『メモリー増設について』のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

『メモリー増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2009/01/04 08:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:39件

こちらの掲示板か、N10Jのどちらかに書いてあった
メモリーを増設すると、休止状態ができなくなるというのは本当でしょうか?

また、メモリーを1GB→2GBにすると、どのくらい効果を感じられますか?
3Dゲーム(Level-r)というものをこのPCが届いたらしたいと思うのですが、
増設した方がよいのでしょうか?

書込番号:8882753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/04 10:15(1年以上前)

単純にメモリを増設しても何も変わらないと思いますよ。
それ相応の設定をしないと…。

>3Dゲーム(Level-r)というものをこのPCが届いたらしたいと思うのですが、・・・
CPUパワーが足りないんじゃ?
このゲームですよね?
http://www.level-r.jp/entrance/index.aspx

書込番号:8883053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/04 10:45(1年以上前)

>また、メモリーを1GB→2GBにすると、どのくらい効果を感じられますか?

WindowsXPには1GBで十分なので、メモリを増やしても効果は感じられないと思います。

書込番号:8883170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/04 12:47(1年以上前)

>メモリーを増設すると、休止状態ができなくなるというのは本当でしょうか?

どうでしょうねぇ。大丈夫だと思うんですが。
そのクチコミの番号が分かれば、ほんとかどうか判断しやすいんですが。

あと、この手のネットブックでゲームは厳しいと思います。
メモリーの大小の問題ではないような気が。
お分かりだとは思いますが、メモリーを増やして速くなるのは、増やす前にメモリ・スワップが発生している場合がほとんどです。
遅い原因がメモリ・スワップじゃない場合は、メモリーを増やしてもほとんど速くはなりません。

書込番号:8883690

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/04 13:42(1年以上前)

>メモリーを増設すると、休止状態ができなくなるというのは本当でしょうか?

状況によるのかもですが、メモリーを増設してますが休止状態出来てます
ただ、復旧が遅くなったとの報告がありましたが、たしかに復旧は遅いですが、
自分は、サービスで2GBが付いていて、すぐ換装したので1GBとの比較が出来ません

>3Dゲーム(Level-r)というものをこのPCが届いたらしたいと思うのですが、
>増設した方がよいのでしょうか?

Level-Rについては、快適に動作します
ただゲームが始まる前のロードが長いです
他のPCで遊んだことがないので、比較は出来ませんので
他のPCと比較して長いかは、わかりません

それと、オプションのビデオの設定は初期値のままですが、
ガンマ:デェフォルト、テクスチャーディテール:高、以外は
低かOFFなので、スペックで自動設定しているのであれば、
設定は全体的に低いかもです

Level-Rの動作検証は、自分以外にも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8825728/
のスレの書き込み番号[8827031]で書いてる方もいらっしゃいますが、
ストレスなく遊べると書いてあります

メモリ増設については、とりあえず1GBで試してみてからでも
遅くないと思います

書込番号:8883932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/04 16:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます。本日無事届きました。
まだLevel-Rはやっていませんが
夜時間があるときやってみたいと思います。

メモリー増設については、今の1GBで・・
満足していますのでしないことにします。

書込番号:8884524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/04 19:07(1年以上前)

「N10Jc」は、3Dやハイビジョン映像などのリッチコンテンツをパワフルに表示できるNVIDIA(R) GeForce(R) 9300M GSを標準搭載し、スイッチ一つでオン・オフが可能です。スイッチをオンにすると、従来の小型ノートパソコンにはない圧倒的なグラフィックス性能を発揮し、さらにHDMI端子を使って大画面テレビで美しい映像を楽しむこともできます。

↑(公式HPより)のようにGeforce(R)9300M GSを使うためには、スイッチをONにしろとのことなんですが
スイッチがみあたりません・・
どうしたらいいでしょうか?
質問ばかりですみません・・

書込番号:8885381

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/04 19:47(1年以上前)

>スイッチがみあたりません・・

左側、真ん中あたりにある切り替えスイッチがそれです
http://kakaku.com/article/pr/08/n10j/p02.html

書込番号:8885571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/04 21:23(1年以上前)

ありがとうございます。
このスイッチだったとわ・・
てっきり、省電力モードのON/OFFだと勘違いしていました。

書込番号:8886072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/05 13:04(1年以上前)

Nvdia ONにしたら
まったく性能変わりますね
ほんとびっくりしました

カクカクした動作から
ものすごく滑らかになりました

正直・・・
前使ってたデスクトップより滑らか?かもしれません

この値段でここまでできてしまうのはヤバイっすね・・

書込番号:8888834

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/05 19:53(1年以上前)

>カクカクした動作から
>ものすごく滑らかになりました

「Level-R」のことでしょうか?

動作確認の感じ方は、個人差があるので懸念してましたが、
満足の結果だったようでよかったです

3Dゲームや動画再生支援機能(PureVideo)対応での動画再生などでは、
グラボの性能を発揮しますね
(動画再生も再生ソフトが動画再生支援機能に対応していないとCPUで処理するため、
他のネットブックとほとんど変わらないようです)

自分は元々3Dゲームには期待していなかったのですが、
思ったより動きますね

過度な期待をしなければ、
そこそこの3Dゲームなら結構スムーズに動くと実感してます

この価格で、この質感、この性能は、
自分も満足度がかなり高いです

書込番号:8890236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/07 21:39(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか?
divxやWMVに変換したファイルを視聴する目的にこの機種を購入予定でしたが、
windows mediaplayerやmediaplayer classicなどを使用した場合
グラボの動画再生支援機能は無効(CPUのみでの対応)になるんでしょうか?
意味がないのであればEndeavor Na01 miniの方が安価かなと考えてます。
本題とまったく関係ないですがスイマセン。

書込番号:8900252

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/01/07 21:46(1年以上前)

こんばんは、あたらしいマシン楽しみですね。

>メモリーを増設すると、休止状態ができなくなるというのは本当でしょうか?
の件ですが、メモリーを増設し、さらにHDDの空き容量が少なくなると、旧市場他に移行できなくなることがあります。

どうしてかというと、メモリー上に展開した実行中のプログラムを、休止状態にするためにHDDにまとめて待避します。そのため、メモリーが大容量となりますと、その分HDDの空き容量が多くないと、休止状態に移行できない状態が発生します。

書込番号:8900305

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/07 22:17(1年以上前)

>windows mediaplayerやmediaplayer classicなどを使用した場合
>グラボの動画再生支援機能は無効(CPUのみでの対応)になるんでしょうか?

再生ソフトが動画再生支援機能に対応していれば有効ですが、
windows mediaplayerやmediaplayer classicが対応しているかは、
すみませんが、ちょっとわかりません

MediaPlayer Classic Homecinemaなら対応しています

書込番号:8900536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/08 21:51(1年以上前)

MaxHeartさん
>MediaPlayer Classic Homecinema
こんなのがあったんですね、初めて知りました。
ここからちょっと調べてみましたが、色々制限ありそう
(H.264とかだけですかね?)で難しそうですね。
今は大人しく他機種にしておこうかと思っています。

横スレにご返答ありがとうございました。

書込番号:8905344

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N10Jc N10JC-HV006」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング