
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年6月30日 15:22 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月24日 20:05 |
![]() |
1 | 9 | 2009年4月20日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU切替器(KVM) > RATOC > REX-230UDA
こちらで質問させて頂いてから本製品を購入致しました。
画面切り替わりのスピード、画質、音声が自動で切り替わってくれる点、かなり満足しております。
しかしながら、1つ不満な点がございまして、何か改善策がないかと思い再度質問させて頂きます。
趣味で「スカッとゴルフパンヤ」と言うゲームをやっております。
ゴルフゲームではよくあると思うのですが、打球バーがあり、それをスペースキーもしくは、マウスの左クリックで打つというものです。
本製品を接続してゲームしてみたところ、どうしてもクリックしてから時間差が生じてしまいます。
本製品を取り外すと、問題なくゲームできます。
メーカーサポートに問い合わせてみたところ、スカッとゴルフパンヤでも検証をしているらしく、問題はなかったというお答えでしたが、実際にゲームしてみたところ、明らかにこの時間差は、生じます。
もし、同じゲームや、他のオンラインゲームで同じような症状、もしくは改善策などありましたら、どなたか教えて頂けないでしょうか?
【PC環境】
Core2 Duo E7400
メモリ 2GB
ビデオカード 8800GTS
HDD 250GB
マウス ロジクール G3 (有線)
キーボード (有線)
切替器に接続する2台のPCの環境は、ほぼ同じ仕様です。
0点

マウスとキーボードを、直接PCに挿してみてください。
それでも、遅延しているようなら、ディスプレイへの送信が遅延しているものかと。
逆に、改善されるのであれば、入力機器からの送信が遅延だと思われます。
書込番号:9781293
0点



CPU切替器(KVM) > RATOC > REX-230UDA
切替器は、まだ一度も使ったことがなく、便利そうだなと思い購入検討中です。
そこで使用されてる方に質問をしたいのですが・・・
それぞれの環境などもあるかと思いますが、PCを切り替えた時の切り替わる速さはどのくらい時間がかかるのでしょうか?
0点

>>最近毛が抜けてきた!!!
ご回答ありがとうございました。
速いんですねぇ〜
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:9749376
0点

2台とも起動してる状態なら殆ど問題なく動作しますが、片方がスタンバイから復帰した後とか、タイミングは定かではありませんが、USBを見失う事が結構ありますよ。数十秒〜数分、キーとマウスが無反応になりますので、過度な期待はしませんように。
その辺は220使ってた時も同じ症状ですので、、、まぁそんなもんなんでしょう。
とりあえずフルHDに対応してるんでOKです。
書込番号:9751766
1点



CPU切替器(KVM) > RATOC > REX-230UDA
二点ほど質問させてもらいます。
一点目、現在、「imac(2006年度、インテル入り)」と「mac book pro(2008年度、アルミ製)」を使用しているのですが、「apple ワイヤレス キーボード」
http://store.apple.com/jp_edu_97664/product/MB167J/A?fnode=MTY1NDA1Mg&mco=MjE0NjYwOQ
を使用してこちらの機種に対応できるのでしょうか。
二点目、「ロジクール MXレボリューション」http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/130&cl=jp,ja
を使用してCPU切替器に対応できる機種はあるのでしょうか。
0点

私はこの機器でロジクール Cordless Desktop EX 110を快適に使用しています。ご参考までに。
書込番号:9159415
1点

>ユカワジュンさん
そうですか!参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
書込番号:9160698
0点

ついでに書き添えておきますと、Cordless Desktop EX 110の場合、スクロールロックキーがない!?ので、キーボードでの切り替えができません・・・。
結構ショックでした。
書込番号:9160976
0点

すみません、上の間違いです!
今、そう書いてから、これ何のキーだろと、押したら切り替えできたので、ありましたスクロールロックキー!
Fnキー併用で可能です。
(あー、書き込んだおかげで気がついた!(^^ゞ)
書込番号:9160996
0点

>ユカワジュンさん
それはよかったですね!
他のメーカーのCPU切替器を転々と見比べましたが、ラトック製品が一番、他社製品との動作確認を積極的に行っていると思いました。
それに加えてデモ機貸出サービス(個人、法人)も行っていますので信頼度が高い会社だと思います。
ユカワジュンさんのおかげでよりこちらの会社の製品の購入を考えるようになりました。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:9175378
0点

便乗で申し訳ありませんが
ユカワジュンさん
Cordless Desktop EX 110で
スクロールロックキーを実現する方法を教えていただけませんか
よろしくお願いします。
書込番号:9421731
0点

>kenkumiさん
こんにちわ。
スクロールロックキーですが、ファンクションキーと併用で実現できます。
キーは、青いFnキーと、Pause/brekキー(白文字)です。endキーの上です。
最初は私も分かりませんでした。
これで分かりますでしょうか?
書込番号:9422911
0点

ユカワジュンさん
便乗させていただいてご指導ありがとうございます。
残念ですが当方の環境では動作しませんでした。
最初に環境を提示しておりませんでしたことをお詫び申し上げます。
当方は自作機2台で両方WinXP SP2
REX-220CXDでCordless Desktop EX 110の環境です。
REX-230UDAではないのですがCordless Desktop EX 110で
スクロールロックキーを実現できるかと思い
書き込みさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:9423675
0点

う〜ん、REX-220CXDとの違いはキーボードがUSBかPS2というだけですよね。
私の環境はREX-230UDAなので分かりかねます。すみません。
書込番号:9424227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU切替器(KVM)
(最近10年以内の発売・登録)




