LinkStation LS-Q1.0TL/1D
RAID機能やWebアクセス機能を備えたLAN接続対応外付けHDDユニット(1TB)。本体価格は37,000円



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
1TB×4のRAID5で使用していますが
内部から「ブーン…ブーン…」といった振動しているような音がします。
RAID構築中に誤って電源を切ってしまったのが原因でしょうか・・・
それとも元々こういう音がするものなのか・・・
皆さんはどうでしょうか?また、RAID5中に電源が切れてしまったのは問題があるのでしょうか?
再度電源を付けたら落ちた途中から再構築しはじめ、無事に終わりました。
よろしくお願いします。
書込番号:9024049
0点

自分のLinkStationも『ブーン・ブーン』という振動のような音が出てました。
コンポで音楽を鳴らしているときに気が付いて、『なんだこの音は』と思い、コンポを止めたらLinkStationから音が出ているのが判ったほどです。(かなりうるさい)
ただ、HDDそのものから音が出ているというより、筐体が共振して音(振動?)が増幅されている感じで、LinkStationの上に重し(本を20冊位)を置いて抑えたらだいぶ改善されました(根本的な解決にはなっていない)
しかしその後、HDDを4台ともシーゲイトのST31500341ASに換装したところ、この音(振動)の現象は止みました。
結論として、元から付いていたサムスンのHD103UJが振動していたのではないかと思われます。
書込番号:9024764
1点

どこか壊れたんじゃないかと心配してましたが、ちょっと安心しました。
とりあえずは中を開けてHD103UJがちゃんと刺さってるかどうかなどを確認し、それでも改善されないようなら四台ともHDT721010SLA360に換装してみます。
達也さん、ありがとうございました。
書込番号:9025560
0点

stesteさん こんばんは。
私も2秒間隔でブーン・・ブーンと鳴る「うなり」音を経験しました。
結構うるさい音ですよね。
HD103UJとHDT721010SLA360の組み合わせでは、
回転速度の微妙な違いにより「うなり」が発生するみたいです。
4台ともHDT721010SLA360に変えると、静かになりましたよ。
やはり、ハードディスクは全て同じ型に統一するのが原則みたいですね。
書込番号:9026082
0点

本日HDT721010SLA360が届いたので換装したところ、ブーンブーンという振動音がなくなりました。前のうるささが嘘のように静かです。
内臓HDDがHDT721010SLA360と決め付け先に三つ買っていた私が悪いのですが無駄な出費が…
返事が遅くなりましたがポルテアさん、達也さん、ありがとうございました。
書込番号:9038166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/08/16 11:35:55 |
![]() ![]() |
10 | 2016/07/09 13:17:40 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/21 16:32:25 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/08 10:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/09 12:43:29 |
![]() ![]() |
1 | 2017/07/01 16:36:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/15 20:21:19 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/19 12:52:37 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/01 16:56:57 |
![]() ![]() |
6 | 2012/04/06 12:30:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





