


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
名前通り、それほどは詳しくも無いし、初心者の領域を抜け出せないが、
この機種にSSDの換装をすることは同じSATAのHDDだから出来ないことも無いとは思うが、
SSDに換装するなら“Eee PC S101”が良いのでわ???
この機種にSSDを換装した場合のメリットってゆうか、そうゆうのが見えないんですが・・・
HDDだと壊れる…とか、バッテリーのモチが違うとか、速さとか…その辺りでSSDへの換装なんですか?
1000H-Xのところでも結構、SSDへの換装の書き込みが見られるけど、個人的な意見としては必要性が見えない^^;
書込番号:8759863
1点

ピンアサインがどうなっているかなど、まず中身がわかってからですね。
S101のように換装しても、かえって遅くなる場合も考えられます。
間もなく、試された方々のレポがアップされるでしょう。
書込番号:8762168
0点

余談かもですが、
メモリを換装した場合は、サポート対象外程度ですが、
CPU、ハードディスクを換装した場合、保証自体が無効になってしまうようです
書込番号:8765233
0点

>S篝火S さん
N10JですがSSDに換装して使用してます。
私の場合は速さと発熱の観点から換装しました、持ち歩きには向かない機種なので主にネットと動画プレーヤーとして使ってます。
SSDはちゃんと速度を確認して購入しないとHDDより遅くなる事も有ります。
なのでこのサイトのSSDのページはメッチャ役に立ちます。
書込&読込が80MB/s出てれば速さを体感できると思います。
ちなみに今までSUPER TALENTのFTM16GL25H、Silicon PowerのSP032GBSSD650S25、OCZのOCZSSD2-2C30G などの安い製品を試しましたが不具合など無く快適に使えてます。
>まだ×2 初心者 さんへ
私の場合はPCの改造が趣味なのでSSDに換装する楽しさの方が勝って色々としてますけど、SSDにしなくてはならない理由って確かに無いと思います〜。(笑)
書込番号:8767680
1点

N10JcにBUFFALOのSHD-NSUM60Gを換装したところ、問題なく動作してとても快適になりました。
ベンチマーク結果です。
Sequential Read : 96.39MB/s
Sequential Write : 65.39MB/s
Random Read 512K : 94.40MB/s
Random Write 512k : 42.28MB/s
Random Read 64K : 45.15MB/s
Random Write 64k : 17.37MB/s
書込番号:8823782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > N10Jc N10JC-HV006」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/09/29 10:25:53 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/17 23:16:02 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/22 20:45:47 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/26 5:40:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/28 12:20:44 |
![]() ![]() |
11 | 2010/04/24 11:40:54 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/09 21:02:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/07 16:00:06 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/07 0:30:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/16 17:47:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

