05JでBD-R書き込みをしようとしていますが、終了間際にエラーとなってしまいます。DT012のほうにスレを立てています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05555510600/#11698296
何か参考になればとわらにもすがる思いです。

HAL0430 さんの成功例を参考にしたいと思います。
リンクを張られた口コミのどの部分を実施したらダビングできるようになったのかを教えていただけませんでしょうか? IDE ACHIの部分でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11699942

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/01 08:00(1年以上前)

またお会いしましたね

リンク先は以下のようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059332/SortID=10756695/

書いていいかどうか判りませんが
後日談で、やってみても駄目という書き込みはありますが.....
私も数度やりましたが駄目でした XPSP3環境でです



書込番号:11704612

ナイスクチコミ!0


OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 08:02(1年以上前)

HAL0430 さん 変な質問でした

リンクをクリックしたら口コミの先頭部分が現れたので、よくわかりませんでした。

番号で検索したら BD作成の初期化に失敗 にたどり着きました

AK,CK の更新をやってみます

書込番号:11704619

ナイスクチコミ!0


OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 16:24(1年以上前)

孤峰さん

もう試されていましたか  
私のDTではどうやってもだめのようですね 
BD-REにいこうかな

スレ主さん すみませんでした
DT090の話ではありませんでした
ピクセラのボードは対応していないBDドライブがあるようです

書込番号:11706300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る