PIX-DT090-PE0
地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0
maikeluさん、こんにちは。
PC用地デジチューナーは現在ある意味第1世代じゃないですか。
意図せずともユーザーから不具合報告をもらって修正している感が
ありますよねぇ。
システムとの相性によりうまくいく人もいかない人もおられるのは
リポートを読んでいるとよくわかります。
いっそのこと次の世代を待ってみてはいかがですか?
最近Wチューナーがちらほら出てきてますから、ぼちぼち第2世代へ
移行かな?と見ています。
私はAVCREC待ちなので急いでませんが…
ひとつのご提案です。(^_^)
書込番号:8695389
0点
これってWチューナーの新製品なんですね。(>_<)
私は間抜けなこと書いてますね。失礼しました。m(__)m
書込番号:8697556
0点
64ビットに対応した所がグー! やっと私のPCにも取り付け可能。他社も追随してほしいですね。ただ価格的にもう少し安くならないかな〜
書込番号:8697797
0点
friioでフルダブルチューナにした場合と比べれば、十分コストパフォーマンスですよ!
今更フリーオ買う人なんて極々少数でしょうけど(画質悪い、すぐ壊れる、高い!、壊れたら即ゴミ)
friio(白:地デジ専用)19,800×2(旧価格:29,800×2)
friio(黒:BS/CS専用)19,800×2(旧価格:29,800×2)
それぞれ2台購入しないとフルダブルチューナ構成にならないので8万円弱も
最近ではfriioと同等機能を持ったアースソフトの「PT1」か、この「PIX-DT090-PE0」が注目製品になる事間違い無し
http://earthsoft.jp/PT/index.html
書込番号:8715467
0点
録画してしまうと、余程の事がない限りエンコードして圧縮保存をしようとは思わないですからね。
時間が掛かって面倒ですし画質も落ちますし。CMを削って大体1.8GB位で、やるならそこから良くて500MB前後に圧縮して保存ですかね。300MB付近だとブロックノイズ載りますし。
PT1の方が断然自由度は高いですが、中々品がでないでは録画しようにも物が手に入りません。
friioも自由度は高いですが、信号レベルに対する基準が厳しくブースター噛ませたりノイズ対策したりで面倒です。
画質は言われてる様に見れるとは思います。
何だかんだで今から買うならWチューナーですぐ手に入り、他機より設定が楽なこのボードはいいと思いますよ。
先に申した様にCMカット程度の編集は欲しいですが、エンコして圧縮保存はHDD容量がある限り、時間が掛かるのでやらなくなる+そのまま保存の方が画質が綺麗でいいです。
書込番号:8819543
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT090-PE0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/09/22 15:39:26 | |
| 6 | 2017/01/25 11:59:49 | |
| 4 | 2017/02/13 21:41:03 | |
| 18 | 2014/05/08 21:37:06 | |
| 16 | 2015/03/22 0:35:00 | |
| 9 | 2013/03/30 15:35:55 | |
| 5 | 2013/02/15 9:20:26 | |
| 0 | 2013/02/09 14:24:11 | |
| 11 | 2012/11/27 21:17:50 | |
| 1 | 2012/11/07 21:52:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





