CG-WLRGNXB
150Mbpsの高速通信とIEEE802.11b/g規格対応の無線LANブロードバンドルーター(ブラック)。価格は6,615円(税込)



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLRGNXB
皆さん、こんにちは。
一昨日店員さんにすすめられて、
CG-WLRGNXBを購入したのですが
無線LANの設定をする際本体の
電源を入れるだけでブルースクリーンに
なりPCが落ちてしまいます。
何度やっても同じ症状が起きるのですが
同じ様な症状になった方いらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、PCは日立PriusGear GN73JでOSはWin XP Home SP3です。
PC側のワイヤレスボタンを押すと上記の症状になります。
もし解決方法が分かる方いらっしゃいましたらご教授下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:8981928
0点

2004.11.05のだけどBIOSアップデート済み?
現在のBIOSバージョンが「R01-A1H」である場合は、アップデートの必要はありません。
http://prius.hitachi.co.jp/support/verup/t_2004may/150j_bios_upa1f.htm
書込番号:8982233
0点


>>ジーティアル様
ご丁寧な解説本当に有難う御座いました。
BIOSもランチマネージャもアップデータ済みでして
PC側に無線LANのボタンがあるのですが、それを
押した瞬間ブルースクリーンになりPCが落ち
ルーター側の電源を入れていると通常起動も
出来なくなって、セーフモードの画面になります。。
いったい何が原因なのでしょうか。。
こんな事が始めてなので全然分かりません。
また、何かお気づきになりましたらご教授下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:8982326
0点

最初、内蔵の無線LAN子機のドライバーが怪しいと思って、探したのですが見当たらなかったのでBIOSはどうかな?
っと思ったのですが、やはり違いましたか。
検索すると、2chでGN73Jの内蔵無線子機は「無線LANアダプタ Intel 2200BG 」と書き込みを見ましたが
間違いありませんか?
もしそうなら「Intel のサイト」から「無線LANアダプタ Intel 2200BG 」のドライバーを探して最新Verにされてみては?
書込番号:8982600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLRGNXB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/02/05 12:47:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/12 5:13:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/25 11:51:19 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/07 7:46:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/20 6:47:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/26 22:14:40 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/18 13:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/24 18:18:11 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/04 20:45:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





