『安かろう悪かろうのこのメーカー、絶対買うべきではありません』のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

『安かろう悪かろうのこのメーカー、絶対買うべきではありません』 のクチコミ掲示板

RSS


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:3件 IdeaPad S10e 4068AGJの満足度1


 amazon.co.jpで購入後20日前後、机の上にスタンバイ状態で閉じられていた本機が相当熱を持っていてびっくり!

 スタンバイ状態になるときの不具合でずっと稼動状態だったようだ。

 それはいいとして、画面を開けてみると液晶の左端が真っ黒に。液晶割れです。

 当然保障期間内かつ無過失なので、無償で直してくれると思ったら、「外圧による故障なので有償」とのこと。しかも「29000円です」・・・。

 37000円で買ったものの(保障期間内の)修理に29000円を請求するなんてあこぎなことをするメーカーが他にあるでしょうか?

 このメーカー、信用したら痛い目にあいますよ。

書込番号:9384163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 18:06(1年以上前)

言ってる意味がさっぱりわからん

無過失って、”外圧による故障”なら有過失なんじゃないの?
己の荒っぽい取り扱いが原因のように受け止められるけどね
わざわざ新規IDとって良く分らない批判では同意は得られにくいよ

書込番号:9384238

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件 IdeaPad S10e 4068AGJの満足度1

2009/04/12 18:10(1年以上前)

 「外圧による故障」は向こうの言い分で、もちろん外圧など加えていません。机の上においていただけです。

 私はレッツノートを5年以上つかっていますが、このようなことは一度もありませんでした。

 今はレノボに対する怒りと恨みでいっぱいです。

書込番号:9384253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 18:25(1年以上前)

豊臣秀幸さんの説明どおりなら確かに”外圧による故障”でしょうね
Lenovo側がその様に判断した経過を書いて頂くともっと分り易いですよ
納得出来ないような状況なら取り敢えず消費者センターに相談してみては
ただ、置いていただけで液晶割れが発生するなど聞いた事無いですね

また老婆心だけど頑丈なLet'sに慣れているとネットブックみたいな安物のPCやVAIOなんか直ぐに壊しちゃうかも

書込番号:9384316

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 18:27(1年以上前)

書き間違い失礼
”外圧による故障”でしょうね  は×
”外圧による故障”は納得出来ないでしょうね  が○

書込番号:9384324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 IdeaPad S10e 4068AGJの満足度1

2009/04/12 18:39(1年以上前)


 消費者生活センターに相談してみます。ありがとうございます。

書込番号:9384366

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/12 18:46(1年以上前)

本当に机に置いたまま何も覚えがないのなら家族の誰かかペットが何かやらかしたんじゃないのかな?
圧力かからなきゃ普通に考えて液晶は割れない。

書込番号:9384396

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 18:06(1年以上前)

豊臣秀幸さん、

たとえ匿名の投稿であれ、一つのメーカーの製品を”絶対買うべきではありません”と公の場で批判した以上、経過報告をすべきじゃないかな

例えば事実と反しているのならきちんと謝罪すべきだし、場合によっては営業妨害となる可能性もある
また既存ユーザーは気持ちのいいものではないと思う
逆にあなたの主張が正しければ購入を検討している人や既存ユーザーに参考になる

だから経過を細やかに書くことですね
それが責任と言うものですよ
あなたがメーカーに求めているものと同様です


書込番号:9398224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/04/15 19:08(1年以上前)

> たとえ匿名の投稿であれ、一つのメーカーの製品を”絶対買うべきではありません”と公の場で批判した以上、経過報告をすべきじゃないかな

なんで自分の経験を元に意見をいっただけで、経過報告すべき“責任”なんて生まれんの?w

> 例えば事実と反しているのならきちんと謝罪すべきだし、場合によっては営業妨害となる可能性もある
> また既存ユーザーは気持ちのいいものではないと思う

事実と反しているかどうかあなたにわかるはずもないのに、あたかもそうだと決めつけて謝罪を強いるとかなんなんでしょうか?
それだけ気持ちの悪いことをいうあなたが既存ユーザーの気持ちを心配するとは…

> それが責任と言うものですよ
> あなたがメーカーに求めているものと同様です

ヒトにモノを売って利益を得る企業の責任と、手にした商品に不具合があると意見する人間の責任が同様と?
ここがあなたみたいな人の意見ばかりになったら、萎縮しちゃって商品のマイナス点も報告できない、たんなる企業の提灯HPになっちゃうでしょうね。

書込番号:9398492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 15:01(1年以上前)

>>事実と反しているかどうかあなたにわかるはずもないのに、あたかもそうだと決めつけて謝罪を強いるとかなんなんでしょうか?

何もしていないのに液晶が割れることは通常考えにくい事象でしょ?
例えば発熱が原因で液晶内部が損傷したかもしれない
気づかない間にうっかり外圧を加えてしまったかもしれない
それは検証した者や当事者じゃなきゃ分からないんだから事の次第・・・つまり経過報告をした方がいいよって言っているんだけどね

謝罪を強いているって言うけど何言ってるの?
もし事実誤認なら(例えば違う理由で損傷したとかね)間違った記述を訂正すればいいので、その場合はきちんと記述し直す事が書き込んだ者の責任でしょ
多かれ少なかれ”そんな事が起こるのかよ!”って心配するユーザーや購入検討者はいるんだから
第一僕は決め付けていないよ
故意かどうか分からないけど僕の記述を引用する際に
>>逆にあなたの主張が正しければ購入を検討している人や既存ユーザーに参考になる

の部分をカットしてるよね
スレ主さんの主張が正しければ外圧による損傷と決めつけたLenovoは当然けしからんと言うことになる訳で、とても有意義で有益な記述になる
だからこそ細かく経過報告したほうがいいと言っているのが分かりませんか?

>>それだけ気持ちの悪いことをいうあなた
この書き込みをする為に新規IDをとっているあなたとどう違うのかな?

良い物は良い、悪い物は悪いと言うのが重要な事で、
それにはちゃんとした理由・裏づけが必要であり
例え匿名の掲示板でも事の顛末を含む正確な情報を提示するのが書く者の責任だと思いますがね



書込番号:9402527

ナイスクチコミ!6


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/16 16:34(1年以上前)

パネルのガラスに泡が入っている可能性はある。
したら熱で泡が膨らんでガラスが割れるかも知れない。
でもそういうのまで補償すると、自己申告制になってしまう。
それは受け入れはしないだろう。
確率の小さいものはユーザー負担になる。
そう思っておくべきだと思う。
というのは、不買を呼び掛けるなら、複数の他社で同様の現象は無償修理にった、いるいはなる確証必要だと思います。
話から推定すると、体験は2社2機種だけで、片方はこの機種、もう片方は問題は発症していない。
たったこれだけの僅かな経験で不買は言わないでおいた方が良いです。

私は次のノートパソコンもレノポにする予定。

書込番号:9402784

ナイスクチコミ!1


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/04/18 22:44(1年以上前)

液晶は置いておいただけでは
絶対割れない。これは常識。

これだけ液晶の製品が氾濫している
中で液晶が自然に割れましたという
のが多発していたら、社会問題に
なるだろう。

たぶんS10eの液晶が自然に割れたという
のは、スレ主さんだけだろう。
それで不買運動するのはどうか?

納得がいかないならとことんレノボと
戦ってくれ。ここにレポートなどいらん。

書込番号:9413708

ナイスクチコミ!4


岸田さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/01 14:40(1年以上前)

同様のことが起こりました。液晶を開けたら割れていた。原因がわからないので原因追求も含めて見積もり依頼すると、修理見積もりするのに10500円払えとのこと。メーカー側に責任があるのなら見積もり代は取らないがその他の場合はこの金額が修理をしなくても取られるそうです。これじゃ怖くて見積もりも取れない。メーカーの人に今までこのようなクレームがないか聞いたが「1件もないと」と言っていたがそれも嘘だったってことだ!

書込番号:9475489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 16:46(1年以上前)

岸田さん、

PCが手元にあるのなら画像をアップしてくれませんか
どんな風になってるか見たいですねぇ
本当にこんな事象が多数見受けられるのなら問題でしょうから是非お願いします!
文章だけ見ている側からは俄かに信じ難い出来事ですからね

書込番号:9475863

ナイスクチコミ!3


岸田さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 23:21(1年以上前)

現在パソコンは量販店経由で問屋に持ち込まれております。量販店から修理代見積もりに10000円以上かかると言われメーカーにクレームを入れました。
パソコンは中学高学年の子供に与えていたものなのですが、子供の言い分ですと「ディスクトップを開いたら液晶が割れていた」とのことでした。机の上に置きっぱなしにしていたので外圧が掛かるとは思えません。(私が試したところ、ディスクトップの蓋の強度不足のような気がします。角を持って開くとよじれるような感じがします。液晶も変色しますし・・)
ともかく原因を知る為にもメーカーに見てもらおうとしたら上記のような対応ではっきり言ってあきれました。
30000円ちょっとのパソコンに修理見積もりするだけで10000円以上の金額が掛かる。これでは、誰もが見積もりすることすらできない。見方を変えればわざとこのような責任を回避するシステムにしているようにも思えます。
液晶の割れのことよりもメーカーとしての責任を果たさないことに怒りを感じます。
事前に修理見積もり10000円以上掛かることをユーザーに表示しておくべきだと思います。
以上のことから考えるとこの商品は決して安いパソコンではありません。

書込番号:9482587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 22:50(1年以上前)

私、メーカーのサービスに勤めてましたが、特定の販売店経由ですと
販売店の利益の為に見積もり金額が高くなったり修理代が高くなったりしますよ。

販売店に出したら見積もりで10500円だったとメーカーに訴えても
メーカー側は販売店とのトラブルにならない様に、直接うちに出せば費用はかかりませんよ
とは言えないです。


書込番号:9587767

ナイスクチコミ!0


岸田さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/25 21:36(1年以上前)

量販店は見積もり代金は請求してこないのですが、レノボ側が払わないと見積もりしないと言っております。(メーカーのお客様センターで話をしました。)

書込番号:9602870

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング