


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
高度調整してから再起動するとモニターの高度設定値が戻ってしまいますorz
高度調整した設定を維持させる為には、どうしたらよいのでしょう?
書込番号:9081223
0点

ん・・・
QNHとかQNEの設定なんてPCにあったっけ・・・
まぁどーでも良いことはさておき、設定ソフトとか入ってなかったかなぁと記憶を引っ張り出してみた
まぁ記憶曖昧で他の機種と混同してるかも、だけど・・
それと高度じゃなくて輝度ね
書込番号:9081258
0点

輝度調整ですね。(高度調整にはビックリしました(笑))
電源管理ソフトのバグでは無いかと勝手に思っています。
一番簡単な方法は電源管理ソフトをアンイストールする方法です。
「パフォーマンス」や「バランス」など4つほど設定が出来るあのソフトです。
アンインストールすると自分でバックライトなどの調整をする必要がありますので
我慢してそのまま使用するかどうかは自己責任で・・・
書込番号:9081897
0点

高度調整って書いてあるのを読んだときには、飛行機の機上での話?とか思ったけど、輝度調節のことなんですね。
書込番号:9084049
0点

このPCは輝度や電源関係の調整はEnergy Managementというツールで調整が出来ます。
右下のアイコンからか、すべてのプログラムのLenovoからアクセスできますので、開いてみて下さい。
4つのアイコンがありますが、簡単な英語表記ですのでアイコンの意味はすぐわかると思います。(パフォーマンスとかバランスとかです)
適当なアイコンをダブルクリックしますと調整メニューが開きますので、ここでも簡単な英語ですが調整をしてみて下さい。
ちなみに、私はネヴァーです。
見てみれば意味がわかりますよ。
頑張って使いこなして下さいね〜〜
ご健闘を祈ります。
書込番号:9084799
0点

<高度調整してから再起動するとモニターの高度設定値が戻ってしまいますorz
とありますので、もしかしてEnergy Managementの調整がわからないのかと思い返答しましたが、Energy Managementの調整をして適用しているのに再起動で戻ってしまうとの事でしたら、一度リカバリなどをしてみるのもいいかもしれません。
先の返答の調整をして適用をすれば大丈夫だとは思いますが、念のため追記をしておきます。
書込番号:9086029
0点

Energy Managementで、無事に高度調整できました。
ありがとうございました。
書込番号:9090715
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/21 18:48:19 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/06 21:03:39 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/07 13:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/12 21:47:13 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/19 0:05:45 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/26 7:48:13 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/29 8:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/14 18:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 19:26:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/16 6:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


