


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
先日ヨドバシでDoCoMo L-02AとのPCセット(3万円引き)で買ってきました。
TrueImageのUSB起動でまずSDHCにバックアップをとっていろいろ触りました。
EWFとRAMディスク導入のためメモリ交換(UMAX 2GB)を速攻で行いました。
Eee PCにEWFはやはり必須ですね。レスポンスがかなり変わってきます。EWFtoolと組み合わせればEWFのコントロールもバッチリです。
RAMディスクも256MBを設定してTEMPやブラウザキャッシュをおいてさらに快適です。
あとはSDHC 16GBが余っていましたのでこれをDドライブとし(HDD化はしていません。)、My Documentsを移動しています。
標準の無線LANはちょっと問題で、うちの無線ルータNEC WR8500と相性が悪く接続できなかったので交換(intel WiFi Link 5300)しました。これで11nの5G帯で300MHzリンクができるようになりました。
アプリはこんな感じで入れています。(標準インストールの使わなそうなソフトは削除しました。)
セキュリティ系
アンチウィルス:avast
ファイアウォール:comodo
アンチスパイウェア:spybot、spyware blaster
オフィス系
Open Office 3.0(Star Officeは削除)
ブラウザ
Firefox 3.0
その他
日本語入力:ATOK 2008
アーカイバ:Explzh
仮想CD:Deamon Tool Lite 4.30
アプリランチャー:Rocket Dock
データ通信関連:L-02A接続ソフト、ドコモ定額データプラン接続ソフト
容量を押さえる努力はしないので、残り容量は9GBくらいでしょうか。
でもデータはSDHCを使いますし、特に問題はないかなと思っています。
モバイルで使うPCとしてはバッテリーがもつしパフォーマンスもそこそこなので十分すぎますね。
(ただしパフォーマンスはEWF、RAMディスクを設定していることが前提です。)
いい買い物をしたと思っています。
書込番号:8986328
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/10/07 21:40:42 |
![]() ![]() |
14 | 2012/04/21 20:54:12 |
![]() ![]() |
8 | 2010/10/03 20:38:13 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/13 15:31:15 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/05 11:37:49 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/17 9:40:56 |
![]() ![]() |
10 | 2010/01/25 22:27:30 |
![]() ![]() |
13 | 2011/02/19 16:53:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/02 16:59:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/17 22:44:47 |