P6T のクチコミ掲示板

2008年12月 9日 登録

P6T

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

P6TASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

P6T のクチコミ掲示板

(2077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6T」のクチコミ掲示板に
P6Tを新規書き込みP6Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての完全自作PCを行います。

2009/01/15 09:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

クチコミ投稿数:16件

P6Tのマザーボードにて、初めての完全自作を行うにあたって
いくつかアドバイスをお願い致します。

マザーボード P6T
メモリ      Core i7 920
電源      M12 SS-600HM
メモリ      TR3X3G1600C9
HDD        CSSD-SM60NJ

上記の品は本日届く予定です。
グラボに関しては、今まで使っていたGF6800GS-E256Hで
作ろうかと思っておりましたが
せっかくならグラボも新しい物を買おうかと思いましたがどれが良いのかわからなく、
アドバイスをお願い致したく書き込みさせて頂きました。

仕様用途としては、MMORPGをメインに考えております。
Geforce9600GTがオススメと聞いたのですが、
スロット等もPCIExp 16Xやら1Xやらありまして
あまりわからなく、検索を行ったのですが
複数出て参りまして悩んでおります。

何卒、ご指導ご助言の程宜しくお願い致します。

書込番号:8937736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/15 09:45(1年以上前)

グラフィックカードのスロット規格は
Pcie×16です。お使いのグラフィックカードも同様です。
マザーの×1の方には刺さらないと思います。

9600GTで問題ないと思います。
というかプレイするゲームによってはオーバースペックかもw

書込番号:8937759

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/15 10:13(1年以上前)

完全とは、どゆこと?
誰にも頼らないってこと?

書込番号:8937833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/15 13:52(1年以上前)

まぼっちさま、ありがとうございます。
16Xという規格?の物であれば大丈夫ということですね。

ちなみに、オススメのメーカー等ありましたら
教えて頂けないでしょうか?
予算は1万〜1万3000円くらいです。

きこりさまへ
完全というのは、今迄使用していたPCは
知人に協力して頂いてパーツを選び、
組み立て自体も知人に行って頂いた為に、
今回はパーツ選びも自分で選び(皆様方にご助言頂いておりますが…)
組み立ても自分で行おうと思っております。

お二方レスありがとうございます。

書込番号:8938480

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/15 20:08(1年以上前)

新鋭 Core i7 920 ですが、MMORPGならば9600GTで
足りますか。9600GTはオールラウンドなカードなので
1枚あっていいですね。13,000円ちょいであると思います。
メーカはどこでもいい。ドライバも現状問題ない。
+5,000円で一つ上のAMDの4850でしょうか。

書込番号:8939658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/16 11:13(1年以上前)

ご助言ありがとうございます!
ASUSの9600GTを購入しようと思います。

レス頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:8942355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/21 04:54(1年以上前)

MSI GF9800GTX+

ZOTAC GF9800GTX+

GALAXY GF9800GTX+骨灰版

ASUSのをやめて、
以下の三つをお勧めします。
ついでに、私が現在使っているのはGALAXYのGF9800GTX+ 骨灰版で
重い3Dゲームでも45度、性能は9600GTの2倍と言っても過言ではないでしょう
値段は2万未満で購入

書込番号:8966257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

SATAアクセストラブル?

2008/12/31 21:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:32件

先週末このマザーボードで以下のような構成で、
新しく組み立てたんですが、SATAでのアクセスが非常に遅く
購入店のサポートで調べてもらったところ、
HDDとM/Bの間に問題があるとのことでした。
BIOSも発売されているものと最新版ではとは違ってますよね?
(0202<=>0112 でWebにアップされているものの方が番号が若い)

購入店で「FDDがないならDisableにした方が良い」とアドバイスをもらって
多少は改善したものの、まだおかしいようでした。
Vistaのインストールに数時間(12時間)もかかるのは異常ですよね?

只今、購入店のサポートで調べてもらっています。。
HDD(Seagate)との相性(信じたくはないけど…)なのかなぁ。
どなたか同じような現象の方いませんか?

CPU : Intel Core i7 920 (2.66GHz)
M/B : ASUS P6T
Mem : Century Micro CAK2GX3-D3U1066 (PC3-8500/DDR3-1066) 2GB×3
VGA : LeadTek WinFast PX9800 GTX+ (GeForce 9800 GTX+)
HDD : Seagate ST31000333AS (SATA 1TB 32MB)
O/D : Pioneer BDR-203BK (BD-R バルク)
Snd : (On Board)
Cas : Antec SOLO Black
PSU : Antec EarthWatts 電源(650W)
OS : Windows Vista Ultimate SP1 DSP版

書込番号:8867883

ナイスクチコミ!0


返信する
つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2008/12/31 22:29(1年以上前)

こんばんは!相性なんですかね?当方も本日X58突入したんですがOSインストールにてこずってます…ファイル展開が1%から進まない…HDDはシーゲイト320Gです。手持ちのIDE320Gに試しにインスールしてみたらアッサリできましたのでシーゲイトが原因ですかね?一度目は1%でエラー…今2度目挑戦中です。

書込番号:8868038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/12/31 22:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015864/#8119897
に張られてる"原因不明"あたりを確認した方が良い要で・・・?
色々問題が出ています。

書込番号:8868070

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

2009/01/01 00:21(1年以上前)

こんばんは
シーゲイトHDDは認識しない問題があるのを
過去から知っていましたが。。。
やはり???ですかね??

こちらは
ウエスタンと日立のシリアルATAと
P6T,P6Tdeluxeともに
認識して問題なく初期化、インストール
できております。

書込番号:8868523

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2009/01/01 01:26(1年以上前)

シーゲイトっぽいですね。何回やっても1%でエラーです。BIOSで対応したとしても当方、初のDFI…フロッピーからなんて更新した事ないwお手上げでしゅ(T_T)

書込番号:8868747

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/01 04:43(1年以上前)

つりQさんのと似た現象ですけど、そのHDDのスレッドでは複数接続時に発生など
条件があるようですよ。
1つのみの接続でも同じ現象ですか?

書込番号:8869096

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2009/01/01 12:02(1年以上前)

同じですねー
OS入りのIDD接続を1STにすればシーゲイトHDD認識はするときがあるんですよ。(再起動などかけるとエラーになることがほとんどなので認識させるだけでもかなり大変…)一台つないでも二台つないでもBIOSでは認識してます。OSを入れられないんですよー(T_T)

書込番号:8869830

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/02 14:51(1年以上前)

IDE互換モードでも、ダメですか?

書込番号:8874307

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2009/01/02 14:53(1年以上前)

シーゲイトHDDに関しては駄目ですね。
OSが入らない以外は使えるんですよ。

書込番号:8874313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/03 16:59(1年以上前)

Tomba_555さんも書かれていますが、AHCIでインストールしていませんか?
私もACHIでのインストールだと10時間以上かかった経験が・・・
IDEモードだとサクっていくんですけどね;;
ちなみに、原因はわかりませんが^^;

AHCIモードでインストールするコツがあるのでしょうかね?;;

書込番号:8879532

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2009/01/03 17:03(1年以上前)

すべてためしましたー 全滅です!

書込番号:8879546

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/04 00:31(1年以上前)

私の場合もIDE互換モードでもAHCIモードでもダメでした。

しかも、実は今回、同じ構成のPCを2台組み立てていて、
入院中でないもう片方のは、最初は少々インストールに時間が
かかったくらい(2〜3時間?)で、順調だったのですが、
その後ドライバの導入やアプリのインストールで重い感じがしていたくらい
だったのですのが、だんだん無応答な時間が増えてきて、
ついに再起動したらシステムファイルが見つかりません!
とエラーになって2度と起動ができなくなりました。

起動していた時のイベントログに、
「ドライバは \Device\Ide\IdePort0 でコントローラ エラーを検出しました。」
というメッセージが頻発していました。

結局2台目の方も入院予定です。
はぁ…。

こんなトラブルがないような割と素性のいいものを選んだ
つもりだったんだけどなぁ…。

書込番号:8881744

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2009/01/04 00:34(1年以上前)

単純にシーゲイトの相性くさいですよね…明日HDD買ってみようかと思ってますが…またはいらなかったら嫌だしなぁ〜…

書込番号:8881757

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/04 19:20(1年以上前)

先ほどサポートの方から連絡があり、どうも Seagate 以外のHDD
(試したのは WD の 1TB-HDD だそう)なら問題なくインストールもでき、
インストール後の ATAPI エラーも検出されないとのことでした。

もう少し調査をするとのことでしたが、きっとHDD の同等品との
交換になると思われます。

せっかくコストパフォーマンスが良かった Seagate だったけど、残念。
ある時期のロットは安定度が悪いのかもしれません。
それか、P6T の許容範囲が狭すぎるのか…。

他のマザーでは Seagate はどうなのかな?

まぁ、P6T に載っている別の SATA コントローラー JMicron Technology JMB363 に
接続しても、頻度こそ違いがったけど、ポツポツと ATAPI コントローラエラーが
出ていたので、Seagete HDD のロット不良が濃厚でしょう…。

書込番号:8885434

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2009/01/04 23:41(1年以上前)

ご報告
本日秋葉にて色々聞き回りましたがめぼしい情報はえられず…シーゲイトは諦めて新たにWD6400AAKSを購入しました。
結果……あっさりOK おやすいのでもう一台買ってレイドも試してみる予定です。

書込番号:8886970

ナイスクチコミ!0


79584さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/11 15:16(1年以上前)

こんにちは
シーゲイトの2個のハードディスクを接続し
(ST31000333AS 1TB と ST3320613AS 320GB を通常のSATAコネクタに接続)
不具合が起き ST3320613AS 320GB が2個ダメになりました。
 (他の正常に動作しているPCに接続してもエラーになりました)
幸いシーゲイトの5年保証の製品でしたので
送付して交換の手続きを行っています。

現在は、残った ST31000333AS 1TB と ST3320620AS 320GB を
通常のSATAコネクタでなく
SATA コントローラー JMicron Technology JMB363のコネクタに
接続して利用しています。

書込番号:8918784

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/12 08:46(1年以上前)

結果報告です。

1/10 に販売店へ行って HDD を別のメーカーのものに差額交換してもらいました。
選んだのは、WESTERN DIGITAL の WD1001FALS。
3 台あったので、差額分は +9000円くらいになってしまいました…。(-_-)
# Seagate ならもう一台買えそうな値段ですが、
# 動かないとどうしようもないですからね。

で、Vista のインストールはなんと 20 分くらい(!)で終わり、
ドライバ類のすべてのセットアップを含めて、2時間くらい(!!)で完了しました。
# これが、このマシンの本領なんですね…。(^^;

エンコしながら恐る恐るシステムログを見たりしていますが、
エラーも出ておらず極めて快調のようです。

書込番号:8922626

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/12 08:48(1年以上前)

補足情報です。

同じ販売店のある店員さんは P6T と ST31000333AS の組み合わせを買ったそうで、
それには問題が出ていないそうなので、個体差やロットなのかもしれません。
(´д`)イイナー。

書込番号:8922631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/13 00:32(1年以上前)

本日自作したPCでは
P6TにST31000333AS 1TBを接続して
問題なくインストールできました(XP PRO SP3)

このクチコミ見てたんで不安だったんですが・・・
運が良かったのかヽ(;´д`)ノ

書込番号:8927519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/13 03:03(1年以上前)

ASUSママン、シーゲート複数台、VISTA、RAID

この組み合わせは避けたいね。

書込番号:8927939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/18 01:19(1年以上前)

P6T

Seagate ST3500320AS
で正常動作しています。

500GBプラッタ1枚の500GBで快適です。

書込番号:8950787

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時のフルスクリーンロゴ

2009/01/17 18:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:32件

自作フルスクリーンロゴその1

自作フルスクリーンロゴその2

起動時のフルスクリーンロゴってイケてないですよね?
どうしたもんか思ってたら、付属ツールの MyLogo 2 というツールと
BIOS アップデートで書き換えられるといことがわかり、
挑戦してみました。
まとまった説明がなくて、てこずったので、メモしておきます。

# MyLogo というツールは、
# 画像データを BIOS 更新データファイルに埋め込むツールなんですね。
# てっきりマザーボードの ROM 領域に直接画像を書き込むツールかと
# 思ってました…。

以下手順。

!!注意!! 最終的には BIOS の更新を伴うので自己責任で。

(0) BIOS の用意
ASUS のダウンロードサイトから BIOS データを入手します。
古くても新しくてもかまわないですが、同じバージョンが安心かも。
# 今回は更新データもまだないので、購入時と同じ v0202 の BIOS データ
# を入手して実施。入手した圧縮ファイルを展開すると 0202.ROM とかいう
# ファイルがありこれを使用。
# 入手先:http://dlsvr.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1366/P6T/0202.zip

(1) ビットマップ画像の用意
フルスクリーンロゴで表示できるのは、640x480の256色(8bit)まで。
"My Logo" は JPEG などいろいろな画像データを読み込んで
自動的にスケーリングや減色をしてくれるのですが、綺麗に仕上がりません。
なのでペインティングソフトなどであらかじめ
切り抜きやスケーリングと減色をしておき、
ビットマップ画像で保存しておきます。
# 私は高度なツールは使えないので、IrfanViewというビューアーで
# 切り抜き→リサイズ→減色を行いました。
# 文字の挿入はペイントブラシで行いました。(^^;

注:文字や絵を描く時に、
どうもインテルのロゴが右下(X:500,Y:300,W:120,H:120)あたりに
強制的に入るので、そこにかぶらないようにした方がいいです。

(2) "MyLogo" で BIOS データに画像の埋め込み
MyLogo を起動し、上記の BIOS データファイルを指定し、
続いて画像ファイルを指定する。
オリジナルのファイル (〜.ROM) は拡張子が ".BAK" に変わって、
画像が埋め込まれた BIOS データができあがります。
# まぎらわしいので、"0202_P1.ROM" などと名前を変えておきます。
# EZ FLASH では 8.3 形式としてファイルを扱うので注意。

(3) 上記で作成した BIOS データファイルをつかって、
BIOS を更新する。
BIOS 上のツール EZ FLASH でもできますし、
Windows 上のツール ASUS Update でもできます。

ネット上からカッコいい壁紙を見つけて作ってみたので、
貼り付けておきます。
# JPEGしかだめなのか〜

インテルのロゴが、やっぱり ジャマー(`д´)ノ

この画像を埋め込み済みのBIOSデータがほしい人がいたら
どこかにアップしようかな…。(´・ω・`)

書込番号:8948350

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/17 20:44(1年以上前)

その1

その2

その3

その4

調子にのっていろいろ作ってみました。

まぁ似たようーな感じのものばかりですが…。

書込番号:8949110

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidecchi!さん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/17 20:47(1年以上前)

その5

その6

その7

その8

上手な人が作ったギャラリーとか誰かしりませんかねぇ…。

書込番号:8949127

ナイスクチコミ!2


BAKUFONさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/19 01:18(1年以上前)

綺麗な壁紙ですねー。

PC立ち上げるのが楽しくなりそうですね。
P6Tが買いたくなりましたよ!

書込番号:8956448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの規格

2009/01/17 00:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

クチコミ投稿数:128件

公式にP6TがDDR3−2000に対応ってあるんですけど正しいのですか?
何で無印がほかのP6Tシリーズよりも上位規格なのですか?

書込番号:8945347

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

2009/01/17 00:44(1年以上前)

後発モデルと思われます

最初に出たのは上位モデル
あとから規格が追加されて
最終的にP6Tが対応になったというわけですね
べつにDDR3 2000とかは気にしていませんが
上位モデルでもOCによってDDR3 2000を狙える時も
ある場合があります(耐えるかは別です)

書込番号:8945467

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/17 12:35(1年以上前)

asikaさんと同じ見方です。
マザーとメモリの試験の前後関係でしょう。
DDR3-2000はまだ特別なものだから、メモリ側から
対応マザーを探るのも一つの方法と思います。

書込番号:8947099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/01/17 18:42(1年以上前)

英語サイトではDDR3 2000(O.C.)/1866(O.C.)/1800(O.C.)に対応した事になってますけどね。
日本語サイトは古いままですけど。

書込番号:8948513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BIOS画面にてEZ FLASH2立ち上がりますか?

2009/01/10 22:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

購入時のBIOS0202ですが

試しにASUSサイトから0202のBIOSのROMをダウンロードし
USBメモリーから試したところ できませんでした
ASUSシリーズのマザーボードは今まで問題なかったんです
今回のP6Tマザーボードが初めてになります

WindowsのUPDATEツールではできました

BIOS画面でEZ FLASH2起動できる方いましたら
マザーボードのリビションお知らせてください

書込番号:8915768

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2009/01/11 01:18(1年以上前)

PS2キーボードですか?。

書込番号:8916656

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

2009/01/11 01:44(1年以上前)

このマザーボードは
キーボード、マウスともに
PS2コネクタです

もちろんPS2,マウスともPS2接続です

電源投入後DELキー連打で
BIOSメニューは立ち上がりますが
メニューのツールで
EZ FLASH2が立ち上がりません
押してもすぐに元のメニューに戻ります
不思議です

書込番号:8916770

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/01/11 02:31(1年以上前)

USB Legacy Supportが有効ですか?
USBフラッシュメモリはFATフォーマットですか?
どちらかを満たさずに、光学ドライブにディスクが入っていなければ起動しないのではないかと想像します。

書込番号:8916917

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

2009/01/11 19:09(1年以上前)

皆さんの回答ありがとうございます

USB Legacy Supportが有効です
USBフラッシュメモリはFATフォーマットです

他のASUSマザーは今まで通り問題なくEZ Flash2立ち上がってます
今回のマザーボードは初めてです
CMOSクリアしても変わらず

ASUSサポートに確認したら
購入店へ持ち込みしてくださいの事で
持ち込み預かり検証して貰うことになりました
明日結果かきますので
ついでに報告します


書込番号:8919785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 07:10(1年以上前)

P6T購入に踏み切りましたが、この件が気になっています。
私はEZ FLASH2派です。

書込番号:8928111

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

2009/01/13 20:35(1年以上前)

昨日晩連絡メールが届き
再現せずのことでした
あれ??
とりあえず再度の検証確認中です

書込番号:8930445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 22:25(1年以上前)

asikanの満足度が決定的となり購入しましたが?(冗談です)

商品が発送となったようなのでデラックスに変更できません。
FDDは私のPC1、2号はついていますが、EZ FLASH2があるので
今回の3号PCいらないと思って注文しませんでした。
まだ全部パーツが届いていないので検証できませんが、
来週までには完成させ検証確認してみます。

書込番号:8931232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 22:28(1年以上前)

名前がー asikaさんすみません。

書込番号:8931254

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

2009/01/15 13:39(1年以上前)

連絡が入り
店ではチェックのみの検証なので
結局代理店(ユニティ)へ転送することになりました
使えない期間がぁ。。。。

書込番号:8938441

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

2009/01/16 21:42(1年以上前)

店の検証では再現せず
代理店
ASUS送りに1か月くらいかかるのこと

結局返金し3000円程度の差額で
P6Tdeluxeに乗り換えて速攻で
組み立てなおしました

その結果問題なくEZFLASH2が使えています
USBメモリーも認識しています
なぜだろうかわかりませんでした

相性かな?

書込番号:8944431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2009/01/11 13:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

このボードはトランセンドのTS256MLK64V3U (DDR3 PC3-10600 2GB)
というメモリー相性あいますか?
知っている方ご教授ください。
今回自作ははじめてです。

書込番号:8918432

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/11 14:38(1年以上前)

極みの極みアー!!さん  こんにちは。  実際にマザーボードに取り付けてみないと分かりません。
私のホームページに自作に必要な事柄を集めてあります。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

(最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:8918657

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 P6TのオーナーP6Tの満足度5

2009/01/11 14:39(1年以上前)

こんにちは

合うかわかりませんが
使ってる方の返事待ちですね。

店によって相性保険入っていれば
相性出たら対応してくれるはずと思いますよ

書込番号:8918663

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/11 21:31(1年以上前)

多分大丈夫だと思う。
ASUSのP6TのQVLに6枚差しまで載っているよ。
ただこの型番のメモリーは2GB*2だからトリプルでは動作しないから トリプルにしたいなら最初から3枚セットの方が安いかも?(トランセンドからも出てるよ)

M/Bの相性は、どんなメモリーでもやってみないと何とも言えないので 購入時点で販売店に聞いてみるのが一番だよ。

書込番号:8920534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/13 12:18(1年以上前)

販売店からは答えられないそうです。
みなさん御解答ありがとうございます。
前のはやめて今度はT3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)
を検討しています。

すでにつけていられる方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:8928813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P6T」のクチコミ掲示板に
P6Tを新規書き込みP6Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6T
ASUS

P6T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

P6Tをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング