CPU切替器(KVM) > RATOC > REX-230UDA
現在下記のような構成で使用しています
PC1
windows7 ultimate
CPU corei5 750
グラフィック SAPPHIRE Radeon HD5550
PC2
windows7 ultimate
CPU corei7 6700
グラフィック GF-GTX750Ti-LE2GHD
ディスプレイ
Acer G225HQ(RATOC動作確認機種)
PC1では問題なく地デジの映像を映すことができました。PC2ではNVIDIAコントロールパネルを見ると「このモニタはHDCPをサポートしていません」と表示されていました。試しにディスプレイとPC2を直接DVIケーブルで接続したところ問題なく映すことができていました。また、もともとはPC1を単独で利用していましたがPC2追加購入に伴いこの製品を使用しました。
今回どこに問題があるのか?その改善策はあるのでしょうか?
直接接続すると問題ないところを見るとこの切替器が怪しいですがPC1でうまく動作しているのでわかりません。
とりあえずNVIDIAのドライバは最新にしており、PC1,PC2でディスプレイのドライバはwindows標準の同一バージョンを利用していること、REX-230UDAも同一のドライバで動作していました。
ちなみにPC2については購入したドライバに付属していたPowerDVD 12で検証しています、PC1の方はPowerDVD 8です。また同梱のBD Advvisorを利用しても
"ビデオ接続タイプ:デジタル(HDCP非対応)"と診断されてしまいます。
書込番号:19544095
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「RATOC > REX-230UDA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/08/12 21:33:58 | |
| 1 | 2016/02/01 0:04:48 | |
| 5 | 2015/10/18 9:55:50 | |
| 3 | 2015/09/09 22:01:17 | |
| 1 | 2015/04/21 5:18:39 | |
| 2 | 2014/11/22 13:40:01 | |
| 5 | 2013/01/28 2:13:14 | |
| 4 | 2011/02/05 10:18:17 | |
| 3 | 2010/11/14 22:15:39 | |
| 8 | 2010/12/11 4:34:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU切替器(KVM)
(最近10年以内の発売・登録)






