


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)
901-16Gのメモリ増設(1GB⇒2GB)を考えています。
BUFFALOやIO-DATAのサイトにて、667と800両方の動作確認がなされていることは知りました。
ですが、そもそもこの”667”や”800”という数値は何を表しているのでしょうか。
一応ネットで調べはしたのですが、説明の単語自体の意味も理解しきれず、皆さんに頼ってしまいました。
データの処理速度と考えればよいのでしょうか。
amazonのレビューを見る限り、DDR2-667を購入している人が多数のようですが、やはりこちらのほうが901にはよいのですか?
ちなみに、購入後の認識(?)のやり方はどなたかの書き込みにて確認していますので、自力で問題なしです。
ご指導ご教授願います。
書込番号:8969039
0点

>そもそもこの”667”や”800”という数値は何を表しているのでしょうか。
メモリの速度だと考えてください。
数字が大きいほど速いです。(ただし、一般には速いメモリほど値段も高いことが多いです。)
対応メモリのうちから安いものを選べば良いと思います。
書込番号:8969078
1点

追加です。
メモリは、533以上なら対応です。
書込番号:8969106
0点

どちらのメモリを購入しても、動作はDDR2-667になります。
ですので、どちらでも安い方を購入すれば大丈夫です。
書込番号:8969109
1点

失礼しました。
はらっぱ1さんが書かれているように、どれを選んでも動作自体はDDR2-533になる、が正しいですね。
書込番号:8969143
0点

お二人ともありがとうございました。
実は見切り発車で既に667を昨日注文してしまいました。
はらっぱ1さんの『数値が大きいほど早い』を読んだ瞬間、「え?失敗!?」と一瞬思ってしまいましたが、都会のオアシスさんの『どちらにしても667になる』により一安心。
次は自力での初交換にチャレンジしてみたいと思います。
(以前はPCに詳しい同僚に依頼。ヤマダ電機にお願いすると、2,700円もかかってしまう。)
大変参考になりました。
また質問させてください。
書込番号:8969160
0点

都会のオアシスさん、訂正(?)ありがとうございます。
対応メモリは、DDR2-5300 (DDR2-667)以上ですね。
ごっちゃになっていました。
道産子高校教諭さん、すみません。
書込番号:8969161
0点

はらっぱ1さん、「すみません」だなんてとんでもない。
大変参考になりました。
以前も質問にお答えいただき、いつもありがとうございます。
お二人とも、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8969185
0点

2GBに増設したら、RAMディスクとEWFを導入したくなりますよね。CPUがAtomなので過度の期待は禁物ですが、ネット観覧くらいならストレスなしに見れるかな?
おっとお節介者の独り言です。
書込番号:8969190
0点

素人ですのであれこれ手を加えるつもりはないのですが・・・
いつもいつも分からないから誰かに質問する・・・というのも情けないので質問です。
RAMディスクとEWFの導入とはどういうことですか?
RAMはとりあえず記憶するものですよね!?
『導入』ってどういう意味ですか?
また、『EWF』という単語をIT用語辞典というサイトを見ても、説明が記載されていません。
素人にも分かるように説明していただけないでしょうか。
いつも質問ばかりですみません!!
書込番号:8969740
0点

自己レスすみません。
『いつもいつも質問ばかりでは情けないから・・・質問です』では意味不明ですね。
分からなかったら質問しようではなく、自分自身知識をつけ勉強しなければ・・・という意味で書いたつもりです。
ですので、自分で調べてみようとはしたのですが・・・やはり分からなく、結局質問してしまいました。
もうしわけありません。
別件なのですが、長時間(2〜3時間)使っていると、たまに電源がついたまま画面が真っ暗になり、動作不能になることがあります(いつもではない)。
休止状態ではないので、enterキーを押そうが何を使用が無反応です。
仕方なく電源スイッチを長押しし、再度立ち上げています。
いまさっきも起こりました。
システムファイルが壊れはしないかと不安です。
ちなみに、ほかのプログラムは一切起動していません。
また、ランプはアクセスランプ以外は点灯(点滅ではない)したままです。
考えられる原因はなんでしょうか。
PC自体の不具合なのでしょうか。
先ほどRAMとEWFの質問をしたばかりなのに、さらに質問ばかりでマナー違反になるのなら申し訳ありません。
原因不明で焦っています。
素人ですので多めに見ていただければ助かります。
どなたか助けてください。
書込番号:8969919
0点

>RAMディスクとEWFの導入とはどういうことですか?
XPの場合、一般的な使い方ならメモリは1GBもあれば十分。2GBに増設してもただ無駄なだけでメリットなし。
それじゃ勿体無いって事で、余ったメモリを有効に使って、快適作動を得られないかって事でRAMディスクとEWFの導入。
導入方法↓
http://project-r.org/eeepc/optimaizeeee.html
Eee PC高速化
書込番号:8970772
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/04/06 21:37:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/16 23:29:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/12 13:37:46 |
![]() ![]() |
19 | 2010/05/04 0:17:58 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/10 20:15:01 |
![]() ![]() |
7 | 2010/02/14 19:34:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/12 21:12:38 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/02 12:33:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/02 7:57:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/22 11:52:32 |