


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH500L
有るサイトではUSBの方が実際の体感速度は速いとの事ですが。
使って見て家の環境はUSB以上かも知れません。
コピーした時に現れるウインドウの詳細ではNASからPCには45MB/秒でていて(ジャンボパケット有効でタスクマネージャー上からは40%〜50%位出ています)、PCからNASでは27MB/秒位(タスクマネージャー上では30%位です)
HS-DHGLと比べたら倍以上で家で使ってるUSBハードディスクよりは若干早いですね。
これだけ速度が出たらNASが遅いと言うイメージはなくなります
SSD購入と同時に購入しましたが凄く満足です。
書込番号:9014788
3点

毎秒45MBも出るとは・・・。サポートに電話で「実効速度を教えてほしい」と伝えたところ、LANの規格が1000〜10Mまであるため速度がどれくらい出るとはわかりません。HPの内容でしかご案内できませんと言われてしまい購入をためらっておりました。
自宅はVDSL/100Mbpsの光ファイバーで家庭内はギガビットLANに対応した製品のみ使っています。
お聞きしたいのですが、以前玄人の方に聞いた話ではNASにはキャッシュのようなものを搭載しているものもあり、単純にベンチマークなどでは正確に計測できない と言われました。
1GBや100MBなどのファイルをどれくらいの時間でダウンロードできるかが問題だといわれました。
毎秒45MB出ているとすると、1GBを転送するのに20秒程度で完了する計算になりますが・・・。それくらい速いスピードなら今すぐにでも購入したいと思います。
お時間があれば、100,1000MBのファイルを転送するのに何秒かかるか計測していただけないでしょうか。
書込番号:11043110
0点

かわにゃんさん、こんにちは現在入院中のためお願いの依頼は後日になりますがしてみたいと思います。
ただ感じでは4GB強のISOのイメージで2分位だったような気がしますし子供のHD動画等大きいファイルでもかなりの速度が出てましたが、USB3.0が普及してきたらこれだけ速度の出ているNASも遅く感じるのでしょうけど
書込番号:11044474
0点

お忙しいところ申し訳ありません。仮に4GBを2分で転送したとすると、平均33MB/s出ているということになりますね。やはりAtomの1.2GHz?を積んでいるだけのことはある・・・。
サポート力でアイオーを考えていましたが、やはり実測33MB/s程度出ているならバッファローがいいかなぁ。。と思いました。大変参考になりました。
書込番号:11045375
0点

かわにゃんさんこんにちは
外出許可が出たので試しに測定しました。
NAS→PCへの4.35GBのISOイメージが1分38秒PC→NASへの4.35GBのISOイメージファイルが1分46秒でしたかなり高速なのでギガビットLANで複数台のPCでの共有にはかなり重宝すると思いますが…個人的には凄く良い商品だと思いますよ。
書込番号:11048218
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS-XH500L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/07/18 0:00:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/24 14:47:26 |
![]() ![]() |
5 | 2010/06/02 23:55:24 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/23 23:13:06 |
![]() ![]() |
14 | 2011/05/24 23:06:34 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/04 20:29:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 15:30:54 |
![]() ![]() |
7 | 2010/08/11 9:43:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/23 21:58:32 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/22 18:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





