『社内LANに組み込む際の同時アクセス数について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥93,500

ドライブベイ数:HDDx4 容量:HDD:2TB TeraStation TS-X2.0TL/R5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TeraStation TS-X2.0TL/R5の価格比較
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5のスペック・仕様
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5のレビュー
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5のクチコミ
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5の画像・動画
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5のピックアップリスト
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5のオークション

TeraStation TS-X2.0TL/R5バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • TeraStation TS-X2.0TL/R5の価格比較
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5のスペック・仕様
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5のレビュー
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5のクチコミ
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5の画像・動画
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5のピックアップリスト
  • TeraStation TS-X2.0TL/R5のオークション

『社内LANに組み込む際の同時アクセス数について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TeraStation TS-X2.0TL/R5」のクチコミ掲示板に
TeraStation TS-X2.0TL/R5を新規書き込みTeraStation TS-X2.0TL/R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TeraStation TS-X2.0TL/R5

クチコミ投稿数:1件

先日、社内LANを見直そうとこの商品を導入致しました。
今までそれぞれがその場で簡易的に共有フォルダを作っていましたが、
セキュリティ面での改善
ファイルの整理
を目標に、この商品を選択しました。

LAN配線などの整理と同時に、一晩かけて数人で構築しました。
朝はとても快調で、前日にTeraStationにコピーした共有ファイルを使ってもらっていました。

ですが、人数が増えるに従い、社内の回線が不安定になり、
・共有フォルダが開かない
・ネットに繋がらない、急に重くなる
(いずれも時間と共に改善され、不定期でおきる)
上記の症状が頻繁に続き、サポートに問い合わせました。

『この製品は8名までの同時アクセスが推奨されており、それ以上の人数でのアクセスに関してはサポート外』だという事でした。
(現在、社員25名在籍。ほぼ常にアクセスする人数は12人ほど)

結局、ネットワーク業者に調査を依頼する事になりました。

業者からの対策としては

『LAN内が不安定になる原因はTeraStationの可能性あり。外すだけで安定するのではないか?回線の構築に関しては問題はない』
という事で、余っていた2台(XP.Pro)のPCにそれぞれファイルを移し、TeraStationはLAN内から外しました。
結果はとても良好で、約1週間経ちますがですが、LAN内はとても安定しています。

TeraStationの構成はRAID10。共有ファイルの容量は全部で約10Gほど。
ファイルは主にテキストファイル、EXCEL(共有)、画像ファイル(1枚あたり約1M以下のもの)
社内LANはすべて100Mベースで構築しています。

長くなってしまいましたが、質問をさせてください。

やはり、当社規模でのTeraStationの使用には無理があるのでしょうか?
また、お勧めのNASなど、ファイルの共有が出来る製品があれば教えて頂けませんか?
(ザーバー運用に明るい社員がいないので、出来れば簡単なもので…)

書込番号:9832220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/10 11:18(1年以上前)

厳しいかも知れないけど、LANの問題解決や、効率的運用などは、素人が価格.comでちょっと聞きかじって、どうにか出来るものではないと思う。多分、用語から分からないと思う。

仕事で本当に使い込むなら、業者に相談するのが一番です。
導入時に、数十万円コストを削減できたとしても長い目で見ると結局高く付くよ。

書込番号:9832279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/10 11:34(1年以上前)

8台までとするのならば8台までなのでしょう
もうひとつかって12人を8人以下の接続で出来る環境にしたらいかがでしょうか

書込番号:9832334

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/10 11:58(1年以上前)

軽自動車レベルの製品に、それを上回る負荷が掛かる使い方したらそうなるね。
一番お手軽な解決方法は既にやってる様に負荷分散させること。
(一極集中は費用的に難しくなる)
別にそのままTeraStation使っててもいいんじゃない?
ただし現在の分散した環境に追加するというやり方で様子を見ることと、
TeraStationは多機能な製品だから、ファイルサーバ以外の余計な機能は極力停止させて。
(余計な機能が余計な動作でLAN内の負荷を上げる。簡単な使い方をしたいならシンプルな機種の方が楽)

もっとも、
>LAN内が不安定になる原因はTeraStationの可能性あり。外すだけで安定するのではないか?
>回線の構築に関しては問題はない

どういう調査したのか分からないが、えらく曖昧なコメント。
まあ聞き手側があまり知識が無いから端折った可能性はあるし、
予算的な問題で簡易チェック程度なのかもしれないけど。

書込番号:9832417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/07/23 08:17(1年以上前)

2006年に2TBのTeraStationを購入し、RAID5で30人以上の職場で使っています。
現在、使用率97%とほぼ満杯な状態になっていますが、動作が遅い事はありません。

当方の使い方では、30人全員が同時アクセスしている事はないと思いますが、
分散化などは特に気にせず、全員が必要な時に必要なだけ使っています。
GBオーダーの大きいファイルをたくさん扱っていますが、不具合はありませんよ。

この3年間で何度かHDDがクラッシュして、RAIDの再構築を行いましたが、
再構築中は少し動作が重く感じるけど、これはネットワークでなく、
HDDのアクセスで律速されていると思います。

メーカーの言う「サポート外」は建前であって、使えない事はないでしょう。
現に私のところでは30人が問題なく使えています。

書込番号:9894838

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > TeraStation TS-X2.0TL/R5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TeraStation TS-X2.0TL/R5
バッファロー

TeraStation TS-X2.0TL/R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

TeraStation TS-X2.0TL/R5をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング