PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASカードが外れやすい?

2010/08/10 06:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

最近、よく「B-CASカードを正しく入れて下さい」というメッセージがしょっちゅう出ます。
入れても入れても、1-2時間後には、また出ます。そのため、録画は全くできません。
B-CASカードを読み取る部分に異常があるのでしょうか?それとも、固定する部分がゆるんできたのでしょうか?なんか変です。

書込番号:11742017

ナイスクチコミ!0


返信する
mimumemoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/10 08:17(1年以上前)

B-CASカードのケーブルのコネクタがきちんとはまってなくて、これと同じメッセージが出ていた失敗の経験があります。ご参考になればよいですが・・・。

書込番号:11742180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ある日突然・・・

2010/08/02 07:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

本日、朝起きてPCの電源を入れTVを見ようとしたら画面は真っ暗でなぜか音声のみしっかり出ています。(前日までは普通に見れていたので;

ドライバ、ソフトウェアともに再インストールしても変わらず、特別どこかの設定をいじったわけでもないので思い当たるところもありません。どなたかご教授ください。。

【OS】Windows7 Ultimate 32bit
【CPU】intel Core2Quad Q9650 @3.6GHz
【メモリ】DDR2-800 1G*4
【マザー】ASUS P5K-E
【ビデオカード】サファイア HD4870 1GB
【HDD】intel X25-M 80GB(34nm)


書込番号:11709050

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2010/08/02 08:02(1年以上前)

ATiのドライバーを日本語対応のものから英語版のみのものにインストールしたところ何事もなかったかのように表示されるようになりました。

ですが、TV視聴中にCatalystコントロールセンターを開くとまた真っ黒になります。
これって仕様なんですかね?

書込番号:11709118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/02 08:50(1年以上前)

最近インストールした何かと競合している可能性もありますね

書込番号:11709229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/02 10:15(1年以上前)

 PS802さん、こんにちは。

 Windows Updateあるいはセキュリティソフトのアップデートがもしかすると原因かもしれません。
「システムの復元」で正常時まで戻すというのもありかと思います。

書込番号:11709422

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2010/08/02 17:18(1年以上前)

がんこなオークさん カーディナルさん

早速のご回答ありがとうございます。
あれからもう一度OSの再インストールしてWinUPをすべて終わらせて他に一切ソフトをいれずStationTVのみでも試してみたのですがやはりブラックアウトして次にまたOSを再インストールしなければならなくなります;

これって自分だけなんですかね^^;
とりあえず今はTV視聴中はCCC開かないようにしてやり過ごしています。。

書込番号:11710575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカードをGTX460に変更!

2010/07/19 16:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:257件

NVIDIAのドライバを「182.08」から「258.96」に変更しました。
StationTV [Ver.8.9.3311]、ドライバ(32bit/64bit版)[Ver.1.26.50.0]での
干渉はないようです。DVDへの書き込みはしていないので、評価ナシで。

一安心。(^^

書込番号:11649431

ナイスクチコミ!0


返信する
OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 08:44(1年以上前)

当方DT012、9600GTで使おうとしています。

NVIDIAドライバを258にしたところ以下のような不具合が出ました。
トップメニューの表示に15秒ぐらいかかる、
番組表の表示も遅いし、一部しか現れない、など

DT090ではふぐあいはいかがでしょうか?
(DT012はBD-Rに焼けないなど使い勝手が悪いので乗り換えようと思っています)

書込番号:11773258

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/17 10:06(1年以上前)

OldChildさん

9600GT ですが、バージョン「258.96」で問題ありませんでした。

不具合があるとのことですが、

1.NVIDIAをアンインストールする。
2.CCleaner や Driver Sweeper で残ったゴミをきれいにする。
  http://www.piriform.com/ccleaner
  http://www.phyxion.net/Driver-Sweeper/Driver-Sweeper/Driver-Sweeper-210-Released
3.NVIDIAを再インストールする。

で直るかもしれません。
CCleaner と Driver Sweeper の使用で不具合がでたことはありませんが、自己責任でお願いします。

書込番号:11773439

ナイスクチコミ!0


OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 11:12(1年以上前)

スレ主さん 横からのやり取りですみません

9600GTの前は8600GTで、ドライバーは163.75でした。OSはXPです。
8600GTでドライバ258.96に変更でも不具合が出ます。
9600GTと258.96の組み合わせでも不具合が出ます。

DT012はドライババージョンで不具合がでると言われています。

柔さんの
>2.CCleaner や Driver Sweeper で残ったゴミをきれいにする。
を試してみます。

DT090 XP 258.96でも不具合ありませんでしょうか?

書込番号:11773646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 ロボット人間の散歩道 

NVIDIA GeForce 9500 GSのドライバのアップデート後の画像

PIX-DT090-PE0をPavilion Desktop PC m9380jp/CT (HP)に入れてWindows Vista Ultimateの環境で使用しています。グラフィックカードはNVIDIA GeForce 9500 GSで、Windows Updateでこのドライバのアップデート(released in June, 2009)がでていることに気付き、インストールしたら、BSデジタルが画像のようにRGだけの表示になってしまいました。
 ピクセラのWebサイトでディスプレイドライバが画面表示を乱す原因ともなることを目にし、「しまった・・」と思いながらNVIDIAのWebサイトにアクセスしたところ、GeForce 9 Seriesのドライバとして2010.06.15のものが出ていたため、早速、ダウンロードしてドライバを更新したら正常なTV表示に戻りました。Windwos Updateは内容によってはシステムに影響を与えることを実感させられました。
 なお、他の板で話題となっているPIX-DT096-PE0用のドライバとStation TVの最新バージョンへのアップデートも同時に実施させていただきました。

書込番号:11540964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

アプリとドライバのバージョンアップ

2010/06/05 07:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:14件

PIX-DT096-PE0用のStationTVとドライバがバージョンアップしましたね。
PIX-DT090-PE0でも使えるのでしょうか?
何方か試した方がいたら、教えてください。
本機種は今でも販売している機種だと思うのですが、本機種のユーザーのことも、もう少し大切にして、サポートに差をつけないようにしてもらいたいものです。

書込番号:11453655

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/06/05 12:28(1年以上前)

メーカーのHPに

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/download.html

StationTV:Ver.8.9.3311
ドライバ:Ver.1.26.50.0

が最新と出ていますが、確認されましたか?

書込番号:11454584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/05 13:37(1年以上前)

無い物ねだりは辞めましょう。

ピクセラがどういうタチの会社か、すでにお分かりのくせに・・・(笑)

書込番号:11454823

ナイスクチコミ!0


Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/05 16:44(1年以上前)

StationTV for Biscotti

まめてんてんさん こんにちわ。

当方PIX-DT090-PE0を使ってます。

>PIX-DT096-PE0用のStationTV・・・PIX-DT090-PE0でも使えるのでしょうか?
使えますよ^^ もちろん編集機能は使えません(苦笑)
一応、画像を添付しておきます。

当方のPCが最近不安定になったので
クリーンインストール+PIX-DT096-PE0用の最新ドライバ、StationTVを入れたらド安定になりました。
クリーンインストールの効果もあるのかもしれませんが、ひょっとすると
最新のPIX-DT096-PE0用のものを使えば安定感は増すのかも知れませんね^^

PIX-DT096-PE0用のドライバ、StationTVをインストして
クリーンインスト前の録画分をRecordManageToolで復活させようとしたら、
「StationTVと機種が一致しません。録画内容が削除されますが、続けますか?」
みたいなことを聞いてきました。

PIX-DT090-PE0ハード+PIX-DT096-PE0用のドライバ、StationTVの組み合わせだと、
一応使用可能だが、やはり制限を課されるようです。

「はい」を選択したら、クリーンインスト前の録画分が見事に削除されました(笑)
録りためていた龍馬伝が・・・
ちなみにデータリカバリしようとしても復活できませんでした(この辺は厳しいかも)

たしか、「「いいえ」を選択すると、視聴のみで録画機能が働きません」
みたいなことも聞かれたと思います。究極の二択です(笑)

それはさておき、まとめると、
まったく録画したものが無い状態で
新たにPIX-DT096-PE0用のドライバ、StationTVをインストールするならば
安定感が増す感じがしますが、当然編集機能は使えません。
現状に満足しているなら、わざわざアップデートをする意味はないと思います。

本機は、視聴には向いてますが、録画内容をDVD、BDにしばしば焼く方には不向きです。
メーカーさんには編集機能のアップデートを強く要望します。

書込番号:11455409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/05 20:56(1年以上前)

私もDT090-PE0用のドライバー(Ver.1.27.51.0)とStatinTV(Ver8.9.3409)をインストールしています。
OSをWin7 home(64bit、DSP版)にした際、DT096-PE0用のドライバーとStationTVをクリーン
インストールしました。
不具合と言えば、このスレの幾つか下のスレに投稿したように、番組検索をフリーワード検索する際に、入力文字が表示されない不具合がありましたが、この5月末の最新バージョンでは今のところ大丈夫です。
BDへのムーブへの書き込みも全く問題ありません。
今日もスターチャンネル等のHD画質の映画10作品をBD-Rや、BD-REにムーブしましたが失敗なしです。

私も購入時にはムーブ不安定で書き込み失敗も経験しましたが、現在はドライブ(日立LG)のファームウェアアップデートを数回経た為、安定しています。
その時の不安定さも、私としては本機のハードとソフトの問題というよりも、ドライブとメディアの相性問題が原因と感じています。
実際、書き込み不安定だった時も、ドライブメーカーのHPで確認した相性問題のないメディアを使用すれば、書き込みできましたよ。

書込番号:11456401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/05 20:59(1年以上前)

訂正です。
>私もDT090-PE0用のドライバー(Ver.1.27.51.0)とStatinTV(Ver8.9.3409)をインストールしています。

 私もDT096-PE0用ドライバー・・・・・をインストールしています。

 でした。ゴメンナサイ。

書込番号:11456414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/06 21:34(1年以上前)

aacsいくつになったか、教えてください

書込番号:11461430

ナイスクチコミ!0


mes_amisさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/27 19:41(1年以上前)

少し古い製品の話になりますがご報告します。
VistaUltimate 32Bitにて複数ドライブに録画していました。
システムの入ったHDDのパーティションが手狭になってきたため,別のHDDにパーティションを拡張して環境引越しをしました。
ドライブを入れ替えてStationTVを立ち上げたところ,
他の場所でも話題になっている「組み合わせを更新しますか」ダイアログに出くわしまして,「はい」を選んだのが運の尽きでした。
サポートに電話したところ,後からブログを紹介されたのですが…。
試しに元のHDDに戻し,検索して見つけた「RecordManageTool.exe」という添付アプリケーションを使ったところ,新しい録画は戻らず,逆に削除した古い録画が戻るという結果になりました。
PCをレコーダー替わりにするのは止めて素直に専用機を使っていくことにします。

書込番号:12285064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 BD作成ができない。

2010/05/30 12:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Z4KIさん
クチコミ投稿数:3件

STATION TVで番組をBDに焼こうとするとドライブ情報更新中とでてBDの作成ができません、DVDの作成はできるのですが、なぜかBDだけは認識してくれないんです><

半年ぐらい前はできていたのですが、久しぶりに焼いてみようとしたらできませんでした
XP 32bitからwindows7 64bit移行したのですがそれが原因なんでしょうか?

なにか解決方法はないでしょうか?

書込番号:11428221

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/30 17:22(1年以上前)

ちなみに「ドライブ情報更新中」のときにはネットに接続している状態でしょうか?

書込番号:11429161

ナイスクチコミ!0


ponponyoさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/30 18:08(1年以上前)

結構時間がかかると思うが? 長いと10分とか?

BD-REで編集無しじゃとどうかの?

書込番号:11429339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z4KIさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/31 21:31(1年以上前)

>>kazu-pさん

ネットにつないでなくてもドライブ情報更新中でかたまってしまいます。

>>ponponyoさん
前までは入れたらすぐに認識してくれてたんですが、いまは何分まっても「ドライブ情報更新中」のままなんです。

書込番号:11434768

ナイスクチコミ!0


HAL0430さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/02 19:30(1年以上前)

DT096-PE0のクチコミですが、参考になったら良いですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059332/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055555/MakerCD=228/Page=17/ViewLimit=0/SortRule=1/#10756695

当方、何回もDVDへのダビングを試みましたが「DVD作成の初期化に失敗しました」となり、ダビングを全く諦めて外付けHDDを追加し合計2Tで使用していましたが、上記クチコミのとおりにしたら、ダビング出来る様になりました。

当方
DT090-PE0 Ver 8.9.33.11
OSは Windows7 professional 64bit
です。


書込番号:11442829

ナイスクチコミ!0


OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 07:58(1年以上前)

横から質問ですみません。

当方 PIX-DT012-PP0とBDR-S05JでBD-R書き込みをしようとしていますが、終了間際にエラーとなってしまいます。DT012のほうにスレを立てています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05555510600/#11698296
何か参考になればとわらにもすがる思いです。

HAL0430 さんの成功例を参考にしたいと思います。
リンクを張られた口コミのどの部分を実施したらダビングできるようになったのかを教えていただけませんでしょうか? IDE ACHIの部分でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11699942

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/01 08:00(1年以上前)

またお会いしましたね

リンク先は以下のようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059332/SortID=10756695/

書いていいかどうか判りませんが
後日談で、やってみても駄目という書き込みはありますが.....
私も数度やりましたが駄目でした XPSP3環境でです



書込番号:11704612

ナイスクチコミ!0


OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 08:02(1年以上前)

HAL0430 さん 変な質問でした

リンクをクリックしたら口コミの先頭部分が現れたので、よくわかりませんでした。

番号で検索したら BD作成の初期化に失敗 にたどり着きました

AK,CK の更新をやってみます

書込番号:11704619

ナイスクチコミ!0


OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 16:24(1年以上前)

孤峰さん

もう試されていましたか  
私のDTではどうやってもだめのようですね 
BD-REにいこうかな

スレ主さん すみませんでした
DT090の話ではありませんでした
ピクセラのボードは対応していないBDドライブがあるようです

書込番号:11706300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る