


子供の頃、初級なかばで挫折したピアノをもう一度、
始めてみようという気持ちになりました。
最初は、鍵盤だけのタイプを使う度に片づけて、と考えていましたので
電子ピアノの最もお値打ちな
78鍵の2万3千円程度を考えていました。
が、ピアノの先生に
どうせなら、88鍵ある、タッチの強弱がつけられるものがいい、
とアドバイスを受けて、
それでは、その程度のものを、と考えるようになりました。
が、こちらの口コミの皆さんの意見を読み、
また、貴重なアドバイスを頂き、
また考えが変わって来ました。
やはり据え置きタイプのほうが、練習のなるのでは、ということになりました。
先日、実際に店で実物を見てきました。
店員さんが言うには、
上を見だしたらキリがないので
置ける場所、買える価格、を考えた上で、
例えばこのタイプは、ちゃんと蓋が付いているので壊れにくいし
コンパクトな上に、音も、タッチもいいですよ、
と言われました。
その点では、CasioのPX−730もお勧めですよ、と言われました。
当初、2万円程度の買い物、と考えていたのに
6万円程度まで来てしまいました。
店員さんは、
ローランドのコンパクトタイプはさらにいいが、(10万円程度)
そんなこと言い出したら、もう、上限がなくなるので
最初はこれくらいで十分だと思いますよ、と言っていました。
このスリムなピアノなら、
万が一、飽きてしまう日が来たとしても、そんなに邪魔にならない気がします。
本物のピアノを買う、なんて言ったら、簡単に動かす事も出来ないし、
調律に費用もかかってしまいますが、
考えようによっては、これは大変お値打ちな気がします。
子供の頃の憧れだった【白いピアノ】(ちょっとイメージは変わりますが)
でもある事だし、これに決めようかな、という感じです。
パンフレットをもらって帰って来ましたが、
ふと、疑問に思うのは、
Casioは譜面立てが付いていますが、
そういえばこの機種には譜面立てがついてないように思います。
蓋を開けた所に、楽譜を置く事が出来るのでしょうか?
本当は、高さ調節のできる椅子も含めて、5万円程度、というのが理想ですが、
ネットでいろいろ見ても、ポイントはつくが
ピアノだけでも5万5千円はするようです。
他の口コミで拝見しましたが、
ネット販売店、というのは、
例えば、楽天、ヤフー、を通さず、カードを使わず、
銀行入金、という形で
(ポイントはなしにして)
直接その店から買う形で買い物をしたら、
ポイント分くらいは安くしてくれるでしょうか?
高さ調節の椅子がついて、何とか6万円以内には抑えたい、と思います。
書込番号:10938247
0点

PUPPY KIDSさん、こんにちは。
LP-350ですか!
予算6万円だと確かに厳しいですね。
LP-350はデザインがおしゃれですよね〜。
フタがゆっくり閉まる機構なんて、さらにしゃれてます。
電子ピアノならではのデザインですよね。
これでRH3鍵盤を搭載して10万円以下なんですから、ほんとにお買い得です。
音に関しては正直PX-730の方がいいかな、なんて思いますが、
練習に使うならLP-350の方がいいと思います。
>蓋を開けた所に、楽譜を置く事が出来るのでしょうか?
蓋が譜面立てをかねてますので大丈夫ですよ。
ローランドは最低でも15万円以上出さないといいものが買えないので、
10万円以下の機種ならコルグで決まりでしょう。
ポイントに関しては、どんな支払い方法でも
ポイント分の値引きってしてくれないのではと思います。
PUPPY KIDSさんの場合は高低自在椅子も購入予定とのことなので、
一度LP-350を購入してから、同じ店でポイントを使って椅子を改めて購入する
ということはできると思います。
それでも椅子付きだと6万円でも厳しいかな・・・。
椅子自体を別に安く買うという手もあるかも。
たとえばこんなのとかどうでしょうか。
http://www.merry-net.com/kenbangakki/pianoisu/ap-bk.htm
書込番号:10940528
0点

PUPPY KIDSさん
お久しぶりです。
PUPPY KIDSさんのその後の様子、ずっと気になっておりました。( ;^^)ヘ..
私の意見としては・・・
クラシックの練習、低価格、そしてスペースの問題、ということでは、このLP-350が、最適だと思います。
サイズとしては、1,353(W) x 277(D) x 777(H)mm
薄さはこちらの写真にもあるように、本体が227mmで、最高に薄いです。
スタンドの足の後部が若干張り出していますので、壁にピッタリくっつけると37〜8cmになると思いますが、それでも一番薄いと思います。
PUPPY KIDSさんの以前のお話から、常時設置をお薦めしましたが、また上記3つの条件を満たすには、この機種が最適だと思います。他には無いと思います。
鍵盤はこのクラスでは最高ですから、安心していいです。
SP-250と同じ鍵盤ですが、スタンドがしっかりしている分、指のエネルギーがロスなく鍵盤に伝わるので、SP-250より弾きやすいです。
音も私のSP-250よりしっかりしていて、弾いていて気持ちがいいです。
フタのお話ですが、開けると譜面立てになります。上部が若干厚くなりますが、クラシックの楽譜(本)を置いて使用するには問題ないと思います。
また、3本ペダルなので、将来的には、微妙な自由な表現が出来ると思います。
PUPPY KIDSさんの選択、大正解だと思いますよ。
電子ピアノで他社品を含めて、この上の鍵盤というと、ROLANDの「プログレッシブ・ハンマー・アクションU鍵盤」になりますので、14万円台になってしまいますので、少々厳しいですよね。
イスですが、KORGの純正のX脚のものは、高さが足りないので、使い物になりません。
絶対にやめた方がいいです。(同じものを私が買って失敗しました。)
イス付きのセットで安くなっているところもありますよ。こちらは6万円で収まりますよね。
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/595480/595493/908718/#1005203
純正の白いイスのセットだと、こちらが一番安いですよね。
http://item.rakuten.co.jp/sakurayama/lp350wh-09/
白いイスだけだと
http://item.rakuten.co.jp/merry-net/k-48wh
少々ベージュが入りますが、こちはもっと安いです。
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/595480/701449/863105/
X脚で高さが十分なものは
http://item.rakuten.co.jp/i-a-b-m/10000569
http://www.rakuten.co.jp/e-gakkinet/428981/505964/2017567/471641/
こちらは、54cmまで高くなりますので、十分大丈夫です。
ただ、このイスは白がないのですよね。
しかし、見た目とは違い、とてもしっかりしていますので、コストを考えるのでしたら、こちらが最適と思います。
ポイント分の割引はどこも厳しいのではないでしょうか?
お店によって違うかも知れませんので、お電話・またはメールで問い合わせていいかも知れませんね。
書込番号:10941418
1点

PUPPY KIDSさん
またまた、余計なお話ですが・・・
当初、出し入れを考えて、YAMAHA P-85 36,000円 →イス付き60,000円と、24,000円のオーバーになってしまいますが、36,000円を購入して、出し入れが面倒くさくなってしまい、使わなくなってしまうことを考えると、鍵盤のクオリティーも高く、しっかりとしたスタンドも付いて、イスまで付けて24,000円のオーバーは決して間違った選択ではないと思います。
また、36,000円を購入して、本格的に練習することになり、やっぱりスタンド付きにしとけば良かったと、専用スタンドとイスを購入したり、もう少し鍵盤のクオリティーの高いものにしとけば良かったと、買い替えをするともっとコストがかかってしまいますよね。
24,000円のオーバーは痛い出費かと思いますが、結果的には「カシコイ買い方」ではないかと思います。
また、以前も書きました「常時設置」は生活がとても「ピアノ寄り」になって、生活が変わると思います。「ムダ」になる可能性も低いですよね。(^ ^)
書込番号:10941751
0点

本当にいろいろとアドバイスをありがとうございました。
正直言って、どうしようと考えた時、
電子ピアノに興味のない友達に相談したところで
意味ないですし、
と言って、販売店の店員さんの話ばかりを鵜呑みにするのも
本当なのかなと、いう気がしてしまいます。
そこでどれがいいか、と
自分なりにあれこれ考えていたのですが、
フラフラと決められず、
ぐずぐずしてしまう所もあり…
こんなふうにたくさんの言葉をかけてもらって、
そんなぐずぐずに付き合って下さって
感謝しています。
インドア派なので
ハキハキ物事考えて、どんどん進められるタイプではないので
いつまでもまだ考えているのか、と人に思われるのも嫌で
なかなか相談する人もいない事が多いのですが
今回の買い物については、ユーザー目線で
本当にいいアドバイスしてもらえたと感謝感謝です。
結局、少し高くつきましたが、
自宅近くの販売店で買う事にしました。
アフターの事も考えて、そうしました。
なんかやる気になって来ました。
お二人に負けないように
頑張って練習します。
書込番号:10952470
0点

PUPPY KIDSさん、こんばんは。
ついに決められましたか!
金額的に多少無理が合ったかもしれないですが、
そういう物の方が愛着がわきますし、
練習にも身が入ると思いますよ。
優柔不断なんて気にしない♪
私なんて超〜優柔不断なので、
買おうかどうか迷う→新製品がでる→さらに迷う→また新製品が(以下略
なんて事を繰り返しているので自然とお金が節約できてます(笑)
衝動買いするとたいてい失敗します(泣)
もし幻想即興曲を弾くのであれば、
コルトー版のショパン アンプロンプチュという楽譜を一度見ておくといいですよ。
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=13927&dispNo=001001001007003
普通の楽譜だとたいてい譜面しか載っていないのですが、
この楽譜にはコルトーによる解説が随所に加えられていて、
読むだけでも面白いです
運指も詳しく載っているので、それだけでも勉強になります。
私は弾けませんが(泣)
これに限らず、コルトーがまとめた楽譜はどれも詳しい解説が載っていて面白いですよ。
LP-350には内蔵曲に幻想即興曲がありますから、
これを聞くだけでも参考になるかもしれませんね。
とにかく早く手に入るといいですね。
私もがんばって練習に励みます。
書込番号:10953279
0点

PUPPY KIDSさん
商品が決まってよかったですね。(^-^)/
PX-730も考えたのですが、目標が「幻想即興曲」となると、もう少しいい鍵盤の方がいいのでは?と思いました。
-------------
最後に・・・
電源を差し込むときは、こちらに書きましたが「極性」を合わせると、より音が立体的になりますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/25030110100/BBSTabNo=100/CategoryCD=2503/ItemCD=250301/MakerCD=2508/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8018564
それと、鍵盤はこのようなクリーナーで、たまに拭いてあげるとすっきりして、弾き心地が継続します。
http://www.rakuten.co.jp/otanigakki/490523/495324/495330/#447613
-------------
PUPPY KIDSさんの「ピアノライフ」が充実されますことをお祈りいたします。(^ ^)
書込番号:10959648
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KORG > LP-350 WH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/06/11 11:26:35 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 13:31:44 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/19 2:04:22 |
![]() ![]() |
7 | 2012/06/02 23:21:15 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/11 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/30 15:55:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/28 16:36:02 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/26 2:10:26 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/18 22:07:20 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/16 23:10:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





