『結論:Core i7のOCには向きません。』のクチコミ掲示板

2008年11月26日 登録

AK-967 NERO

8mm径3本のダイレクトヒートパイプを採用したマルチソケット対応CPUクーラー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK-967 NEROの価格比較
  • AK-967 NEROのスペック・仕様
  • AK-967 NEROのレビュー
  • AK-967 NEROのクチコミ
  • AK-967 NEROの画像・動画
  • AK-967 NEROのピックアップリスト
  • AK-967 NEROのオークション

AK-967 NEROAKASA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月26日

  • AK-967 NEROの価格比較
  • AK-967 NEROのスペック・仕様
  • AK-967 NEROのレビュー
  • AK-967 NEROのクチコミ
  • AK-967 NEROの画像・動画
  • AK-967 NEROのピックアップリスト
  • AK-967 NEROのオークション

『結論:Core i7のOCには向きません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK-967 NERO」のクチコミ掲示板に
AK-967 NEROを新規書き込みAK-967 NEROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結論:Core i7のOCには向きません。

2009/01/25 00:08(1年以上前)


CPUクーラー > AKASA > AK-967 NERO

クチコミ投稿数:779件 AK-967 NEROの満足度3

下記にも一度投稿しましたが、その後ThermalRight社のTrueBlackに付け替えたところ、本機よりも12度程度温度低減できました。CPUクーラーでそれほど差がでるとは思ってなかった面もあるので、いい意味で驚きました。本機については、Core i7をオーバークロックするような用途には明らかに能力不足といえます。
レビューにも書きましたが、そもそもフィンまでの熱輸送がうまくいってない(熱抵抗が高い)ようですので、ファンを能力の高いものに変えても無駄でしょう。
Core i7も定格で使う限りはリテールでも十分静かですので、敢えて本機のような3rd partyのクーラーを使う必要ないと思います。だからといってOCに使えるような能力もないので、非常に中途半端な位置づけの商品といえると思います。
参考までに、
条件:P6Tdeluxe,i7 920,4GHz(191x21),グリスAS05,HT:on,Turbo:on,Vcore=1.325V,Prime951周
*コア温度(HardwareMonitor読み)最大値
Akasa Nero:89 88 88 86
TrueBlack: 76 76 74 73

書込番号:8985162

ナイスクチコミ!0


返信する
hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

2009/01/31 23:55(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/209/209209/
CPUクーラー2008年発売モデル最強王座はどれだ?
この記事によればTrueBlackと大差無いようですが。4GHz超のOC時は話が違うのでしょうね。そういうことだと思います。それはいいとして。。。

> Core i7も定格で使う限りはリテールでも十分静かですので、敢えて本機のような3rd partyのクーラーを使う必要ないと思います。

これはどうでしょうか。この季節は気温が低いため問題ないかもしれませんが、真夏の暑さを考えるとリテールだとちょっと心配になります。エンコード専用マシンだと年中高負荷で運用することになりますが、リテールファンだとCPU温度が70度を超えるような気がします。しかしこのCPUクーラーを使えば大丈夫そうです。少しのOCならこれでも行けそうですよ。

書込番号:9021575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件 AK-967 NEROの満足度3

2009/02/04 00:30(1年以上前)

軽負荷の場合は、温度そのものが低いので、差はわかりにくくなると思います。
4GのOCで70-80℃近辺で10℃違ってても、40℃付近では5℃程度しか違わない理屈ですね。
だとしたらちょっとした気温の差とかに影響を受けるので、条件そろえないと効果が
わかりにくいと思います。
そもそもそういった、軽めのOCで低い温度でしか使わないのであれば、わざわざ
こんなものをお金出して買わなくても、個人的にはリテールで十分だと思います。
i7のリテールはファンも大きいし、冷える方ですから。

個人的感覚では、i7 920定格2.66-2.8GHzのところを、OCで3.5G程度を上限に使うなら
リテールでいけると思います。コア温度が最大で75℃未満位がいけるならOKだと思います。

ともかく、あくまで、OC目当てでこれは買わない方がいいということです。
安いなりの性能しかないですから。気分的なもの、なかばファッション的な感覚でこれを
選ぶというのは否定しません。また、温度はおいといて少しでもファン音を減らしたい場合
も使える可能性はあります。

書込番号:9037646

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AKASA > AK-967 NERO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
激安998円 1 2009/10/12 23:59:24
工作精度の問題? 2 2009/06/28 16:38:46
冷却報告 4 2009/02/05 0:52:46
結論:Core i7のOCには向きません。 2 2009/02/04 0:30:20
Core i7につけてみました。 3 2008/12/28 10:38:59
購入 0 2008/12/15 23:50:15

「AKASA > AK-967 NERO」のクチコミを見る(全 18件)

この製品の最安価格を見る

AK-967 NERO
AKASA

AK-967 NERO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月26日

AK-967 NEROをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング