


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
皆さん教えてください。
IdeaPad S10e 4068AGJ購入を検討してますが、
他の機種と比較するとIEEE802.11nが付いている機種が気になっており、自分としての購入する一つのポイントとなってます。
無線LANのIEEE802.11nは、速度で最大300M、実効速度でもおおよそ100Mは出るものと理解してます。
無線LANIEEE802.11b/g/n対応などのUSBアダプタを取り付けし、エアステーションと相互に接続するだけで済むような気もするのですが、単純にこれだけの違いで解決できるものでしょうか?USB接続は、ほとんどが2.0仕様になっているので伝送速度に違いがでるとは思わないのですが、最初から付いているのと比べると実態はどうなんでしょうか?
返答しにくい質問ですいませんが、分かる方ご教授よろしくお願いします。
書込番号:10208908
0点

s9eでの話です。
coregaのUSBアダプタとのセット品を買ったので、ちょっと試したことがあります。
大きなデータの転送時、n規格の方が早かろうと思い、用途に応じてアダプタを利用しようと画策したのですが、うまくいきませんでした。
アダプタを差してcoregaのドライバをインストールして、データ転送は出来ましたが、感動するほど早くないんです。
たぶん、期待しすぎだったんでしょう。
実数値を覚えていないので、感覚的な話で役に立たず申し訳ないんだけれども。
で、もういいやと思って転送を中止してアダプタを抜いたら、もともとの本体の無線LANが思ったように動かないというより、s9eの無線が機能しませんでした。 ToT
焦ってすぐcoregaのドライバ削除して、s9eのドライバを入れ直して、普通にg規格で使えるようにしました。
(アダプタで常用する気は毛頭なかったので)
わたし的には、速度が早くても使い勝手が悪かった印象で、実態がどうかというと、そういう感想です。
本当は、nとgで使いやすい方を状況に応じて選択できると良かったんですが、有線LANを差した方が単純なので思考停止しました。^^;
ところで、今から買うなら、s10-2のほうがいいんでない?
書込番号:10209569
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/21 18:48:19 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/06 21:03:39 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/07 13:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/12 21:47:13 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/19 0:05:45 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/26 7:48:13 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/29 8:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/14 18:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 19:26:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/16 6:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


